• ベストアンサー

複雑な感情を抱く異性の存在...。

blazinの回答

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.4

一言では括れない事こそ、その彼女の持つ(あなたから見た)希少性なんだと思う。あなたが書いているように、角度を変えると色々な見え方が可能。リスペクトという視線で見た時には、素直にそう思える部分を有している。でも、リスペクトしている相手ではあるけれど、丸ごと受け止められるような軽やかな印象とは少し違う。結構凹凸がハッキリとしている。あなたの凸と相手の凹がハマる時もあれば、あなたの凸に、相手も凸で対峙してくる事もある。ハマらない時も結構多い。でも、プラスのエピソードもマイナスのエピソードも、そこまで単独で独り歩きしないのも特徴的。異性として「見れる」か?聞かれたら、おそらくあなたは「見れる」と答えられる。じゃあ異性として「見たい」か?と聞かれたら、おそらくノーと答える。見れる=頭の領域。見たい=心の領域。でも、異性としてタイプでは無いけれど、彼女の持つ複合的な魅力には既に気づいているあなた。もっと言えば、周りはそんなに気づいていないけれど、自分はちょっと(多めに)気づいている感じ。他の人からどう見えているか分かりませんが~というあなたの言葉が結構示唆的。彼女に特別な魅力を感じているのは、今彼女と絡んでいる中ではひょっとして自分だけなのでは?あなたはそう感じ始めている。彼女の持つ不思議さや独特さを「旨味」と感じるか、ただの「癖」と感じるか?あなたは明らかに旨味と感じている人。それがこの質問でもある。周りは、どちらかと言えば癖扱いしている人が多い。癖のように感じる「部分」もあるけれど、僕にとってはトータルで「旨味」だな。心のグルタミン酸を与えてくれる、旨味のある存在だな。そもそも旨味成分自体複合的な作用で成立している。あなたが感じている彼女に対する旨味には、実は苦みも含まれている。その苦味が、余計に旨味を底上げしている部分もある。そんな深みのある、旨味を与えてくれる彼女と出会えた事自体に意味がある。あなたはシンプルに「旨味」を感じていけば良い。旨味成分を細かく列挙しても、だから旨いんだとあなたは納得しない。まさに複雑な要素があるが故に生じている旨味。少なくとも自分には、癖では無く旨味として感じられる。周りには癖かもしれないけれど、僕にとっては旨味のある、旨味を与えてくれる相手なんだ。そう思って関わる事が、あなたにとっての一番の心の整理になるんだと思うからね☆

naoyao2231
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 希少性、複合的な魅力、特別な魅力、まさにその通りで、ちょっとビックしてます笑。異性として見れるか見たいかも、その通りで、トータルで「旨味」というのも、的を射ています。自分の心の中を整理された気分です笑。 出会えたことに意味がある、こう信じて、これからも彼女といい関係を築いていけたらと思います。

関連するQ&A

  • 恋愛感情とは一体何なのでしょうか?結婚していたり長く付き合っている異性

    恋愛感情とは一体何なのでしょうか?結婚していたり長く付き合っている異性がいたりするのに、他の人が突然心の中に入ってくる事がありますよね。 又は好きになってはいけない立場の人を好きになったり。 もう二度と恋愛するまいと思って油断していても予期せぬシチュエーションで恋愛感情が芽生える事がたまにあり、こんな自分が嫌いです。不倫や浮気、略奪などは本当に軽蔑しますが気持ちはわからなくもないと思ってしまいます。 自分の今の詳しい立場はここには書けませんが、この恋愛感情という雑念を追い払うにはどうしたらよいでしょうか?

  • 恋愛感情が怖いです。どうすれば治まりますか?

    私は恋愛感情が怖くて、 自分に対して恋愛感情を抱いている人といると吐き気がして 頭が痛くなって 何が何だか分からなくなってしまいます。 自分では、 そうなるのは過去に異性の方に好きになられてしまい、 ストーカーまがいの目にあったからかなと思っています。 私の中では 恋愛感情を抱かれる=嫌なことが起こ る になっていて、 最初は自分に行為を抱いている人のことだけ始めに記したような気持ちになっていたのですが、 どんどん酷くなってきてしまい、 最近は私を好きになる可能性がある異性全員が怖いです。 芸能人や、彼女一筋な方は怖くないのですが、 仲の良い異性の友達も怖くなってしまい避けてしまいます。 その子もなんとなく気づいているようで、 「最近冷たいな、嫌いになった?」 と言われてしまいました。 嫌いな訳ではなく、 ただ、怖くて気持ち悪くて仕方ないです。 異性と二人きりになる機会が毎週あり、 嫌で、なにかと理由をつけて断っているのですが、もうそろそろ限界です。 自分ではどうすればいいか分かりません。 普通に接するにはどうすれば良いでしょうか? どうすればこの気持ちはなくなりますか? 文章下手ですみません。 回答お願いします。

  • 恋愛感情を持っていない異性と2人きりで会う?

    あなたは、「嫌いではないけど、恋愛感情はない」程度の異性から「2人きり」で誘われたらどうしますか? 仮に、相手から、「平日の夜、飲みにでも・・・」と誘われたとします。 (1)相手が自分に恋愛感情を持っているのが感じられる場合 (2)自分に恋人がいる場合    (相手の恋愛感情の有無はわからず) (1)・(2)のそれぞれのケースで あなたは、OKしますか? それとも、お断りしますか? (OKが「条件付」の場合、その条件もお聞かせください!!)

  • 異性愛者が気持ち悪く感じる

    私は同性愛者で、レズビアンです。 今までの人生で、私に恋愛感情を向けてくれる男性の方が何人かいらっしゃいましたがその感情が気持ち悪くて仕方がありませんでした。 男性自体が嫌いなのではなくて、男性に恋愛感情を向けられると嫌で仕方がないのです。 ふだん私が女性が好きであることを気持ち悪いと思わないで欲しい、と思っているのにいざ自分が男性から好かれると異性愛が気持ち悪いと思う気持ちを止めることができません。 また、ノンケの女性が自分のセクシュアリティを確認するために女性と付き合って「やっぱり女と付き合えない」と言い出すことを軽蔑しているのに、私も同じ感覚で男性と付き合って「やっぱり男と付き合えない」とノンケの女性と同じ考えを抱いてしまった経験があります。ちなみにこの男性は気持ち悪く感じるどころか好きになれるかもしれないと思ったので付き合いましたが、恋愛感情を抱くことはどうしてもできませんでした。 私は、自分の中のこの矛盾が最低で恥ずかしい、と思っています。 同性愛者の方で、異性愛を気持ち悪く感じる人はいらっしゃいますか。 どのように考えれば、気持ち悪いと思う感情をなくすことができると思いますか。 つたない文章で分かりにくかったかもしれませんが、回答をお待ちしております。

  • 異性に好感を持てない、これは友情?

    異性に恋愛感情を持った事がないという方は、たまにいらっしゃいますが そのような方は、異性の友人はいらっしゃいますか? 私は、異性の内面に惹かれて好きになった事が一度もありません。 (外見に惹かれてならあります) そもそも、恋愛感情以前に、異性の内面に好感を持つ事が殆どないのです。 近づいてくる異性がいないわけではないのですが、 最初のうちは楽しく話せていても、相手の事をよく知るうちに、 どんどんと嫌いになっていってしまうのです。 当方女性ですが、具体的には、性的な質問、恋愛に関する質問、相手の過去の異性関係、 偉そうな態度、上から目線な発言、男尊女卑的な発言などをされると、途端に嫌いになります。 私に対する好意をほのめかされるも苦手です。 よく話し掛けてきてくれる異性が何人かいまして、傍から見れば友人関係に見えると思います。 付き合っていると誤解された事もあり、とても仲良く見えるようです。 ですが彼らにも、上記の例のように、個人的にイラっとする部分がありまして、 彼らは私にとって友人なのか?と考えるとよくわからないのです。 完璧な人間なんていませんが、同性の友人に対しては、 腹の立つ部分や欠点があっても、異性のようにイライラする事はありません。 欠点など関係なく、大好きな友達だと胸を張って言えます。 私のような方、いらっしゃいますか? 自分でもちょっと、何が言いたいのか聞きたいのかわからなくなってしまったのですが、 意見など御座いましたら伺いたく思います。

  • 異性に好意を持たれると嫌悪感がある人いますか?

