• 締切済み

職場のお局さん

仕事場で変なお局さんになって充実感覚えながら生きてる人って、長生きしちゃうんですかね??

みんなの回答

  • pekoru777
  • ベストアンサー率16% (72/429)
回答No.2

老害。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (742/3483)
回答No.1

お局様でも、まだ、元気でピンピンしている健康体でも定年退職の日があります。それからは、お局さんの充実感の継続は「0」で何10年にもなるので、長生きとは関連性がないようですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場のお局様

    会社のお局様がムカついて、ムカついてしかたありません。 今までは、目の敵にされずに、あまり目立たないようにと仕事をしてきました。ですが今年に入って、彼氏とのペアリングを作ったので、職場でも、ペアリングしてる人がいるので、私もするようになりました。ペアリングを付けて行った初日から、お局様が私への態度が急変!!私への話し方の口調が強くなってました……。そのお局様は態度に出る人なので、周りの皆も気付いてくれてます。 半年たった現在もやわらぐどころか、私への嫌がらせが増す一方です。 最近あった出来事ですが、お局様が職場の人達に、仕事で使わなくなった、フォトフレームを配り始めたので、皆に配るのかなと思いきや、お局様が気に入っている子にしか、配らなかったのです。 人数分がなかったら、堂々と配るのではなく、後でこっそり配るとか、いる人!いらない人!と聞いて回ればいいのに、自分のお気に入りの子にしかあげないなんて、人として余計嫌いになりました。 顔に出しては、自分の負けと言い聞かせてはいるのですが、最近はもう耐えられません。 とりあえずあと1年は今の職場にいようと思うのですが、どうそのお局様に対応すればいいか、困ってます。上の人に言っても、お局様の性格だから、改善できません。 あと1年間のお局様の対策について、何かアドバイス下さい。 長々とすみません。

  • 職場のお局のことで、、、

    アルバイトとして勤めて一年になる職場に、10年以上働いているお局さんがいます。 私はその人に嫌われていて、今までも何度も嫌味を言われてきました。 私も負けるのが悔しくて、生意気な反応を見せた事もあり、余計嫌われて今では話もしません。 ですが、先日、なにがあったのかわからないのですが、私に対してなにか怒っていた様で、私に聞こえる様に大きな声で、「どう思われても別にどうでもいいわ!覚えとけ!」と叫んでました。 その翌日、職場の本部に私を名指しでクレームが届きました。 そのクレームが、なにをされたとかいう詳細が一切なく、 「これを○○(私の名前)に読ませてください。私はあなたが大嫌いです。あなたの態度は失格。あなたは自分から辞めるべきですよ。他のスタッフは皆良い人ですから。客をなめるな!ふざけるな!」と書かれてありました。 最初店長から話を聞いた時は、お客さんから来たのかな?とも思いましたが、思い当たる節があまりにも無く、紙を見せてもらった所、内容のなさと、あまりに身内目線な書き方と、なにより、字がそのお局とほぼ一緒だったので、これはお局が出したんだと思いました。 万が一本当にお客さんからの可能性もありますが、その、覚えとけ!と言われた翌日に届いたクレームという事と、字が似すぎているので、やはりお局の仕業だと思います。 店長に話したところ、ハガキでクレームが来ているし、一日でハガキは届かない。その事とは関係ないんじゃないか?と言われてしまい終わりました。 このもやもやをどうにかしたいのですが、お局の仕業だということを突き止める方法はないのでしょうか? 法的でなくてもいいので、なんとかお局をぎゃふんと言わせたいです。 というよりこんな陰湿なやり方を続けられるとどうにかなりそうです。 こんな人に対してはどんなやり方がききますか? よろしくお願いします。

  • 職場のお局に困っています。。

    10人にも満たない少人数の職場で働いています。ほぼ女性だけの職場です。 半年位前から、定期的に繰り返されるお局の嫌がらせに参っています。 お局は、最近雑用を一切しなくなり、自分以外のひとに必ずやらせないと気が済まない様で、気付いても誰かがやるまで知らない振り、仕事も下の人間がやり始めないと、わざといつまでも手を付けないことがあります。 そんなこんなで、私も距離を置いて接し様と思い、午後の少休憩を今まで休憩室で取っていたのを自分の席で取る様にしました。 元々、自分の席で取っている人も居ます。 それが気にいらなのか、お昼の休憩の際、私が弁当を買って戻ると、そのタイミングを見計らいわざと席を立ちます。最近は、お局の取り巻きも同じことをしてきます。 この様なことは、お局が気に入らないことがあるとちょこちょこやって来ます。せっかくのお昼休憩がとても嫌な気分になります。 お昼休憩も外に出た方がいいのかと考えますが、なんだか悔しいし、火に油を注ぐ様な気もします。 でも、休憩は一人で取ろうが自由ですよね。。 お互い苦手意識があり避け合っている感じもあります。。 お局と反りが合わなくても、割り切って働いてる方など何か良いアドバイスがあれば宜しくお願いします!

  • 職場のお局様

    職場のお局様と冷戦突入してしまいました。 決戦の火蓋は、私から切ってしまいました。 お局様60代前半、私はアラフォーです。 3ヶ月前に転職し、今の職場に入社しました。 そのお局様とは課が違うのですが席が近く、初めは何かと面倒を見ていただいてました。 その方は職歴が長く、典型的な姉御肌、男性社員や役職者にはとても愛想が良く顔も広いです。 また、他の課にも仲が良い女性社員が何人かいて、通り過ぎるときには手を振り合ったり、コピー機の前で気に入らない人の文句などを言い合っています。 仲がいい人の面倒はとことん見るけど、嫌いな人のことはこちらが引くくらい悪く言います。 そういう面を知らない時は、私も仕事の悩みや自分の課の方との人間関係などをその方に相談してしまっていました。LINEでもやりとりしてしまったのでとても後悔しています。 仲が良くなるにつけて、「◯◯さんは性格悪いから気をつけて」など頻繁に言われるようになり、私が「その方知らないので」と言っても「今こっちに来る人だよ!」と…。 「ちょっと見れませんでした」と返すと毎日、今来る人!とその人が通るたびに言われ、私が「誰だかわかりました。気をつけます」と言うまで続いてだんだん嫌になってしまったんです。 他にも毎日お昼はどこで誰と食べたのか聞かれたり、あと私の課にとてもかっこいい若い営業さんがいるのですがその人のことを聞かれたり。 たまにその営業さんが自分には良くしてくれるの、みたいな自慢(?)をされたり… お局様は離婚して今は独身、娘や女の子のお孫さん(高校生)と話すことが多いので気持ちも若く、今でも女学生気分のようです。 最初はとても素敵な人に見えたのに、以上のことからだんだん生理的にダメになってしまいました。 席が少し変わったことをきっかけに、私からは挨拶以外の会話を一切しなくしちゃったんです。 挨拶はしていますが向こうはそれに返したり返さなかったり。 向こうとしてはこの上なく面倒見てあげたのに、手のひら返したみたいに無視してきてムカつく!みたいな気持ちだと思います。 もちろんそういう方なので、周りの人には私のことをとても悪く言い始めています。 でも今さら前のようには戻れないし、悪口を言われてももう仲良くしたくないんです。 ただ私の課のそのかっこいい営業さんに、私も憧れてるのですが(ただかっこいいなと思うくらいですが)その人にもいろいろ言ってるようでつらいです。 周囲からすると、ある日を境に私が突然無視を始めた、といった感じだと思います。 私の課の上司は事情をわかってくれていますし、仕事中しょっちゅうお局様から話しかけられることがなくなった分、私の仕事の効率が良くなって、私の課の方では何も言われませんが、お局様の課の中では私は性悪女扱いだと思います。 確かにここまで無視しなくても、という感じだとは思うのですが、少しでも仲良くしてしまうとたたみかけるように話しかけてきてロックオンされてしまうのでもう本当にダメなんです。 このまま、ずっとこの状況なのは大人げないでしょうか。 長文、わかりにくい文章ですみません。 今はその方との関係を絶つためにLINEのアカウントは削除しました。

  • 職場のお局様に好意を持たれている?

    自分 21歳 男性 職場のお局様と言わている女性 (50代後半) の対応に 困っております。 仕事の時には 「隣がいい~」と 隣に座り仕事をするのです。 私が違う席に座ると 局「隣、空いているわよ~来なさい」と手招きします。 私が 席をはずすと 「どこ行く~の?」と たずねて、「トイレです」と答えると「一緒に行く~。」と憑いてきます‥。 たまに同僚と食事を 食べに行く時も 局「○○(私の名前)さんと一緒のレストランに私も行く!!」と必ずきます。 あとは 自分の意見に賛同させる 局「私はこんなのが良いわ~今回の企画はこうしよう」と意見して 局「ねぅ~〇〇(私の名前)さんもそう思うわよね~。」 私「私はこんなふうにした方が良いです。」 と言うと 局 「賛成 ! 私もそう思う!」と‥。 あわせてきます。 他にも 局「ねぇ~〇〇よね~。」とか 仕事中にいろいろ話しかけてきます。(隣の席なので) 困るのは、 私が他の職場の女性と話していると 必ず ジーと怖い顔でお局様に見られつづけます。 女性「こんなですね~。」 私「そうですね~。」 局 「なになになんとかな~。」 と 近くにきて 話しにまざってきます。 休憩時間は 私に「疲れているでしょ~」とマッサージ?のように体中触ってくるのです‥。 局 「肩‥凝ってるわよ モミモミ‥は~良い体ねぇ~ん」 髪の毛を触り 局「いや~ん サラサラヘアね~ん」 ‥最初は親切な人だな と良かったのですが 最近は 困っております。 頭も痛くて どうすれば 良いですか

  • 職場のお局とはうまくやっていかないとだめだとは分かっているのですが、好

    職場のお局とはうまくやっていかないとだめだとは分かっているのですが、好きではないので避けてしまいます。 お局は33歳独身ですが、人の本心を探ってくるような人で一緒にいると疲れてしまいます。私はこのお局には一切職場の愚痴を言わないポリシーを持っていて、私以外の人はそのお局にがんがん愚痴、おそらく私の悪口を言っているので、以前、メールで私だけ何も愚痴を言わないので、何かあったらいつでも言ってね、と言われました。 そんなメールが来るのも怖いし、親切心装って人間観察して面白がっているのではないか?と思います。 こんな風に考えてしまうのは私の性格がわるいんでしょうか?

  • いつも職場のお局様に目をつけられます

    30代女性です。 転職する度に、お局のポジションにつく人に目をつけられて嫌な目に合う事が多いです。 現在もそうです。無視されて悪口を言いふらされて孤立してしまっています。 私が自分で思うのは、人見知りが結構強くて、外見もかなり大人しく見られる事が多いからかなとは思っています。 しかし意見はしっかり言う方です。仕事もきちんとやる方で真面目にしているつもりなのですが・・・。 今まで目をつけられたお局は、ほとんどがサバサバ見えて実は・・・という人が多いです。 友人が言うには、大人しく見えるからじゃないかと言われます。 今までの職場では、それでも味方がいてわかってくれる人がいたのですが、今回の職場のお局はかなりきつくて、味方がほとんどいない状態で、精神的にかなり辛いです。 現在転職を活動中なのですが、お局に目をつけられやすい人の特徴とかあるんでしょうか。 今後の参考にしたいです。

  • 職場のお局が

    派遣で働きはじめて4ヶ月になります。(30代前半) 私は事務職の雑用をしています。 お局(7年目・30才・既婚・子なし)の 言動について、疑問を感じます。 お局が原因で辞めていった2人の社員の補充で、 新たに紹介予定派遣という形で、2人(女性)入りました。 一人は27才(A・独身)は入って1ヶ月経ち、 一人は31才(B・既婚・子なし)でまだ2週間ほどです。 まず、年上だというだけで辞めさせようとしています。 年功序列の会社で、年収が自分より高いからだそうです。 まだ、担当を持っていない2人は、時々手があきます。 それぞれ「何かありませんか?」と聞くと、 Aさんに対しては仕事を探しますが、Bさんに対しては 「ありません!!」と言ってほったらかしにします。 雑用係りの私に促すこともなく、困り果てています。 また、仕事でもAさんに対しては教えていることも Bさんが同じ仕事をして、質問すると説明が面倒くさいのか 「やらなくていいです」と取り上げてしまいます。 その他のお局の行動(所長が不在の時) ・職場で個人の携帯の充電をする ・仕事中に携帯メールを打つ ・12時からのお昼休みなのに、11時40分頃から出て行く ・自分が暇な時は、相手の状況構わず雑談が始まる ・会社の切手を個人で使っている ・難しい仕事なのに、2度目聞く時に怒る (バカにする) 他 その部署のNo.2とW不倫をしています。 (No.2と家が近くなので、ホテルから出てくるところを 目撃していまいました) 他の平社員とも過去に関係があったらしく、 今ではその社員は言いなりになって、現在のW不倫の カモフラージュでアッシーをさせられています。 人をアゴで使い、新人を育てず好き勝手にしている人が どうしても許せません。 不倫現場の証拠の写真を撮って、人事に送れば なんらかの制裁がくだりますか?

  • 郵便局の民営化のこと

    あまり分かっていないので変な質問になっていると思うけど、宜しくお願いします。 郵便局が民営化したらしいけど、中で働いている人と窓口辺りで働いている人は違う会社の人達ってことになるんでしょうか? 元々同じ会社で働いていたのを分けたのでしょうか? 郵便局を利用するものとすれば、民営化で何か変わったことはあるでしょか?

  • 職場のお局的存在

    職場のお局に腹が立ちます。 私は35歳事務職。今の部署で8年ほど勤務しています。 職場の別部署に50歳代のお局(管理者)がいます。 元々、お局とは仲良くしておりましたが、ここ数年仕事をする上でのカウンターパートになることが多く、彼女のアラが酷く見えるようになり、うんざりするようになりました。 内容としては ・頭が悪過ぎて理解力がなく、インプットもアウトプットも下手くそなため周囲を巻き込んで混乱させる ・過去のやり方に囚われ建設的な意見が言えない ・管理者にもかかわらず視野が狭く感情的 ・若い頃の栄光?を捨てきれないのか自分の容姿をしきりに自慢したり自虐的に言いながら褒めるよう仕向けたり時代遅れで痛々しい ・自分が助けて欲しい時は寄ってくるのに、してもらったことに対しては(そもそもやってもらっているということが理解できないため)当部を売って悪く言う といった方です。 社長や管理職レベルの社員もお局様にかなり気を遣っている状態であり、私自身「そこまで悪くない人だし」と甘く考えていました。 しかし、ここ数年会社の基幹システムについてやり取りする上で頭の悪さにうんざりするようになりました。1時間かけて説明しても、理解できておらず、結果わからないものについてはあれだけ確認したのに「他責」のスタンスで、都合よく攻撃してきたりします。 最初は我慢をしていましたが、なぜこんなにバカな人が管理者であり周囲もぺこぺこしているのか腹が立ってきました。 どこへ行ってもこんな人は一定数存在するのは理解しておりますが、こういう方は因果応報として何か報いを受けることはあるのでしょうか。 何かご自身の経験やアドバイスを頂けると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • ログイン画面の状態でフリーズし、マウスが動かなくなる問題が発生しました。
  • セーフモードでもマウスが動かないため、ログインすることができません。
  • 「富士通FMV」に関する質問です。ログイン画面のまま動かない場合の解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう