• 締切済み

イラッとしませんか?

izumi044の回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1273/3485)
回答No.4

自分から、会うか会わないかどうするかと尋ねている。 にもかかわらず「どちらでもいいです」と返す。 わたしも「すごい人だな」と思いました。 会いたいなら素直に「次も会いたいです」と伝えればいいでしょう。 「どちらでもいい」って言葉は、「あなたが会いたいなら、こちらは会ってもいいですよ」って意味も含まれますから、相手から「ぜひお会いしたいです」と言う言葉を引き出したいようにも思えてしまいます。 >こうゆうのいらない。試す感じ、探る感じ。なんも面白くない。 それがこの言葉に繋がっていると思いました。 相手の反応を見つつ、相手の出方を見つつ、自分がどう合わせていくかって、人付き合いでは大切ですよね。 このやりとりを読むと、質問者さんは思ったことをそのまま口に出しているように見えました。 おそらくですが、質問者さんからしたら「どちらでもいい」は、「譲歩」しているつもりの言葉なのでしょう。 ※親しい間柄の「どちらでもいい」は、相手への配慮になるんですが。 初対面相手には、マイナスの印象を与える言葉になることもあるということは、知っておいて損はないと思います。 それから。 ・お互いに探り合いだった ・X Xちゃんからしたらどうでもいいと思うけど、たぶんもうないかなぁ ・男友達多いって言ってた ・凄い人だなぁって思ったけど!良い意味でも、悪い意味でも さりげなくマイナスの言葉を入れているので、実は初対面の相手だから、傷つけないようにやんわりとお断りしようとしていた可能性はあると思います。 馬鹿というよりは、飾らない、素直で正直な人だと思います。 質問者さんの飾らない正直なところがいいと思う人は、初対面からでもすんなり受け入れてくれると思います。 ただ、今回は残念ながらそうはならなかったということだと思います。

関連するQ&A

  • SMAPの謝罪

    SMAPが先日謝罪してましたよね。 彼らは解散をしないようなニュアンスの話をしてましたが、何故はっきり解散をしないとの言葉を使わないのでしょうか? 含み言葉にするには何か意味があるのでしょうか?

  • 顔文字をつけてくれるけど、意識はしてる??

    こんばんは~(^^) 高1男です。 昨日好きな人とメールしていて、僕が「髪切ったんだね、髪短くても可愛いね」と伝えたら、「そぉ?ありがとう(o′З`)b」と送られてきたのですが、「(o′З`)b」の意味はどういう意味ですか?? また、メールしているとだいたい顔文字または(笑)・笑笑・(照)などと何か1つは付けてくれるのですが、そういうのを付けるのは普通でしょうか?? 僕は好きな人に「好き」とは伝えたのですが、意識してるのでしょうか?? 教えてください(m__m)

  • 昨日(12/15)のQさま!で・・・

    スピードワゴン小沢さんが相方の井戸田さんに解散話を持ちかけるというドッキリをやっていました。結果、井戸田さんは解散には応じなかったですが、その解散する・しないの会話の中で、井戸田さんが師匠(?)から頂いた言葉として、「・・・・・・が・・・・・・じゃなくて、自分が相手のできないところをどれだけカバーするかにかかってるんじゃないか」と言っていました。不覚にもホロっときてしまいました(笑) ・・・・・・の部分がどうしても思い出せず、もやもやしています。記憶力の良いかた、おねがいします!

  • 付き合えるかわかりません。

    知り合って5ヶ月ほど経つ男性がおり、お互い仕事で休みが合わず1ヶ月に1回会ってご飯に食べに行くなどしています。出かけるときは彼が車を出してくれて私も今更ながらガソリン代を出しておらず言葉ではお礼を伝えてはいますが最初のドライブでお菓子を渡した以降何もお礼をできていません。 ご飯に行った時も私がお誘いした時は全額出すつもりで行ってもお会計になると彼がほとんど出してくれたり毎回申し訳ない気持ちになってしまいます。 とても優しい人で一緒に居て疲れずずっと笑っていられて付き合えたらいいなと最近になり思うようになりました。 車で出かけても改札まで私が見えなくなるまで見送ってくれるなど友達に相談すると普通のことと言われますが私はそれがとても嬉しく思います。 しかし、今まで4回出かけていますが一切何もなく解散します。 3回目のドライブで過去の恋愛などの話があり、私の勘違いかもしれませんが血液型の話になり2人ともO型で彼から「O型の女性はO型の男性と相性がいいんでしたっけ?」などの話しがありました。私が単純なのかもしれませんがもしかしてと思ってしまいました。 皆さんならこの状況でお付き合いできると思いますか?? 長くなってしまいすみません。

  • シュールという言葉はどういう意味で使ってますか?

    シュールは絵画の芸術運動の一種ですが 最近は「この芸人の笑いはシュールだね」みたいに 絵画に限らず生活の色んな場面で使われていると思います。 みなさんはシュールと言う言葉を使うとき どういう意味で使ってますか?

  • ex-の意味

    「元」の意味の接頭語の"ex-"について質問します。 私は洋楽が好きなのでそういうアーティスト関係の話になりますが、解散もしていないバンド(バンドとしては活動していないけど、ソロで活動中、という状態です)のメンバーに"ex-"がつくのをよく見かけます。 私は"ex-"とつくと「解散した」という意味を含むと思っていたので、解散してもないのに"ex-"をつける理由が気になります。特に好きなバンドだと「解散してないのに何でつけるの!?」と言いたくなるのですが(笑)、なぜつけるのでしょうか?記事を書いた人の悪意(?)がこもっているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 差別用語について。

    昨晩主人と食事の前の挨拶?について話していたところ、 「食事の前の<いただきます>は、お百姓さんへするものなのでは」と説明したところ、主人から「お百姓という言葉は、差別用語だ」と注意されました。その時は「いただきますごちそうさま」も言えないくせに!と腹が立っていたので話をきちんと考えなかったのですが、どういった理由でお百姓という言葉が差別用語になっているのでしょうか?別に差別用語として反対だ!というわけではありません。よろしくお願いします。

  • ごちそうしたい

    20代女性です。 先日と今日、職場の4歳上の男の人とお昼を一緒に食べました。 とても楽しかったのですが、お会計の際、2回ともごちそうになってしまいました‥。 1回目は私が今の職場に異動してきたということでプチ歓迎会を開いてくれたのと、2回目の今日は、私が最近まで体調不良だったことへの快気祝いという名目でした。 ご飯を食べた帰り道、今度は私がごちそうしますと言いました。 彼は、ごちそうなんてしなくていいから大丈夫と言ってくれてはいたのですが‥ こういう場合、私は彼の言葉に甘えてしまっていのでしょうか??

  • 年内解散総選挙の確立

    この状況で、年内解散総選挙をしない確立は何%でしょうか?少なくとも現状、安倍さんが公言しているのは「全く考えてない。」です。マスコミが騒いでいる中、馬鹿にした感じで言い放っていましたが、今度顔を出した時に、「解散する!」と言うのは同じ人間の言葉とはどうしても思えないのですが…。ある意味怖いです。

  • これってどういう意味の発言ですか?(泣)

    これってどういう意味の発言ですか?(泣) 好きな人とは、同じサークルのようなものに参加している仲です。 彼は最初はまじめな感じでしたが、色々深い話もするようになって慣れてきたら、 けっこうめんどくさがりやで、女の子にもからかうような感じもあることが わかってきました。 最近では、私の前では甘えるというかリラックスしてるのか 色々なことを許してほしい・・という感じです。 そんな中、このサークルが半月後に解散することが決まってしまいました。 それで、みんなと離れるのが悲しくて悲しくて 彼に、メールで「こらえているけど、ふとした瞬間に泣いてしまいそうになります。」 というようなことを書いたら 彼が返事に 「俺的にはtakajunが泣きながら~~している(そのサークルの内容)のが見てみたい」 と書いてきたんです。 これって、どういう意味ですか? おもしろ半分ですか? きらいだからこんないじわるっぽいことを言うのでしょうか? 私に対して好きという気持ちがあったら、こんなこといいませんかね・・・。 泣いているのが見たいなんて・・・変態かな?とも思ってしまうし、けっこう落ち込んでいます。 かなり悪趣味というかいじわるだなと思ったり。 この言葉の裏にどんな意味があるのか、どなたかこの言葉はどんなふうに受け止めればいいのか アドバイスいただけたらうれしいです。。