    恋愛感情のない異性に好意を持たれた時、相手が特に嫌な人でもないのに避けたくなります。 別に嫌いだから避けるのではなく、こちらが相手に恋愛感情がない事であえて避けるとかでもなく、好意を持たれると生理的に嫌悪感がありま避けたくなってしまいます。 好きって思われる事は嬉しいには嬉しいんです。 なのに自分でもよくわからない嫌悪感があって普通に接する事ができなくなります。 どうしてなのかなーと思って我ながら不思議です。 好意を持たれるとどう対応したらいいかわからないからなのかな。 同じような人っていますか? 自分は違うなーという回答もOKなのでよろしくお願いします。

  • ゲイの人の、「異性に対する感情」は?

    ゲイの人は、同性に恋愛感情を持つわけですね? 間接的な知人には何人かおりますが、突っ込んだ質問が失礼にあたるかもしれないので、聞けません。 質問です ゲイの人(男女問わず)の中に(ケースバイケースでしょうけど)、異性に恋愛感情を持たない人もいると思いますが、これはつまり、「男なのに女を愛せない(女なのに男を愛せない)」となりますね? この心理状態は、なにからくるのでしょうか? そしてメイン質問ですが、 上記の複雑な心理の結果、「男女どちらも愛せない」 といったケースの人も存在するのでは?と思いますが、どうでしょうか? ゲイの場合、とにかく「恋愛対象」があるので、まあいいでしょう。(「どっちもOK.」の人も、色々楽しいでしょう。) 「どっちもNG.」の人は、困りますよね、、、 このような人は、いるのでしょうか?

  • 恋愛感情がない異性とSEXはできますか?

    以前、QNo.1787198で質問させて頂いた者です。 その後、私なりに考えてみました。 しかし、今の私には、なぜ彼が、好きではない人とSEXしたのか、 心に引っかかってしまいます。 男性、女性、年齢、関わらずお聞きしてみたいです。 恋愛感情がない異性とSEXできますか? SEXに関しては考え方も様々ですし、 恋愛感情がない人とSEXできることが悪いことだ、と言いたいわけではないのです。 置かれている状況などでも変わってくると思いますし・・・ できるだけ多くの人のご意見をお聞きしてみたいと思いました。 似たようなバックナンバーもあったのですが、 改めて質問させて頂きました。 宜しくお願いいたします。

  • 人間として好きと恋愛感情での好きについて

    告白した相手(35)と、「良きお友達」で落ち着きました。 私(30)の気持ちがばれてしまい、「友達にしか見れない」ってお返事だったことからの「良きお友達」です。また、私の今の気持ちとしては、辛いことなども含めいろんな話ができる方なので、納得しています。 相手の方は、最初は恋愛感情が少しあったけど、違うと思ったのかその感情は今はなく、このような話になっています。 ・会ったり話したりしていなくても、お互いを尊重し合える関係 ・つらいことや悩みがあったら、手を差し伸べあえる関係 (恋愛相談も含めて) です。 これに行きついた経緯(本人談) ・私のことは人間として好き、嫌いにはなれない ・コンパで出会ったときに感じたもの(価値観など)がある ・これ以上悪い関係にはならない 私の今までのやりとりの中での想定としては、 ・何時間も電話ができる ・ネガティブな部分や病気のことをお互いに知っていて(過去のつらかったことなども)理解できる ・お互いに気遣いができる こんな部分も入っていると思います。似たようなことを相手が言っていたので。。 このような友情?というか異性の友達関係はありえるのでしょうか? 人間として好き⇒異性として好き になることは今後、男性の感情は芽生えるのでしょうか?

  • 好きだった異性を嫌いになった理由は?

    恋愛感情を持っていた異性を嫌いになった事ありますか? その理由は何でしたか? 両想い、片思い問いません。 最初から嫌いなタイプの人間を聞いているのではなく、最初は恋愛感情を持ったのに、きっかけがあって嫌いになった経験がある場合、その嫌いになったきっかけの内容を教えて下さい。