• ベストアンサー

変われない自分に腹が立つ

kaitara1の回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8960)
回答No.2

mokuhyouhahitomazzzzzzzuoityeoitye,dekirukotowokichintoyarukotoigaihouhouhanaitoomoimasu. 目標はひとまず置いておいて、できることをしばらくきちんとやってみればできることがどういうことかわかるのでは。その時改めて目標ができることかどうかを考えてみてはどうでしょうか。 もく

関連するQ&A

  • 自分が他人事のように感じるのはなぜですか?

    20代後半の女です。 先日も人生やる気がないのはどうしたらよいかという質問をさせていただきました。 おそらく理由は自分のことを他人事のように思ってしまうからだと思いました。 今まで自分の感情をコントロールするように心がけていました。 人に嫌われないように、迷惑をかけないように、感情的にならないように大人な振る舞いができるように頑張ってきました。 おかげでとても空気が読めて、冷静な行動ができるし、よく笑うようにしてるので人に好かれます。 でもそれは偽者の自分だって思います。 本当の自分を外に出すことができなくなってしまったような気がします。 ウソ笑い?面白くないけど場の空気に合わせて知らないうちに適当に笑っている時とか多いです。(昔からのような気もするけど) そして最近はそれが重症化して、自分に起きていることが他人事のように感じてきました。 怒られてもそのときは辛いけど、直後は冷静で別の誰かが怒られていたような気持ちになる。 楽しいこともあまりワクワクしない。 仕事でとっても疲れるけど、家に帰ると別の誰かが仕事してるように感じるから別にいいやって思う。 笑っていても本当は面白くない時がある(面白い時もあるけど)。 喜怒哀楽が他人事です。 感動が薄くて、心がロボットです。 今まで感情をコントロールできるようにしてきたけど、 その逆で感情的になりたいです。 もっと色んなできごとが自分の感情に直結するにはどうすればいいですか?

  • 自己分析のひとつ自分史…性格が浮かんでこない。

    自分史を書いてますが、いまいち自分ってやつが分かりません 感情に深く残るエピソードを思い出し、深堀りしてって性格傾向をはかるってモノです。 ・感情に深く刻みつく出来事がそもそもあんま無い(そんな事もあったな程度) ・目標、なりたい物はあれど、なりたいだけで目指している感(要は薄っぺらい) ・そもそも自分を知る人物があんま居ないこと(外向きのお面被りすぎ) こんな感じで自己分析に苦戦してます もしもアドバイスある方がいれば、コツなど伺いたいです。お願いします

  • 忍耐力をつけて、穏やかな人になりたい

    私は、イライラしたり、へこんだりしやすい性格です。(これはうつですか?) でもそんな性格をやめたくて、 忍耐力をつけて、我慢したり、寛容な人間になりたいと思います。 感情のコントロールもできるようになりたいと思います。 そう思っているにもかかわらず、 またなにかの事象が起これば、イライラしたり、へこんでしまっています。 そして、そんな自分に対してもまたイライラし、へこんでいます。 すこしだけでもいいので、改善したいです。 どうやったら、改善していけますでしょうか? 具体的に教えていただけたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 恋愛感情を静める方法

    恋愛感情が邪魔して、勉強などに集中できません。 うまくそのような感情を静めて、自分をコントロールできるような方法を持っている方や、もしくはアドバイスでもかまいませんので教えていただけると助かります。

  • 自分の感情をコントロールする方法

    現在、神経科に通っています。 安定剤・睡眠導入剤を服薬中です。 どうしても神経質になり、イライラしがちで、感情を抑えられない時があります。 数秒考えて落ちつける時もあるのですが、 どうしても自分を見失ってしまう状態になるときがあり、 自分でも自分が何を言いたいのか、何を言っているのか分からなくなる時があります。 相手(主に母)が言うにはそういう時、顔が紅潮して、息が非常に荒いようです。 薬はきちんと飲んでいますが、 以前よりはマシという感じで、そこからなかなか治りません。 主治医も「ここからは自分の心がけが大事な時期になる」と仰います。 事実、そうだと私自身も思います。 ですがなかなか上手く出来ません。 日々しなければいけないこと、頼まれること、期待されること、比較されること、 蔑まれること、いろいろな思いや出来事につい感情を乱してしまいます。 どうすれば上手くコントロールできるでしょうか? 未熟な人間と思われた上でお答えいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 少年法

