• 締切済み

頭がすぐにいっぱいなって困ってます。

頭の中がすぐにいっぱいになってしまいます。仕事の指示をうけたり、仕事の最中にタスクを思いついたりするとすぐに頭がいっぱいになって混乱します。現場仕事や運転も同じ理由で苦手です。対処法はありますか?

みんなの回答

回答No.3

結局は無理なものは無理だと当然として 自分で準備しておくことは大事だと思います 今やること後でやること他のこと 最低3つ以上の選択肢はあるはずです 答えもyes or no etcと3つは答えがある つまり 忙しくても一杯だとしても常に3つの選択肢は当然だということ ということは 一つのことに集中しててもいつでもそれ以上のことが可能性がある 常に3つの選択肢はあるということは想定しておくものなのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20108/39859)
回答No.2

いっぱいいっぱいになりやすいという自分を隠さない事。自分自身にも隠さない。あなたと関わる人たちにも隠さない。中途半端にいっぱいいっぱいになっていない風、聞いている風を演じる方が性質が悪い。あなたの場合、頭のキャパが凄く限られている。良い悪いは別にして限られている。一つの指示を受けるだけで、あなたの頭の中は既にいっぱいいっぱい。指示された事を丁寧にやろうと思っているタイミングで別の指示が来ると・・・今やろうとしていた事も宙ぶらりんになる。今度は新しく来た方に指示に集中してしまい、今やっていた仕事から手が離れてしまう。それもあなたの傾向なんだと思う。傾向があるなら、それに「対策」を取っていく。マルチタスクは苦手という自分を隠さない。その代わり、指示された一つの事は完璧にやり遂げる。可能なら、今やっている事に目途が立って「から」、別の指示を与えて欲しい(と伝える)。同時進行は凄く苦手で混乱しやすい。あれもこれもと言われると、結果どれ「も」出来なくなる。そんなあなたのパターンであり傾向は、あなたを知る人(雇い主や信頼出来る人)には隠さずに伝える。混乱のパターンが掴めれば、混乱しない(させない)ような関わり方も考えていける。それはあなたを使う側、向き合う周りの人たちにとってもメリットが多い。それが一番の現実的な対処法なんだと思うからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hem09
  • ベストアンサー率53% (23/43)
回答No.1

頭の中から取り出す事です。 例えばパソコンに付箋に書いて貼る、やったら捨てる。 頭の中でずっと維持してると、それだけで脳の容量を使ってしまうのですぐに取り出します。 今やることが片付いたら取り掛かる、それだけです。 運転中などは危険なので、どうしてもの時は路肩に止めてメモするとか、運転自体が難しく感じるなら色々と同時に処理する動きなので慣れだと思います。体が覚えるまででしょうか。 現場仕事もメモ帳か手帳を持ち歩き、上からリストを作るように書いて、やったら線を引いて消す。 ポケットに入るサイズ、文字は大きく書くこと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭が混乱する時

    こんにちは。私は去年冬季うつになり、今年もなるかもしれない前兆のような症状が出始めています。(去年のは暖かくなり始めると楽になって、治ってからSADと分かりました。) その前兆の一つに無気力になったり混乱(頭が真っ白で集中できなくて繋げて考えられません。どうしよう、とだけずっと頭の中でぐるぐる考えてしまってそれが止みません。)したりするのですが、テストが近く、勉強が手につかずかなり困ります。 休憩して切り替えようにも、切り替えようがありません。 こういう、混乱した(考えられなくなった)時の対処法はありませんか?

  • 最近、頭の回転が悪くて困っています。

    私は現在36歳の求職活動中のものです。最近会話をしている最中、突然頭で考えていることを言葉に表すことができず、ぎこちない話し方になってしまい困っています。以前はそのようなことはなかったのですが老化の影響でしょうか?良い対処法があれば教えて頂けないでしょうか?

  • 頭の中で考えた内容を言ったと言う人に困っています。

    私と一緒に仕事する人(Aさん)は困ったところがたくさんあります。 私が腹痛でトイレにいくと、Aさんは腹痛がトイレにいく理由にならないと私を叱るくせに、Aさん自身はたばこ休憩したくて一日に二回トイレに行きます。 また、重いものは持ちませんし、しんどい(大変な)仕事はしません。 仕事を楽にしたいとずっと考えているようで、仕事中に別の仕事をするふりをして仕事をさぼります。 ささいなことで怒鳴り散らしちゃんと仕事しろと私たちに言いますが、私たちAさんの回りの人の方が仕事頑張っています。 そんなAさんは以前、私たちに間違った指示を出し、私たちは慣れない仕事だったので指示を信用して仕事したら、間違いだったのが判明、Aさんになんで間違ったか怒鳴られ、私と仲間の一人でAさんが指示をしたと言ったら、大事になったことがありました。Aさんはパートさん一人一人に、私と仲間の一人が嘘つきだといい回り、私(Aさん)が間違った指示を出すわけない、嘘つき(私たちのこと)は嫌ねと一週間言われ続けたことがありました。 それからは、Aさんの指示をうのみにしないようにしてきました。仕事をしっかり覚える努力もしました。 が、今日は嫌なことになりました。 Aさんは楽に仕事をしたいと頭で考えていたのでしょう。私が仕事を頑張っていたら、いきなりAさんに、指示を出したのに聞いてなかったのかと叱られました。Aさんは何の指示も出していません。頭の中で考えていたことを言ったつもりになっているようです。 年齢は60代なので、ぼけだした?か分かりませんが、Aさんの頭の中までは読み取れません。Aさんは日により考えがコロコロ変わるからです。 これからもAさんが頭の中で考えていたことを言ったと言われそうです。 そんな場合、どう対応したらいいですか? 今日はすみませんとは言いました。 Aさんは社長の身内ですが、社長も頭の中で考えていたことを言ったつもりになる人です。

  • 読んでも頭に入っていかない・・

    今、試験勉強をしているのですが参考書等を読んでも内容がほとんど頭の中に入っていかないのです。 ただ翌日になるとそれなりに頭の中に入ってはいるんです。問題なのは勉強している時にあまり頭に入っていない気がして勉強が進まず(同じところをひたすら繰り返し勉強している)効率が悪くなってしまう事なんです。 こういう場合の対処法(脳を活性化させる食べ物など)?みたいなものがあれば教えてください、お願いします。

  • 頭が悪く、仕事ができません。情けないです。

    頭が悪く、仕事ができません。情けないです。 念願の専門職について8か月。 自分の能力の低さ、理解力・センスの無さ、頭の悪さに絶望しています。 特に物覚えが悪く、頭の回転がすごく遅いです。 仕事の指示を一通りうけ「質問は?」と聞かれた時は まだ自分の中で指示を理解しきれていません。 少し自分の時間をもち、上司の指示を理解したときに、 「あれ?ここはどうするんだろう?」という疑問がでてきて、 自分の仕事に戻っていた上司に質問することになり手間をかけてしまいます。 あと、思っていることをうまくまとめることができず、 自分の考えを言葉や文章にして相手に伝えることが苦手です。 (この短い質問をかくのも、結構な時間がかかっています) 今後輩はいませんが、人に何か教えることは下手だと思います。 小中高と成績は下の下です。大学はでていますが芸大です。 芸大じゃないと大学には入れなかったです。 (入試は実技のみで学科試験はありませんでした。) 今私は憧れの、心から尊敬できる方のもとで働いています。 その上、その上司は本当に本当に良い人です。 私の頭の悪さを理解した上で丁寧な指導をしてくれています。 怒らず、せかさず、馬鹿にすることなく、こんな私に一から教えて下さっています。 でも私は求められるものを形にできず、修正をだしてしまい、 結局上司の仕事を増やしてしまっています。 尊敬する上司の力になりたいです。仕事の負担を減らしたいです。 きちんと仕事ができるようになりたいです。 自分がこの上司から受けた恩は必ず返したいし、一緒に今の世界でがんばりたいです。 でも、正直自信がありません。向いてないとも思えてきました。 専門的な技術面は勉強あるのみだと思いますが、この理解力の無さや頭の回転の悪さは どう対処したらいいのかわかりません。そもそも克服できるものなのか疑問です。 漠然すぎるかと思いますが、いろんな方の意見や、 こういう努力をしたらいいんじゃないのか?といった アドバイスがあればご教示いただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 頭がいっぱいになってしまう

