• ベストアンサー

姑と仲良くなる方法・お姑さんの意見もぜひおねがいします!

私は完全同居3年目で4歳の娘がいます。私の悩みは義母と仲良くできないんです。 義母は嫌味も言わないし、娘にもすごくよくしてくれるし私たち夫婦が困っていてもいつも助けてくれるし良い義母です。 結婚して子供が生まれて何年かはずっと家族3人で暮らしていました。その頃は義母のことでいらいらはなかったんですが。同居してから義母にいらいらすることが多くなりました。 土曜になると「おじいちゃんと金魚のお水かえてね」といって娘をとる。義母にすれば私が少しでも自由になるなら、と思って娘の面倒を見てくれているのでしょうが、なぜか私が許せないんです。毎回イラつくのではないのですが。「明日は朝から○○するから手伝って」といって娘をおばあちゃんたちと遊ばせないようにしたりしたこともあります。 娘と遊びたいのなら私の了解を得て、と思うんです。義母の強引なところがいらついて・・・。義母は悪くないんでしょうね。実の母が娘をとっても「とった」と思わないんです。「面倒みてくれてる」と思います。たぶん私がもう少し心を開けばいいのでしょうが。 私は義母に何でも相談できる仲になりたいです。 基本的に義母のことは好きです。自分の母より好きです。ただ、娘をとられた・・・と思ったときはいらいらしますが他の事ではいらいらはありません。 どうしたら色んな事を相談できたり、色んな話ができたりしますか? 一緒に暮らしていても会話はあまりありません。義母は話しかけてくれますが、私のほうが話しかけれません。 最後になつく嫁となつかない嫁もしくはよくしゃべる嫁とおとなしい嫁はどちらのほうがかわいいのでしょうか。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarusa64
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.8

よくわかります。よくわかります。根性が捻じ曲がっているのかもしれませんが、私も昔、昔、私よりもお義母さんになついてしまって、取られたというような感情を味わいました。 自分のオッパイを私の子供に与えたりすることもあり、すごく不快な気持ちになりましたね。でもそれを実の母がしたときには、何も思わなかったんです。このように、理屈では理解できないものが嫁と姑にはあるものだと私は思います。 が、この話を実の母にしたら、私はそういう事をおばあさんにやられてもなんとも思わなかったと言っていたので、私の心が狭いかもしれないです。 ま、これは性格によるので仕方ないと思います。でも、それを表に出してしまったら、お義母さんも傷つきますよね。 私の解決方法は二番目の子供を生むことでした。そりゃあもう、なんでもいいから、一番目の子供を面倒みててくれれば助かるわーなんて実に勝手なものですが、気持ちが変わってしまいました。とられると思うのも、それだけ余裕があるからなんですよね。 あと、皆さんがお答えのように、大きくなると、所詮おじいちゃん、おばあちゃんは母親にはかないません。子供はなんといっても母が一番ですから。どうかやさしい気持ちでお義母さん達に接してあげてくださいね。巷では全然面倒を見てくれない、いやがる という手の不満も耳にしますので、有難いことだと思います。

その他の回答 (7)

noname#174511
noname#174511
回答No.7

そりゃー・・・心配で心配でいくら子育て経験者の義母といっても預けられないのは当然です。たとえ少しの時間でも。 私のママ友達だって「自分の親には預けられるけど、旦那の親には心配で不安で預けられない」という意見が圧倒的ですね。二人目、三人目が産まれるとそういう気持ちもなくなるみたいですが。。 ポイントはやはり「初めての子」だからじゃないでしょうか。 初めての子育て、何でもかんでも不安になりますよね。 孫はかわいいし少しでも接したい、お嫁さんに楽をさせてあげたい、というお姑さんの気持ちも解りますが、もう少しお姑さんが気を回してあげて欲しいものです。 解決策としては「子供と一緒に自分もお姑さんに係わる」のが一番でしょうね。 かわいがられるコツとしては、やはり「おかあさん、おかあさん」と慕うこと、誕生日や母の日はお姑さんに贈り物をすること、などでしょうか。そのうちに自然に何でも話せるようになると思いますよ。