    少年法を厳罰化するよりなくす方が良いのではないでしょうか? 少年だからといって欲望の赴くまま人を騙したり、奪ったり、傷害を加えたり、殺害までこなす獣達に更生の余地など考える必要があるんでしょうか? 多くのメディアでは厳罰化するということでさえ『死刑のある国とない国を比較しても凶悪犯罪率に変化がないんだから厳罰化の意味はない』と言ってます。 そして『むやみに罰を重くしたら更生の余地を奪いかねない』と言います。 何故、殺人などの凶悪な暴力により傷ついた被害者の心情を慮らないのでしょうか? 死人は永久に黙ってるから無視していい、殺人者でも生きてる命をより大切にしたいとか本気で思ってるんでしょうか? 自分としてはやむをえない状況とかだったなら更生の余地を議論してもいいのでは?と考えます。 凶悪犯罪を犯した悪魔達は少年だろうと大人だろうと健常な臓器を取り出して移植に回す献体としてもいいのでは?とさえ残虐にも考えてしまいます。 まともに教育を受けている日本人なら凶悪な犯罪など犯しにくいと思ってます。 こういう生粋の日本人なら罰の軽さゆえに犯罪を犯す犯罪者達に襲われたくないと考えたことがあるんじゃないでしょうか? 自分は犯罪に巻き込まれないか不安はあります、厳罰化に意味がないと言われようが恨みを買わないように生活してれば厳罰化によって少しは安心して暮らせます。 厳罰化は感情や欲望で歯止めがきかず犯罪を犯すものは別として組織的に凶悪犯罪をしてる連中への牽制にはなると思いますし。 いつの日か自己の欲望のために犯した凶悪犯罪者たちなんか即決裁判で即刻死刑にするようになってほしい。

  • 自分の直したい性格について

    自分の性格がすごく嫌です。 アラサー女です。 感情の起伏と被害妄想が激しくて、そそっかしい。 動作も落ち着きがなくて、歳相応な物腰を身に着けたいです。 学歴もなく、頭も悪いので、中々うまく人と話すことができずにイライラさせてしまいます。 話す内容も感嘆語や感情的なことが多く、会話もどう繋げていいのかわからずいつも失敗してしまった…と思います。 その為、人の顔色を窺って話すようになり、それがまた更にうっとおしく感じるみたいです。 うまく世の中を渡れず、彼氏にも愛想を尽かされ振られてしまいました。 性格を直すことってどうしたらできますでしょうか。 目標としては、 「〇〇する前の一呼吸!」 それが具体的にどうすればいいのかわからないのです。 頭が真っ白になってしまって、いっぱいいっぱい考える前に動いてしまって後で後悔するんです。その繰り返しなんです。 恥ずかしい質問をしていることは重々承知しています。 何かアドバイスがあればうれしいです。

  • 自分が気持ち悪い

    私は、自分で自分の感情のコントロールが出来ません。 楽しいことがあった際、目の前で人が死んでいたとしても笑っていられる気がします。 その時、自分が楽しければ笑います。 本当に頭がおかしいんです。 私が5歳の頃、母が目の前で具合が悪く倒れたことがあるそうです。 しかし、私は大笑いしていたそうです。 その時、母とお出掛けをできたことが私は嬉しくて、その日ずっとテンションが高かったらしいです。 やはり昔から変わっていないようです。 これは、何か病気でしょうか? 今は、テンションを上げようと思えば、自分に被害が及ぶことがない限りずっと笑顔でいられます。 そして、下げようと思えばどんな楽しい出来事があろうが、真顔でいられる自信があります。 自信があるというよりか、自然とそうなるんです。 私は、虐められるのは嫌なので、出来るだけ空気を読もうと努力しています。 なので、皆がテンションが上がってるときは、出来る限りテンションを上げ笑顔でいられるようにしています。しかし一度上げてしまったなら、普通の状態に戻るまでに時間がかかり、笑うべき場面でなくても、吹き出すほどに笑ってしまいます。 こんなんなので、どこに行っても虐められます。 感情がうまくコントロールできない・・・ しかも、軽度発達障害もちで、なにもかも他の人より劣っています。 自殺したいと何度も思いました。 けれども、私の親だけは常に私の味方でいてくれるので、親が生きている限りは死ねないと思っています。 こんな子供だとしてもやはり自分の子は可愛いのでしょうか(^_^;)? 親が私のことをいっそ捨ててくれたなら、何も気がかりなく死ねるのですが… 正直言って生きていることに疲れました。 この前、入水自殺をしようと思い、川に行きました。 すぐに飛び降りようと思ったのですが、何故かいろいろと思い悩んでしまい中止し、結局今も生きています。 私はどうしたらいいのでしょうか…

