• 締切済み

友達が自分が知らない人に個人情報を教えられた

tokaの回答

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1096/2124)
回答No.2

 友人のやったことなら、あなたのできる範囲で相手に責任を取らせるしかないです。  その友人を呼んで ①事実を認めさせ ②どうしてくれるのか聞き ③会う人ごとに「そんなことないから」と火消しをし ④ ①~③に満足できなければ絶交する  できればあなたの信頼できる人と一緒に動いた方がいいです。  未成年どうしなら賠償(金)がからむと双方の親も加える必要がありますが、おそらくはそこまでの問題ではないでしょう。

関連するQ&A

  • プライバシー?個人情報?

    こんにちは。 プライバシーの侵害とは、最低でもどこからでしょうか? また、家族の名前などをWeb上に掲載されるのはプライバシーの侵害にはならないのでしょうか?

  • 個人情報

    近年,個人情報に対する意識が高まる中,一方で必要な活動まで制限されるような事態が起きています。 例えば,学校においてクラス名簿を作成して各家庭に配布する事や,連絡網を作成する事ができないこともあります。今,あなたのクラスで,図画工作の時間に作成した版画を廊下に掲示することにしたところ,クラスの児童の1人が「お母さんが,自分の名前を人が見えるところに出すのはプライバシーの侵害だからダメだって言っていました。なので,先生,僕の版画を出すなら名前は消してください。」と申し出てきました。今後の授業運営として,あなたがクラス担任であった場合どのように対処しますか。

  • プライバシーの侵害と個人情報との関わりについて

    2ちゃんねるを眺めていてふと疑問に思いました。 プライバシーの侵害とは「人の私生活上の事実や、知られたくない事実をみだりに公表すること」と認識しておりますが、よく2ちゃんねるでは、実在する会社のスレッドに氏名を上げて、「山田〇〇元気かなあ?(例)」といった書き込みが見られます。(但し、氏名といっても、下の名前はカタカナで、誹謗中傷やプライベートの書き込みはありませんでした。)  こういう場合ってプライバシーの侵害には該当しないでしょうか?氏名でも日本全国に存在する同姓同名の中からはっきりと個人が特定できなければ、(他の個人情報を結合することによって)プライバシーの侵害とはいえないのでしょうか?  また、通常、ネット上内にて他人の勤務先を公表することは、プライバシーの侵害といえますか?  どなたか、お詳しい方教えてください。

  • 個人情報保護法とモラルについて

    皆さんは個人情報保護法の主旨からどのようなモラル基準が考えられると 思いますか? 私個人としては、他人の個人情報の勝手な開示はプライバシーに関わるので プライバシーの侵害かどうかが基準になると思ったのです。 しかし、よくよく考えるとプライバシーの侵害であるかどうかは 法律で裁かれる位置づけにいるので、モラルの上をいっていると 考えました。 そうするとどうなるだろう・・・と考えていたらわからなくなりました。 よかったら皆様の意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 個人情報が漏洩された

    以前、登録していた人材派遣会社から、「お仕事のご案内」というメールが届いたのですが、そのメールのTo欄に登録スタッフだと思われる100名くらいの名前とメールアドレスが記載されています。 何も被害は受けていませんが、迷惑であり、プライバシーの侵害だと思います。 これは、どう対処したらいいでしょうか? ・放っておく ・警察や公的機関に連絡 ・派遣会社に連絡

  • 教えて下さい!個人情報?プライバシー侵害?

    友人から選挙名簿に私の住所・名前・電話番号を記入していいかと問い合わせがありました。 私はそのような選挙活動が大嫌いなので、ハッキリ断りました。(怒りながら) それなのに先日選挙応援DMが届いたため、友人を問い合わせた所、勝手に記入したと認めました。 これは個人情報違反ということにするのは難しいと思いますが、プライバシーの侵害になりますか? この友人と縁を切ればよいだけだとも思いましたが、この様に断ったにもかかわらず勝手に他人の情報を漏らす人は、またやりかねないと思いました。 今後何に使われるかわかったものじゃないと、とても不安です。 釘をさすような、罰則はありますか? 教えてください。 また、この選挙事務所から自分の情報を消去してもらうにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 個人情報保護法と以下の法の区別はありますか?

    個人情報保護法と ・侮辱罪 ・プライバシーの侵害 ・名誉毀損 ・肖像権の侵害 ・著作権の侵害 これらはすべて個人情報保護法と重なる気がするのですが どうなっていますか?

  • 個人情報

    個人情報 名前ふりがな付き 詳しい住所 生年月日 年齢 の個人情報が漏れた場合の対処法をお願いします

  • twitterで個人情報を公開されたときは?

    主人が仕事柄 人とたくさん接するのですが、最近何気なくtwitterで主人の名前を検索したところ、見事数件ヒットしました(ーー;) 職場と名前が書かれていますので、知っている人なら誰のことか一目瞭然です。名前もよくある名前ではありません。 内容は…妻の私にとっては少し不愉快な内容ですが、学生時代なら友達とこんな話で盛り上がったなぁという感じです。が、誰でも見れるネット上で書き込む内容ではないと 理解に苦しみますが…。 twitterについてあまり詳しくなく、twitterのヘルプを読んだのですがよく分かりませんでした。これからもこういったことは続くと思われますので、対処法をご教授ください。 (1) 職場と名前を書かれたことは個人情報の公開に当たりますか? (2) 公開された本人(主人)しか削除依頼はできないのでしょうか?(第三者による通報など) (3) その他、今後エスカレートしたときの対処法等 よろしくお願いします。

  • 個人情報

    あるサイトのメールのやり取りで個人病院名を載せるのは個人情報保護法に抵触しますか?第三者のプライベートの侵害に当たりますか? また、メールアドレスの@の前の部分を教えた場合、個人情報を送る事になるんですか?