• 締切済み

姑、小姑について

Kurry_1の回答

  • Kurry_1
  • ベストアンサー率32% (67/204)
回答No.3

私も似たような経験があり、お気持ちお察しします。 周りの家族の解釈がネガティブだったり、話が大きくなって伝わってしまった部分はあると思いますが、あなたがそのような家族の特徴を理解しておらず話しすぎたのが原因だと思います。 今回の件で家族の内情がよく理解できたと思いますので次回からは自分を守るつもりで一切話さないようにしたらよいと思います!

関連するQ&A

  • 小姑と両親

    小姑と両親 祖父が他界する少し前から父の仕事が傾き、祖父母からの援助を父が受け、 祖父が亡くなり、24年前から祖母が住む家へ両親と私含め3姉妹が同居 数年前、祖母が体を壊し、両親共働きのため世話をどうしようか考えてるところ 一回も結婚なく、子供もいない父の姉が戻ってくると言い 初めは家の近くにマンションを購入すると言ってたんですが、 祖母が孫もみんな出て行ったから部屋も余ってるからと 祖母、父、母、父の姉と同居 元から母が何をしたわけでもないのに、よく小姑が母の文句を言っていましたが、 一緒に住みだして、より ひどい文句 2年ほど前から祖母が人工透析を受けたりと体調が悪化し 未だ入院。祖母が家からいなくなると同時に父と母に 「私が買ってきたモノに手ださないで!」 皆さんでと頂いた食べ物も 「私がもらったんだから、たべないでっ!」「今まで母が光熱費だしてたんでしょうが これからはすべて あなた達が支払いして」などなど・・・小姑が家の主みたいに。 祖母が父の嫁である母に迷惑掛けてきたからと 父と母の為に生命保険をかけてくれてたそうですが 小姑が「母のお金は私のものだから、父と母の保険の証書をちょうだい」 と言い、父は保険満期の為、小姑に渡したらしいのですが、次は母の証書を 渡すよういわれてるそうです。 以前、両親の事で小姑と私が話しをした時 小姑 「この家の固定資産税は私が払ってるの」「おばあちゃんは私に家もお金もあげるって言ったの」 私 「いやいや、別にお金は両親は一切望んでないと思うけど、おばあちゃんはそんな事言ったりする人じゃないし、もし言ったところで父の兄弟はおばさん含め3人だから あなただけにあげるっていくら遺言しても通用しないよ」 などの話を。 小姑である私のおばさんが実家に住み始めたときから、毎朝11時きっちりに お琴、三味線、歌を2時間。これを数年毎日毎時間 親も近所迷惑だし止めてほしい事を頼んでもやめなければ、 固定資産税も、光熱費も、小姑の食費も祖母の通帳から小姑が使ってます。 この前もいきなり、きちがいみたいに両親に「家から早くでていって~」など叫んでたらしく 「出て行かないならあなたたちの娘に手紙書くわよ!」と言ってたらしいんですが その通り私たち3人へ手紙が届き、「親の面倒をおしつけるな」「おばあちゃんのものは私の物」 などなど書いていました。 両親に手紙がきたことは内緒にし、このままだと母がストレスで病気になったら困るので 今両親の住むところを探していますが、今後引越ししたとしても、祖母が亡くなった時 昔に父が仕事で親に助けてもらったお金の事を含め 両親が相続放棄を望むようなことを言ってきたり、 今弱っている祖母に何か書類を無理やり書かせてそうで 心配です。 どう対処していいのか分かりませんが、両親が引越し後、両親に相続放棄をさせず とにかく両親に関わりを持たせたくないのですが 小姑が両親の引越し後直接の関わりをもたないように対処する方法を 教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 姑と仲良くなる方法・お姑さんの意見もぜひおねがいします!