  • 自分が病んでるか解りません。

    自分が病んでるか解りません。 イライラすると、胃が痛くなります。 たまに胃の下あたりも痛いです・・・ 胃液が少量、口まで上がってきたこともあります。 最近は吐き気もするようになりました。 喉が詰まりそうになることもあります。 でも、親が痛がってたほど痛くないので、 正直、胃潰瘍なのか分かりかねますが。 あと最近(ここ一年半)、ストレスばっか感じてたせいか、 具体的な今の心情を思い出そうとすると、 頭がボーっとなります。 負の感情はいっぱいあるけど、具体的には言えません・・・ ただ虚無感と不安と怒りと憂鬱だけは感じます。 何に対して感じてるかはよく分かりません。 疑心を持って、人と接してしまいますから、 打ち解ける人もいません・・・ 誰が味方なのかよく分かりません。 それとイライラすると、暴れたくなる時も、 生きてるのが本気で恥ずかしくなる時もあります。 明るい時は明るいですけど・・・ (悩んでなさそうに思われるほど) 何かするときは、いつも後ろめたいんですけどね・・・ 病院は嫌いです。 彼らの言ってることは特に信じられません。 話すたびにイライラします。 高一の頃に、とあることが起きて以来、 病院にいってません。 もう二度と行きたくない。 高一で中退しました。 今のご時世、正直馬鹿な事をしたでしょう。 でも、通い続けたってどうせダメでした。 目標もあります。そのために生きてます。 昔から皆に馬鹿にされてきました。 だから有名になりたい。 見返してやりたい。 でも、その目標や自分の覚悟を信じれない。 自分が何をしてしまってるのかが、とても怖いです。 あいつ等の顔を思い出すたびに、ムカつきます。 本気で殺したいと思ったこともありました。 でも殺せない。 あいつ等が言ったとおり、"クズ"になるから。 でも今のままではいつまでたっても見返せません。 結局、僕はどっちにしろ"クズ"ですか? でも、殺せません。 自分を捨てる覚悟なんて、最初からありませんから。 今も生きてるだけで苦しいです。 光一つない、真っ暗な部屋に閉じ込められた気分です。 なぜ生まれたのかも、 なぜ生きてきたのかも、 なぜ生きているのかも、 なぜ生きなきゃいけないのかも、 そして、どんな死を迎えるのかも・・・ すべて、わかりません。 それでも、立ち止まれません。 生きてる限り、平穏なんて訪れないだろうし、 頑張り続けなきゃいけないだろうから・・・ Everyday Struggles、毎日が闘争ですよね。 嫌な結果からも毎日、逃走してますが・・・ たぶん人に聞くことも野暮だろうし、 誰かが解決するんじゃなくて、 自分で解決するしかないだろうけど、 それでも、手掛かりが欲しいです。 病院は前述のとおり、行きたくないのが現状です。 別に自分の精神が病んでるか否かを特定したいわけじゃありません。 ただ、自分の大体の位置を知りたいです。 勢いで打ったので、文は支離滅裂ですが、 何卒よろしくお願いいします。

  • 自分をコントロールするには?(過食、昼夜逆転など)

    学業に専念する為、去年からひとり暮らしを始めました。 しかし、親のいない自由な環境に浮かれ、 去年一年は、遊びほうけてしまいました。 今年は罪悪感にかられ、必死に勉強をしています。 毎日のように飲んでいたお酒もやめました。(友達が減りました・・) しかし、去年の楽しさを知っているからか、なんとなく欲望が満たされない感じがして、 お菓子類の過食や、夜更かしして朝起きれない、など、 体にも美容にも良くないことをするようになってしまい、それが習慣化してしまいました。 20歳も過ぎて自分をコントロールできないことは、本当に情けないと思います。 なので、壁などに「早寝早起き!」などと貼って自分を奮い立たせたり、 お菓子を買いに走らないように、 「チョコより健康な体が欲しい。ポテトチップスより綺麗な肌が欲しい。」 などと手帳に書いて、何度も見返したりしているのですが、 欲望に負けて、たくさん食べたりしてしまいます。 昔から胃腸が弱いため、食べると胃が痛くなり、処方されている痛み止めを飲む、という毎日で、とにかく、健康に悪いです。(病院の先生に相談しても、とにかく食べるな、ということです。そうしたいのですが、どうしても食べてしまいます) たくさん食べて、気持ち悪くなると、眠れません。 もともと金縛りになりやすい体質で、内科の病院で睡眠導入剤をもらっているのですが、 それも規定量では効きにくくなってきましたし、ちょっと眠くなると気持ちよくて、もっと飲みたくなってしまいます。結果、多めに飲んでしまいます。 そして、朝起きられなくて、慌てて学校に行く、という感じで、努力しても納得のいく勉強の成果が現れません。実家に居る時は勉強ができるタイプだったのですが・・。 このような負のサイクルで、自分との約束(目標や、最低限の生活のけじめ)すら守れない自分をどんどん嫌いになります。 自分との約束を守れる人ですら、生きるのに苦労する社会なのに・・。 それでなかなか成績の上がらない自分も、 本当に大嫌いになってしまいます。 親に学費を出してもらっているのに・・。 少しでも自分をコントロールするには、どのような方法があるでしょうか。 生活のため、健康のため、勉強のために、 すこしずつでも生活を改善していきたいと思っています。 よろしくお願い致します。