noname#14592
noname#14592
回答No.6

こんにちは。 質問を読ませて頂いて、昔を思い出してしまいました。 私は、同居20年、娘3人です。 長女が生まれた頃、私も何かにつけ「取られた」と感じていました。 でもそれは、娘を“所有物”って思ってたからじゃないんだと思います。“不安”って言った方がいいかもしれません。 子育て大先輩の祖父母の方が、子供の扱いが上手だろうし、娘が祖父母に懐いて自分のことを忘れてしまいはしないか・・・という不安。何もわからず、全てのことが初めてのことって言う不安。子供がいくつになっても、何人いても、それぞれの子供に対して、その時その時が、みんな初めての経験なんです。だから不安になるのだと思います。 でもね、取られるなんて事は絶対にありませんよ!あなたが育児放棄でもしないかぎりはありません。 どんなにおじいちゃんおばあちゃんと仲良しでも、母親は母親。子供にとっては一番ですよ! なかなか、義父母に慣れていくのには時間もかかるかもしれませんが、お話の様子だと、お義母さまは良さそうな方のようですので、前出の方達も言っておられるように、笑顔で話してみることが大事だと思います。 子供の面倒をみてもらう・・・って考えないように、金魚の水を替えるんだったら、あなたも一緒にされたらどうですか?孫を真ん中に、あなたとお義母さんとで買い物に行ってみたり、散歩なんかもいいですね。 子供を交えて、だんだん心を開いていったらいいんではないでしょうか・・・。 無理してしゃべらなくても、一緒にいて相づちを打つだけだっていいと思いますよ。 だんだんに、時間をかけて慣れていけばいいんじゃないかって思います。 お子さんもまだ4歳。これから小学校、中学校・・・って大きくなって、お年寄りに優しい言葉を掛けてあげられる娘さんになったらステキですよ。子供は親の姿をよく見ています。大きくなった時に、どんな娘になっているか・・・それは今のあなたの態度次第だと思いますよ。 長くなってしまったうえに、とりとめのない話でごめんなさい。子育て、自分育て、頑張ってください!

noname#13997
noname#13997
回答No.5

そういうこと実際された経験者でなければわからないと思います。 皆さん色々言われてますが・・・。私にはわかります、 取られるって気持ち。母性本能がそうさせているのかと 思います。いきなり自分の可愛い娘が勝手に連れて行かれたら しかも何度も続いたら・・・なんとも居えず、悲しくなるんですよね。 理性では、おじいちゃんおばあちゃんも可愛がってくれるのだから と思うし、母が一番だとはわかっていても、本能で悲しく 感じてしまうのでしょうがないものだと思います。 そういう思いをいけないことなんだって思わないでいいですよ。 そういう思いはおかしいんだ、我慢しなきゃ・・・と 我慢していたら体も心もおかしくなってしまいますから。 私の場合は、義父母が旦那に頼んで旦那が勝手に連れて行く と言う感じで、普段は育児もしてくれない旦那なのにその時ばかりは 「俺だって父親なんだ、父親がやっていることに文句を言うのか」と 言い私の意見も聞いてくれません。 未だに悲しいんですが、それ以外で沢山一緒に居られるんだし 私が一番なんだから、少しくらい遊ばせてあげるか~って 納得させていますが、義父母は自分が一番になりたいような 自分の娘のような感じで接するのでほんと苦労しています。 私は、義母と何でも相談できる仲になりたいなんて すごいなーって思います。私は正直仲良くなりたくありません。 無理にしたって仲良くなれるとは限らないので、自然に 接していけばよいのではないでしょうか。

回答No.4

#3さんと同じく、娘さんを所有物のように扱ってらっしゃるように感じました。 娘さんも、いずれは親元から巣立っていくもの。 一人の人格として接してあげてくださいね。 私の兄嫁さんですが、私の両親が住む所から徒歩10分の所に住んでいます。 兄嫁は仕事を始めたのですが、1週間に1度は私の母に自分の子供たちを預けています。 甥っ子は特になついていて、最近は私の実家に泊まったりもしているようです。 だけど、子供たちにとって私の母は1番ではありません。 兄嫁が一番、兄が2番、そして私の母が3番という順番です。 それに、そうやってジジババになついてくるのももう少しで終わりです。 反抗期になれば口もきかなくなるでしょう。 そして、ジジババが先に老いていくのです。 ましてや同じ屋根の下で暮らしている家族じゃないですか。 ご主人のご両親に心を開きたければ、娘さんをご主人のご両親に預けてみてください。 それでも、娘さんにとっては「母>ジジババ」ですから、心配しないで。 おじいちゃん・おばあちゃんを大事にするように育てられた子供は、yu-mimiさんご夫婦が老いたときにも大事にしてくれると思います。 もっと長期的な目でみて、頑張ってくださいね。

noname#67354
noname#67354
回答No.3

娘さんは、あなたとご主人と、あなたのご両親だけの所有物ですか? 娘さんからみておばあちゃん(姑さん)と遊ぶ時、貴方の許可・了解が必要なんですか? …びっくりしました… 別居しているのならわかりますが、同じ家の中ですよね? 娘さん=姑さんの孫。家庭という社会の中で、娘さんはおばあちゃん・おじいちゃんやおとうさんおかあさんと自由にものを言って大きくなるのがいいと思いますが、あまりに管理?囲い込み?しすぎでは、と思います。 本心では姑さん嫌い!と思っているんですね。だから取られたとか私の了解を得ないと遊ばせないとか思えてしまうのではないでしょうか。 娘さん=孫さんの世話をするのは両親と祖父・祖母、でもいいんじゃないですか?みんなでわいわい楽しくできる家庭で育つ子供は幸せですよ。 構えないでもっと、思うことを素直に、口に出していいのでは?せっかく話しかけてくれている姑さんの気持ちも大事にしなくては。笑顔、大事にしましょう。気軽に気軽に。

noname#89715
noname#89715
回答No.2

 姑さんと、話したほうがいいです。この質問を読むと、お姑さんはあなたと仲良くしていきたいようなので、最初は世間話や、テレビの話、発展しやすいのはニュースなどの話題、それか、お姑さんの趣味などに付き合うのも効果あり。あなたも、お姑さんと娘さんが遊んだりしてるときは、雑誌やテレビを見たり、昼寝をしたり、友達と映画やショッピングをするなど、自由な時間として楽に考えてみては?  お姑さんは話を発展させるのが得意ではないように思えるので、とにかくあなたから共通の話を作ること。最初は「しょうがない喋ってやるか」ぐらいの考えでいいのです。そのうち、相手もこっちもだんだんと本音を言える関係になるとおもいます。

  • mircle
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.1

子どもは、どれだけ、おばあちゃんのところに行っても、最後は親へ戻ってきます。 遊びに行っただけで、とられたって思うのはいかがなものかと・・・ 実のお母さんだったら、面倒を見てくれるで、お姑さんだったらとられたって思うってことは、あなたの深層心理の中に、姑さんが嫌いっていう気持ちありませんか? 文面では、実のお母さんより好きって書いてありますが、どうしてもそういう感じはしません。 また、仲良くできる方法はってありますが、かんたんです。あなたが心の壁を取り外せばいいだけです。 なつかない嫁よりはなついてくれる嫁が可愛いと思いませんか? 子どもだって同じです。全然なつかない子よりもなついてくるこの方が可愛いと私だったら感じます。 よくしゃべるかしゃべらないかは特にどっちが?って思いませんが・・・・ 自分を作ってお母さんと接していくと、あなたが疲れてしまうので、できれば自然に接していければいいですね。すぐには無理かも知れませんが、少しずつでも自分の壁を取り払い、自然に近づけたらいいですね。

関連するQ&A

  • 娘(1歳半)に義母の事をなんて呼ばせたらいいのか迷っています。

    娘(1歳半)に義母の事をなんて呼ばせたらいいのか迷っています。 1歳半になる娘が最近やっと言葉を発しだしたので、 義母のこともそろそろ「ばぁば」義父を「じぃじ」と言って教えてあげたいのですが…。 義母も義父もまだ40才代。初孫で、どうやらそう呼ばれることに抵抗があるようです。 まだその上のひいじいちゃん、ひいばあちゃんも健在で 義母は娘にひいじいちゃん、ひいばあちゃんのことを「じぃじ」「ばぁば」と呼ばせようとしています。 義母は自分のことを「ばぁば」とも「ばぁちゃん」とも一度も言ったことがなく、 わたしも、非常に言い出しづらいです。 たまに実家に帰ると、私の両親は「ばぁばのところへおいで~」とか、 「これ、じいじにあげてきて」とか、自然とそうゆう言葉を言ってくれるので、 娘も実家に帰ったときだけ、「ばぁば」とかいいます。 きっと、もっと教えてあげたら覚えると思うのですが、 義母前に「ばぁば」発言が出来ません。 それでもやはり、「おばあちゃん」「ばあば」の立場なので、そう呼ばせるべきですか? それから、義母はどうも、「ママ」「パパ」と呼ばせているのも嫌みたいで、 私たちは「パパママ」で娘に話しかけるのに対して、義母は「おとうさん、おかぁさん」と娘に話しかけます。 まだ言葉を覚え始めたばかりなのに、大人がそれぞれ違う言い方をしていたら 子供は戸惑ったりしないのでしょうか? どなたかアドバイス頂けたらうれしいです。

  • 小姑に困っています

    現在一年半前から旦那の実家に同居中です。 義父と義母は私がお嫁に行く前に離婚しましたが義父の両親を引き取る事になったみたいで、 義父の両親二人と義母と旦那と私と子供二人で暮らしています。 旦那にはお姉さんがいて4年位前に結婚し出ていきました。 ですが、毎週の様に帰って来て2泊3日したり義母と休みを合わせて遊びに来たりします。 基本的には私の子供達に良くしてくれてよく面倒もみてくれたり私にも優しくしてくれますがそれは今になっての事で同居したては、挨拶が出来てないとか義母とお姉さん二人に責められました。同居している私の立場からすれば普段から気を使って生活しているのに、毎週帰って来たり、 ちょっとどうなのかな?と思っていたところです。 お姉さんはずっと子供が出来なくて不妊治療の末妊娠したみたいで、 この前義母に『○○がやっと妊娠出来たの!それこそこれからお世話になるからよろしくね!こっちで産むし産前産後は里帰りしてくるから!』と言われ、 あぁ、やっぱり……… と思いました。 それで私も一気に気が滅入って、 無理と義母に言いました。『お姉さんも帰って来て私がいたら気を使うし子供達がバタバタして産後休まらないと思うし、お姉さんの為にその間私実家に帰りましょうか?』と…。 そしたら義母は『そんな事したら○○が気がひけるんだからそういう事はやめて!気にしなくていいから』と言われました。 いつかお姉さんが里帰りしてくると思うと憂鬱でなりません。 やっぱり自分の娘は可愛くて仕方ないんだと感じます。けど老人二人とお母さんの面倒をみていくのは私なのです。 皆さんならどう思いますか? 気持ち良く受け入れてあげない私がいけないのでしょうか?

  • ふんぞり返ってる義母や小姑たちをギャフンと言わせたい!

    別棟でお祖父さん、義父母と同居する2児の長男の嫁です。 未だに現役で、この家での権力も小金も持ってるお祖父さんにたかる小姑たちが憎くて仕方ありません。 また口先だけは「嫁優先」を言ってますが、まったくの娘=小姑の肩を持ち、これまた爺さんからの出資を後押しする義父母たちに腹を立てています。(正確には義母) 今始ったことではありませんが。 腹の立つことに、爺さんは長年一緒に暮らしてきたからか(それ以上の関係も有り得る!?)、義母の思うがままになのです。 そして小姑が子連れ(外ひ孫)でやってくると、これまたホイホイといつもは重~い腰を軽く上げて、買い物になんか誘ったり、うちらに内緒で旅行にも連れていく現状です。 何ども家での私のグチに耐えかねた夫が母家に言いに行くも、あっけなく小姑達の肩を持たれ、最悪にはお祖父さんにも悪印象を持たれ、5年間わが家は家を出て暮らしていた過去もあります。 でも自体は何も変わるどころか、ますます図にのる小姑達。そしてそれを微笑ましく見守る義母。がどうしても許せません! 真っ向から対立しても過去の二の舞なので、(悔しいかなうちらには何も力がないのです・・・)どうにか小技でも仕返しをしてやりたいのです。 このまま嫁は小姑達に「おいしい何処取り」されるのを黙ってみるしか、嫌な思いを耐え忍ぶしかないのでしょうか。 どうかみなさんの意見を聞かせてください。

