• 締切済み

いやがらせの対処方法

ある商品を買い、不具合が発生しました。 それは他の所有者もネットで問題にしている症状で、治った人や直らない人もいろいろいるようでした。 私も保証修理で複数回修理(メーカーから指示された手法)するも直りません。 お客様相談センターに相談すると、表向き謝った上で「対処する」と約束するも修理部門に「修理するな」とお客様相談センターから指示されていました。(販売店の調査で文書回答) メーカー宛に手紙を出しましたが、お客様相談センターの最高責任者で潰されています(販売店の調査で文書回答) 販売店は技術的に自信がなく直せるかどうか分からないと言います。 消費生活センターは、メーカーへの強制力はなく、メーカー次第といわれます。 効果的な対処方法を教えてください。

みんなの回答

noname#208445
noname#208445
回答No.1

同じ症状が何度修理に出しても治らないのであれば、販売店を通して、返品または同等の製品との交換を希望なさってみてはいかがでしょうか。 これ以上押し問答するより交換した方がお互いに楽だと思うのですが。 (その製品でなければダメだというのであれば的はずれですいません)

kizuband
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 充電式の草刈り機 が動かない…。対処方法を教えて

    充電式の草刈り機 GGT-180LIVBが、動かないです…。先週は稼働していたのに…。 使用は2シーズンです。充電済みです。ブレードを取って掃除済み。 この場合の対処方法を教えてください。 もう寿命? 入手したネットへ送付し、原因の調査?修理依頼? ホームセンターへ持参し、原因の調査?修理依頼? 農家へ相談?

  • ミシンに詳しい方

    10年程前関西ミシンで高額のミシンを買いました。要は引っ掛かったひとりです。 10年故障も不具合も無く使いました。 最近急に動かなくなり取説の「お客様相談室」に電話しましたが、そこはメーカーの相談室ではなく修理の電話を引き受けて相談者の住所に近い修理の業者を案内するセンター(東京)でした。 私の突っ込んだ質問に歯切れが悪く気になりましたが修理の見積もりをお願いしました。 そこでメーカーのホームページでミシンの取説を(ダウンロード出来る)見て、最後のページのお客様相談室の電話番号を見たら私の取説とは違っていました。(メーカーの電話番号でした) 私は引っ掛かって関西ミシン仕様のモデルを買っているので問い合わせ等や相談も関西ミシンのグループにつながるようになっていたと思われます。倒産したにも拘わらず電話がつながるのはつまり、残党があちこちで未だに名を変え暗躍しているということでしょうか?(修理から販売へと導く手法) 修理の見積もりをお願いした業者は信用できると思いますか?

  • 代理店と言うのはメーカーと同等と考えてよいのでしょうか

    欠陥商品の問題で悩んでします 販売店はただ売っただけなので、メーカーと争うなら事実関係は証言するといってます メーカーは設計ミスを出荷後に気づいたが、販売店に販売中止を指示しないで、修理部門に苦情があったら無料修理する旨を修理担当に指示していました メーカの隠蔽がはっきりしたので、契約を取消たいと販売店に申し出て、製品を販売店に返品してありますが、メーカーが応じないと言っておりそのまま販売店に保管してあります 販売店が店舗閉鎖をするというので、販売店に今後の連絡窓口をたずねました メーカーの代理人から、品物を店舗に取りに来るよう連絡がありましたので、何でメーカーがそんな指示をするのかたずねましたら、その店舗は当社の代理店だから自分が伝えているとのことです 疑問点は、「メーカーのやっていることは知らない」と言い張っている販売店が、メーカの代理店であるならメーカと連帯した責任を持つべきと思うのですが、この販売店のいう言い分は通用するものなのでしょうか どうぞよろしくお願いいたします

  • 日立のエアコンのAIカメラやセンサーについて

    性能を求めてセンサーやAIカメラについては特に気にせずエアコンを2019年に購入しましたが、テクニカルな機能を持たせた反面、メーカーサポートや修理部門は中々サポートが難しいようです。開発部門のエンジニアの人レベルでないと即答は困難かと思われます。私も疲れました。販売店も知らぬ事です。販売店はメーカーに振れ、サポートは修理部門に振る。修理部門はサポートに振る。知識が無い証拠です。一生懸命サポートがマニュアルや内部資料を閲覧しながら回答しているのでよしとして、これ以上私が疲れ果てない為にも、暖房冷房送風除湿が上手く機能していれば、あとはどうでもいいやって思えば宜しいか?

  • 緊急!助けてください!!対処方法求む!

    あるメーカーPC8台であるプログラムのある動作ができなくなり、客先からその8台のうち一台のPCを預かり、あるゆることを調べ確認したが駄目で、システム部門で原因を確認してもらうことになった。 システムの答えは、原因は不明で、直し方もとくになく適当に触っていたら直ったとのこと。 その適当にというのを聞いたのですが覚えてないとの事。ありえん! 僕は、明日直ったと報告しなければならないのですが、結局直し方がわからないため他の7台どうしようかという状態です。 システムには、もう直ってしまったので調べようがないと言われ、社内では頼るところがない状態です。 もう7台のうち一台借りにいくことは不可能です。客もそうとうキテます。へたなこというとやばいです。。 あーどうしたらいいものか・・・誰か対処のアドバイス下さい。

  • 法的な対処方

    親友が車の販売業をしています。 最近、販売した車に不具合が見つかりお客様から問い合わせを受けたそうです。当然、購入してすぐの不具合という事で修理をするのですが、上司に相談した際に社長に報告できないから(修理代数十万円掛かるため)自腹で払えと言われたそうです。 本人は、払いたくありませんしそんなお金もありません。 この場合、法的にはどうなるのでしょうか?

  • ひやかし客への対処方法、客になめられないためのコツを教えてください。

     最近始めたのですが、私は週末になると、フリーマーケットに出店して、私個人で製作した、新品のオールハンドメイドの革製品を販売しております。  ですが、困ったことに、フリマにはタチの悪いひやかし客がとても多いです。 タチの悪いひやかし客の例として、「商品をオモチャにして遊ぶ客」や、「これ何?これ何?と商品の質問をさせて、回答したら商品にイチャモンをつけてあざ笑うをくりかえす客」、「値切るだけ値切って、それで買うようにみせかけておいて、会計しようとすると、今日は買えないからまた今度な!と行って去る客」、「¥100円¥200円の世界にアンタの店はふさわしく無い!と言うことから、店のことに干渉していき、長々とイヤミを言って、ついには私の人格否定をしていく客」等、ひやかし客は後を絶たないです。  友人や家族にひやかし客との接し方の事を相談してみたら、「ひやかしは相手にするな」との意見が多かったのですが、具体的にしつこくせまるひやかし客を、「どうやってうまく相手にしないか」までは教えてくれず、あとは「ひやかしを気にするおまえは接客なんか向いてないから辞めろ」や、「そんなフリマなんか辞めて委託やネット販売だけに専念すればいいじゃん」等の逃げの意見だけで、具体的的なひやかし客の対処方法までは、皆教えてくれませんでした。  自分自身で考えたところ、私の年齢が若い理由だけではなく、「なんかしら客になめられているからひやかしに標的にされる」のではと思うところに考えがいきつきました。ですが、客になめられないようにするには、どうすればよいのかが解りません。  私は接客が好きです。これからもフリマでの接客を続けていく姿勢ですので、ひやかし客への対処方法と客になめられないコツを私に教えてください。お待ちしております。    

  • 志望動機

    ホームセンターの建築資材部門の販売のからマンホールやグレーチングなどの資材メーカの購買部門へ転職を考えているんですが、どうも上手い志望動機が思いつきません。実の所、ネットでその会社の求人広告を偶然見つけただけで本当の転職理由は商社などへ転職するためにまずメーカーで働こうと考えているんですが、どなたかよいアドバイスお願いします。ホームセンターとメーカーの違いはお客様が個人か法人関係かの違いと、商品自体の製造販売に融通が利くか利かない違いと個人的には考えています。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    スーパーマーケットの精肉部門でアルバイトをしており、「全店舗総合売り上げ一位」に導きました。社員、アルバイト関係なく目標に向かって努力するように言われ、私は流行の料理を調査する役目を与えられた。私は精肉部門所属ということもあり精肉を中心とした料理しか調査しませんでした。調査報告に店長は「ビジネスは一人だけでするのではなく皆が一つとなり初めて成功する」と言われ全部門が均等に商品を提供できる料理を調査し、一人暮らしの方からパーティ用、健康料理など様々なお客様に対応できるように努めた。売り場に大きくアピールし、料理を実演しお客様が味を納得したうえでの販売に勤め、主婦の反響を呼び各部門が在庫切れという状態になりました。ビジネスは一部門だけでするものではなく、全部門と協力し合いさまざまな商品を提供することによりお客様が楽しめる売り場づくりに努め、全部門一位という結果に達成することができた。 回答お願いします。

  • 家電メーカーとのトラブルの対処方法

    ビデオカメラのテープが取り出せなくなる故障により、そのメーカーに直接修理を依頼した処、修理完了後預けていたテープを紛失されたことが発覚しました。メーカーは紛失したことを認めており、その後話し合いで修理代の返金とそのメーカーの商品(数万相当?)による賠償?の提示はありましたが、私としては最初の対応の悪さもあって、今の処納得出来ないと返答しています。具体的な話し合いになる前に、市民相談室の弁護士に相談してみた処「慰謝料は貰えるだろうが、経験がないのではっきりした金額はわからない。多分百万位の話だろうとは思う。裁判しても負けることはないからやるだけやってみたら。」という回答はもらいました。今考えるともっと具体的な話をするべきだったんですが、今メーカーからの提示と弁護士の言った金額とはかけ離れていて、どうしたら解決するのかわからなくなっています。私としては子供の成長など記録したプライベートな内容のテープなので、ビデオテープが返ってくるのが一番いいのですが、事実それはもうないわけだからどこかで和解したいけど、妥協はあまりしたくありません。こうした無形物の財産の場合、裁判所も慰謝料いくらとは答えが出せないので和解を打診するだろうとは聞きましたが、実際慰謝料はいくらくらいが妥当なのでしょうか?またその金額が相手の提示したものと離れている場合、どのように対処していいのか教えてください。