• 受付中

報酬付き

pixivメッセージ

愚痴のような質問になり申し訳ございません。 本日pixivのメッセージにて、仲良くなりたい絵師様がいたので、よろしければマイピク追加をしたいです。と言いました。 相手からはイラストの話しではないので、遠慮します。とのことでした。 そこまでは分かります。 ただその後ブロックされたのですが、その行動が理解が出来ず、意味が分からない状況です。 私は丁寧なやりとりをしたつもりなのですが、何がいけなかったのでしょうか。 それともあまり深くは考えない方が良いことなのでしょうか。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15063)
回答No.7

そう書かれてなかったとしても、本人は、そうだったのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1269/3473)
回答No.6

マイピク申請をするまでの流れがわからないと、なんとも言えません。 コメント等を通じて仲よくなれそうだという人とマイピクになるならわかりますが、お互いによくわかっていない時なら、フォローで十分じゃないでしょうか。 ※マイピクのみ公開の作品を見つかったとかあるのでしょうか。 また。ほかの方の補足に >プロフィール蘭にイラストの関係だけの話しをしたいとは書いていません。 こう書かれていましたが、いちいちそんなこと書かないですよ。 交流って、相手の反応を見つつ「こういうことは苦手なのかな」「こういうことは好きそうだぞ」「これなら喜んでくれるんだ」と考えながら、関係を深めていくものだと思います。 という意味で、質問者さんがマイピク申請以前に、コメントでウザ絡みをしなかったのか考える必要はあるかなと思いました。 あとは、質問者さんになんの問題がない場合。 以前にマイピク申請してきた人、もしくはマイピクになった人と、トラブルがあった可能性は高いと思います。 質問者さん自身が、なにがいけなかったのかと考えることも大切ですが。 一方的に「仲良くなりたい」という相手の中には、最初から距離感を間違えている人もいるんですよ。 (自分は相手をよく知っているつもりになっているので、やらかしがち) ネット上でだれかと仲よくなりたいなら、これからは時間をかけて距離をつめることも大事にしてほうがいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TARTEIUM
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.5

別に特に間違った、あるいは失礼なことはしてはいないと思いますよ。世の中些細なことでブロックする方はいらっしゃいます。 あくまで参考程度ですが、私の場合は見る専垢だったらフォローは控えますね。流石にブロックまではしないですが。あとマイピク追加はできればされたくないかもですね。まあそれでもブロックはしないですね。 pixivの字書き兼絵師の意見です。ご参考になれば。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inoim777
  • ベストアンサー率49% (40/81)
回答No.4

具体的にどのようなやり取りがなされたのかわからないため、個人的な推測になってしまうのですが、おそらくその相手の方の精神的な問題だと思われます。 普通は何もされてないのにブロックまではしないでしょうからね。 質問者様には何も落ち度はないと考えて間違いないのではないでしょうか。 あまり深く考えない方が良いのはその通りですが、正直、気分が悪いですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1148/6939)
回答No.3

マイピク以前に交流はあったのでしょうか? 交流した上でマイピクを申し込んだのに「遠慮します」は拒絶という答えだったのかと思います。 いきなりのマイピク申請ではないですよね? 相手にとって不快な申請だったとは思えませんが、相手にとってマイピクとは申請を喜んで受けるか?拒絶してブロックするか?しか選択肢の無い手段なのかもしれません。 気にしませんように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15063)
回答No.2

どのようなやりとりが有ったのかも判らないし、一度ブロックされたら 難しいと思いますがイラストのことについてのみの関りでいたかったんじゃないでしょうか?

mask1944
質問者

補足

プロフィール蘭にイラストの関係だけの話しをしたいとは書いていません。 どう判断したらいいのですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15063)
回答No.1

あまりにも熱心すぎて(圧が凄くて)怖いと思われたんじゃないでしょうか?

mask1944
質問者

補足

ではどのように言えば良いのですか? 自分では丁寧に言ったつもりですし、正直どうすれば良いか分からないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • pixivのマイピク申請を受け入れたらどうなりますか。