    最近、時間に追われていて、すぐ頭の中がいっぱいになってしまいます。 なるべく物事を整理しようと心掛けてはいるのですが、一度混乱してしまうとなかなか元に戻れなくなってしまいます。 皆さん、どのように自己管理なさってますか?自分の経験、方法、アドバイスなど、何でもお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 音楽が頭から離れません

    最近勉強をしていると、音楽が勝手に流れてきてしまいます。自分でも、何とかして思い出さないようにしようと思っているのですが、そうすればそうするほど、音楽が頭の中を駆け巡ってしまいます。何か良い対処法はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 頭がおかしいんでしょうか。

    4月に新しい職業に就職しました。 仕事で失敗ばかりしています。まだ新人だから当たり前…とは思うのですが、自分で考えてみても異常なくらい、変な失敗ばかりしている気がします。 今まで指摘されたのは ・仕事が遅い 言われてからすぐに行動出来ません。指示された内容を頭の中で考えてから動き出すので、「その時間が無駄」と何度も言われてます。仕事の方法をメモしたものを毎回見返しているため時間がかかることもあります。 ・仕事の優先順位がわからない 複数の指示をされても、どっちを先にやればいいかわからなくて、止まってしまいます。「どっちが大事か考えなさい」と毎日のように言われます。わからなかったら聞けばいい…ということも、その時は思い付かないです。 ・普通なら聞こえる声が聞こえない 何か作業に集中していたり、イレギュラーなことがあって焦ったりすると、名前を大声で呼ばれても気付きません。耳がおかしいんじゃないのかと言われましたが、聴覚には問題はなく、むしろ良い方です。良すぎて雑音が気になって話が頭に入らないこともあります。 ・言われたことをすぐ理解出来ない 指示されたことを、理解していないのに返事してしまい、あとから聞き返すことがよくあります。 ・言われたことしかできない 自分で仕事を見付けるのが下手くそで、「次は何やればいいんだろう」と立ち尽くしてしまいます。 ・「気付き」がない 普段と違う箇所(汚れ、ゴミが落ちてる、配置がおかしいなど)に気付いて直すのがすごく苦手です。 ・忘れっぽい 人の顔は昔から全然覚えられません(クラスメイト40人覚えるのに半年以上かかってました)。 3つ指示されると、最初は覚えていても1つ完了した頃にはあと2つは忘れてます。 ・話が下手 上司に状況を説明したり報告するとき、変にどもったり噛んだりして、スムーズに伝えられません。「簡潔に話せ」と言われて、余計にわけわからなくなります。 他にもまだまだあるのですが、何度も注意されているのはこれくらいでしょうか。 普通の人と違うのかな…と毎日悲しくなります。

  • 頭が働きません

    パニック障害、離人症の症状が出ると頭が働きません。思考ができなくなり、薬をのんでもあまり効果が出ません。薬はデパス、パキシルをのんでます。症状としては、頭が熱く感じ、ボウーッとして考えがまとまらない。「PCなんかでずっと仕事した後、脳が疲れて思考ができなくなる」、これが朝からずっと続く感じです。こんな方で、仕事を続けてる方、どのように対応してますか?何か対処法があったら教えてください。

  • 頭が冴えない時の対処法について

    頭が冴えない時の対処法について 頭が冴えず、頭の中に何も浮かばない時 どう対策をしたらよいですか? 今日の私は全然頭が回転よくなりません。

DCP-J926Nのオンライン化方法
このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nのオンライン化方法について相談です。
  • アプリからの印刷をしたいが、オフラインと表示されてしまう場合の対処方法を教えてください。
  • お使いの環境はiOSで、無線接続です。関連するソフトや電話回線の情報もありません。
回答を見る