• 受付中

報酬付き

通販トラブルについて

5年程前に購入下ベッドが、ある日突然、床板の裏側の支えの木の棒が真っ二つに折れ、ベッドが陥没した状態になり、買ったお店、お客様サポートセンター、メーカーに問い合わせましたが、お店もお客様サポートセンターに連絡しても何もしてもらえず、逃げられ、メーカーに至っては、調べて折り返すと言ったきり、返信がありませ?ん。 修理など、なにも対応をしてもらえません。 このような場合、どうしたら良いのでしょうか。 消費者生活センターに問い合わせたら修理などの対応をしてもらえるようになるのでしょうか❓

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

みんなの回答

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1896/3330)
回答No.5

>このような場合、どうしたら良いのでしょうか ・ご自分で修理する ・修理業者を探す メーカーは欠陥品でもない限り修理する義務は負わないのでなかなか難しいと思います。 「製品保証」とは壊れたら修理しますよではなく保証期間内の正常な使用で不具合があった場合は対応します、というメーカー独自の取り決めです。 納得いかないとは思いますがとりあえず修理先を探しましょう。 参考 【初心者歓迎】すのこベッドの修理の仕方と必要な道具と材料を紹介! https://shumiii.com/archives/4616/

miko78
質問者

補足

通常使用をしたにもかかわらず壊れているので、製造物責任法にふれてると思うのです。

回答No.4

> 家電も普通は保証期間が過ぎたら有料で修理対応をしてくれますよね、 いえ。 部品の保有期間を過ぎたら無理な場合がある。 国民生活センター - Q.【修理・家電製品】部品の保有期間を過ぎていることを理由に、メーカーから修理を断られた。修理してもらえないのか。 https://www.faq.kokusen.go.jp/faq/show/1384?category_id=16&site_domain=default | A. 家電製品は、部品の保有期間経過後は、修理を受けられない可能性があります。 ベッドの修理/交換部材なんて抱えてたら、倉庫がいくつあっても足りなくなると思う。 > 修理など、なにも対応をしてもらえません。 地元の家具店とか工務店、建具屋さんに相談とか、そういう業者に相談とか。 家具修理110番 https://www.kagushuri110.com/ 生活110番 - 家具修理業者 https://www.seikatsu110.jp/service/furniture/ft_furniture/ ベッドだと、どう考えても送料かかるから、よっぽど思い入れがあるとか高級でなきゃ、買い替えした方が賢そうだけど。

miko78
質問者

補足

家電の部品は10年は在庫があるようです。 床板1枚(3枚あるうちの1枚)修理か交換したいたげです。 それにも応じてもらえないのです。

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (923/4135)
回答No.3

そんなクレームは通用しませんよ。保証内容を確認してみましょう。消費者生活センターに問い合わせても無理ですよ。

miko78
質問者

補足

家電も普通は保証期間が過ぎたら有料で修理対応をしてくれますよね、なので余計納得出来ずにいます。

  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (305/960)
回答No.2

5年も経過してると保証は無理でしょうね https://interior.francebed.co.jp/support/detail.php?kind=&fc=&d=42 フランスベットの保証内容ですが ベッドフレームの保証は2年です

miko78
質問者

補足

家電も保証期間過ぎたら普通有料で修理などの対応しますよね。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (931/2860)
回答No.1

5年ぐらい経過したベッドですよね。 正直保証は難しいでしょうね。 金を出しての修理なら、メーカーで何とかなるかもしれませんが・・・ 新品を買うより高い修理代になるかもしれませんね。 消費者センターに連絡しても何もしてもらえないと思いますよ。 新しいベッドを買う方向で考えた方がいいと思います。

miko78
質問者

補足

家電も普通は保証期間が過ぎたら有料での修理対応をしてくれますよね、そういったこともしてくれないのです。 だから余計納得できずにいます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • パイプベットが壊れてしまいました・・・

    パイプベットの真ん中のささえの棒がポッキリ折れて しまったのですが、どこかで修理してもらうことは できないでしょうか?それとも、買い替えでしょうか・・・できるとしたら、どういう種類のお店に問い合わせればよろしいでしょうか・・・ ちなみに買ったところはホームセンターです。