    マイピク申請を受け入れると、具体的にどういう事になるのか知りたいです。 1ヶ月くらい前からpixivに登録しています。 登録の主な目的は、色々なイラストを見ることで、イラストの投稿もしますが、せっかく描いたのだから程度の感覚であり、特に評価が欲しいといったわけではありません。 投稿している絵も、特別に一生懸命描いたというレベルのものでもなく、特定のジャンルに偏ったものでもありません。 はっきり言って交流は目的としていません。 ところが、マイピク申請が来てしまいました。今回はお断りしたのですが又、来るかもしれないと思うと不安です。 片っ端から断るのもどうかと思いますし、プロフィールに、マイピク申請ご遠慮ください、と書くのも何かおこがましいような気もします。 何故交流したくないのかと言えば、以前mixiにいたころマイミク関連で大変嫌な思いをしたことがあり、それが原因で退会しました。 mixiは基本的には交流目的だと思いますが、pixivの場合は、ただイラストが見たい人も多いと思い、サイトの機能もmixiほど交流を目的とはしてはいないと判断して登録しました。 また、同じ思いをするのも嫌ですのでいったん退会し、別のニックネームで登録し、今度はROM専でいこうかとも考えています。ROM専でパーソナルタグを登録せず、ブックマーク等気をつければ私の存在には誰も気づかず、当然マイピク申請も無いからです。 マイピクを作ると何か面倒なことになる可能性はありますか。

  • pixivでの批判中傷について

    pixivやサイト、ツイッターで数年にわたり嫌がらせ、中傷のメッセージや1点評価を送られ続けています。 描いたイラストや好きなものに対する暴言、私自身の容姿、生活についても何もかも中傷されます。 又、アリもしない噂を流し印象を悪くするようなこともありました。 pixivやツイッターは捨て垢で、運営に対処をお願いしてもアカウントの停止止まりで又別のアカウントをとって嫌がらせをされます。 サイトの拍手やメッセージフォームは撤去、ツイッターは鍵をかけて対応していますが、pixivは捨て垢のため、ブロックでは対応しきれず正直参っています。 犯人の大体の目星はつくのですが、証拠がないのでこちらからは何も出来ません。 ずっと水面下で対応していましたがエスカレートするばかりでいい加減精神的にも限界です。 今までうけた嫌がらせのまとめ等を警察、もしくは弁護士に相談して、pixiv側に相手ユーザーのIDやIP等を開示させることは出来るでしょうか? 又、開示できたとして最終的に訴えを起こすならば警察と弁護士ならばどちらに相談すべきでしょうか。

  • 海外の方とメッセージのやりとりをしているのですが

    海外の方とメッセージのやりとりをしているのですが 翻訳サイトの英語だけでは不安なのでお力を貸していただきたいです。 ごめんなさい。私は個人のwebさいとを持っていません。 (I'm sorry. I do not have the web site.) pixiv(イラストサイト)だけでした。 (As the individual, it was only pixiv. ) そして、ココからはなるべく私の意志を明確に伝えたいのですが厳しいです。 よろしければ翻訳していただけると助かります。 ↓以下文↓ 本音を言うと表立った行動をする事に慣れていません。 コッソリと活動することが好きなんです。 なのでpixivを辞めた後、私の絵を見ることは難しくなるかもしれません。 しかし制作チームには間接的に関っているので、あなたがこのキャラクターを好きで居てくれるのなら必ずまた私の絵を見れる時が来るはずです。 あなたが見たいと思う絵、いつか必ず描きましょう。約束します。 それでは縁があったらまた会いましょう。 以上になります。 よろしければご教授願います。

  • 返信していないのに追加でメッセージを送ってくる

    マッチングアプリでやり取りをしている男性なのですが、初めにメッセージ付きのいいねを頂いた時に、気になる人となら頻繁にやり取りしたくなる、会話から理解を深めたいということに共感してもらえるのではないかと思ったと書いてあって、私は結構考えてメッセージを送るのであまり頻繁にやり取りはできないけど、会話から理解を深めることには共感する旨を伝えてやり取りが始まりました。 私もむこうもかなり長文なので、そんなに気軽に仕事の合間とかには返信できず、夜落ち着いてから返信しています。 その方はその日の夜に返信をくれても、また朝にもメッセージをしてきたり、返信が次の日の昼だったと思ったら、また夕方にメッセージを送って来たり、まだ私が返信していないのに、毎日追加のメッセージを送ってきます。 特に言い忘れたこととかではなく、次の返信でもいいような内容です。 だんだん怖くなってきたのですが、なんで追加で送ってくるのでしょうか? 同じタイプの方とかいらっしゃいましたら教えていただけますとうれしいです。

