• ベストアンサー

【薬学・薬剤師、薬品、ドラッグストア勤務の方に質問

【薬学・薬剤師、薬品、ドラッグストア勤務の方に質問です】いま薬品のドラッグストアに行くと正露丸は大幸製薬のラッパのマークの正規品しか販売の流通経路に乗っていないことが分かる。 ラッパのマークの正露丸以外の正露丸の類似品は市場から消えている。裁判で勝訴して販売することが出来るはずなのになぜでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (212/774)
回答No.1

ラッパのマークで知られる胃腸薬「セイロガン糖衣A」を販売する大幸薬品(大阪)が、キョクトウ(富山)の販売する「正露丸糖衣S」は類似商品だとして、パッケージの使用差し止めなどを求めた訴訟の上告審で、最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)は、10月9日付で、大幸薬品の上告を退けた。 「ラッパ」のマークがパッケージに使われていないことなどが決め手となったとされる。 参考文献:大幸薬品「正露丸」パッケージ訴訟の考察 前編:http://p-nic.com/ip/2014/725.html 後編:http://p-nic.com/ip/2014/743.html つまり、大幸薬品の上告を退けられています。 厚生労働省は、医薬品・医療機器法の改正をめざしていますので、ラッパのマークの正露丸以外の正露丸以外は置かないようにしているのだと思います。 参照記事:https://www.asahi.com/articles/ASRBZ6TSPRBZUTFL00P.html 市販薬は、副作用などのリスクの高い順に第1~3類に分けられる。 一部の胃薬など1類は薬剤師のみが販売でき、薬の使用方法や注意事項を説明することが義務づけられている。 2、3類は薬剤師のほか、薬に関する知識があり資格を有する登録販売者も販売できる。 その際の説明は、かぜ薬などの2類では努力義務、ビタミン剤などの3類は不要となっている。 だが、2、3類の販売に薬剤師らが関わっていないケースがあることや、「現行の分類が複雑すぎる」といった指摘が出ていた。 リスクに応じ、薬剤師らが関わり、必要な情報提供をするために、厚労省は現行の1類を「薬剤師が販売する医薬品」、2、3類を統合して「薬剤師または登録販売者が販売する医薬品」とする案を、検討会で示した。 3類に新たに努力義務を課す一方、薬剤師らの関与が不要な医薬品は医薬部外品に移す。 販売時に薬剤師らが購入者の状況を確認できるような店内の動線やネット販売のシステムなどの構築も促すほか、購入者が薬について相談しやすい環境の整備を目指しているので類似品が多くなると煩雑になるため正露丸はラッパのマークの大幸薬品しか置かないようにしているのではないでしょうか?

redminote10pro
質問者

お礼

ありがとうございます

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 薬学部卒業者もしくは薬剤師が就職できる職種について

    現在薬学部の大学院1年に在籍しており、卒業後の進路として就職を考えています。薬剤師免許も取得しています。 自分では薬学部出身者の就職先として、製薬メーカーの研究、MRや病院薬剤師、調剤薬局、ドラッグストアなどが考えられるのですが、他に就職できるようなところはあるのでしょうか?また、公務員にもなれると聞いているのですが、具体的にどういうものなのかも分かりません。ご存知の方、是非教えてください。よろしくお願い致します。

  • ドラッグストアの販売職の方へ質問です

    ドラッグストアに販売職(薬剤師でない)としての就職を考えています。 いくつか企業をしぼっているのですが、 現在販売職の方やご経験のある方がいらっしゃいましたら、 仕事の詳しい内容や、仕事をしていてよかったことや、きつかったことなど 経験者にしか分らない事を、教えて頂けないでしょうか。 特に、企業でMキヨシ、Kモス薬品、Dグイレブンで販売をされてる方の 実情のお話を聞かせていただきたいです。 もちろん、他社の方でも貴重な情報お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • ドラッグストア商品の分類及び、保存基準について。

    日本で、流通卸販売店って、何なのでしょう、本当に”悩みます。 それは、当該店自身は、薬剤師?等常時は、不在模様です。 近くにドラッグストア:チェーンが、ありますが、レベル的には、 (1)販売士資格があるのかどうか。・・・何を質問しても”答えは、?だけ (2)ドラッグストアだから、お薬中心の筈ですが、お米(コメ)とか野菜までも、販売している”お店が、あります。 (3)更に、訝しいのが、肝心の”OTC(医薬品等)に関しては、薬品メーカー個々の、評判とか”適切な商品説明も、全然不可能な感じです。 ついては、専門家様の”意見・解説を、宜しくお願い致します。

  • 薬学部、理学部

    薬学部、理学部 私は高校2年の女です。(理系、物理)私は化学が大好きです。将来は薬品関係に関係するものになりたいと思い、製薬会社での研究者を考えています。 質問させてください。 ・薬品関係となると、どういった学部でしょうか。やっぱり薬学部や理学部化学の有機系でしょうか。あと4年制だとなれないのでしょうか。 ・私は研究者を考えていますが、両親は薬剤師になってほしいみたいなんです。私立大学だと薬剤師の試験の合格率は良いらいのですが、金銭的に厳しいです。しかし、千葉大などの国立大薬学部だと偏差値が高くてとてもとても…(私は進研模試だとせいぜい58から61ぐらいがやっとです)理学部からだと、やっぱり薬剤師は不可能ですか? 回答お願いします。

  • 【薬学】鼻スプレー型インフルエンザワクチンの点鼻薬

    【薬学】鼻スプレー型インフルエンザワクチンの点鼻薬はどこの製薬会社が発明して特許を取得して厚生労働省から販売承認を得ましたか?またいつからどこで買えますか?ドラッグストアでも買えるのでしょうか?

  • 薬剤師の就職について

    僕は薬学部の3年生ですが、就職について悩んでいます。僕は将来ドラッグストアで働きたいと思っています。ただ、就職活動をするうえで今後ドラッグストアなどでは、薬剤師ではなくても薬(OTC)が売れるような免許がでてくると聞きました。となると、ドラッグストアでの薬の販売員をするより調剤経験があったほうがいのかと思っています。ドラッグストアでも調剤薬局併設型の店舗もありますが、とても少ないですし入社後調剤ができるとは限らないようです。将来的にみて薬剤師としてやっていくためにはまず調剤薬局での調剤業務を経験した方がいいのでしょうか?現場で働く先生など、詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんか?

  • 薬剤師の就職について教えてください。

    僕は薬学部の3年生ですが、就職について悩んでいます。僕は将来ドラッグストアで働きたいと思っています。ただ、就職活動をするうえで今後ドラッグストアなどでは、薬剤師ではなくても薬(OTC)が売れるような免許がでてくると聞きました。となると、ドラッグストアでの薬の販売員をするより調剤経験があったほうがいのかと思っています。ドラッグストアでも調剤薬局併設型の店舗もありますが、とても少ないですし入社後調剤ができるとは限らないようです。将来的にみて薬剤師としてやっていくためにはまず調剤薬局での調剤業務を経験した方がいいのでしょうか?現場で働く先生など、詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんか?

  • 薬剤師で調剤薬局未経験ですが転職したいです

    薬学部を卒業してずっと大手ドラッグストアの薬剤師として勤務しています。 入社当時はあまり深く考えず入社したので正直今の業務に不満が出てきています。   良く調べなかった私が悪いのですが、薬剤師としての仕事よりドラッグストアの受注や発注、在庫管理など販売員としての仕事の方が多く、最初は良かったのですが仕事に慣れてきてだんだん不満が出てくるようになってきてしまいました。   大手ドラッグストアなので潰れる心配などは特にありませんが、「私でなくてもいいんじゃない」と思ってしまうことが最近多々あり(もちろん薬剤師でないと就けない業務もありますが)調剤薬局などに転職しようかなと考えています。   勉強したとはいえ業務として調剤は未経験ですし、ブランクもあるのでやっていけるのかと不安を感じています。   そこで転職するにあたり、アドバイスなどを頂けたら嬉しいです。 どうぞご回答よろしくお願い致します。

  • 楽天市場は本物?

    楽天市場で売っているSTUSSYのTシャツが正規店よりかなり安く販売しているのですが、人気ブランドなので偽物も多く流通していると聞きますし、並行輸入品とはいえ本物なんですか?

  • 会社員か薬剤師か

     国立大の薬学部+修士を出て、首都圏の一部上場メーカーで勤務している新入社員です。薬学とは全く関係のない部署で、志望先と違うためモチベーションが上がりません。給与は一部上場の平均くらいですが、休みが多く離職率も低いため待遇はあまり不満はありません。  大学に入りなおして不足分の単位・実習を行えば薬剤師の資格をとって働けますが、28歳からになります。企業(製薬の他に流通・食品・化学業界でも薬剤師の求人があります)に就職するにも1年の職歴がありますし、給料も難関の大手を除けば今より低くなります。  薬局に勤めるにしても将来薬剤師業界は給与が下がるという予想が強いです。しかし全国どこでも働ける、自由に転職できるのは強みだと思います。都会では薄給の薬剤師も、田舎なら今後年収が下がっても家庭を持てるのではと淡い期待をうかべています。  薬剤師の先輩や職場の上司にも相談しましたが、ずっと悩んで決めかねています。この会社に残るべきでしょうか?薬剤師になるべきでしょうか?

専門家に質問してみよう