• 締切済み

高卒なのに学歴厨の友達

9k0iu6TTI60aY6Vの回答

回答No.2

自分は特別な人間だから自分の事は棚に上げてる 学歴で他人の事をとやかく言うのは、自分の学歴にコンプレックスを抱いているから

関連するQ&A

  • 高卒の学歴で就職

    私は21のフリーターです。 小さい頃からバレエをしていて将来バレエの先生になるために毎日レッスンし、今はアシスタントとになる修行をしてる感じです。 専門学校に通っていたけど、バレエとの両立が難しくて辞めることを勧められたのでやむ終えなく辞めました。 私は将来バレエの方で稼いで行こうという気持ちとは裏腹に、普通になりたい。普通に大学へ行き、就職したい。という気持ちが高校の時からありました。なら早く辞めればよかったじゃん。となりますが、やはり長年続けてきたのでそれなりのお金もかかってますし、先生からの信頼もありますし、裏切るのは悪い。という気持ちがあって半分自分を押し殺してきた結果、今まで続けてきてます。 最近はバレエをやっていても楽しくなく、バレエを一生やってく気持ちがなくなってます。 夏に発表会があるからそれがおわったら先生に話そうかと。。好きではないものを職にはできないので。。 高卒で就職できる場所、高卒で就職している方の経験談を聞きたいです。

  • 自分の高卒の学歴が気になってしまいます・・・・・

    男性の皆様、お付き合いする女性の学歴って気にしますか? 私は高卒、資格も何も持っていません。普通の高校でした。3つ年上の彼は地元で一番優秀な高校卒で東京の大学卒のエリートです。彼と出会うまでは自分の事を恥じた事はありませんでした。私もそれなりに一生懸命生きてきたからです。東京に行くためアルバイトをして資金をためて、東京で一人暮らしをはじめ自分で会社を見つけ7年間一生懸命勤めてきました。親からの仕送りなどの金銭面の援助も一度もしてもらったことがありません。自分が勝手に家を出たからと、自分に厳しく自分の力で今までやってきました。友達も沢山できたし、会社からも信頼があったし、自分の生き方に自信がありました。そして地元に戻ってきてメル友の彼と出会いました。彼は自慢話をする人ではありません。彼の学歴は私から聞きました。同じ地元でお互いの高校を知っているので私は自分がとても恥ずかしくなってしまいました。なんとなく彼からは聞かれたくなかったので、初めてお会いした時、先に自分から軽い感じで「私○○高校なんだけど」と言いました。彼はそのことについて何も言いませんでした。彼の態度は変わらず優しくて、すぐ別な話に切り替わりその後は楽しい会話で弾みました。そして彼から次のデートのお誘いを受けました。優しくて大人な彼の態度にとても嬉しかったけど、このまま会って彼の事を真剣に好きなってしまうことに怖くなります。彼のことが好きになるほど自分が身の程知らずの愚かな女に思えてきます。「今は楽しくても彼は私のことは真剣に相手にはしないだろう」と不安でいっぱいになります。彼と出会うまでの私は、人間大切なのは生き方・どう生きたかだと思っていました。しかし、今の私は彼の前では自分の高卒の学歴が気になってしまいます。気になって彼と会うことにも積極的になれません。苦しい気持ちでいっぱいです。本当はもっと彼と仲良くなりたいんです。 彼は高卒の私を恥ずかしいと思うでしょうか? 高卒はだめなのでしょうか?

  • 真似?する友達

    私には今の学校に入ってから仲良くしている友達がいるのですがずっと気になることがありました。 それは、私の真似をしている?ということなんです。 私があるドラマが好きでそれに出ている俳優が好きだと言うとその子はそのドラマをほとんど見てないにも関わらず自分はそのドラマが好きでその俳優が好きだということを私以上に周りに言い始めました。 次に私がある俳優が好きだと言うと私もだと言い始めました。そして、私があるアーティストが好きだと言うと今まで興味がなかったみたいなのですがカラオケなどで歌い始めそのアーティストについて語り始めるようになりました。私の口癖も真似?しているみたいで、私以上に使っているのでもはや彼女の口癖になっています。そして、今あるグループがとっても好きなのですが、そしたら、彼女もそのグループが好きで私の支えだと言いはじめ、まるで自分のほうが知っているというふうにに語り始めました。 共通の友人にも二人の趣味は同じだよね、と言われる始末です(´;ω;`) 彼女が自分から見つけ好きになったのなら楽しく語れると思うのですがどう見ても私が好きだということを知った上で好きになっていて嫌なんです。また、私以上に周りにそれが好きだとアピールするのも嫌なんです。 もう何年間も悩んでいます。彼女に好きなものは話さないようにしようと思って実行したのですがよく一緒にいるためすぐにバレてしまいます。 せっかく好きになっても彼女に取られると思うとなんか複雑な気持ちになります。 彼女と一緒に過ごすのが憂鬱というか楽しくなくなってきています。 こんなことを思っちゃう自分もとても嫌です。 真似されても気にならなくなるにはどうしたら良いでしょうか? 彼女はとっても可愛くて優しくて正直私の真似なんかしなくてもいい素敵な子です。

  • 低学歴なのに、高学歴のお方と友達になれたのは何故ですか?

    僕の友達に高学歴(立教大学卒)お方がいるのですが、自分は中卒(低学歴)なのに、どうして優しく接してくれるのでしょうか?やはり人間が出来ているからなのですか? また何故、友達になれたのですか?

  • なんでも真似してくる友達。

    見てくださってありがとうございます。 私にはいつも私のことを真似してくる友達がいます。 私はいま中学生です。 その友達とは、中1の1学期の時にその人から話しかけられて仲良くなりました。 (友達をAさんとします。) Aさんは小学生の時にいめじを受けていたらしく、 自分でいうのもあれなんですけど、私は結構話しかけやすい系の人だったので Aさんは毎日私と一緒にいるようになりました。 でもそのAさん、クラスからも結構嫌われていて、 あまり一緒に居すぎるとなんか私まで嫌われそうで嫌でした。 まぁそこはまだ良かったんです。 そのAさん、よく私のことを真似してくるんです。 話し方とかもめっちゃ真似してきて、なんか嫌なんです。 私は小学生の時話すのが苦手なタイプで、 でも中学生になったら友達がいっぱい欲しいと思い、 ネットでたくさん話し方とか調べたり 話し方聞き方の本を買ったり、 それだけじゃないんですけどたくさん頑張って中学生で たくさんの友達に恵まれるようになりました。 たくさん時間かけて研究したのに、 Aさんに真似されてなんかモヤモヤします。 しかも最近それが酷くなって、 私の友達を奪おうとするようになりました。 私が話しかけた人には必ずと言っていいほど話しかけに行き、 私の話し方でその人に話しかけて仲良くなろうとします。 Aさんが私の友達と話しているところを見るとモヤモヤします。 頑張ったの、私の方なのに。 私の友達奪わないでよ。 どうしてもそう思ってしまうんです。 しかもAさん、休み時間になるといっつも真っ先に私の方にきて 他の友達のところに行こうとすると止めてくるし。 もっと他の人とも話したいのにってなります。 私が友達と話してても割り込んでくるし。 私のノートの書き方、話し方、一緒に居る友達、 相槌の打ち方、文房具の色を揃えてるところも、 私の絵の書き方、考え方、仕草、LINEの返し方、明るいところ、 ヘアアレンジも全部真似してきます。 あとちょっと愚痴っぽくなってしまいますが、 Aさんはたまにかわいくもないキーボルダーを おそろいでつけたいと言ってきたり、(強制) 私がヘアアレンジしてもまた勝手に私の髪型をあんまりかわいくない 私にも似合わないよくわかんない髪型にしてきます。 Aさんとちょっと仲が良かった人も Aさんに最近〇〇さん(私)と話し方とか性格似てるねー! って言っていました。 なので私の勘違いではないはずです。 本人には嫌だということは伝えていません。 Aさんは前自分で私って周りにいる人のこと真似しちゃうんだよねーって 言ってきました(意図は分かりません) どうしたら真似してくるのをやめてくれると思いますか? やっぱり本人に言うのが一番かもしれませんが 結構傷つきやすいタイプみたいなので直接伝えるのはちょっと気が引けます。 やっぱり真似してくるなんて私の考えすぎでしょうか。 それともただの自意識過剰でしょうか? Aさんが私の友達と仲良さそうにしていると嫉妬して 心の中で不幸になって欲しいと思ってしまいます。 前はそんなことなかったのに、そう思ってしまった自分のことも 嫌になってしまいます。 なんか全部じゃないんですけどすごく真似してきてるような気がして 嫌だしなんかつらいような気もしてきます。 みなさんはどうしたらいいと思いますか? 辛口でもなんでもいいので意見を聞かせてください。 たくさんの意見を聞きたいのでベストアンサーを選ぶのが 遅くなると思います。

  • 低学歴で貯金もない

    低学歴で貯金をする余裕もない 会社の中では良い給料を貰っているけど支払いでキツキツだし 万が一いまの職場を首になったり辛くなって 自分からやめたりしたとき どう生きてけば良いのだろう ふと、そう考えることがあります 今から万が一に備えて出来ることってありますか?

  • 友達への言葉遣いについて

    友達がなんでも真似してくるのが嫌です。 自分と同じにしようとしてきて、私はそれが嫌なのに嫌と言えません。嫌と言ったら友達が傷つくような気がして… 仲がいいので傷が着いて欲しくないです。 でも同じにしてくるのは嫌です。なにか嫌と伝えられる方法はありませんか。

  • 友達に厨二病発言してしまいました

    私は現在高校生なのですが、お恥ずかしながら、最近まで厨2病を患っていまして... 今はもう治っていて黒歴史の嵐です。 半年前(厨2病中)、友達に「私は性別に違和感があるんだよね」っていうL〇NEを送ってしまいました... 本当に性別違和で悩んでる方本当にすみません。頭がおかしかったんだと思います。 治ってからその友達と少し気まずくなってしまい少し疎遠です 私は厨2病発言をしたことを謝って仲良くしたいのですが、なんと言えばいいでしょうか(友達は遠くに住んでるのでL〇NEのみです) 親切な方教えてください!

  • 友達、どう思いますか?

    愚痴と疑問です。 二人いるうちの一人は知り合いですが、マルチ商法の人間で、マルチに入って欲しくて近づいて来ました。で最初は友達だと思ったので、入ってあげたのですが、色々買って欲しいらしいのは分かりますが、いちいち人を馬鹿にする様な発言をされました。 その人の友達だった人に対しても、「すこしお馬鹿だったから、分からないみたいなんだよね」って、理解できないのを馬鹿と言うなんて何様って感じですよね それに私にも、資格の勉強してるの?もう〇〇歳だよねぇ、大丈夫?とか平気で言います。 失礼ですよね。だから、ねーってわざとらしく言い返しましたが。 マルチで客をとって表彰されたらしく、嬉しそうに話してましたが、だからってそんなに自分が頭良くて偉い訳?と帰った後思ってしまいました。 自分が自慢するだけならまだしも、 人を馬鹿にしたり見下す様な発言は最低ですよね? その後喧嘩してしまいましたが、私はあなたに何も言わないでしょう?と言ってしましました。 普通はその発言で、 私もあなたの事思う事あるけど、言わないのだから軽はずみで人を悪く言うのはやめてというのが、 伝わりますかね? もう一人は、友達ですが、その子も子供は私しかいないから、家庭があるから守るものがあるからって何度も言います。 何度も聞かされると子供がそんなに凄いの?と思ってしまいます。 私は結婚してますが、まだ子供はいなくて子作り始めたばかりですが、いないから言うんでしょうか? なんで人に言うんでしょう? 私はいくら子供できても、もし思うとしても自分の中で思ってればいいと思うので理解できません、どういう心理だと思いますか? その子は働いてる時も、私にバイトと働いてるのは違う責任が違うんだよって言いました。 私はバイトでした。 なぜいちいち比較して言うんでしょうか? あと、その子は結婚の少し前から芸能に入っており、テレビや雑誌に出るときにわざわざメールを送って知らせたり、メール見てないと電話かけてきてまで教えてきます。 最初は子育ての愚痴だけど、最後にその事を教えてきて、見れたら見てねと言います。 興味ないのに、付き合って見てましたが、何度も言われると疲れます。 聞かされてもうざいよって感じ?とは聞いてきましたが、結局その後もありました。 何で私にいちいち言ってくるのだと思いますか? ちなみに芸名は私の名前を使ってます。 なぜ?と思い聞いたら、可愛いからそれにあやかって使いたかったからと言われました。 式も私の式がよかったから(無駄なのもあったけどと、けちもつけてましたが。)、 少し参考にしたいと言って、私のやった事をほとんどやってました。 でも私が聞いても教えてくれない事が多いです。 別に真似しないけどって感じなんですけどね。 真似したいと思わない事まで秘密にされます。 だから真似されるのが嫌なんだなと思ったし、私も真似されるのが嫌なので、 その子がしていた指輪が私の欲しかったのととても似てたので、 もしかしたら私も同じようなの買っちゃうかも知れないけど真似じゃないからねと言ったら、 なんでそんな事言うのみたいに言われて、説明しましたが納得しない感じでした。 何が不快だったのでしょう?

  • 履歴書の学歴について(高卒)

    こんばんは。 転職にあたって履歴書を作成中なのですが、高校卒業までの過程が複雑で困っているので質問させて頂きます。 中学卒業後、(1)全日制高校(私立)→入院治療の為転校→(2)通信制高校(私立)→学費が厳しくなり転校→(3)通信制高校(公立)→出産・育児の為留年→卒業 (1)(2)(3)通算で卒業までに7年かかっていて、卒業時は22歳でした。高校は前職在職中に卒業しています。 履歴書には(3)の高校に入って7年後に卒業した事にしたらまずいでしょうか? 前職は正社員でしたが学歴不問だった事もたり、(1)を中退とだけ書いていました。 高校卒業までが複雑で年数もかなりかかっている為、書類で落とされないか不安です。学歴を中学卒業からではなく高校卒業からにするのはやはりおかしいですよね? どう書けば良いかご助言賜りたく、ご回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう