• ベストアンサー

がん細胞はどこへ

はじめまして。 抗がん剤で死滅したがん細胞はどうなるのですか? 汗や尿などと一緒に排出されるのでしょうか?それとも体内に残ったままなのでしょうか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KYIvan
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

がん細胞を「殺す」とされている抗がん剤は、がん細胞をいろいろな方法でアポトーシスさせています。 詳しいことは「アポトーシス」について調べていただければよいかと思いますが、ざっくり言うと、抗がん剤によってダメージを受けたがん細胞は、内部構造が崩壊し、細胞の表面ではマクロファージと呼ばれる細胞を呼び寄せて、食べられます。マクロファージは食べたがん細胞を消化して、再び細菌や死んだ細胞を食べる出番を待って、組織中にとどまります(寿命もありますが)。

monkygirl1
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。更に詳しく知りたいのでまた自分でも調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 癌の治療について

     現在、大腸がんの3~4ステージにおける治療法は 抗癌剤か放射線です。しかし、近年、癌幹細胞を死滅 させなければ、再発することがわかってきました。  最先端医療が開発中とのことですが、その中で、細胞 免疫療法、リプログラミング法などあることを、最近知り ました。  特に、リプラミング法については、再生医療の応用であり 大学で基礎的に研究中のようですが、原理的には最も、 根治治療につながりやすいと期待しております。  私の懸念は、培養皿の上での話が、実際体内で実現でき るかどうかです。  素人考えですが、体内にある、癌幹細胞に対して、3~4 種類の遺伝子を、注入することで、癌細胞を、リプログラム 出るものでしょうか?だれか教えて下さい。

  • 癌細胞が39.3度で死滅するというのは本当ですか?

    先日、リラクゼーションのよもぎ蒸し&リンパマッサージに行った時、 店員の方から「癌細胞は35度くらいから活動が活発になり、39.3度以上で死滅するから、平熱は低い人は癌になりやすい。 よもぎ蒸しで体温を上げると免疫が高まっていい」と言われました。 よもぎ蒸し自体は大変満足でしたし、 体温高い→消費エネルギー高い→太りにくい→健康に良いという構図は何となく理解できますし、 冷えが万病のもとなら、汗を流し血液の循環を良くすることも決して効果がないとは思えませんが、 癌細胞が39,3度以上で死滅するなんて聞いたことがなく、そのくだりだけ、腑に落ちないのです。 癌細胞が39.3度以上で死滅するのは本当でしょうか?

  • がん細胞が生きていても抗がん剤はしない

    抗がん剤を4クールした後、腫瘍摘出手術をしました。 病理結果は、外側は死滅しているが中のほうに生きている細胞があるとの結果でしたが追加抗がん剤はしないとのことですが、それでも大丈夫なのでしょうか。 先生は「外側が死んでいるので、血液中に流れる心配はないよ」とおっしゃっていました。 そういうものなのでしょうか?

  • 【北斗晶のガンの疑問点】リンパが再びガン細胞を殺す

    【北斗晶のガンの疑問点】リンパが再びガン細胞を殺す機能が復活することはあるのでしょうか。 本来はリンパがガン細胞を殺す役割を果たすが北斗晶はその免疫機能であるリンパが犯されているので転移しないことを祈り、抗ガン剤治療をずっと続けないといけない。 そこで疑問に思ったのですが、 リンパが再びガン細胞を殺す機能が復活することはあるのでしょうか。 抗ガン剤治療をしてたらリンパが正常な機能に戻る?戻らない? 戻らないとしたら、北斗晶はこの先ずっと、転移しないことを祈るか抗ガン剤治療をひたすら続けるしかないってことですよね。 抗ガン剤治療をしてたらリンパからガン細胞が消えて、再びリンパがガン細胞を殺し始めることが可能なのか教えてください。

  • がん細胞は熱に弱い?

    がん細胞は熱に弱いが、高温度のお湯で入浴しても体の深部までは熱が行き渡らないのでがん細胞は死滅しないと聞きました。では、インフルエンザなどにかかって42度くらいの熱を出せば、今定期的に行っている温熱療法(ハイパーサーミア)より効果があるのでしょうか?

  • 腎細胞がんについて・・・・

    腎細胞がんの診断について教えて下さい。 腎細胞がんの診断にあたって色々な検査をすると思います。 尿検査、尿細胞診、血液検査、造影剤(IVP)、腎生検等です。 ここで質問なのですが造影剤(IVP)、腎生検はやらずに単体のヘルカリCTをやった場合。 つまり、単体ヘルカルCT、尿検査、尿細胞診、血液検査だけでも解るものでしょうか? というのも、色々な検査をしても解らず腎生検でやっと腎細胞がんと解りその時は5cm?だったという方もいたので腎細胞がんは他の胃ガンとかとは違って見つけづらいのかな?と思い質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 抗ガン剤がガンに効かないことがあるのはどうして

    「ガン漂流」(奥山貴宏)という本を読みました。 著者がガン(肺、すい臓、脳)にかかってしまうのですが、 抗ガン剤治療をしても「著変なし」(腫瘍の大きさに変化なし)で、最終的に使える抗ガン剤がないという状態になり、とうとうお亡くなりになります。 抗ガン剤は一般の細胞よりもガン細胞をより多く死滅させるらしいのですが、どうして効果がないのでしょうか? 著者は頭髪が抜けたり、悪心、悪寒に襲われたりする副作用に苦しめられます。 ということは抗ガン剤が効いているということなのですが…。 どう考えても多少は効果があるはずなのでけれど。 腫瘍が小さくならないのはどういう理由によりますか? よろしくお願いします。

  • どこにあるか分からないがん細胞について

    母の事でお尋ねします。 母は肺がんになりピンポイント治療を受けました。 4ヶ月が経ちガンは小さくなってきました。 ですが、CEAは下がってくれません。 全身の検査をしましたが見つかりません。 高齢ですが、私にとって母はなくてはならないのです。 副作用の少ないどこにあるか分からない微量のがん細胞を叩いて くれる抗がん剤はありませんか。 教えてください。

  • 肺小細胞癌について教えてください

    父の肺小細胞癌が再発しました。(前治療より約5年経過) この癌は転移、増殖しやすく予後が悪いといいますが、抗ガン剤は効きやすいといいます。父は現在III期ですが、抗ガン剤治療を始めて抗ガン剤の効き目が現れたら、完治することはあるのでしょうか?その後も再発の危険性は高いと思いますが、仮に脳や骨に転移した場合はもう抗ガン剤は効かないものなのでしょうか? あと2週間後くらいから治療を始める予定なのですが、どうなっていくのか不安で仕方ありません。 どなたか小細胞癌の事を詳しくご存じの方がいらっしゃいましたら、ご返答をお願いします。

  • 低酸素状態の癌細胞

    わたしは、生物学には全くの素人ですが、 ちょっと疑問を持って気になってしまって、 夜も寝られません(笑)。 詳しい方、どうかよろしくお願いします。 癌細胞は活発な分裂のため正常な細胞より多くの酸素を必要とし、たえず低酸素状態に有ると聞きました。それでは正常な細胞が必要とする最低限の酸素だけを与えると、癌細胞だけ酸欠状態になって死滅するという都合のいいわけにはいかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう