• 受付中

報酬付き

あと10年でガンはそれほど怖いものではなくなる←嘘

t_ohtaの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5139/13419)
回答No.2

日本人の死因の第一位は相変わらず癌(悪性腫瘍)です。 ただ、老衰の順位が年々上がってきていることから、医療技術の発達により病気や怪我で死に至る割合が減ってきているのも事実です。 癌の5年生存率も10年前は53%位だったのが62%位まで上昇してきているので、徐々に克服できる病気になってきているのは間違いないでしょうね。 また、初期の癌の発見技術も向上しているので、定期健診などで早めに見つけることも大事でしょうね。

youknow0107
質問者

補足

53が62になったのはすごいな

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 女性のがんは大腸がんがトップというのは本当ですか?

    以前テレビか雑誌か忘れましたが、女性のがんは現在、大腸がんがトップになった、といっていた気がします。(すみませんあいまいです・・・) 何かニュースソースがあれば教えてください。

  • ガンは1年でどのくらい進むものでしょうか?

    80代男性ですが、3年ほど前に食道がんで入院放射線治療して、その後毎年PET検査を受けています。この度、尿に血が混じることで受診、がんらしいという話でしたが、前回PETで検出されなかったので、その後すぐにガンが出来たとしてどのくらい進行が考えられますか?

  • 過去に大腸癌になりました入れる癌保険ありますか?

    52歳女性です。 33歳で大腸癌になりました。 カメラでポリープを採り、組織検査したら一部癌がありました。 7年前も同じようなポリープを摂ったらそれも一部癌でした。 現在はポリープの芽は幾つかありますが、2年後とに経過観察中です。 がんセンターでは5ミリ以上のポリープしか採ってくれません。 ポリープの芽がある私には入れる癌保険ないでしょうか? 立て続けに家族が癌になったので自分も凄く心配です。 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 癌が2年で消えた?

    うちの母(60歳)のことですが、2年ほど前から「肺に癌がある」と言い出し、実際検査でも見えて、でも母いわく「悪性(要するに癌)だけど治療しなくていいのだ」と。 うちの家系は癌家系なので、母や私が癌になってもおかしくはないのですが、そこでひとつ疑問。 1、悪性の腫瘍(癌)をなぜ治療しなくていいと医者が言うのか? 治療しなくていいなんて、ありえないのだから、治療しろ。まだ若いから、悪化は早いよ。と周りが言っても、具合悪くて病院行けない。とかいい訳ばかり。もうひとつ疑問。 2、普通本当に悪性なら、焦るだろ?? そしてやっと最近、病院に行き、検査したら、「2年あった癌が消えた。私はよくそういうことがあるから、不思議じゃないけど。」とメールが。最後の疑問。 3、癌が消えるなんてあるのか??薬治療すらしていないのに・・・ 最後に、母についてですが、娘の私が言うのも何ですが、かなり癖のある人間で。親でなければ付き合いたくない人種です。嘘もしくは、大げさに言って周りを困らせてるのか・・・でも、突っ込むとあーでないこーでないと屁理屈&言い訳を昔からする人なので、身内はもうダンマリ。 彼女の友達もあまり言い訳などするタイプの強い人間はいないので、丸く友達で収まっています。(もしくは友達も諦めてるのか・・・) 私は、もう嫁いでいて、仕事も育児もあるのでなかなか母とは話すこともなく、また話すと衝突するので距離を置いてますから、癌の話も短辺的なものかもしれません。それにしても不思議すぎる。 来週、一緒に食事をすることになったので、きっと癌の話になります。そのときのためにも疑問を解決しておきたくてここにきました。 専門知識のある方、経験者の方など、この疑問に答えてください!!お願いします。

  • 癌の場合、どこから計算するのでしょうか?

    癌の場合いつから計算して半年経過や1年経過というのでしょうか?癌が見つかった日からですか?それとも最初の手術をした日からでしょうか?教えてください。

  • 癌について

    はじめまして。 癌について質問があったので、投稿させていただきました。 私の彼のお父さんは癌で亡くなっています。 彼のお母さんのお父さん(母方の祖父)は、今は完治しましたが、癌でした。 この場合、彼の両親二人が癌という訳ではなくても、 親戚に2人いますよね。 そういった場合は、私の彼にも癌が遺伝する可能性はあるのでしょうか…。 今日ネットで癌と戦っている人々の日記を読み、 私の大切な人が癌になったらどんなに悲しいだろう… と思い、不安になってしまいました…。 少しでも可能性はあるのでしょうか…。

  • がん保険の診断給付金について

    50代なかばのものですが、主人が前立腺がんであることが、4年前に判明しました。 お医者様のお話しでは、今の状態であれば手術や治療は必要ありません。 定期的に検査を行って、手術が必要な時までは経過観察だけででよいと言われ、4年が経過しました。 手術はもちろん、放射線治療や薬による治療も一度も行っておりません。 アフラックのスーパーがん保険に加入しています。 保険を入った際には「がんと診断されたら給付される」とのことでしたが、この保険の入った代理店の方に伺ったら、入院または通院により治療を始めていないと給付されないとのことです。 もちろん、主人がこのまま手術をすることなく元気でいてくれるのが一番ですが、このまま手術や治療をしないままだと、がんであっても本当に給付されないのでしょうか? また、65歳を超えると給付金は半分になります。 65歳を超えて手術するとやはり給付金は半分になるのでしょうか? 主人はあと5か月で65歳になります。 どうぞ教えてください。

  • がん細胞はどこへ

    はじめまして。 抗がん剤で死滅したがん細胞はどうなるのですか? 汗や尿などと一緒に排出されるのでしょうか?それとも体内に残ったままなのでしょうか?教えて下さい。

  • 癌って

    癌と診断されても、治療をせずに自然に治る場合ってありますか? 治療せずに、経過を見ていると癌が大きくなって最後は絶対死ぬ? 癌に、3人に1人はなる時代 癌という怖い病気にかかる可能性って誰にでもありますよね?(怖)

  • がん保険の加入について

    主人のがん保険についてです。年齢は48歳。健康診断で、肝血管腫(2cm以下)、胆のうポリープ(5mm以下)の疑いで経過観察という指示がでています。このことを告知したところ、お断りされてしまいました。お医者さんは、数年まったく大きくなっている様子もないし、このままでいいというので素直に経過観察していたのですが,断られてしまい困っています。主人はがん家系なので保険に入りたいです。この場合どこの保険会社でも断られるのでしょうか?

質問する