    私は完全同居3年目で4歳の娘がいます。私の悩みは義母と仲良くできないんです。 義母は嫌味も言わないし、娘にもすごくよくしてくれるし私たち夫婦が困っていてもいつも助けてくれるし良い義母です。 結婚して子供が生まれて何年かはずっと家族3人で暮らしていました。その頃は義母のことでいらいらはなかったんですが。同居してから義母にいらいらすることが多くなりました。 土曜になると「おじいちゃんと金魚のお水かえてね」といって娘をとる。義母にすれば私が少しでも自由になるなら、と思って娘の面倒を見てくれているのでしょうが、なぜか私が許せないんです。毎回イラつくのではないのですが。「明日は朝から○○するから手伝って」といって娘をおばあちゃんたちと遊ばせないようにしたりしたこともあります。 娘と遊びたいのなら私の了解を得て、と思うんです。義母の強引なところがいらついて・・・。義母は悪くないんでしょうね。実の母が娘をとっても「とった」と思わないんです。「面倒みてくれてる」と思います。たぶん私がもう少し心を開けばいいのでしょうが。 私は義母に何でも相談できる仲になりたいです。 基本的に義母のことは好きです。自分の母より好きです。ただ、娘をとられた・・・と思ったときはいらいらしますが他の事ではいらいらはありません。 どうしたら色んな事を相談できたり、色んな話ができたりしますか? 一緒に暮らしていても会話はあまりありません。義母は話しかけてくれますが、私のほうが話しかけれません。 最後になつく嫁となつかない嫁もしくはよくしゃべる嫁とおとなしい嫁はどちらのほうがかわいいのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 親戚にわけのわからない返済を迫られています。

    少々長くなります。 昨年、父が亡くなり、昨日1周忌を無事に終えました。 その席で、父の姉と妹、つまりわたくしの叔母たちに、 「昔、おばあちゃん(父の母であり、叔母たちの母)に貸した、今のお金に換算すると120万円を返してほしい。」 と、急に言われました。そのお金がどういうお金かを尋ねると、 父が昔、困っているときに母(おばあちゃん)にお金をもらっているのですが、その一部は叔母たちがおばあさんに貸したお金だというのです。 この話で登場する「おばあちゃん」は今も生きていますが、90歳を超える高齢で、返済能力はありません。これは、返さないといけないのでしょうか? 少し、違う話になるかもしれませんが、この話が浮上する前、父が職を失い、家も担保にとられ、困り果てているときに叔母たちがそれぞれに100万円を父にくれたそうです。父が亡くなってから、そのお金を返してほしいと言ってきたので、すこしずつ返すことにして、先日の1周忌にやっと、200万を返したところでした。  そのお金も、少し疑問に思いながら返していたのですが、孫にあげるおこずかいがないとかなんとか言ってくるので、かわいそうに思いかえすことにしました。 これらは、すべてわたくしが返済する義務があるお金なのでしょうか?  つたない説明で、わかりにくいと思うのですが、どうか、どなたかお答えいただけないでしょうか? ご返信を、心から、よろしくお願いいたします。

  • 父親が許せない。

    今年の1月に母親が突然病気で亡くなって、父親と二人暮らしになりました。 最近、父が母の部屋の片付けを始めたのですが、母の以前勤めていた会社の表彰状を捨てようとして、私が「なんでこんな大事なもの捨てるの?」と聞くと、「人のものをとっておいてもしかたない。自分のものだけ大事にすればいいんだ。」と言うんです。 さらに「お母さんなんてもういないんだから。」と言うんです。 私は母はこれからなにがあってもずっと家族だし、たった一人の私の大切なお母さんです。なのに父はどうしてあんな心無いことが言えるんだろうと、マジで腹が立ちました。 父は超気分屋で、母にも私にも気に入らないと暴力を振るっていました。母が離婚するみたいなことを言ってからは殴る、蹴るなどの暴力は振るわなくなりましたが、怒鳴ったり、物を投げつけたりはしていました。 父が怖いし、きらいだから、あまり関わりたくないから母と私は父の前では余計なことはしゃべらないようにしていたから暴力は振るわなかっただけなのかもしれませんが。 それに、くだらない健康食品の会にはまっていた父は母が具合の悪い時に病院に連れて行って欲しい母に自分の用事があるからと言って、怒りつけて、病院に送り、帰りはバスで帰って来い!と怒ってまでくだらない健康食品の会に行ってました。人のマネをして高くてろくに効きもしないようなものを購入したりしています。 叔母(父の姉)に何か言われると、「俺はうるさく言われるのきらいだ。」と言って、心配してきてくれた叔母をいい年して無理やり追い返すようことをしました。そんな父を見て、私が「お父さんが叔母さんにうるさく言われて嫌なように、私とお母さんも今まで嫌な思いしてきたんだよ。」と言うと「うるさい!」と怒鳴り散らし、あきれて嫌になりました。 母が亡くなった時、ひどく落ち込んで、声を上げて泣いていた父を見てからは、こんなに悲しんでいてこの人にも心があるんだなぁと思い、あんな父親だけど、今まで育ててもらったし仲良くしていかないとなぁと思いました。 でもやっぱり、受け入れられないところがあります。 本当は父と離れて母と二人で暮らせたかもしれないのに…。 お母さんと二人でのびのびと暮らしたかった。お母さんがいれば幸せだったのに。 お父さんはあんなに悲しかったくせに、なんでお母さんをもっと大事にしなかったんだろうと、責めたくなります。 でも父もすごい落ち込みようだったからそんなことは言えないけど。 一番腹が立ったのは「人のものとっておいてもしかたない。」という言葉が腹がたちます。 心無いと思って許せないのですが。 やっぱり父を好きになれない。 私は一人っ子だし、あんなだけど父と仲良く暮らしていくにはどうしたらいいのでしょか? 時が解決するものなのでしょうか?

