• ベストアンサー

最近の小学生おかしい

tokaの回答

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1095/2123)
回答No.3

どうなのでしょう。「8時ダヨ!全員集合」で志村けんが人気だった時も、とんねるずやロンブー、クレヨンしんちゃんの時代にも同じようなことは言われていました。

manahu
質問者

お礼

ありがとうございます

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 最近の小学生は過激な下ネタでもなんでも言うって本当?

    最近の小学生は過激な下ネタでもなんでも言うって本当? この間小学生の女の子と話したんだれけども過激な下ネタを友達を言いあうとか 友達の前でも服の上からでも局部を触り自慰行為をするとも聞きました。 それは一部の子供はそういうことをしているのかもしれませんが一部ですよね? すこしショックです。 実際どうなんでしょう?

  • 最近の小学生

    最近の小学生 今日、運動会があり、児童の中にかなり多く背中の肩甲骨から 首にかけて、丸くなっている児童が多く見受けられました。 最近の小学生には、背中の丸い児童が多いのでしょうか? ゲーム(DS、PSP)などのせいでしょうか? 皆様のお子様やお友達はどうですか?

  • 小学生のスマホは何時まで?

    小学生のスマホ(主にゲーム)は夜何時までにしたら良いと思いますか? また、皆さんはどうしていますか? 今日、たまたま早く帰ってみていたらご飯の時間までスマホ、ご飯たべおわったもずっとスマホを見ています。 夜も23時まで使っているらしく、妻は何も言いません。(妻もスマホのゲームにはまっているらしく、時間を忘れている模様)

  • 小学生に携帯の持たせ方・使い方について

    妻から子供にスマホを持たせるいうに言われています。 反対はしないのですが、何か約束事は必要と思います。 小学生の子供に持たせるに当たり、注意しなければいけないこと、約束させたほうがよいことなどありましたらいろいろ教えてください。 (根本的に貧乏サラリーマンには贅沢品だと思っている。(笑)) 現在、上の子供(高学年)は、auのキッズ携帯を持っています。 (ちょうど2年たって買い替えタイミングでもある。) 下の子供は(低学年)は持っていません。 個人的にはほしい理由が、  ・みんながもっているから  ・スマホでゲームがしたいから にしか思えません。 もっと使う理由を掘り下げて(確認して)使う携帯を考えたほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 最近、良くやるオンラインゲームは何ですか?

    最近、良くやるオンラインゲームは何ですか? 僕が最近、良くやるオンラインゲームは、スプラトゥーン3です。 皆さんが最近、良くやるオンラインゲームは何ですか?

  • 6歳の息子(来年小学)が最近たまに「どうやって子供は産れるの?」と聞い

    6歳の息子(来年小学)が最近たまに「どうやって子供は産れるの?」と聞いてきます。 「お腹を切って産れるの?」とも言われました。私は「私はお腹は切ってないけど切る人もいるよ。」 と答えました。皆さんはどのように子供に言っていますか?

  • 最近の小学生の男女間

    NHKで最近の小学生は恋愛や性行為に対する興味がすごく強い傾向にあると言っていたのですがこれに対して皆さんはどう思いますか? 自分の世代に比べると、最近の子供はお洒落な服も着てるし、男女間の関係に対しても冷やかしたりすることもなく積極的な様で、街中でも手を繋いで仲良さそうにデートしている姿も見かけます。 個人的にそれ自体は悪い事だと思いません。(カルチャ ショック的なものはありますが) アメリカやイギリスの様な大国は小学校低学年の時期から異性に対する関心が強まり、子供達の間では恋愛や性行為の話題で盛り上がったり、実際に交際したりしているのが現状です。 だから、日本が遅れているだけなのかな?とも思います。 交際するのは自由ですし年齢は関係ありませんから。 ただ、問題点としては早すぎる性行為で望まぬ妊娠、未成年なので責任が取れない、体の発育に悪影響が出ないか?精神面でモラルの低下や偏見をもたないか?など色々考えられます。 ただでさえ子供が狙われている時代ですし。 今上げた内容にこだわらずに皆さんはどう思うか回答お願いします。

  • 最近の小学生、中学生は勉強ばかりで偉いと思いません

    最近の小学生、中学生は勉強ばかりで偉いと思いませんか? 当方、大学4回生で今年から社会に放られる者です。僕には中学生の弟がいるのですが、小学生から勉強ばかりで今受験生ですが、雑誌に取り上げられるほど成績が良いみたいです。 僕はゲームしたり、バカな友達とすごし人生を無駄にしてきたので、すごく羨ましいです。弟には進学校からこのまま国立大学に入って、輝いてほしいです。 僕が小学生の頃は外で走り回ったりして遊んでいたものですが、今の子供たちはタブレット片手に勉強だと聞きます。 この前、近所の公園で小学三年生の子が微分積分学を解いていて驚きました。大学4年の僕ですらマスターしてないのに… 日本よ将来は暗いと言われていますが、僕は全然そう思いません。高学歴、高身長の世代ならアメリカやイギリス相手でも闘えるでしょう。 パチンコやゲーセンなどは淘汰されているし、僕もそれらをする友人とは絶縁しました。ゲームだって、どんどんマイナスイメージがつくばかり。 僕は友達100人できるかな?なんて歌わされた世代ですが、今の子は皆ライバル意識が強いようで、常に競ってますね。

  • ルミネtheよしもとに小学生を連れていけますか?

    春休みにルミネtheよしもとに行こうかと思っていますが、小学生の子供を連れて行って大丈夫でしょうか? 下ネタは多いですか? ご存知の方、よろしくお願いしますm(__)m

  • 最近の小学生

    最近の小学生について質問です。 幼稚園児の息子と公園に連れて行って遊ぶ時、ほぼ同じメンバーの小学生がいます。 低学年の子は無邪気に挨拶とお話をしてくるのですが、中学年以上の小学生になると、息子とは普通に遊んでくれるのですが、息子がお菓子をその小学生にもらった時私がひとこと「ありがとうね」と声をかけただけでも表情をこわばらせます。 以前、最近の小学生は知らない大人に対して警戒心が強くなっていると話をきいたことがあるのですが、挨拶すらまともにしない子が多く、最も悪いイメージだったのは息子を公園のトイレに連れて行った時トイレの周りをぐるぐるスケートボードでまわっていた小学生とぶつかりそうになっても謝りもせず「うわあぶなっ」とにらんでくるだけです。 公園の他にも、ショッピングモールのスターバックスで順番を待つ際、前にいた小学生が私の顔をしげしげと見つめていたので私が軽く微笑むと、そばにいた父親の陰におびえながら隠れたのもショックでした。 地域差があるのか、全体的にそういった風潮なのか、なんだかもやもやしています。 小学生たちとむやみに視線を合わせたり関わらない方が良いのでしょうか。 ちなみに私は特別こわい風貌の持ち主ではありません。。 このような事情に詳しい方解説よろしくお願いいたします。