  • 少し認知症の義祖母の嫌味

    少し認知症の義祖母の嫌味 嫁姑関係ではありませんが、義母のお母さんについて質問させてください。 結婚して3年目の嫁です。 今は旦那と1歳の娘と暮らしています。 旦那の実家は真となりで、毎日行き来しています。 となりに住んでいるのだから1日1回は顔を見せろと言われているので、 娘がお昼寝から起きる4時~5時ぐらいまで顔を出しに毎日行きます。 旦那の実家には義理のおじいちゃん、おばあちゃん、父、母、妹が住んでいるのですが、 おばあちゃんが少し認知症で、10分前に言ったことをすぐ忘れて同じことを何度もいいます。 でも目立つ症状はそれぐらいで他は普通に生活しています。 毎日顔を出しにいく度おばあちゃんに嫌味を言われます。 本人はたぶん心配していってるのだと思うのですが…。 イライラしてもしょうがない事はわかっているので、 なんとか気持ちをごまかして今までやってきたのですが、 毎日毎日のことなのでうんざりしています。 顔を出しにいった直後に、こわい顔をして 「あんたもうすぐ暗くなるよ?ご飯の支度はできてんのかい」 「いつ帰るんだい?」 「お父さんは(旦那)いつ帰ってくるんだ?」 「早く帰ってご飯にしたらどうだ?」 「毎日ひまなんだろ?ご飯ぐらい早く作ったらどうだ?」 「こどもがもう大きいんだ、ひまに決まってんだ」 まぁ、それを言っては10分後には忘れているので私が帰るまで10分置きに言います。 まわりのじいちゃんも、義母も、義妹も いつものことなので、気にしないでといいますが気になります。 そしてだんだん怒り始めます。 こわい顔をしてイライラしながらつめを噛みはじめます。 それを見て、もう帰ろう…と思い帰ろうとすると、 まわりの人たちが「もう帰るの?!」 まだいいでしょ。と帰るのをとめられます。 それでも、帰ることがほとんどですが 毎日の顔をだしに行く時間が正直しんどいです。 考えただけで憂鬱になります。 認知症を治すことはできないので、 義祖母にどう対応していったらいいのかどなたか教えてください。

  • 嫁、姑問題

    9年前に主人の実家を建てかえて 同居を始めたのですが 些細なことで口論が絶えません。主人の両親は とても頭の固い人で、嫁は 何も言わず姑に従っていれば良いんだという様な考え方の人です。私が少しでも意見を言おうものなら 2人がかりで 文句を言ってきて 親に楯突いてると大きな声をあげて怒ってきます。それでも何とか 今迄やってきたのですが 最近では 二女の20歳の娘と口論する様になってしまって 喧嘩の際に おじいちゃん おばあちゃんに対して 娘が「クソジジイ クソババァ くたばれ~」と言ってしまいました。ふたりにとっては、孫に そんなことを言われた事が どうしても許せないらしく 出ていけということにまでなってしまいました。大きな問題は、土地の名義がおじいちゃんで、家の名義が主人なのです。こういう場合 別々になるにもどうしたら良いのでしょうか?家を売ってしまったら、やはり土地代だけがおじいちゃんのものになるのでしょうか?主人は 間に入って板挟みになってますが 両親にも強い事が言えず 主人なりに苦しんでいるとおもいますが 私たちが出て行くという主人の決断にも納得いきません。何か良い方法は ないでしょうか?

  • 小生意気な小姑達をギャフンと言わせたいのです。

    別棟でお祖父さん、義父母と同居する2児の長男の嫁です。 未だに現役で、この家での権力も小金も持ってるお祖父さんにたかる小姑たちが憎くて仕方ありません。 また口先だけは「嫁優先」を言ってますが、まったくの娘=小姑の肩を持ち、これまた爺さんからの出資を後押しする義父母たちに腹を立てています。(正確には義母) 今始ったことではありませんが。 腹の立つことに、爺さんは長年一緒に暮らしてきたからか(それ以上の関係も有り得る!?)、義母の思うがままになのです。 そして小姑が子連れ(外ひ孫)でやってくると、これまたホイホイといつもは重~い腰を軽く上げて、買い物になんか誘ったり、うちらに内緒で旅行にも連れていく現状です。 何ども家での私のグチに耐えかねた夫が母家に言いに行くも、あっけなく小姑達の肩を持たれ、最悪にはお祖父さんにも悪印象を持たれ、5年間わが家は家を出て暮らしていた過去もあります。 でも自体は何も変わるどころか、ますます図にのる小姑達。そしてそれを微笑ましく見守る義母。がどうしても許せません! 真っ向から対立しても過去の二の舞なので、(悔しいかなうちらには何も力がないのです・・・)どうにか小技でも仕返しをしてやりたいのです。 このまま嫁は小姑達に「おいしい何処取り」されるのを黙ってみるしか、嫌な思いを耐え忍ぶしかないのでしょうか。 どうかみなさんの意見を聞かせてください。

  • 姑を追い出す方法は?