  • 時計修理店とのトラブル

    時計修理店への対応について教えてください。 都内で何店舗かチェーン展開している時計修理店にカルテェの修理をだしました。 落して風防をわってしまったためです。ガラスの交換及びにオーバーホールをしてもらったのですが、しばらく(3か月程度)してから文字盤にごみかかびのようなものをみつけました。 大手デパートの修理店でみてもらったところ、風防に接着剤をつけすぎて塊になっている。 塊のあいだに隙間ができて、ごみがはいりこんだのではないかといわれました。 その時計修理店にもっていって、私が見ている前で時計の中身をあけてその接着剤のところを一緒に確認してほしい。それから時計を預けますと伝えました。 というのは、私がその店に修理にだした時に目の前の別のお客が、オーバーホールを数か月前にだしたばかりなのに、サビだらけになった。 理由をおしえてほしいと普通に質問をしていたところ、修理士と思われる人に「クレームをだしている!そんなものは見ない」といきなりどなりつけられて店からおいだされたのを目撃したからです。店に対する信用がないので、一度一緒に目の前で確認をとってほしいと伝えました。 そうしたところ、店の奥からその修理士がでてきて、私にむかって「ごちゃごちゃいうな」「営業妨害だ」「警察をよぶ」と叫び、私がもっていた請求書をびりびりにやぶりすてはじめました。そして、時計の電池(液漏れをおこしていた)も一緒に捨ててしまい、「早くでて行け」とどなられました。 修理もしない、返金もしないのですが、どうしたらよいでしょうか? 一応保証期間中です。 他の店舗に連絡したところ、担当から折り返し連絡しますといわれたきり電話はありません。店の対応に対する怒りもありますし、いい加減な修理で電池の液漏れをおこし時計に付着している状態ですし、風防もつけなおさないといけないですし、その店に預けて直してもらうべきか、消費者センターにクレームをだすべきかまよってます。 どのようにすべきか迷ってます。 

  • ソフトバンクの対応の悪さ

    子供が使っていた携帯電話が故障したので12月に修理に出していました。2月、学校で携帯電話を持っているのが発覚して没収され、「解約して証明を持ってきてください」となったので、店頭にその旨伝えて解約を申し出ると、「修理中なので解約できません」学校に証明を持っていかないといけないからといっても解約が出来ません。 「解約するなら修理代で4万7000円必要になります」しかも、「水濡れなので有料になります。8300円」「水濡れとか聞いてませんけど」「登録番号に電話して了解を得ています」「それは子供でしょう?学割で入ってるんだから子供が使ってるってわかってるでしょう。お金のかかることなら親に聞きませんか?」「書面にサインいただいてます」 意味が分からなくて、お客様センターに電話すると「修理が終わる前に解約すると、修理後に安心パック入って無い常態で全額お客様負担になります」と。その説明さえお店ではありませんでした。とにかく、お店での対応が悪すぎるのでお客様センターで対応をお願いしました。 どうせ解約するのなら携帯を修理しなくてもいいか?とも考えたので「もし修理しなくてそのまま返してもらうことは可能ですか?」と聞くと、「ショップに聞かないとわかりません」 で、待っていると「修理せずにお返しするというとこでメーカーから店頭に送りました」 「は????聞いただけでしょう?いろいろ考えたけど修理しなくても残りのキャリア代金は払わないといけないんだから修理します」というと、「では修理の再受付になりますがよろしいでしょうか」って。 すでに一月半過ぎてるのにまだこれから修理終わるまでどれだけ待たないといけないのか。その間携帯は使わないのに基本料など払い続けないといけないでしょう? しかも再受付って。勝手に戻したくせに?ショップもお客様センターも対応が悪すぎる。しかも「すみません」の気持ちも無い。 このまま修理終わるまで基本料を払い続けて待ってないといけないのでしょうか?納得いかない。 どうにかならないでしょうか? 消費者センターにいってもどうしようもないですか?

  • 自動車販売後のトラブル

    初めて投稿いたします。よろしくお願いします。 私はディーラーで自動車販売(中古車)をしております。昨日の夜の話なんですが、昨年10月に納車したお客様に点検のご案内をさせて頂くために電話をさせて頂きました。そのお客様は納車後2日で事故を起こされたのですがフロントバンパー交換だけで済んだようです。 その修理は当店ではなく近所の修理工場に依頼されたのですが、その際、修理工場の方に以前にも直した跡があると言われたみたいです。 その時は気にしていなかった様ですが、昨日の電話で事故車なら言ってくれれば買わなかったのにと言われました。 ただ、その車は事故車ではない為、お客様に事故車としてみなされる状態をご説明させて頂きました。(車の骨組みを修理してなければ事故車にはならないんです・・・と) すると、お客様が納得がいかなかったみたいで 「明日(今日)消費者生活センターに行って来る」と言って、電話を切られてしまいました。 実際、私も販売をした際、バンパーを変えてあるとかは事故車にはなりませんよ等のお話はしていなかったので落ち度はあると思っております。 お客さんにしてみると私はプロなので信頼して購入して下さったと思います。 ただ、言い訳みたいになってしまいますが実際のところバンパーが交換してあるとかは見分けが付かないのが正直な所です。 長くなりましたがご質問は消費生活センターに行かれた場合はこちらとしてはどのような対応をすれば良いかです。 ちょっと文面が分かりにくいとは思いますがアドバイスお願い致します。

  • 生活消費者センターの利用方法

    お世話になります。 不良品をメーカーから掴まされ、無償修理をメーカーに依頼するが メーカーがまともな対応をせず全く問題が解決してゆきません。 どうしょうもなく、生活消費者センターに相談しようと思うが、 いい相談方法があれば教えて下さい。 また、メーカーに対してセンターはどのような対策対応を取るように なるのでしょうか? 生活消費者センターに訴えるとどのくらい効果あるのですか

  • ネットに会社名を書けないって本当ですか?

    とあるエアコンメーカーのサポートセンターとやりとりした時のことです。 サポートセンターの対応者の対応があまりにひどく(質問に答えない、他のお客様に 迷惑だから電話を切らせて欲しいなど)、「御社の対応をインターネット上で 公表し、世間一般の目で御社の対応の是非を問わせて欲しい」と伝えたところ、 「社名を出した場合、法的手段をとらせてもらう」と一方的に言われました。 この場合の法的手段とは一体どのようなものなのでしょうか? 法律に詳しい方、教えていただけますでしょうか。 その場で「法的手段の根拠は?」と聞いてみましたが「説明する義務はない」と言われました。 対応が始まってからからもうすぐ2ヶ月になりますが、このまま泣き寝入りしたくありません。 メーカー側の法的手段を知った上で、どのような対抗手段がとれるか考えたいと思います。 ※明日以降、消費者センターにも連絡するつもりです。 よろしくお願いいたします。

  • サポートエンジニアという業界はなぜあるのですか?

    唐突な変な質問なのですが、例えばメーカーは自分の商品を作ると、メーカー自身でコールセンターなどを受け持って、トラブルに対応すると思うのです。IT器具というのは、メーカーはそれをやらないで、なぜ第三者のサポートエンジニア企業にそれをやらせるのですか?それはできるできないの問題もあるだろうし、例えば、人材がいない、また本業の製造業にフォーカスしたいとか、でもメリットデメリットあると思うのですが、例えばお客様のニーズが分からなくなったり、あと、提携している企業じゃないと、情報があがってこなくて、修理やサポートの品質なんかもわかんないんじゃないかなと。ご質問の意味お分かりいただけましたでしょうか?

  • いやがらせの対処方法

    ある商品を買い、不具合が発生しました。 それは他の所有者もネットで問題にしている症状で、治った人や直らない人もいろいろいるようでした。 私も保証修理で複数回修理(メーカーから指示された手法)するも直りません。 お客様相談センターに相談すると、表向き謝った上で「対処する」と約束するも修理部門に「修理するな」とお客様相談センターから指示されていました。(販売店の調査で文書回答) メーカー宛に手紙を出しましたが、お客様相談センターの最高責任者で潰されています(販売店の調査で文書回答) 販売店は技術的に自信がなく直せるかどうか分からないと言います。 消費生活センターは、メーカーへの強制力はなく、メーカー次第といわれます。 効果的な対処方法を教えてください。

  • 買ったお店で修理してくれない

    パソコンの周辺機器を買いました。買ってから1ヶ月くらいして壊れていることに気がつきました。 買ったお店に持って行って、修理をお願いしたところ、「このメーカーの商品は、直接お客様にてメーカーに修理を依頼して下さい。」と言われてしまいました。 「そういうものなの?」と疑問を感じたのですが、言われるまま持ち帰りました。 家に帰ってから、「買ったお店で修理の対応をしないのはおかしいのでは?」と調べ始めたのですが全然わかりません。 販売店で修理の受け付けをしないのは、いいことなのですか? お店はPCデポです。ロジクールという聞いたことのないメーカーでした。

  • パソコン修理のトラブル

    (経緯) パソコンが故障して起動しなくなったので、購入元のメーカーのサポートセンターに、”起動しない”という故障内容をメールで報告し、引き取り修理に出しました。FAXで見積書が届き、作業代と部品交換に同意しました。ところが、修理が終わって、パソコンが戻ってきても、故障が直っておらず、一度も起動しませんでした。 メーカーは、「修理をやり直すが、新たに発見された故障箇所については有償になる」と言いました。最終的に、見積書の金額以上の修理費がかかることになりそうです。 私としては、そんなに修理費がかかるなら、新しいPCを買うことも検討したかったところです。 (質問) 修理前のサポートセンターとのやりとりで、「見積書にサインをした後での、返品、返金には応じられません」と 記されていたのですが、こう書かれている限り、上記の経緯のような場合でも、法的に支払義務があるのでしょうか。部品交換はおそらく行っていると思います。請求書が届いており、抗議と、支払うつもりはないと意志表示した内容のメールを送ったのですが、メールが届いたことを知らせる自動返信メールだけきて、それ以外、何の返事もなく非常に不安です。 このまま、こちらが放置した場合、何か罰則等があるでしょうか。回避するには、内容証明郵便を送るのが適当なのでしょうか。良い方法があれば、教えてください。 また、サポートセンターとのメールのやりとりを、残してはいるのですが、そのメールにも、「メールの内容を発信者の了承なしに引用したり転載しないように」との記述があり、証拠として利用することができるのか不安なのですが、この点についてはどうでしょうか。

専門家に質問してみよう

質問する