  • 母との関係の修復

    はじめまして。現在妊娠中の者です。 私と母は子供の頃から折り合いが悪く、高校を卒業して家を出て極力関わらないようにしてきました。 被害妄想が激しく、自分はすぐ被害者だと思いこむ性格です。父は穏やかな性格で、母を諭すことすらできずにいます。 私が結婚することになった時、一応気を遣って母に報告し、彼に会ってほしいと言ったら、「私には娘はいないから父さんに会ってもらえばいい、めんどくさい」と突き放されましたが、何とか説得して会ってはもらいました。 その後また癇癪を起こし、入籍の日にちは父にしか伝えられず、入籍日当日に保証人欄に父と伯母にサインをもらう約束をしていたため実家に行くと、私たちが来るからと母は出かけたとのこと。 その後、実家近くの伯母の家に行き、伯母のサインももらいました。 伯母の娘(私にとっては従姉妹)が10年前に亡くなってることもあり、私を娘のように思ってくれていて、私も伯母にはなんでも話せるしいい関係です。 あとあと、母が「私は入籍の日にちを聞かされてなかった。○○さん(伯母)から聞かされて知った」と激怒していました。 母方の親戚にも話したらみんな私のこと怒っていたと言っていたそうです。ちなみに母は外国人なため私は向こうの言葉を話せないので母方親戚とは会話ができません。 そして、最近用事があったため久しぶりに伯母に電話をし、もうすぐ産休に入るなどの会話をしました。 後日、母が散歩中に伯母に会い、私がもうすぐ産休に入ることを聞かされ、「私は何も聞いてない」とまた激怒していると父から電話がかかってきました。 父は私の方から母に電話をして謝って修復しなさいと言います。決して自分からは折れない人だからと。 これから子供が産まれたら母さんに頼る時も出てくるからどうするんだと。 過去には何回も私のほうから歩み寄っていきました。拒絶されて暴言吐かれて嫌な思いもたくさんしてきました。 主人の両親は他界しているため、主人が産後は私の実家に里帰りしろと言ってきましたが、こんな状況で帰れるわけもなく、父にも止められたくらいです。 主人は、子供を愛していない親なんていないと私と母の関係を理解はしてくれません。 産後は里帰りして、お母さんと仲良くしている人の話を聞くとむなしくなります。 どうしてうちはこうなんだろうと。 私はもう母はいないもんだと思って生きていきたいのですが、父は自分が何を言っても聞かないため私からの歩み寄りで修復しろといいます。このままだと孫にも会いにこないぞと。 精神病だと家族全員思っているのですが、本人が病院に行きたがらないため困っています。 私はもう母と関わりたくないのです。私に娘なんかいないと常日頃言ってるような人にそれでも歩み寄らなければいけませんか? 自分がちょっとでも傷ついたら被害者面するのにこちらには平気で傷つくことを言ってきます。 もうすぐ赤ちゃんが産まれるため心穏やかに暮らしたいのに色々考えるのも疲れました。

