• 締切済み

蚊は歩いて狭い隙間を通り抜けられるのか?

蚊が網戸などの隙間から家の中に侵入してくる場合、羽を広げた大きさよりも大きい隙間があれば 当然侵入してくることが予想されますが、羽を閉じた程度の隙間しかなくとも、サッシなどに 一旦たかってから歩いて隙間をくぐり抜ける (このときは羽をたたんでいると予想されます)ことなどがあり得るのでしょうか。 (体の最も細い部分が通過できる隙間があれば、蚊は侵入してくることになりますが...) ご存知の方、ご教示お願いいたします!

みんなの回答

回答No.4

こんにちわ!蚊の生態には詳しくなので質問の回答にはなりませんが… 私の家でも、以前裏庭で蚊が大発生して非常に困ったことがありました。部屋の天井を見上げると蚊が大量にとまっているのです。(涙)この状態が何週間も続きました。 私が試して、とても効果があったのは薬局に打っているはっか油でした。 電気製のアロマポットにいれて、夜など一晩中たいていました。(ひどいときは日中も)あと体にも一日に数回はっか油をぬっていました。 こうすると大量の蚊にも刺されることがなく、部屋に進入してくる蚊もいなくなりました。 他にも、水で薄めたはっか油を網戸に吹きかける、ガーゼに染み込ましたはっか油を枕元において寝るとかも効果があるようです。 蚊にお困りのようでしたら、お試しくださいー。

katamogura
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 はっか油?ですか。 私は使ったことないですが、そんなに効果があるのですか。 べたべたになるような印象がありますが(すみません、知らないで言ってます)、そんなことはないのでしょうか。殺虫剤の危険性などが心配な場合には非常に有効かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。面白いご質問なのでついつい寄らせていただきました。 通り抜け・・・は判らないのですが、「蚊が歩く」のは見たことがあります。 以前、私の腕に止まって血を吸うべく、その辺を物色して歩いていた蚊を撃退した事があります。 問題は、最大幅なのは多分、目玉だと思いますが、足の幅がかなり広い事です。 足の運びを上手にやって、すき間を越えられるかどうかが問題でしょう。(笑)

katamogura
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 そうですか、歩くのを見たことがありますか。 私は一度も見たことがないので、(というより、歩かないものだと信じていたので....)びっくりですね。とすると、やはり可能性あるのでしょうか....

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ubonoti01
  • ベストアンサー率20% (43/211)
回答No.2

なかなか面白いご質問なので、つい立ち寄りたくなりました。 「歩いて隙間をくぐり抜ける」かどうかは分りませんが、狭い間隙に迷い込んだ蚊が、風流・風圧などで侵入してくることは考えられるのではないでしょうか。建物と外界との間の隙間は、思った以上に風速が速いので、蚊の意思とは関係なく侵入してくるような気がします。 以上、すべて勝手な想像です。 どこかの大学に「蚊博士」はいませんでしょうかね?

katamogura
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 そうですね、風圧で侵入の可能性は考えておりませんでした。目の付けどころがするどいですね。隙間をふさぐことを真剣に考えて見ますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.1

蚊が そんな狭い所を 歩くか どうかは 気にすることは 無いですよ^^;  網戸や サッシや 窓や 出入り口の あたりに 蚊取り線香や 蚊取りマットを しておけば 蚊は 近寄りませんし そのあたりに 殺虫剤的なものを ほどこしておけば 蚊が 通ることも無いです  No.1026810 で いろんな方が 答えられているような 方法で 予防しておけば 蚊は歩いて狭い隙間を通り抜けられるかどうか なんか 気にする必要は ないですよ  だって 人が 出入りするときに ついて 蚊が 入ってきますよ  蚊は 人の出す 汗や 人の出す 二酸化炭素 つまり 人の息を 感知して 近づいてきて 産卵期の メスの蚊だけが 人を 刺すのですから。

katamogura
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 確かに、気にする必要のないことかもしれないですね。 蚊が歩いて小さい隙間をくぐるのだとしたら、心当たりの隙間があるので、そこを養生テープなどでふさごうと考えていました。でも対応がけっこう難しいので、可能性があるかないかがハッキリしてから実施できたらなと思い、質問をしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蚊がよく出ます。

    蚊がこの時期になっても、よく家の中に出るのです。 よく見ると、網戸のたてつけが若干悪く、隙間が少しあるのです。こんな網戸の若干の隙間などからも蚊は家の中に入ってくるものなのでしょうか?また、網をくぐり抜けてくすこともあるのでしょうか? また、そとでよく見かける緑色の刺さない蚊と、刺す蚊との違いはなんなのでしょうか?(この緑の蚊はほとんど家には入ってきません。) ご存知の方、ご教示お願いいたします!

  • 蚊?

    今日気づいたら壁に10~20匹の小さい蚊の様な虫がいました。前日から窓は閉めっぱなしなので、変に思って家中を調べました。各部屋に5~6匹が飛んでいて、窓のサッシ部分に三ヶ所で50以上の死骸が落ちていました。何処かの隙間から侵入されたのか、家の中で大量発生したのか気になります。どなたかわかりませんか?

  • 隙間は無いはず

    網戸の状態で蚊が入ってきます。網戸には 穴等は無いです。網戸とサッシの窓との 間に隙間は無いです。網戸とサッシの枠との 間には多少のガタはありますが、目に 見える隙間はないです。どこから入ってくる のですか?建付けを直せば直りますか?

  • 網戸サッシと窓枠との間に隙間があり困っています。

    網戸サッシと窓枠との間に隙間があり困っています。 私は築12年程の家に住んでいます。最近、家中いたる所の窓に隙間ができ始めて困っています。 網戸サッシがぴったり閉まらず、窓枠との間に「斜めに空いた隙間」があります。約5ミリの隙間があります。年々、この隙間が広がっていくのが見てとれます。これからの季節、虫や蚊が入ってきそうなので困っています。 今は、網戸サッシを斜めに押し上げるようにして閉めています。これでとりあえず凌いでいます。 いいアイデアがありましたら教えて下さい。お願いします。

  • 家の中に侵入する蚊!に対する蚊よけは?

    田舎ではありませんので侵入するとしたら 1匹なのですが。 網戸はちゃんとしてありますが パソコンの線が隣の部屋に網戸から網戸へって 感じなのでどうしても線の太さ分だけ 網戸は閉まらない状態です。 もちろん隙間ができ蚊がたまに侵入してきます 蚊よけ(蚊とり)の商品は最近優れているもので たくさんでてきたんですね。 去年は網戸はしっかり閉まっていたので 蚊は入ってきませんでした。 色んな商品がでて驚いておりますが このような場合はどのような商品名の(ゲンキや アオキなどに売っているもの)ものが適してますでしょうか?

  • サッシの網戸について

    サッシの網戸についてお尋ねします。 私の家の窓のサッシの網戸を閉めた時に枠にぴったりと合うはずなのに、微妙に上のほうが隙間が空いています。 下のほうは、きれいに枠にくっついているのですが、 上のほうに隙間が空いている為、そこから蚊とかハエがはいってきます。この隙間を埋める方法ってありますか? 説明が下手で申し訳ございませんが、上、下と入っても 網戸だけで言うと網戸の側面に当たる部分です。

  • 蚊がたくさん家に出て困ってます

    毎年蚊はある程度出ていたのすが最近(ここ一週間前後)日に20匹は家の中にいて大変困っています。 家は鉄筋の三階建ての三階です。 ベランダも水が溜まるっている事もなく戸の開け閉めも機敏にし網戸も使用。寝る前にはベープ等も使いこれで完璧と朝起きると壁にたくさんの蚊がいるんです。 幸いにも刺さない蚊の様なんですが。。気味悪いです。 赤ちゃんがいるのであまり蚊鳥線香も使いたくないのです。 ですが、ちゃんと蚊取り線香を使っているのになぜ蚊が朝起きるといるのかが不思議です。 家の中で発生する事ってあるのでしょうか? おそらく外からの侵入だと信じたいのですが蚊が入ってこれなくなる様なアドバイスがあったら教えてください。 明日も朝起きるのがホント恐いです。

  • 蚊の生態について

    カテゴリ違いかもしれませんがよろしくお願いします。 1ルームマンションに住んでるんですが、最近妙に蚊が出ます。1日1匹ぐらいでてそのたびに徹底的に探して殺してるんですが、なぜかほぼ毎日でます。窓は閉め切ってますし、隙間などもないです。洗濯物も室内に干してます。換気扇も目が細かいし、虫が出てきたことはありません。家の中は掃除してるのでボウフラが沸いているはずはないです。外には蚊よりすばしっこくて細かい虫もいっぱいいるのにどうして蚊ばかりが侵入してくるんでしょうか?侵入経路として考えられることをおしえてください。 それから夜電気つけてるときには家の中のどこかに潜んでいて、寝ると血を吸いにくるんですが、なんで寝てるときしか来ないんでしょうか?家では座ってることが多いですし、外だと歩いてても刺してくるのになんで家に侵入するとおとなしくなるんでしょうか? あと刺されるのはいつも脚だけなんですが、なにか理由でもあるんでしょうか? それと素朴な疑問なんですが、血を吸うのはメスだけだって言いますけど、外にいる奴はみんなさして来ますよね?少なくとも私の家に入り込んでくる蚊は全員血を吸ってきます。オスの蚊は一体どこでなにをしてるんでしょうか? 蚊の生態に詳しい方がいらしゃったら是非教えてください。

  • 蚊は網戸の網の目をくぐる事ができる?

    私の家の周りは一年中蚊が出ます。はねの両端まで5mmくらいのものと10mmくらいのものの二種類出ます。ほとんど毎日1~2匹出ます。 調べてみましたが原因はわかりませんでした。きっと近くに水と暖かい環境があると思います。 問題は家の中に蚊が入ってくる事です。 木造の家で結構隙間があると思いますが、床下から壁、天井裏と隙間があると思はれる所は父が全てコーキングしました。 一応考えられるのは玄関や窓などから人間が出入りする時に蚊も一緒に入ってくる。 網戸の網の目をくぐって入ってくるなどが考えられます。 はねの両端まで10mmあるやつもよく家の中で見つけます。 網戸の網の目はやや大きく3mm四方くらいのサイズです。 蚊は網戸をくぐれるのでしょうか? もしくぐれるようなら網戸の網の目を小さいサイズのものに交換すればいいのでしょうか?

  • 蚊のような…。

    昨日と今日だけで、家の中に大きめの蚊の様な虫が、 2匹もいるのを見ました。 網戸にも1匹、脱衣所にも1匹いました。。。 2日で、そんなに虫がいるのは怖いです。。。 みなさんは、家の中で、昨日と今日の2日だけで、何匹、虫を見ましたか?

このQ&Aのポイント
  • EP-882AWを使用しています。PCから印刷した際には綺麗に印刷できるのですが、コピーをした際にタイトルに記載した通り3cmの幅で黒くなってしまいます。
  • ノズルチェックは実施済み、また、原稿をセットするガラスの表面にもゴミがないか確認して綺麗にしている状況です。
  • 修理以外で解決法や試してみると良い事がありましたら、ご教示頂けますと幸いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう