• ベストアンサー

現在野党は実力を付けてきていますか

特に国会での討議を通じて真の実力を養っているでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

先月の自民党の支持率は16%(世論調査)で、救いようのない体質であることに国民は気づき始めたので、野党の健全性や実力(過去の民主党時代の)が見直されてきた、という感じでしょうか。 いまの自民党と比べると格段に高い民主党の政策実現率74.8%は数値として出ていますし、 https://gendai.media/articles/-/88224 民主党政権時代は、自民党のような裏金問題、 森友・加計学園問題、桜の会、カルト統一教会との癒着、佐川事件、リクルート事件、国会で118回も虚偽答弁、不都合な公文書の廃棄、GDP改竄、官僚に公文書改ざんの指示・・・ 犯罪や反社会的行為のオンパレードということはありませんでした。 昨年、GDPは4位に転落し、一人当たりGDPはここ20年で2位→31位に転落。 新聞はもちろん週刊誌にも民主主義を蹂躙し、日本経済を傾かせるようなことをしているというような記事はありませんでした。 毎日新聞や朝日新聞も自民党に対して、「民主主義と社会の破壊」「国家の蹂躙」「失われた30年」「自民党政治は負の遺産」など強い言葉で批判をしています。新聞記事のまとめです。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13749445.html

kaitara1
質問者

お礼

自民党の批判しかしていないように思えるのですが・・・。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (715/3386)
回答No.2

以前とまったく変わらずの質のない討議をしています。

kaitara1
質問者

お礼

党に教育部門がないのでしょうか。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2944/5729)
回答No.1

いえ、自民党が裏金問題などで弱くなったため、相対的に強くなったように見えるだけです。

kaitara1
質問者

お礼

自民の作戦に乗せられてはいないのでしょうか。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 森友問題で政府の足ひっぱってるだけの野党

    森友問題って、要するに権力者に取り入ろうとしてオッサンが いろいろ画策してただけだと思うんですが、 野党はあいかわらず政府の足を引っ張るネタとしてしがみついてます。 国会では、国民生活に関係するまじめな政策を討議してもらいたいですよね? 格差社会の是正とか、 残業代はちゃんと支払うこと、 高齢者から若者への予算配分の切り替えなど。

  • 魁皇の現在の実力について

    一応番付は大関ですが現実的な現在の実力はどの程度なのでしょうか? カド番と8勝7敗みたいのを繰り返している現状では実力的に大関とは思えません。 前頭の上位なら横綱大関とも対戦するわけで実際の対戦結果を考えても魁皇は大関とは言っても関脇や小結より弱いような気がします。 前頭2枚目くらいの実力なら現在の魁皇と同程度の結果は出せるような気がしますがどうなのでしょうか。 稀勢の里、阿覧、旭天鵬の方が魁皇より強いような気がするし魁皇と同じ対戦相手で15日戦ったとしても魁皇より勝ち星が稼げるような気がするんですが...。

  • 実力かたまたまか。

    勝つか負けるかの勝負を100回やって75勝して優勝したチームがあるとします。 普通に考えると1回あたり勝つ確率は1/2ですね。 しかし、実力があって1回あたり勝つ確率が1/2よりも大きいのかもしれません。 100戦して75勝することは、勝つ確率が1/2のチームでも起こり得るし、勝つ確率が1/2より大きい実力のあるチームでも起こり得ます。 しかし、実力というものを決めたいです。 この場合、実力という指標を作るとしたら、75勝したチームの実力の値は何ですか。 また、指標はどんな計算式になりますか。 さらに、75勝したことについて、 実力が普通のチームがたまたま75勝したのか、実力があって75勝したのかは、どうやってわかりますか。

  • 運は実力のうち?実力って何?

    運は実力のうち、という言葉があります。 僕はこれは間違いだと思っていました。 だってそうじゃないですか。 運が良すぎる人にはどう頑張っても勝てないゲーム、いろいろあると思いますがここでは麻雀でたとえます、において明らかに運で負けたとします。 「お前が勝ったのは運が良かっただけでありお前の打ち方は牌効率も悪くお世辞にもうまいとは言えない。何回もやればお前の勝率は確実に低くなる。今勝ったのは運が良かったからだ。」 こう思いませんか? その人の牌を回すうまさ+運=勝利という結果 につながったので結局実力である、ということなんでしょうか。 その人が運を引き付けるという実力があったから? うーん、しかしここにおける運は施行する回数が増えるほど均等に割り振られるのではないでしょうか。たまたま1回運がよかっただけです。何度もやっていれば確実に負けていくと思うんですよね。 実力にはならないと思うんです。 しかし最近こうも思うんです。 うまれつき容姿の良し悪しはありますよね。 これはさすがに「運」ですよね。生まれたときから決まっててどうしようもないんですから。 運よく容姿がいい人は良くない人よりは恋愛において有利ですよね。ここでは容姿以外については考えなくてもいいでしょう。容姿という観点からのみ考えます。 これって、その人は恋愛に有利という「実力」になっていませんか。運が実力のうちだと言えませんか。 こうして考えているうちに運は実力のうちなんじゃないかと思うようになってきました。 でも認めたくないです。運は運。 運+実力=結果?では実力って何? 今もう一度質問を見返しましたが自分でもうまくまとめられていませんね。 ごめんなさい。 前者のたとえは「数回」の施行で運を捉え、後者は「1回」のみの施行で考えているからこうなったのでしょうか... ただ一つはっきりとわかるのは、僕は「実力」ってのが何だかよくわかってないということです。 どなたか教えてください。

  • 暇な野党

    国会でブログの言葉を突いているぐらい暇なら、国会閉じれば良いのに・・・ あんな審議偽装で、国会運営費支払うだけ阿呆です。 まさに無駄。 野党はあんなんで支持されるとでも思っているのでしょうか?

  • 鳥谷の本当の実力

    ほとんどの阪神ファンの間では、 ●球界最高のショート。 ●ショートでフルイニングは偉業。 ●将来は阪神を引っ張っていく選手に。 ●まだ殻を被った鳥。 ●運動神経が良すぎるのがあだとなっている。 ●天才がゆえ、悩みだすと深みにはまる。 ●.300打っても30試合欠場するより、.250でフルイニングの方が偉業だ! ●鳥谷の活躍で勝った試合だってあるだろ! ●鳥谷の「球場に行きたくない」という発言に対しても、「才能がありすぎるがゆえの悩み。」 などなどすごく温和な意見が多いみたいですね。 今の成績が彼の真の成績でないなら、一体真の実力はどれほどなんでしょうか。

  • 実力で負けたのではないのですか?

    現役のプロが3人もコンピュータに負けたことは結構な衝撃でしたが、電王戦終了後の将棋世界を読んでいると、持ち時間が長ければ勝てたとか、対等な勝負ではなかったとか、番勝負なら勝てるとか、コンピュータを複数台繋ぐのはずるいとか、慣れてくれば人間側が相当勝てるとか、そういうのばっかりで、実力でコンピュータに負けたという認識がまったく無いようなのですが、実力で負けたわけではないのですか?

  • あいつの実力が見られたよ

    外国人に「次の文の誤っている箇所または不適切な箇所を訂正せよ」という問題を解説しています。 「あんなへまをするようでは、あいつの実力が見られたよ」は、「~実力がしれたよ」とでもすればいいと思いますが、ここで妙な疑問がわいてしまいました。 誤用または俗語的な表現だと言われればそれまでのことですが、それと同じ意味で「あんなへまをするようでは、あいつの実力が見れたよ(見れたね)」と言うことはないでしょうか。「見えたね」ならば「しれたよ」と同じ意味だろうと思いますが、このあたりはどうなのでしょうか。私が若いころには「見れたね」という表現も周囲では使われていたような気がしますので、ふと疑問に思って質問しています。そのあたりの説明など、よろしくお願いします。 なお、できましたら下記のURLで投稿した質問についても、忌憚のないご意見をいただければ幸いです。 http://okwave.jp/qa/q8055654.html

  • 現在の野党は政権を担当するだけの実力がある?

    自民党が好きな友人が「自民党を非難する材料はありますが、自分が政権を担当するだけの人材がいるのでしょうか」という持論を持っています。実際はどうなのでしょうか。

  • 運も実力のうちですか?

    運だけで最後まで生き抜いた人は実力があったから生き抜けたってことですか? 宝くじに当たるっていうのも実力のうちですか? 働いたことがないのに人に恵まれて養われて生き抜いた運のいい女は実力があったから生き抜けたってことでよろしいですか?