  • 叔母に否定されます。。

    叔母(母の妹)に昔から嫌な事ばかり言われ、とてもツライです。 どのように接したらよいのか教えてください。 叔母にも私と歳の近い娘(姉妹)がいて、子供の頃は従姉妹とよく遊びました。 叔母はずっと仕事をしていて、共働きで大変そうでした。そのせいか、従姉妹はとても親離れしていて、結婚したのですが遠方に住んでいます。 私の母はずっと専業主婦で、私は一人っ子なので、現在親が病気であることや、親の老後が心配なこともあり、できるだけ地元の人と結婚しようと思い、運良く出会い、実家の近くに住んでいます。親離れ出来ていないことは確かです。 子供の頃から叔母にはことあるごとに、「○○ちゃん(私)には無理でしょう」と言われ続けてきました。高校生の頃、叔母と同じ保母さんになりたくて、進学先を決めなくてはならない時に相談してみたら、すごく怒られたことがあります。保母さんを甘く見てるとか、私には絶対出来ないとか・・・ 信頼して真剣になりたくて相談したつもりが、感情的に怒鳴るような怒られ方をしてびっくりしてしまい、ショックのあまり受験期はかなり落ち込みました。 現在は私は専業主婦で子供が3人いて、まだ小さいので手がかかるのですが、先日もその話を母としていると、叔母がまた「甘えてる」とか「私(叔母)の頃は朝5時に起きた」とかそんな話をくどくどするのです。 でも、私は私なりに頑張っていることを認めて欲しいし、認めてもらわなかったとしても批難される覚えはありません。 私の母は数年前から重い病気なので、子育てに関しては実家を頼ることはしていません。里帰りもしていません。夫の帰りも遅いので、本当に1人で頑張ってきたのです。夫の実家は遠いし、私は一人っ子なので頼る人がいないのです。でも、子供は大好きなので、絶対自分で育てたいのです。 ママ友達がとても恵まれていると感じて、辛くなることもあります。 「おじいちゃん、おばあちゃんが○○してくれた」とか、公園などに3世代で来てお弁当広げてる家族とかいますよね?みんなで旅行に行ってきたなんて話もよく聞きます。母が元気なら・・・と想像してしまうのです。 叔母は母の前では、あまり私にひどいことは言いません。でも、帰りの車の中とかで二人になると、がらっと態度が変わるのです。 母の病気のことを考えると母には相談できません。それに、母は叔母のことをとても信頼していて、もし自分が死んだら、叔母にいろいろ相談しなさいとまで言われています。(叔母にはお礼ということでお金まで用意しているようです) どうして狙い撃ちかのようにあんなに私のことを避難してくるのかわかりません。実の娘が独立しているという自慢話ばかりしてきます。 でも、私にしてみれば、叔母も高齢になりつつあるし、親の面倒も看ない娘はすばらしいとは思いません。実際に、叔母が病気で手術している時も娘は帰ってきませんでした。 長文になりましたが、今後、このような叔母とはどのように接するべきか、教えてください。

  • 母は私のことをどう思っているのでしょうか

    実両親と同居中の主婦30代です。 母と会話をしていると、かなりの頻度で父や父の親族の陰口が始まります。正直ウンザリしています。 ※ 父のお小遣いの収支の計算が合わない=お祖母ちゃん(母方)のお金を盗っている ※ 息子嫁二人にそわそわしている。いやらしい目で接している。嫁二人も父に気に入られようとベタベタしたり機嫌をとる。 ※ 昔の浮気遍歴、今は誰々とできている。 ※ 父の親族(お祖父ちゃんや叔母など)の人間性をエピソードと共に話す。 ※ いかに父が酷い人間か ※ 人が殺せる(殺されると思ったことがあったらしい) ※ お父さんにはまだすごい事実がある。子供が傷つくから言えないけどいつか言う。(この言葉だけで充分傷ついています。言ったと同じことだと思います) まだまだ沢山ありますが、こういった話を私にしてきます。 実際、酒は大好きで酔狂癖があるのも確か、絶対浮気しないタイプでもありません。 父が完璧な人間とは思いませんが、家事はすごく手伝っているし(母より早く起きて朝食を作ったりします)家族仲も悪くなく、酔狂癖がでるとたまに厄介な時もありあすが 母と父も日々の生活では笑いあり喧嘩ありの普通の夫婦だと思っています。 が、母は私によくない話ばかり吹き込もうとします。何度か やめてほしい、娘にそんな話がなぜできるのか、娘の気持ちを思うと私はできない(私にも娘がいます)というふうなことを言って泣いた事がありますが、逆切れをされます。 「お母さんの気持ちは? あんたは冷たい! 血は水より濃し、お母さんは所詮他人。あんたに言うべきじゃないってわかってるけど。。嫌な思いさせてるのもわかってるけど。。」と言っては まったくわかってる様子はなく、すきあらばその話をしだします。父のフォローを少しでもすれば、「お父さんの話をいくらしてもあんたは嫌いにはならないんだから そういう見方ができるんだわ」と言われてしまいます。 話の内容も聞きたくないことばかりで、事実なら問題な話もありますが、それよりなにより母が私を傷つけてくることに母の愛情を疑ってしまいます。 ただそれを除けばいい母なのですが。 長文ですみません。書いてるうちにまとまりのない文章、相談になってしまいました。 私ももういい大人です。悩むほどではないのか、傷つくのは私の心が子供だからか、よく分からなくなっています。

  • 近親者が亡くなったことを後から知ったのですが、何をしたら良いでしょうか?

    私の母方の父(自分の祖父)の兄弟の息子と結婚した、自分からみて伯母さんのお母さんが亡くなったことを喪中はがきで知りました。(享年97歳だそうです。) 亡くなったのは4月で半年以上経ってます。亡くなった方(親戚のお婆様)とは、生前に一度も面識はありません。 亡くなった直後に、私の母のところへ、親戚の伯母さん(亡くなったお婆様の娘)から連絡があったらしいですが、その際にはご仏前(お香典)などは何もせず、私には亡くなられたことも知らされませんでした。 時間が経過していますが、私が知ったのは昨日ですし、何か言葉をかけたり、できれば今からでもお香典か代わりになる贈りものをしたいのですが、いい方法を教えていただけないでしょうか? 親戚と言っても、かなり遠縁ですが、親戚の伯母さん(亡くなったお婆様の娘)は、私の父の通夜・葬儀の際もご仏前とお花を贈ってくれましたし、一周忌法要にも出てくれました。 親戚の伯母さん(亡くなったお婆様の娘)と私の父とは、交流もあったので、おなじように比べられませんが、それでも何もしないのは気がとがめます。 ちょうど、亡くなったお婆様の百か日法要は済んで、一周忌法要まではまだ半年近くあるので、贈りものをするタイミングではないかも知れないけれど、(できれば形にして)気持ちを伝える良い方法をアドバイスしていただけるでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 両親に話しますか??

    私はむかしから家族と恋愛の話をしたことがありません。 今は大学生で一人暮しなのですが、たまに帰省したときにも、 彼氏ができたのか??等々の質問はされたことがありませんし、私も自分からは そういう話はしないので、まったくそういった会話をしたことがないのです。 昔から、そういう感じなので、なんとなく話すのがはずかしいしな・・・って思ってしまいます。 友達などは意外とオープンにお母さんと話したりしているようですが、 みなさん、どうなのでしょう? 今、彼氏ができたので、実家に帰ったときにもデートにでかけたりしたいのですが、 突然、彼氏と・・・って話はじめるのにも抵抗があるし、どうしようかな、と 思っています。 また、父や母はどう思っているのでしょう? 22歳にもなって彼氏くらいいるだろう、と思っていながら、何も聞いてこないのか。 逆に、うちの娘に限っていないだろう、と思っているのか。 はたまた関心がないのか・・?みなさんはどう思いますか? ちなみに、いとこの姉24歳が初めて男の人と遊びにいったときには、 おばが心配し、うちの親も興味深々・・・という感じでしたが。 そういうのを見ていると、いろいろひやかされたりするのは、いやだし、黙っておこうかな、とも考えてしまいます。 おなじような経験やご意見がありましたら教えてください!

  • 父に、おばさん と呼ばれます。

    私は現在22歳の学生です。 高校2年生の頃くらいから、父に「おい、おばさん」「おい、おばしゃん」という風に呼ばれています。 このように、父親に「おばさん」と呼ばれていらっしゃる娘さんはいらっしゃいますか? 少し悲しいので、同じような方がいれば嬉しいなあと思い、質問しました。 ちなみに母(46歳)は、父に「おい、ばばさん」「おい、ばばしゃん」と呼ばれています。