• ベストアンサー

レトルト食品の中からレトルトパウチの切片(異物)が出てきました

有名な大手の会社から販売されている、レトルト食品の中にレトルトパウチの角の切片(2~3センチ)が混入されていて、誤って食べてしまうところでした。 噛んでいるときに噛み切れないものがあるので吐き出してみると、レトルトパウチの切片だったのです。 そういう場合、どこに報告・苦情をお伝えすればいいのでしょうか? その会社のお客様相談センターに電話すると、明日佐川急便が取りに来るように手配しますので、調査のためにその箱と切片を回収したいと言っていました。 取扱としては、文書でお詫びの回答書を送ると言っていましたが、それって証拠を隠蔽する気なのか?と疑問に思ったので聞くと、「箱と異物はまたお客様にお返しします」と言っておりました。 こういう場合どう対応すればいいのでしょう?どこに報告・苦情を伝えればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.5

苦情を言ってる原因を解明したいので、現物を送ってくれと依頼されて「証拠隠滅をするつもりだな」と疑われたのでは、相手も対応に困るでしょう。 企業ではきちんと原因を調べて、その結果を報告してくれますよ。 同じ商品を少し余分に送り返してくるのが通常です。

その他の回答 (4)

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.4

 端的に申し上げれば、そのメーカーのお客様相談部局です。 そこの対応が気に入らなければ、保健所なり消費者センターなりに届けることになりますが、大手ならめったな対応はしませんので、まずはそのメーカーの対応を見てからでいいのではありませんか。  ちなみに危害性のない異物の混入、しかも単発である場合、保健所も消費者センターもまず動きません。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.3

何をしてほしいのか考えて下さい。 謝罪と賠償をしてほしいなら、メーカーのお客様相談室です。その回答に納得できないなら、その対応を消費者センターに相談することになります。 事件の隠滅を止めさせたく、事件を公表したいなら、最初に消費者センターに相談することになります。 その場合は、事件を消費者センターに全て預ける事になりますので、それ以降、相談者さんが関与する事はできません。 こういう事があるとカッとなって、全てを自分で解決したくなるのですが、自分が法律や交渉の専門知識がないこと、解決の結果自分がどうなるのか結末を忘れがちです。 常識的に考えると、閉じていたパックの中から、包装の一部が出てくることはあり得ません。パウチを閉じてから裁断するからで、行程が別であり、後になります。 そして、パウチの切片が入っているということは、パウチされていない商品があるということで、その確認をとらなければなりません。 さらに行程的にありえないということは、意図的に混入された可能性を考えなければなりません。 メーカーはこれらの調査を全て行ってからでないと全容を回答することができませんし、問題のあった行程が判断できなければ、リコールもどこまで遡ればいいのか判断できないので、公表も行えません。 ですので、混入した切片の現物を見ないことには、メーカーも何もできないのです。 消費者センターは、市役所に併設されていることが多いです。 http://www.kokusen.go.jp/map/

noname#97012
noname#97012
回答No.2

 普通に考えて、製造工程で包材の切片だけが混入すると言うことはありえない(切片ってことは残りの部分が必ずあるはず)と思うので、メーカー側は箱と切片を回収して、同じロットで製造した商品で同じような案件が挙がってきていないか調査したいのだと思います。現物を調べれば自社で使用している包材かどうかも分かりますし、もしかしたら原材料に使用している食材が入っていた包材の破片かもしれません。とにかく製造工場での混入経路を明確にして、再発防止案を考えるのに使われるのだと思いますよ。  大手食品会社では月に何百件とクレーム報告が上がってきます。対応にも慣れていますし、取扱いも慎重です。証拠を隠蔽するつもりなどはないと思いますよ。先方の対応に不満があった時点で消費生活センターに相談されたらいかがでしょうか。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

商品の箱には「万一品質に不都合な点がありましたら(以下略)」と書いてあって、電話をしたらお詫びするということですね。 それ以上に何を求めておられるのでしょう。 相手が知らぬ存ぜぬというなら消費者センターに相談します。 また食中毒等が発生した場合は保健所への届けが必要です。

関連するQ&A

  • 異物混入食品への対応について

    先日、スーパー買った、ラーメンスープでラーメンを調理していた時の事です。 スープの小袋を手に取ると、明らかに硬い手触りがしたので確認すると、5mm四方位の透明なプラスチック片が5つ混入していました。 異物混入は聞いた事があっても、実際に体験するのは初めてだったので、とても驚きました。 開封前に気付いたので、商品はそのまま保存してあります。 こういう場合、メーカーに苦情を寄せるのはもちろんですが、他に報告すべき機関はありますか? やはり保健所でしょうか? 欠片が一つ…くらいであればまだマシですが、5つも入っていたので、さすがに生産過程に疑問も懸念があります。 どのように対応すべきかアドバイスお願いします。

  • 食品に異物が入っていた!

    たとえば、 大手食品会社の製品(ハムやソーセージ)に異物(虫など)が入っていた場合、 その様な立場になったら消費者としてどのようなアクションを業者に対して起こしますか? 今後の業者側の対応など、法的な部分も含めて展開はどうなると予測されますか? 被害者(混入を発見した者)が悪質な場合、また、一般人の場合、 どうなるのか経験も交えて教えてください。

  • 異物混入

    2週間ほど前に、パンの中に異物(パンを製造する際の器具?) が混入していたためパンの製造会社に連絡して、 その旨を伝えたところお詫びに来ました。 そして、なぜこの様なことが起きたのか?と言う報告書を郵送で 提出していただくことにしました。 お詫びに来た担当の方は1週間程度で送付します。 とおっしゃてたのですが、2週間がたった今も届きません。 連絡した方がいいでしょうか?? それとも、他に何か行動を起こした方がいいでしょうか? アドバイス下さい。お願いします。

  • 異物混入に対して、メーカーの報告の意味がわかりません。

    先日、レトルトの丼を食べていたら、その中に落花生の殻が入っていました。外箱の表示に「落花生」とは全く記載されてないので、おかしいと思いメーカーに報告しました。 そして、以下のような回答と、お詫びの品が届きました。 ・・・お申し出の異質物は、外観・形状により、落花生の殻の一部と考えられます。○○(商品名)も含めレトルト食品はアルミパウチに具材を充填、シール後レトルト殺菌をしております。異質物の一部にレトルト再現テストを実施したところ、黒っぽく色調が変化致しました。レトルト殺菌前後で異質物の外観が異なったことから、このたびの異質物は、レトルト殺菌されていないものと判明しました。 このように調査いたしましたが、今回の異質物の混入原因の特定にはいたりませんでした。大変なご迷惑をおかけしました上に明確なお答えが出来ず、誠に申し訳ございませんでした。 ・・・なにとぞこの度の件を許していただき、引き続き当社製品をご愛顧いただけますようお願いいたします。・・・ これはつまり、メーカー側で混入したのではないということでしょうか? 家に落花生はありません。一人暮らしなので断言できます。開封後に混入した可能性はないと思います。どうも納得できないのですが、こういう時どうしたらいいのでしょうか?

  • 異物がパンに・・・

    今朝、買ってきたパンを食べていたら味に違和感を感じ、吐き出したところ、黒い物体が混入していました。 虫かと思い、気持ち悪くてパンを投げ捨て、すぐに歯磨きをしたんですが、歯にこびり付いてなかなか取れない物でした。 何度も噛んでしまったせいか、奥歯辺りの口内頬と当たっていた舌が今でもしびれています。(そこだけ麻酔したみたいな感じです) すぐにパンの袋に書いてあったお客様センターに電話して、パン会社の人にその異物を取りに来てもらったんですが、お詫びがお菓子とパン代300円だけでした。 これが普通なんでしょうか?! 「舌がしびれます。」とパン会社側に言ってるのにも関わらず、300円って・・・。 病院に行けば、病院代は請求していいんでしょうか? 「後日、異物が何か判明したらまた連絡します。」と言っていましたが、判明すれば、パン会社側はそれで終わりなんでしょうか? 異物が虫か何かも分からずに、今とても憂鬱です。 過去ログを見ると、「機械に使う油が混入していた」と書かれてましたが、それかもしれないとも思っています。 確かに、変な油臭かったですし・・・。 パン会社に連絡した後でも、保健所に連絡してもいいんでしょうか?! 質問が多くなってしまいましたが、本当に憂鬱なんです。 教えてください。

  • 製品への異物混入

    修理品を納めた所、お客様から製品の内部にネジが入っているとお叱りを受けてしまいました。 質問です Q1 修理となるとイレギュラーな要素が多くあると考えます。 特に故障部品や製品を外した時のネジが製品に誤って混入する事が考えられと思います。 修理専門分野の御担当様はこれらに対しどんな対策をとってらっしゃるのでしょうか Q2 通常の作業でも異物混入が絶対にないと考えますが如何でしょうか。 お客様へ至急報告しなければならず頭を痛めているのが現状です。 皆様のお知恵お貸し下さい。

  • 異物混入

    質問させていただきます。 私は食品会社に勤めていて、保険の管理などを任されているので気になるのですが、ときどきニュースなどで見る食品に異物が混入し、その商品を回収するケースですが、当社で加入している「生産物特約賠償責任保険」で対応できるのでしょうか? また中国の餃子のように、どの時点で異物が混入されたか責任の所在がはっきりしない場合、保険会社の対応はどうなるのでしょう? お知恵をお貸しください。

  • 製造業の食品衛生について

    現在、パッケージ等を製作している会社です。 これから食品を入れる箱にも力を入れていきたいのですが、 具体的にはどのような対策及び設備などをしていけばよろしいのでしょうか? もちろん食品に限らず、異物混入や虫・誇り・髪の毛・血痕などはあってはならないと思いますが、食品を入れる箱とやはり部材など入れる箱では 少々とらえ方が違うかなと思われます。 具体的に教えて頂きたいと思います。 クリーンルームが必要とかあるいわエアシャワーカーテンなど 何卒、初めての試みなのでよろしく御願い致します。

  • 野菜ジュースに異物

    大手メーカーの野菜ジュースに、 5センチ×3センチ程度の異物が入っていました。 メーカーに電話したら、 微細な穴があいたことによる空気感染でカビが生じたのでは、 と言われました。 今までそう言う異物混入の報告はないし、 (キクラゲのようなカビの例はある)考えづらい、とか・・・。 異物にカビの部分もありますが、 異物自体がカビ、とは思えない大きさと薄さ、色です。 よく分かりませんが、推察するに野菜の皮かな・・・?というカンジです。 (そう言ってみたのですが、缶に詰める前に何度も漉しているので・・・、と返答されました。) メーカーからは、現物(異物&缶)を着払いで送るように言われました。 ケース単位で購入したものなので、 替わりに新しいケースを送ってくるのだと思います。 お聞きしたいのは、こういう場合、 メーカーに連絡&異物送付&代替品受取、で済ませて良いのでしょうか。 それとも、保健所や消費者センター等に連絡すべきなのでしょうか。 ことを荒立てたいわけではないのですが、 消費者としての責任?等あるのでしょうか。

  • 迷惑なDM、メール便 本当に多いですね

    迷惑なDM、メール便 本当に多いですよね。 郵便と違い対策が困難な迷惑業者に対して良い方法はないかと検索していてこちらにきました 私の場合が最初に・差出会社へ苦情・くろねこヤマトや佐川急便へ苦情だしましたが。苦情をだしても止まらない会社が数社、佐川急便 やヤマト便は配達員によっては面倒で捨ててしまう場合があるみたいなのできちんと電話して引き取ってもらう必要があるそうです(対応としては、クロネコ○>佐川急便×な感じでした)。ただ住所と名前で止めてしまうと他のメール便もすべて止まるそうで私は仕事で結構メール便がくるので、それはできないので返却された会社が削除しない場合全く止まらなく、最終的には. ヤマト住建株式会社 と言う本社が神戸市の住宅会社だけは、支店に苦情メールをしても全く回答がなく、本社に個人情報の削除と苦情メールをしても全く回答がなく、未だ止まらないので、監督できる相談先ご存知の方回答お願いします。 ちなみに初めて本社に苦情をだしてみたのですが 現代は本社代表でも回答をしない会社って多いのですかね? 回答無いだけでまさか止まっているだとうと思っていたら未だに届いて困っております・・

専門家に質問してみよう