    今年で結婚2年目なのですが、実は同居してます。 ナゼ同居することになったかと言うと… ダンナと知り合ったのが6年前! 付き合って2年後にはダンナの実家で住んでました。 でも、事情があり家を出なくてはいけなくなってしまい 誰が母親を引き取るかって話しになった時に ダンナが引き取るって言い出したんです。 5人兄姉なんですが… はっきり言って ダンナ含め、みんなしっかりしていません。 義母(64歳)はその時、まだ働いていて生活費を出すって言ってたし、まだ付き合ってただけだったので私は何も言えませんでした。 そして同居スタート!! ダンナの実家に住んでる時からあまり義母が好きではありませんでした。 食費がないと聞いた時…ダンナに内緒で貸してくれって言われて… その時は住まわせてもらってるし…と思い、返さなくていいからって言ったのですが、貸した翌日にパチンコに行ってたんです。食費でって話で渡したのに、私は許せませんでした。 同居してからは私が全部やっています。 やり始めてみると…義母のだらしなさがすごく見えてきて…私はイライラが募るばかりでした。 そんなのが過ぎていき…ダンナとも入籍をし、少しは変わるかなって思ったのですが、結婚して2年…まだ子供ができません。病院に行きたくても貯金も出来ない状態で…余裕がなく行けなくて… 余裕を作るため私は仕事を始めました。 それは、子供もほしいし貯金もしたいし…先の事を考えての事なのですが、そんな時…義母が仕事を辞めたのです。それも何も言わずに… 私はビックリしました。辞める前に言ってもらいたかったし…一番ビックリしたのが貯金がないことです。 義母は私達に養ってもらえばいいとしか思ってないのかと思ったら私は余計に嫌いになりました。 辞めてからは義母に毎月1万円あげてます。 ダンナは遊ぶ金ぐらいあげろと言いますが それは金がある人がすることだろと苛立ちが更に増しています。 はっきり言って…ダンナの兄姉は毎月のように金を貸してくれって言ってくるし…義母いるからって勝手に上がり込んでくるし…ダンナには(バツ1なんで)子供がいて…月1で遊びにくるし、税金も払ってなかったりで金かかることが多くて… 私はいっぱいいっぱいなんです。 人のせいにしてはいけないとは思うのですが、 義母がいる限り子供が出来ないのではと思ってしまうのです。 義母も若くないので、優しくしてあげなきゃいけないとは思うのですが、どんどん自分がヒドい人間になってく気がして…もう限界です。 25歳の私には同居の苦痛には耐えれません。 でもダンナは、私が義母を嫌っていることを知りながら、結局、義母の味方で…追い出すつもりはないと思います。 子供が出来て…私も年をとった後にまた同居ならいいんですが、 どうしたら、ダンナも説得でき義母と別居ができるのでしょうか? このままでは、ダンナと離婚になってしまいそうでイヤなんです。 私のわがままなのかもしれませんが、もぉ無理なんです。どぉかお願いします。

  • 姑の心理

    夫の両親と完全同居をして3年ほどたちます。 義母は私と夫が結婚する前は、異常なほど高価なプレゼントを何度もくれたり、私に好かれたくて一生懸命、というような感じでした。 夫が一人っ子だったため、夫が好きになった私に好かれたい、夫のためになんとかして私を嫁にもらいたい、と必死な様子でした。 困惑することも度々ありましたが、義母の行動と関係なく、私も夫を好きだったので結婚をきめました。 同居になりましたが、同居前は義母から「なんでも自由にしていい」「親の世話とか堅苦しいことは何も考えなくていい」などマイナスなイメージを与えないようにか、いろいろ言われました。 もちろん真に受けたわけではありませんが、そこまで好意をもってくれて尊重してくれてありがたいと感謝していました。 結婚してからも義母からは何の嫌がらせもなく、仲良く円満に暮らしていました。 が、子供が生まれた途端、急に私に度々嫌味を言うようになりました。 私のいる所で、夫にも私がいかにダメな嫁か、と言いたげな、細かい嫌味を、頻繁に言うようになりました。 私は家事も育児も義母に従ってきましたが、ごくまれに自分の希望をやんわり伝えただけで、泣いて寝込んだり、ふてくされたりで、親戚中に、私が来てから自分が本当に苦労している、というようなことを懸命に言いふらしていました。 とにかく、自分が一番頑張っていて、私がダメな嫁で、自分はかわいそう、私が悪者、というようにみんなに知ってほしいような様子です。 里帰りは産後9ヶ月後に初めて、1週間のみさせてもらい、それからも年1回です。 義両親どころか、義父の叔父の世話も義務づけられました。 確かに私もまだいたらない所は多いと思いますが、私は基本的に反抗もしませんし、子供が生まれた途端なぜそんなに私に憎しみをもつようになったのか、とショックでした。 家事に関しても、円満だった子供が生まれる前も、子供が生まれてからも特に変わっていないと思うので、急に小さなことでもしつこく嫌味を言われるようになり戸惑いました。 私に改善してほしい、というより、私をダメな嫁、自分をかわいそう、とみんなに知らせたい感じなのです。 毎日言いがかりのような嫌味ばかり言われ、悪者にされて精神的にまいってます。 私の実母は厳しい人で、私は滅多に甘えたことはなかったのですが、つい打ち明けると、「あなたのされていることはいじめだ」と言われました。 それくらい理不尽なことを言われたりされたりします。 いろいろな事情により別居が困難で、夫にも理解してもらえず、離婚も考えています。 姑がそこまで豹変した理由はなんでしょうか。 ・子供が生まれて、もう家を出ていくことはないだろうから、ちょっとくらいいじめても大丈夫だろう、と思うようになった ・自分の方が嫁として母としても上だとみんなに見られたい ・結婚してもらうまで、孫を生んでもらうまでは満足だったけど、それらが実現したらもっと欲がでてきた など…自分でも考えてみましたがはっきりわかりません。 人間不信になりつつあり、自分が相当ダメな嫁なのか自信を失っています。 同じような経験のあるお嫁さんやお姑さんで、この状況から姑の心理がわかる方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけると幸いです。

