• ベストアンサー

怒りが収まらない

20代女です。 神経質なところもあり、元々イラッとしやすい性格です。 仕事のストレスや家でのストレスなど原因は様々ですが、以前よりも小さいことで怒りが沸々と湧いてくることが増えたような気がします。 例えば、職場で後輩に間違いを指摘した際に「すみません」の一言がないことや、わからないところを質問され教えたのにお礼がないことなどです。 「私なら間違いを指摘されたら謝るのになぜ謝らないの?」など「私ならこうするのに」と思ってしまうことがイライラの原因だと思います。 口喧嘩をした際に、流されたりすることに対してもイライラします(怒り狂ってる私がおかしいから適当に相手されている感じ) あとから「あの人のあの発言やっぱりおかしい!!それについて言いたい!!」となっても話し合いは終わっていますし、それを指摘することができないのでその怒りがずっと自分の中に残って消えません。 ずっとイライラモヤモヤしています。 向こうだって悪いのに(客観的にどちらが悪いのかわかりません...)、向こうが悪くないような、ただ怒り狂ってる自分がおかしい感じで終わるのが許せないんだと思います。 向こうが言っていることもおかしいのにって思ってしまいます。 自己中心的で我儘な性格なんだと思います。 何秒か待つと怒りが鎮まると言いますが、それも鎮まるどころか怒りが増すだけでした。 いまお付き合いしている彼ともし結婚したとき、普段の生活や子育てで「私ならこうするのに」と思ったり、期待してしまったりして、ずっと怒っている自分になってしまうんじゃないかと不安です。 育ってきた環境も違う赤の他人なので、期待することが無駄なのもわかっていますがどうしても怒りを抑えられません。 ずっと心臓がバクバクしていて辛いです。 同じような経験をされている方や、第三者からの意見がほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ftyn
  • ベストアンサー率66% (529/799)
回答No.8

いろいろと感じることがありますので、それらを書いていきますね。ダラダラした文章になってしまったらごめんなさい。 今のあなたは、いいこと、嬉しいことといった「プラス」を見つけたり感じたりすることができず、「マイナス」にばかり目がいってしまう状態の様です。プラスと言ってもささいなこと。今朝のご飯のおかずのつくだ煮がおいしかったとか、空が気持ちよく晴れてるとかです。 お仕事や家でのストレスによって気持ちのゆとりがなくなり、平常時なら流せたことにもひっかかりを感じてしまうのでしょう。ストレス源を自分から注目しにいっていると言ってもいい。 ===== あなたにはあなたの正義がある。常識がある。あなたが「正しい」と考える事柄がありますね。それは他の誰にとっても同じとは限らない。微妙に違うこともある。あるいはまったく正反対の考えを持つ人もいるでしょう。 その中にはどうしても見過ごせないこともありますが、見て見ぬふりで受け流してもいいものもたくさんあります。それができなくてイライラがつのるわけですが、自分にとっての常識だけを押し出すのではなくて、他人にもその人なりの常識があるのを頭の片隅に置いておくと、ちょっぴり気持ちにゆとりが持てるかもしれません。 ===== あなただけではなく誰でも、自分と違う他人の言動に違和感を持つことはしょっちゅうあります。それでもあなたほどにイラつくことが少ないのはなぜなのでしょうね。 よっぽど腹に据えかねることは別にして、ある程度のことは受け流しているのでしょう。ちょっと納得いかないことなら趣味をしたりお酒を飲んだり友達とダベったりして忘れて、次に行く。 あなたの場合は次に行けずに過去に引っかかっている。あなたの性格として、ものごとをあいまいで終わらせるのが気持ち悪く、ハッキリさせたいのでもあるかもしれませんね。ただ、自分個人のことはそれでいいとして、自分と違う他人が関わることはどうしてもキッチリ割り切れないことが多い。それにこだわってもキリがない。どこかであきらめるのも大事。 ===== イラつきが怒りになり、そして不安にもなって、彼との将来にまで飛び火しています。そこに「期待はムダ」とあります。どんな期待?どうも、「考えや行動を自分に寄せてくれる」という期待に見えますが、いかが? あなたの常識だけが絶対なのではないと考えられるなら、自分の考えを伝えるのと並行して、相手にも心を寄せ、相手の考えにもじっと耳を傾ける。そしてお互いのことを知り合い、歩み寄りある程度受け入れて真ん中の落としどころを二人で見つける、といった考えもできると思いますが、いかがでしょうか。 ===== 「私の言うことが正しいのよ!あんた間違ってる!」というスタンスだと、たとえあなたが正しくても相手は態度を硬化させて素直に聞いてくれない場合が多いです。どちらが正しいかはともかく、相手の話も聞く姿勢でいるのが円満な人間関係を築きやすく、自分の精神衛生にもいいのでしょう。 ===== 「自己中心的で我儘な性格」とあります。心の疲れがマイナス思考につながって、とうとう自分を傷つける自己嫌悪にまでなってしまったのでしょう。ジコチューならこんな悩みすらいだきません。 わたしのあなたへの印象は、「まじめで、時にゆうずうがきかず、視野が狭くなることがある」といったものです。仕事仲間やお友達には、ちょっとオカタイ印象なのではないかしら?何か指摘されたことはありませんか? 人間関係には、あいまいはあいまいのまま、とりあえず置いとく。受け流すといったスキルもあったほうがいいのでしょうね。 ===== まじめなあなたは、「今の状態はいったいどういうことなんだろう?」とそれなりの答えを知りたいと感じている。わたしはそう感じました。やっぱりダラダラになってしまいましたが、こんな駄文がヒントになったり、一時でもお気持ちが安らぐのであれば幸いです。 悩みのあまり動悸がしているとのことで、お体にも変調をきたしているのはとても心配です。心療内科にかかってお話を聞いてもらったり、軽い安定剤を処方してもらったりするのも(もちろんお医者さんの判断次第です)検討してみてはいかがでしょうか。 喜びや幸せは向こうからやってきてくれるのではなく、自分で感じ、見つけるものなのでしょう。そういったものに気づける様になるといいですね。

hnhncom
質問者

お礼

一番しっくりくる回答で 「今の状態は一体どういうことなんだろう?」 これが私が知りたかったことです。 心の中を見透かされているようで、私が上手く言葉にできない思いがそのまま回答として返ってきてびっくりしました。 「私のいうことが正しい!」スタンスは、職場の人には出しません。家族など気を遣わない相手にどうしても出てしまいます...。 『仕事仲間やお友達には、ちょっとオカタイ印象なのではないかしら?何か指摘されたことはありませんか?』 についてですが、自分で言うのもなんですが、職場では常にニコニコしていて、物事も頼みやすく愛想のいい子なんです。 後輩に業務内容について質問されても「そうだよね、それ難しいよね。慣れていけば自然と覚えていくから大丈夫だよ」って感じで責めもしません。 ただ心の中では「なんでここの仕様、勝手に変えちゃうんだろう?」とかそんな不満でいっぱいです。 そして友達にも面白くてノリのいい子なんです。 お堅い印象はないかなと思います。 会社に対して・後輩に対して不満はあるけどそれを直接ぶつけたり態度には出さないので、吐き出す場所のないストレスがどんどん溜まって些細なことでも怒りっぽくなってしまう原因になっているのかなと思います...。 今日1日中、ずっと心の中でイライラ怒っていたんですが、この回答をみてスッと怒りが引いた気がします。 様子をみて、無理そうなら一度病院へ行ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (208/1083)
回答No.10

以下に、イライラの原因を 「ふろく」にしますので、読んでみてください。 ふろく: イライラの原因としては、例えば、 発達障害・隠れ発達障害・人格障害などや考え方の癖、 また、そうした遺伝的要素がないとすれば: 心身が健康状態にない(ホルモンの不整合を含めた) 必要&十分条件が整っていない、 ギリギリまで動けない/動かないといったことに起因する 心と時間に余裕がない暮しの習慣性、 トリビアル(=瑣末)なことでも軽く受け流せないで、 周りを変えよう自分色に染め上げようとしてしまう傾向、 自己の性格的厳格性・完璧主義・完全主義の投影か、 その暗躍かが(一方的な期待心を含めた)対他 理想性&攻撃性を生じさせる傾向…といったこと などなどが考えられるのですが更には、 自分に厳しく人にも厳しい 何事も看過できない性格 自身の想定通リに物事が運ばないことを容認できない エスプリに余裕がない 或る種の狭量さが存在する 考え方が頑なで柔軟でない 「~~すべき」&「~~でなくてはならない」と考える傾向がある 自己中心主義的で、単一の文化・価値観しか認めないスタンスに起因する 垂直思考 心身のコンディションがよくない ホルモンのバランスが乱れている 鉄分が不足している(以前は、カルシウム不足が原因とされていましたな) 良好な睡眠がとれていない 協調性・親和性・順応性の欠落・欠如 私生活に何らかの瑕疵がある 被害者意識が生じてしまいがち 性質に歪みがあって円満な性格ではない 幼児期からの生育史の中に生じて来ている負の 感情エネルギーを適切に処理できない傾向 不満及び我慢していることがある 自身の投影であるケースもある(=相手に対してのイライラは、 投影であるケースが少なくなくて、イライラの大元は、 自分自身にあることが多いんですけどね) 「アンガー・マネージメント」は、怒りのコントロールは 可能なのですが……怒りを生じなくしたいのであれば、 「コンフリクト・マネージメント」をお勧めします。 〈日本の常識は、世界の非常識〉などと云われた時代が あったのですが……アナタ様の脳髄や精神が 多種多様な価値観の存在を受け止めることができるように なれば、怒らなくても済むようになる可能性があります。 ふろくⅡ: 「人づき合いが上手いというのは、 人を許せるということだ。 (Robert Lee Frost)」 「許すには、心の中の部屋を1つだけ増やせばいい。        (『私の頭の中の消しゴム』)」 これからは、 「Don't find fault, find a remedy.  (Henry Ford)   (=あら探しをするよりも改善策を考えなさい)」 のようなスタンスで、短絡的な感情を排して、 どのようにすれば良いのか、改善案・改善策に就いて、 思考を巡らすようにしませんか。 ふろくⅢ: しなやかハート・やわらかアタマで、 マイナス・イメージをプラス・イメージに言い換えてみる 思考のトレーニングを行ってみませんか:例えば、 「優柔不断」「短気」「気紛れ」「頑固」「飽きっぽい」 「雑」「KY」「心配性」「陰気」をプラスの言葉で 言い換えてみませんか。 嫌いな人の、長所・美点・隠れた才能etc.や、 好きな人達の、短所・弱点・欠点・欠陥etc.を 見つけてみませんか。そうしますと、 [人生とは、素晴らしいことと、煩いことの       アマルガムだ!  (Martin du Gard)] といったようなことに気づけます。 彼の『チボー家の人々』を、読んで アナタ様のインナーの世界を広げるのも 宜しいのではないでしょうか。 〈Carpe diem〉的なスタンスで 日々、「4つの喜び日記」: 《良かったこと・嬉しかったこと・出来たこと・ 喜ばれたこと》が書ける暮らし方を してみませんか。 「人に対して感じる苛立ちや不快感は自分自身を      理解するのに役立つことがある。 (Carl Gustav Jung)」 ということで、 「イリテーション日記」(=「イライラ日記」)を 書いてみるのも良いと思います。先へ行って、 自身の精神史として、貴重な記録になり得ます。 Buon Divertimento!(=Have Fun!=怡しんで!) Ciao.

hnhncom
質問者

お礼

◯完璧主義 ◯何事も看過できない性格 ◯被害者意識が生じてしまいがち ◯不満及び我慢していることがある 原因として上記の4つが1番大きい気がしましたが、プライベートでというよりは仕事でイライラすることが多いみたいです。 「コンフリクト・マネジメント」は初めて聞きました。 調べてみましたが、かなり難しい言葉で記載されているものもあるので具体例などまたじっくりみてみようと思います。 ありがとうございました

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (124/460)
回答No.9

 『私なら◯◯するのに…』というのは、他人がすべき反省を貴方が代わって反省しているようなものです。(そういう人に限って自分が反省すべきことを反省しない)なんて事を言うと、どの口が言ってるんだと言われますね^_^。  他者を自分の延長線上で見ているということは、自我の境界が不鮮明で「自分と他者の区別がまだ曖昧な幼い状態である」とみることも可能です。とてつもない家庭環境から「よく頑張った状態」がその人への正しい評価かも知れないのだし、人のことは分かりません。  この前の投稿で、「 原因帰属のゆがみ 」で検索してみてください。  心の持ち方を努力でどうこうしようとしないでください。おのずと穏やかになるような方法をとるべきです。いろんな能力は標準偏差に従って分布している訳で、必ず「優れた人」と「劣った人」が存在します。気に障るからと腹を立てていてはきりがありません。自分も知らないうちに誰かの気に障ることをしているのではないか、僕はその恐れが大なのでそう思って気を鎮めています^_^。

hnhncom
質問者

お礼

原因帰属のゆがみ、検索してみました。 検索した中で原因帰属のわかりやすい例があったので引用します。 「彼が大声で叫んだのは怒りやすい性格だから(周囲が騒がしかったためではないと考える)」 とありました。 最初は私もこう思ってしまいますが。あとから「怒りっぽいけど周囲の状況はどうだった?」と考えることはできるんです。 ただ、私の質問のように例えば「ありがとう」を言わないことに対して「なんで言わないんだろう?もしかして私が悪かったのかも」とは思えないんですよね...。 そもそも教えてもらって(しかもメモもせず何度も同じ質問)お礼するのは当たり前じゃんって思ってしまうんです。 自分でも何を書いているかわからなくなってしまいましたが、原因帰属のゆがみ、すごく面白いと感じたのでまたじっくり調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • jack-a3
  • ベストアンサー率34% (197/574)
回答No.7

よい方法があります。 まず、自分以外の他人はすべて自分よりバカで劣っている欠陥人間だと心の底から思い込みましょう。 次に、そんな欠陥人間なんだから自分が言ってることが理解できないし、自分の気分を害するような行動をしてるのにそれに気付かない可哀想な人なんだと考えましょう。 そうすると、そんなバカで欠陥人間で可哀想な人が言うことや行いをイチイチ気にして自分の感情をかき乱されるのは人生の無駄なんだと思えてきませんか?思えてこないなら、そう思い込みましょう。 さて、ここから先が重要です。 周囲に比べて自分は高尚で素晴らしい人間なのですが、だからと言って周囲の人間をガン無視し歯牙にもかけないとか、唯我独尊な振る舞いをすればいいって話ではありません。 なんだかんだ言ってこの世の中は自分一人では生きていけないし、仕事を含めて他人と関わることは避けて通れません。ですが自分の高尚な想い、深い考えが低レベルな人間に伝わらないのは当たり前なので、親が子供に接するように、あるいは迷える子羊を導くように周りの人達を導いてあげないとならないのです。 次に、相手を導いて「あげている」のですが、そのことは決して相手に気取られてはいけません。低レベルな相手に自分の心情を気取られるほど情けないことはありません。相手にとって自分はあくまで普通で良好なの同僚だったり上司と部下の関係だと思わせておきつつ、でも実は相手のことは思いっきり見下して、相手がこちらの思い通りに動くようさりげなく誘導し、そしてそれが成功したら心の中でガッツポーズするんです。もちろん表面上はそんなことはおくびにも出さずに、です。 最後に。 アナタの周りにいる心穏やかな人は上記のような振る舞いが出来る人です。

hnhncom
質問者

お礼

ありがとうございます

  • urcrackbb
  • ベストアンサー率16% (24/142)
回答No.6

怒りを向けるってことは怒りを向けられる覚悟あるってことですよね? 危険なので人と関わらずに生活保護で暮らしてた方がいいですよ。

hnhncom
質問者

お礼

怒り向けてもらってかまわないですよ 生活保護とかちょっと回答ズレてる^ - ^ ありがとうございました

回答No.5

いろんなご意見がありますが、これで怒りがおさまらないって普通ではないと思います。心療内科を受診した方が良いです。 ここでアドバイスなどを受けて治るとは思えません。 今後、仕事や結婚生活を上手くやっていくためにも医師に相談した方が良いです。

hnhncom
質問者

お礼

仕事面で我慢していたストレスが溜まってしまって、怒りが抑えられなくなってしまいました。 仕事では自分を押し殺して、いい顔して会社のために頑張って働く子って感じなので上手くやってます。 この回答で治そうとはこれっぽっちも思っていません。客観的な意見が知りたかったんです。 ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20050/39736)
回答No.4

もう少しなんだと思う。あなたの今の怒りを支えているのは単純に「若さ」だから。いずれあなたも加齢してくれる。老けてくる。今のように怒り続けたくても、出来なくなる。何か特別な悟りを得なくても、あなたは自然に自らの怒りとの折り合いを見つけていく。今はまだ無駄に若い。しかも、あなたにはそこまでイラつけるエネルギーが「ある」とも言える。あるから怒ってしまう。イライラモヤモヤし続けるのも高等技術。体力が要る。残念ながらあなたにはそれがある。あるからずっとモヤモヤスタイルが成り立ってしまう。エネルギーがあるが故の不幸でもある。じゃあそのイライラモヤモヤいじりにつかるエネルギーを、もっと生産的な方向に使えば良いじゃないか?不安定で不完全なあなたを支えてくれる周りの為に有効に使えば良いじゃないか?頭ではあなたも理解できる方向性。でも、イライラやモヤモヤで乱れたあなたには、自分自身のエネルギーの仕分けのような冷静な目線が持てない。それこそ場当たり的に(出現の都度)イライラモヤモヤしている状態。今の心臓がバクって辛いという状態は案外悪くないサイン。それって、今のハイペースでイライラモヤモヤし続けたら体がぶっ壊れますよ?同じスタイルを続けていたら激しいリバウンドが来ますよ?あなたの内側が伝えている誠実なサインだから。それさえ聞こえない位、今までのあなたは怒りに支配されていたとも言える。その段階から比べたら、あなたは既に過渡期にある。もう同じようにイライラモヤモヤし続けられないギリギリの節目にいる(ある)。無責任に言う訳じゃ無いけれど、もう少し今の状態を続けても大丈夫。いずれ続かなくなる。心身共にくたびれてようやく、あなたは燃え盛るイライラモヤモヤの外に出る事が出来る。イライラしたくても、モヤモヤしたくても、自分が抱えられる総量自体が小さくなっていくから。そういう形であなたは、自らの負の感情と折り合いをつけていく人。そう言われても救いにはならないかもしれないけれど、いずれは落ち着くんだと思えるだけでも、今抱えているしんどさの質は随分変わってくるんだと思うからね☆

hnhncom
質問者

お礼

ありがとうございます。 すっと入ってきて納得しました。 ここ数日ずっとイライラしてたので、ストレスで偏頭痛も酷いし、息苦しいし無駄に体力使ってすごく疲れています。 怒ることに疲れて、イライラすることが減れば嬉しいです。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (124/460)
回答No.3

>自己中心的で我儘な性格なんだと思います  まったく見当違いな反省だと思います。人は誰でも「公平さ」に敏感ですです。ズルをする人を罰したいと願う処罰感情があり、それがたとえ正当なジャッジ方法でなくても「ズルをする(悪いことをする)人を罰したい」と選択してしまいます。例えば、裁判員裁判で詐欺の証拠が確実なら証拠不十分な殺人罪も成立させようとする、のようなことです。これは、社会的動物である人間の本能のようなものと考えるべきです。  また、共同作業をするとき、『自分の方が頑張っているor我慢している』と思う人が、その逆の人を常に上回っているのです。  このような万人に共通の認知の歪み(認知バイアス)があることを知っていて、その分を差し引いて物事を見る、これが正しい反省の仕方だと思います。他にも様々な認知バイアス(=偏り)があります。感情を押さえつけることを考えるより、研究することをおすすめします。  後知恵バイアス、原因帰属理論、ヒューリスティック

hnhncom
質問者

お礼

ありがとうございます。 その辺の人より、公平さに敏感かもしれません。 間違いを認めさせたいという思いも強いです。 もうちょっと寛容に生きたいです。

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1022)
回答No.2

個人的意見ですが、最後までご覧いただければ幸いです。 承認欲求の塊。 偉い自分を偉いと認めてもらいたい。 他者理解の出来ない気の毒な方。 きっと周りの人々は、まともな教育も受けられず、まともな親御さんの教育も受けられず、わがまま勝手に育ってしまった人だと呆れているはずです。バ○丸出し。 結婚は出来ないでしょう。運良く出来たとしても即離婚。どこの職場でも、だれと結婚しても、どこの町でも、あなたの周りはいつも口論。敬遠されて、嫌われて、終わる人生です。 ↑ごめんなさい。 気づいたと言うことは、一歩前進です。 他者理解を学んでください。 斎藤茂太先生の本をおすすめします。 ひとつだけ解説しますと、 ありがとうを言わない人には、言わないなりの理由があるのです。その人の気持ちになって考えるべきです。 次に、ありがとうぎ言えなくて、周りに迷惑をかけるより、あなたが鋭い眼光で睨み付け険悪なムードにする方が、よっぽど迷惑です。あなたが迷惑なのです。 言ったにしろ言わなかったにしろ、世界平和とあなたが亡くなる間際には、全く意味がありません。短い人生、少ない出会いで寄り添って生きています。多分私とあなたは、出会うこともなく、亡くなります。そんなあなたに一言でも親切に穏やかに生きて欲しいと願います。 こころから応援しています。

hnhncom
質問者

お礼

承認欲求の塊はそうかもしれないですね。 仕事で散々振り回されているので認めてほしいという思いはあります。 そして、ありがとうを言わない理由とはなんでしょうか? 怒りっぽいと書いたので勘違いされているかもしれませんが、私は職場ではイライラは見せません。 心の中にしまっているので態度には出していませんよ。仕事もやりにくくなりますしそこまで馬鹿じゃないです。 先輩(私)に何度も同じことを聞いている後輩が、 ありがとうを言わない理由なんてあるのでしょうか? 打たれ弱そうな子なので丁寧に優しく教えています。 これに関しては申し訳ないですが、私は一切悪くないと思っています。 ありがとうございました。

回答No.1

一度、心療内科に相談されてみてはどうでしょうか。 心臓がバクバクして辛い時点で、健康的な状態じゃないと思いますよ。

hnhncom
質問者

お礼

ありがとうございます。 婦人科で薬をもらっているのですが、その副作用で更年期障害のようなイライラがあるので一度婦人科を受診してみて、関係なさそうなら心療内科も検討してみます。

関連するQ&A

  • 怒りを押さえ込む方法

    コツはありますか。 あまり怒りたくないんです。 でもやっぱりイライラしたり怒ったりします。 どうしたらうまく流せますか? 何事も「まぁえっか」って感じで少し適当になりたいです。 ルーズな人に振り回される側になるなら 逆に振り回す側になりたいです。って言うのはおいておいて 怒りが出たときにその怒り(ストレスなど を押し込めるコツ

  • 怒りコントロールできない

    高校3年女です。 すごく悩んでいます。 家族に対しての怒りだけコントロールすることができません。 外ではどちらかというと明るいキャラだと思います。 怒る理由はほんとに些細なことで、自分でもなぜこんなにイライラするのかわかりません。 最近は以前よりもひどく、怒りがコントロールできません。急に怒り出して叫んだり、姉妹に暴力をしてしまいます。(向こうもやり返してくるので一方的ではないですが、いつも先に手を出すのは私です…。) また、以前両親といろいろあり、楽しい時間をを過ごしていても、急にふと我に返り(あ〜こいつらは私にこんなことをした。絶対に許せない)と負の感情が出てきてしまいます。 そして、自己肯定感が低いせいかマイナス思考や被害妄想がすごいです。 ストレスも溜まりやすく溜め込んで爆発させるタイプです。 以前、親に相談し病院に行きたいと伝えたのですがまったく相手にしてもらえません。 ネットで色々調べて勝手にああだこうだと決めつけてきます。 私は元々がひねくれているのでしょうか?それとも何か原因があるのでしょうか?病気?障害? 本当に悩んでいます。 (少し病み気味なので批判的なコンメトは控えていただきたいです。)

  • 怒りは寿命を縮めるのですか?

    ストレスって病気に関係すると思いますが、 嫌いな相手の言動にイライラして 怒りを感じる事は、 結果的に自分の寿命を縮める事になり 怒るだけ損をするのですか? また、なんで寿命が縮まるのでしょう?

  • 怒りがたまりすぎていて、寛容になれずに苦しんでいます。

    怒りがたまりすぎていて、寛容になれずに苦しんでいます。 仕事などで特に嫌なことがあったわけでもないのですが、自分の中に怒りのマグマが渦巻いているのが良くわかります。時々それが噴火してしまいます。 幼少の頃にいじめられた等というトラウマになるような出来事があったわけではありませんが、常に誰にも受け入れられていないという感情は持っていました。 両親は温厚で、特に厳しく躾られたという印象もありません。ただ、母親に子離れしてもらいにくく、多少それで苦しんだという印象はありますが、悩みにまで発展したとは思っていません。 仕事も、過去、過労死寸前まで働いたことはありますが、精神的には充実していて、うつ状態などにはなった記憶がありません。 現在では質・量ともに問題のない仕事をさせていただいています。 しいて言えば収入をもっと増やしたいですが(笑) しかし、どういう訳か常に心の中に怒りの感情渦巻いているのが良くわかります。 何に怒っているのか、原因がわかれば解決の糸口も見つかるのですが、原因がわからないだけに余計に悩んでいます。 しかも、外からはそのような素振りが全く伺えないので、非常に温厚な性格だと思われています。 たまに女房には指摘されますが、普段はそとからはわかりません。 しかし、いつもイライラ、ムカムカしているのです。 他人からの悩みなどを打ち明けられても、愚痴程度なら聞き流すこともできるのでなんの問題にもならないのですが、真剣な悩みであればあるほど、内心ではなんとかしてあげよう、力になってあげようと思ってしっかりと聞いているのですが、同時にイライラしだすという感情も必ず湧いてきます。 ですから、気が弱っている人に対して励ましてあげたり、慰めてあげることができずに苦しんでいます。 おそらく私のことを薄情な人間だと思っているかもしれません。 単に私のことを、怒りっぽい薄情な人間だと判断されるだけならいいのですけど、怒りは周囲に影響をおよぼすのでこのままでは周囲も私も不幸です。 怒りの感情があるために、他者にも女房にも本音をさらけ出せずにもいます。 怒りを浄化する方法、怒りを鎮める方法などいろいろ試してみましたし、怪しげなスピリチュアルなモノも試してみましたが効果はありませんでした。 でも、このままではいけないと思った次第であり、なにかいい解決法がないかここで相談申し上げる次第です。

  • 後になってから怒りが湧いてくるタイプです

    閲覧ありがとうございます。 怒りの処理についての質問です。 私は頭が悪いのか、頭の回転が遅いのか、会話の中での「ちょっと引っかかること」とか「カチンときたこと」について、その時に「それってどういうこと?」とキレ良く聞くことができず、もやもやと後から思い出して、あああ冷静に考えるとそれって見逃しちゃいけなかった聞き捨てならない問題なんじゃないか??と、後になってから怒りが湧くことがよくあるのです。 以前あったのは、付き合っている彼がとある相談をしてきたときのことです。(詳細は伏せます) その時は、え…と思ったのですが、彼への信頼を示そうとし(もしくは試そうとしてしまったかもしれません)、「すごく嫌だけど、貴方がどうしても必要と思うなら任せる」というような非常に曖昧な答え方をしました。 その後改めて考えてみると、「あいつ何考えてるん?」と非常にイライラして、電話で改めてどうするのか聞いたところ「まだ決めてない」と言ったので、「なんでやぁぁ」と泣いて抗議してしまいました。彼はこの前はそんな感じじゃなかったのに、と驚いて困惑していました。 また、人との会話で「そこはちょっと違うんやないのかぁ…」「ん?嫌味言われてるんか?」と思ってもその時は何がおかしいのかパッと指摘する自信がなかったりで流して、あとで考えて「ああいまならあの時の問題をうまく指摘できたのに…」「やっぱりはっきり言っておけば…」と後悔することが、ものすごく多いです。 自分では、何が問題なのかがまだ整理できていない、とか、その場の空気を悪くしたくない、ということで、気になってもイラっとしても引っ込めて、あとでもやもやして言えばよかったと後悔して、たまに爆発する、というサイクルを繰り返すのが、ストレスになっています。 母親は私と反対で、気になったらすぐに怒れる発散型なのでとても羨ましいですが笑、それで迷惑を被ってきた身としては、そのようになるのは嫌です。 その場で角の立たないような突っ込みをする方法か、後からでもそれを穏便に指摘できるといいのですが、何かこういったタイプの人間に対するアドバイスがあれば、教えていただければと思います。 非常に曖昧な質問ですみませんが、ご回答をお待ちしております。

  • 怒りのやり場に困っています。

    現在、外国で住み込みのエクスチェンジをしています。 現在、滞在3週間弱です。 そこのオーナーから、どうやら嫌われてしまったようで、 他の人と明らかに態度は違うし、 他の人みんなが呼んでいるのにあからさまに私だけ呼ばれなかったり、 他の人が言われない注意を受けたり、 仕事に呼んでもらえなかったり、(指名制なので・・) オーナーの部屋に勝手に入った疑いなどをかけられることもあり、 とても嫌な気持ちになることがあります。 嫌われた原因は分かりません。1週間程前に相手の態度が変わりました。 悲しい気持ちになったり、 イライラしたり、怒りを感じたり、 悔しい気持ちになったりします。 1ヶ月滞在の予定が耐えられずできるだけ早く出ることにしました。 私がその人に好かれなかったことに落ち度があるのかもしれません。 でも、 前に住んでいた人もオーナーの性格の難しさに耐えられず、長期住み込みができなかったり、 ストレスを抱えていたりしていた話は聞いているので、 私にだけ原因があるとは思えません。 誰に相談しても、 ここは何も特に文句や意見は言わずに静かにできるだけ早く去るのが一番いいと言われます。 実際、私が意見したところで・・という気持ちもありますが・・・ どうして私だけこんな気持ちになって、あっちは幸せそうにのうのうとしているのかと悲しくなって怒りが湧いてきます。 答えのないことを聞くようで恐縮ですが、 同じような体験をされた方、 なにか心を落ちつけるような、整理できるような良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 行き場のない怒りはどう処理してますか?

    行き場のない怒りはどう処理してますか? どうしても怒りの原因に怒りをぶつけることが出来ないときってありますよね? 会社の上司とか、学校の先生とか、家に来た客人とか、何か言われても立場的に言い返せない人から馬鹿にされるとか・・・ そんなときは皆さんはどうしてらっしゃるのでしょうか? 私はどうしても物に当たれません。 そんな怒りがストレスとして蓄積されているようだ、とスクールカウンセラーの先生から言われました。確かに自分でも、解消すべきストレスや、ぶつけて発散すべき怒りを上手く処理できていないと思っていました。 皆さんの方法を参考にさせていただきたいです。

  • 抑えきれない怒り

    怒りが抑えきれなくて困っています。 普段接客業をしているのですがピーク時など忙しい時間帯で接客をしていると尋常ではない怒りを感じます。 もはや怒りというより殺意に近い感情です。 普段は倫理的で感情的になることは少ないのですが長時間接客をしているとこのようになります。 その時の精神状況は 「調味料の補充やお店の清掃もしなければいけない しかしお客さんがどんどんきて一向に作業ができず洗い物もたまる一方」 という やらなければいけない作業なのに客のせいで出来ないという 強迫症概念によるストレスともうひとつは 「なんで絶対的な自分がお前達にアゴでコキ使われなければならないのか」という感情です 私は普段クリエイティブな事していてそれなりに実績もあり自分に自信があります ですから 「なんで物を消費する事しかできない無能で何も考えずに生きている社会の歯車である人達に絶対的な自分が奉仕してやらなければならないのか」 という感情です。 自分で言っている事がおかしいのはわかりますが私の中では私は神に等しいくらいの存在なんです。だから他人に使われるという行為に尋常でないストレスを感じてしまいます。 逆に自分の得意な分野で自分のそれを上回る力をもつ対象に対しては尊敬し敬い忠実に指示をこなします。 自分の認めた以外の対象から命令をされると自分でも想像もつかないほどのストレスを感じてしまい店の中で怒り狂いみなさんに多大な迷惑を掛けてしまい従業員からも距離を置かれ始めました。 具体的なストレスの原因はわかっているのですが対処方法がわからず困っています。 実績があるとはいえクリエイティブな部分のみで食っていくには私は若すぎるのであと数年はバイトをしながらという状況が続くので円滑に働けるようにアドバイスをお願いします。 ちなみにクリエイティブな分野で実績をあげたり人から評価されるほど感じる怒りの感情も肥大していっています。 何か精神的な病気なのでしょうか?自分は双子で片割れの方は自分にまったく自信が無く総合失調症や鬱病なので何か関係もあるのでしょうか?

  • 自分でも手におえないほどの理不尽な怒り

    自分でも手におえないほどの理不尽な怒り 最近、自分でもどうしようもないほどの怒りに襲われることがあります。 仕事中の場合、主にその怒りは同僚の女性に向かいます。彼女の姿を見たり、声を聞いただけで、抑え切れないような怒りがどこからともなく沸いてきます。 1週間前には、彼女がほかの人と談笑しているのが耳に入り(彼女の席は私の隣です)、ムカムカイライラが激しくわきおこって、目の前のPCもろくに目に入らず仕事が手につかない状態で、席を立ち数分間自分を落ち着かせなくてはなりませんでした。 考えてみると、怒りがわくのは、込み入った作業をしていたり、間違えないよう神経を張り詰めていたり、締め切りが迫っていて焦っているなど、余裕がないときのようです。 でも、そうでないときでも「どんなことを言ったら彼女が一番傷つくか」といったことを考えてしまいます。とにかく始終怒りや憎悪を感じているのです。もちろん実行に移すことはありません。 仕事上必要な言葉は交わしていますが、私のピリピリした雰囲気を感じるのでしょう、彼女からはめったに話しかけてきません。(またそれも腹が立つ原因になったりします) しかし、彼女は元来ほがらかな性格で、たいそう面白いことがあると、私にも話しかけてきます。「○○さん、ぜんっぜん仕事と関係ないんですけど・・・(笑」という感じで。 そうすると不思議なことに、先ほどまで煮えたぎっていた怒りも憎しみもすぅーっと消えているのです。あたかも最初からそんなものはなかったのように。 縄でがんじがらめに縛られていたのが、一瞬にして縄が消えてしまった、みたいな感じで、そのあとは一日中快適に仕事ができます。もう彼女の声が聞こえようと気になりません。 でも翌日にはまたもとの木阿弥で、怒りや憎しみがわきおこってきます。この怒りや憎しみが理不尽で根拠のないものだとわかっているのです。私は仕事に支障をきたすような感情の波に流されることなく、平常心でいたいのです。 どうすればこの怒りをコントロールできるでしょうか?

  • 思い出し怒りについてです。

    大学生の女子です。 以前仲良かった友達の振る舞いや発言をたまに思い出してしまい、イライラしてしまいます。 彼女に何回もミスを指摘されたこととか、笑いながらからかわれた事等を思い出してしまい、その時感じた気持ちも同時に思い出して苦しくなります。多分、彼女の前ではグッと飲み込んで心の中に溜め込んでいたことが主な原因かと思います。(はっきりと怒りの気持ちを示したこともありますが、笑ってかわされました…) また、ここ数ヶ月は連絡が来なくなり会うことも無くなったのですが、最近インスタグラムのストーリーを閲覧してくるようになり、心がざわっとしたことも理由かなと思われます。 過去のことを思い出して苦しむなんて時間の無駄だと思うし、心穏やかに日々を過ごせているのに急に思い出して辛くなるのがしんどいです。彼女の目の前で気持ちを全部ぶちまけたいと思うこともありますが、彼女を傷つけるし人としてどうかと思うのでそれもできず、スマホや紙のメモに吐き出すに留めています。しかし、それでも思い出してしまい……しんどい思いをしています。 どうしたら良いでしょうか。アドバイスをいただけると嬉しいです。