  • イラストや絵を描かなくても平気になる方法

    イラストや絵を描かなくても平気になる具体的な方法を教えてください。 私は描きたいイラストやモチーフ、表現したいものはありません。描いたとしても自分の絵のおかしいところは全くわかりませんし、直し方もわかりません。講座も全く理解できません。 イラストレーターやアニメーター、漫画家、神絵師になりたいとも思いませんし、なる価値もないです。 それに、人間はイラストや絵を描かなくても生きていけます。描く必要なんてありません。 にもかかわらず、イラストや絵を描かなければならないというプレッシャーが、誰に頼まれた訳でもないのに湧いてきます。何も描かないことに罪悪感が芽生えてきます。 twitterやpixivもやめてますが、まだプレッシャーや罪悪感に苛まれます。 そのようなプレッシャーや罪悪感から解放されて忘れるにはどうすればよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 ちなみに描きたいイラストや絵はないので、何かを描く欲求も気力もないです。

  • イラストや絵を描かなくても平気になる方法

    イラストや絵を描かなくても平気になる具体的な方法を教えてください。 私は描きたいイラストやモチーフ、表現したいものはありません。描いたとしても自分の絵のおかしいところは全くわかりませんし、直し方もわかりません。講座も全く理解できません。 イラストレーターやアニメーター、漫画家、神絵師なんぞになりたいとも思いませんし、なる価値もないです。 それに、人間はイラストや絵なんか描かなくても生きていけます。描く必要なんてありません。 にもかかわらず、イラストや絵を描かなければならないというプレッシャーが、誰に頼まれた訳でもないのに湧いてきます。何も描かないことに罪悪感が芽生えてきます。 twitterやpixivもやめてますが、まだプレッシャーや罪悪感に苛まれます。 そのようなプレッシャーや罪悪感から解放されて忘れるにはどうすればよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 ちなみに描きたいイラストや絵はないので、何かを描く欲求も気力もないです。

  • Twitterで絵師様の絵をアイコンに使用する時

    Twitterで素敵なイラストを見つけたので絵師さんに、プロフにその方のIDと名前を勿論借りてますと記入した上で、アイコンにしていいか聞いたらか「私の絵で良ければ使ってやってください、アイコンにして使って貰えると嬉しいです」と返事が返ってきたので、ご許可をいただけました。 それで本垢のアイコンにさせて頂いたのですが、そのアカウントをこちらの事情で翌日移行することになってしまい、移行先のアカウントでも絵師様の素敵イラストをアイコンにしていいか聞いたら無視?なのかそれとも返事が返ってきません。この場合はダメということでしょうか? 無断転載は違法なので勝手に使うのはいけないことだとわかっています。絵師様に失礼なことをしたくありません。 もう失礼なことをしてるかもしれません。 一応尋ねる前に気持ち悪いかもしれませんが、絵師様の過去のつぶやきを調べて一応アイコン許可いいのか調べてました。過去には「勝手にアイコンにして無断転載しても絵柄真似しても~と金稼ぎには使わないで欲しい」と呟いてました。 他の人にもアイコン許可を出していたので、私は最初にリプライを送りました。 これはとても失礼な行為ですよね?絵師さんに嫌われてしまったのでしょうか?怪しいのでしょうか? 他の場所でも同じ質問したら、回答者から「厳しいい言い方をすると、既にかなり失礼な事をしている。 アイコンにイラスト使用の許可をもらった翌日に再度同じお願いをするって絵師さん側からするとかなり怪しい人にしか思えないので、自分ならブロックします。怪しい目的じゃないとしても、この先何度も何度も同じ事聞かれるんじゃないだろうかと思ってやはりブロックします。 絵師さん側からすると主さんとそのやり取りをしている時間は本当は絵を描いたり、絵の勉強をするのにあてたい貴重な時間です。 こういったお願いをする時は1度だけ簡潔にまとめてお願いをしましょう。 キツい事を書きましたが、主さんが悪い方ではないのは分かりますので、今後好きな絵師さんに嫌われないように気を付けられて下さいね。」 と言われてしまいました……