  • 姑、小姑について

    つい最近あった事です。長いですが読んでいただけると嬉しいです。 私は20の女です。関東に就職、一人暮らしを始めた時に東京に住んでる父の妹と連絡を取り、会うようになりました。数年ぶりに会い話しやすく面白い叔母です。 この前叔母とおばあちゃん(父とおばの親)と3人でご飯を食べに行きました。おばあちゃんとも大分久しぶりに会い話しました。おばあちゃんから、「お母さんと話すようになったのココ最近なんじゃない?」と言われました。私は昔付き合ってた人を親に猛反対されそこから親と話さなくなりました。(今は普通に会話しています) ばあちゃんに元彼のことを話したことはなかったのできっと父から聞いたのかなと思い、私も変に思わず「最近は普通に会話してるよ。」と話しました。 また母は心の病気を持っていて、おばあちゃんが母の心の病気の話をしてきました。私は母の心の病気の事を叔母とおばあちゃんに話したことはなかったので父が話したんだと思います。「お母さんは心の病気持ってるけどどんな感じで過ごしてたの?」と聞かれたので「たまに1日寝込んでる時とかあったよご飯は作ってくれてたけど」と話しました。(今考えたら母のことを考えずベラベラ話してしまって反省してます。) 親と何ヶ月も会話してなかったことなど話しました。そして夜叔母の家で、「その彼氏となんで別れたんー」と叔母に聞かれたのでその理由や親の反応など素直に話しました。(他にも話しましたが省略します)友達にも誰にも今まで言えなかったことだし叔母とおばあちゃんは否定も肯定もせず話を聞いてくれました。 そして次の日父も合流し父とおばあちゃんが地元に帰っていきました。 翌日、母から電話が来てものすごい剣幕で「あんた、叔母とおばあちゃんに私たちのこと大嫌いとか散々悪口言ったんだって?どういうつもり!私たち家族のことベラベラ喋るな!私は義母達が大嫌いなんだよ!」と怒鳴られました。母は父から「おばあちゃんから聞いたけど娘は俺達のこと大嫌いらしーぜ」と聞いたそうです。まず私は両親が大嫌いと言ったことは1度もないので父に確認を取ったところ「前の彼氏の事を反対されて結局別れてって話を聞いたよ」とおばあちゃんに言われた父が「反対されて別れたことを未だに根に持っているから俺たちのことが嫌いなんだ」と解釈したらしくそれを母に伝えたそうです。父からは俺の伝え方が悪かったごめんと謝られました。 冷静になった母と電話したところ、母は ・母の心の病気のことを娘に聞く行動が理解できない (おばあちゃん達はうつ病と程遠い人だから理解するどころかバカにしたいだけだと) ・元彼がどうたらの話を父に話すのがよく分からない ・父が変な風に解釈しわざわざ母に伝える父の行動が理解できない、それを父から聞かなければ知らないままでいれたのに、娘が大嫌いらしいと言われたから怒りがMAXになり私に電話をかけたそうです。 母は「あなたは分からないと思うけど嫁姑って難しいし私のいない所で私のこと色々話してるのは全然いいけど、きっとおばあちゃんの事だからお母さんと話すようになったの最近でしょ、と言ってきてもそこから良くない風に話を広げるだろうし、父もわざわざ伝えなくていいこと私に伝えてきて違う解釈もしてきて、だからあなたは1ミリも悪くない、叔母たちとパパがちょっとおかしかった。」と言われました。 私は母とおばあちゃんとの関係も良いように見えたし、母の心の病気のことをパパが叔母たちに話したのは家族だから話しただけなんじゃない、と思い母はネガティブな思い込みや悪い方に考えてしまう人だから母の妄想も入ってるのかなと思うのですが、この件は結局誰が悪いのかよく分からないです。でも実際母が1日中寝てたりしてたと話したら「あの人ってそういう人なんだよね〜」とネガティブな感じで母のことを言ってました。 この件で知れたのは母と姑があまり仲良くないこと、告げ口みたいに「誰々がこう言ってたよ」と軽々しく言わないようにした方がいいということを学びました。結局この件で悪いのは誰ですか?また母の言ってることは正しいですか?教えてください。

  • 姑嫌いな方、意見を下さい。

    姑嫌いな方、意見を下さい。 姑が二人きりになると、遠まわしに、嫌味やこちらの意図を探ってくるような 事を言ってきます。 ずばり聞くのではないんです。 いやぁーな目つきでニヤリと笑っているんです。 わざと、難しい言葉を使ってインテリぶって 私をバカにします。 また、対抗心も燃やしているらしく、 オシャレぶったり、若者ぶったり気持ち悪いです。 そんなこと色々と重なり、義母からのメールを返さないようにしました。 旦那からは、 「忙しいから、嫁はメールが出来ない、何かあったら、俺に言って」 と言ってもらいました。 私と姑が直接やりとりをしないようにしてくれて 私達を二人きりにしないように 気を遣ってくれます。 しばらくおさまったのですが、 この間、旦那の実家にお邪魔した時に、 私の子供を抱っこしながら、義母が「この子はパパっ子だからね~」 と言った後、私の方をジックリ見ていました。 私は、顔では笑顔、心ではかなり、ムカッときていました。 後から旦那に「酷いと思わない?」と相談しました。 しかし、旦那に、「別に?そんな悪い事言ってないじゃん」と 言われてしまいました。 皆さんはこの発言について、どう思われますか? 旦那によると、義母は私に距離を置かれ、嫌がられていると、感づいたようなのですが 嫌味癖は直らないので その後、息子と子供だけで実家へ遊びに行ってもらうようにしました。 私とは、例の件があったので半月くらいメールのやりとりはしていません。でも 義母から私に電話がかかってきて ○○を持たせたから、と言うのにかこつけて、もっと子供に会いたいとアピールしてきました。 メールがダメなら電話でという、義母の浅ましさが気持ち悪くて仕方がありません。 初めは、嫌いではなかったんです。 子供が産まれてからの過干渉でストレスがたまり、そこから段々嫌な所が目立つようになり 嫌いになりました。 今後も、こちらからは一切電話しないスタンスを取り続けますが この際、メールアドレスも電話番号も変えた方がいいのでしょうか? 義母も旦那とだけ接してればいいものを どうして嫌な嫁と接点を持とうとするのでしょうか?

専門家に質問してみよう