  • 約束は絶対に守っていただきたい。

    私はツイッターとPixivをしています。そして同じ趣味をもった4人の友(女性)がいます。 「猫」さん、「ゆこ」さん、「YOU」さん、「恵」さんとします。 3人(「猫」さん、「ゆこ」さん、「YOU」さん)にPixivで誕生日を絵でお祝いしました。 しかしツイッターでトラブルを起こして私と友人2人(「猫」さん、「ゆこ」さん)との関係がズタズタになってしまいました。 その友人(「猫」さん、「ゆこ」さん)のツイッターで「ウザイ」など暴言を陰口をたたかれていました。 ツイッターでは2人共にブロックされてしまいました。私がどれだけ苦しんだかわかってもらいたい。 情けなのか様子見なのか、きっと様子見でしょう。 Pixivは2011年9月21日現在、マイピクは解除、アクセスブロックはされていません。 「猫」さんは、「祝ってくださったのですから描かせていただきます。」とツイッターで8月3日に言いました。 いくら関係が悪くなったとはいえ、お祝いの絵をいただかないと報われません。むしろ死んでも死にきれない状態と言ってもおかしくありません。 ツイッターのブロックを解除しろとは言いませんが、せめて「猫」さんが描いた誕生日のお祝いの絵は絶対ほしい。 とりあえず、私にも責任があるのはわかっています。私はツイッターの事は深く反省しています。深くお詫びしたい。しかし、今直接詫びても「猫」さん達は絶対に不機嫌になるでしょう。詫びる場合、伝えたい事がある場合、もめていない友人(「YOU」さん、「恵」さん)を経由して「猫」さんにメッセージを送るのは、マナー違反ですかね?

  • Facebookのメッセンジャーについて

    外国人の彼氏がいるのですが連絡のやりとりは Facebookのメッセンジャーというアプリを利用していました。 一ヶ月ほど前にケンカをし、アカウントを相手にブロックされ Facebook上の友達関係は解消。 その後メッセージを送っても黄色いビックリマークが出て 送信できませんでした。という表示が出ました。 音信不通になってしまうと思っていましたが すぐにブロック解除され返信がきました。 メッセージのやりとりや会うことは続いていましたが Facebook上で友達関係には戻りづらく その後は友達リストに追加していませんでした。 (友人ではないがメッセージのやりとりをしているという状況です) お恥ずかしながら今回もそのようなことがあり 今回ばかりは私も別れる覚悟を決めています。 ですが別れるにあたってどうしても 伝えたいことがあったため送信できないと知りつつ 彼にメッセージを送りました。 もし今後、彼が私をブロック解除した場合 このメッセージを彼は見ることができるのでしょうか? こんな変な質問をしてしまい申し訳ありません。 また文が乱れているかもしれませんが 私にとってこれは振り切るために必要なことなので ぜひ、ご回答をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 絵の練習方法を教えてください!

    高校三年です。最近、絵の練習を始めました。 画材はパソコンではなく、鉛筆ですが 目標は、pixivやニコニコ静画で活躍している絵師さんのようなイラストです。 自分で色々なサイトなどを参考にして、練習をしてきました。 ですが、自分がしてきた練習が本当に良かったのかわかりません。 添付した画像やページのような作品を描けるようになるには どのような練習が必要でしょうか? 本当に何もわからない素人なので、具体的な練習方法をお願いします。 今までやってきた練習は イラストの模写、フィギュアを使ったポーズのデッサン、 スポーツ選手の写真の模写(動きのあるポーズの練習)など ほかにも、pixivのヒロマサさんがやっている講座↓や http://www.pixiv.net/member.php?id=265599 今はhitokaku indexさんで勉強させてもらっています。 これらの講座などでアタリの取り方や、 キャラを描く時に注意する頭身などがあることは把握しています。 ですが、人、イラストを描くのに必要な基礎が自分には身についていないと思います。 そういった基礎を理解するのにはどのような方法がありますか? 回答お願いします! http://www.pixiv.net/member.php?id=951343 http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=22438103 http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=3380199 ↑参考までに、目標としている絵師さんのページと画像を載せておきます。

このQ&Aのポイント
  • PCを買い替えたため、ブラザー製品DCP-535CNの印刷ドライバーをダウンロードしたが、Sモードの制限でインストールできない。Sモード解除の方法を知りたい。
  • Windows11を使用しており、ブラザー製品DCP-535CNを無線LANで接続しているが、印刷ドライバーのインストールができない。Sモード解除の方法を教えてほしい。
  • ブラザー製品DCP-535CNの印刷ドライバーをインストールしようとしたが、Sモードの制限でインストールできず困っている。Sモード解除方法を教えてほしい。
回答を見る
質問する