• 締切済み

砂糖は体に悪いですか?

義父の偏食で困っています。 夫が「お父さんは甘党だからちょっと砂糖をかけてみたらいいんじゃない?」と言うので、 目玉焼きにちょっと砂糖をかけてみたり、アジの干物にもちょっと砂糖をかけてみたんです。 そうしたら食べてくれたので、隠し味にちょっと砂糖を入れてみようかと思うのですが、体に悪いでしょうか? 子供達には虫歯にさせたくないので砂糖は制限しています。 義父は歯質が強いみたいで虫歯はないので、大丈夫でしょうか? ちょっとというのはティースプーンに半分とかの量です。 義父は72歳で、健康体です。運動もよくしています。

noname#259046
noname#259046

みんなの回答

回答No.4

摂りすぎなければ、いいのではないでしょうか。白糖は、良くないと聞いたことがあります。誤解だと思います。下記、URLを参照。 https://oishi-kenko.com/articles/shokunoanzentokenkou14

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2022/5565)
回答No.3

糖尿病や肥満でなければそれくらい大丈夫でしょう。気になるならキシリトール、エリスリトールや、気にならなければ人工甘味料にすると良いのでは。

  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (211/771)
回答No.2

WHO(世界保健機関)は1日の砂糖摂取量の目安を、1日に摂る総エネルギー量の5%未満に抑えるべきというガイドラインを発表してます(2015年3月)。 これは砂糖25グラムに相当し、スティックシュガーで換算すると8本分となります。 スティックシュガーで換算したら、 ・あんパン(1個)スティックシュガー×10本 ・どら焼き(1個)、スティックシュガー×10本 ・ショートケーキ(1個)スティックシュガー×8本 ・プリン(1個)スティックシュガー×6本 ・コーラ(500㎖)スティックシュガー×18本 ・缶コーヒー(185㎖)スティックシュガー×4本 砂糖を過剰摂取すると 「肥満」 肥満は高血圧や糖尿病といった、生活習慣病を引き起こす要因になります。 「虫歯」 虫歯菌は砂糖を栄養源として増殖します。 「集中力の欠如」砂糖の消化に必要なビタミンB群やカルシウムなどの栄養素が不足し、イライラしたり気持ちが落ち込みやすくなります。 間食はできるだけ毎日の習慣にせず、甘い物が食べたくなったらフルーツや乳製品、シュガーレスの食品をうまく活用しましょう。 また、「無糖」「ノンシュガー」って、本当に砂糖ゼロ!?課というと、 100グラムあたりに含まれる糖分が0.5グラム未満であれば、このような表示ができる決まりがあります。 無糖やノンシュガーだからと、安心して食べ過ぎたり飲み過ぎると、 砂糖の多量摂取になってしまいます。 ご注意ください!

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.1

昔の用にサッカリンだとかチクロでなければ。 砂糖が気に成るのなら蜂蜜を少し混ぜて食べるか見て見たら。 蜂蜜なら砂糖より健康に良いかもね。

関連するQ&A

  • 低カロリーで砂糖より甘みが強いもの・・・

    こんにちは。 実はうちの相方が太る一方で、カロリー制限をしなくては・・・ と思い始め、色々調べております。 制限するにも、味付けは濃いものしか受け付けてくれず困ってます。 先日、羅漢果という甘味料を購入しました。ドラッグストアで 1キロ2980円。とても高いのですが、これだけに頼らず 煮物を作る際など、半分まではいかずとも、3分の1でも これに置き換えれば長い目で見れば効果は出るかなと思いましたが 羅漢果は砂糖に比べると甘さが控えめな感じがします。 なので、量的に言うと砂糖の倍近くの量をいれなければ 同じ味には近づかないような・・・。これでは高くつきすぎて・・・;; それなら薄味にすればいい話なのですが、どうしても納得してくれず 頭を痛めてます。太るだけでなく、体にも良くないですし。 そこで、砂糖よりカロリー控えめで同じ甘さ、 欲を言えば甘みは砂糖の数倍 と言う夢のような甘味料をご存知ないでしょうか。 知恵をお借りできたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 子供のおやつの制限

    甘い食べ物や飲み物があまり好きではない方は、小さい頃に親からおやつやジュースの量や時間をしっかり決められていましたか? 母が10代の頃から尿検査で糖が出るタイプで糖尿の境界型?で、私も母の体質が遺伝して中学生の頃から毎回尿検査でひっかかり、あまり心配はないけど気をつけるように先生に言われています。 義母もは甘党で更に体重もあり、最近軽度の糖尿病になりました。 これだけ周りに糖尿体質の人がいるので私の娘(1才)に体質が遺伝しているのではないかと心配しております。 今は食事に気をつけていますが、私は子供の頃おやつを制限された記憶はなく、痩せ型なので気にせず食べていたため今も甘党です。 しかも乳歯が茶色くなる程虫歯が多く、歯医者によく行かされてました。 虫歯も心配ですし、糖尿病になって子供が苦労しないように甘党になってほしくありません。 小さい頃からおやつを制限されていると甘党になりにくいですか? それとも反動で友達の家など親が見ていないところで食べて飲んで甘党になってしまうでしょうか? どのように躾ければ甘党にならないかわからないのでアドバイス下さい。 お願いします。

  • 仕事場にお菓子を持っていく主人。

    こんにちは。 また主人が仕事場にお菓子を持参して行きました。 ご飯も出るらしいのですが・・・。 何ヶ月前に私が疲労回復には「黒砂糖」が言いと某サイトで知り、体にいいだろうと持って行かせた事があるんです。休憩時間に食べてねって。 そしたら虫歯になって休みの日は夕方になると、歯科医へ通っていました。 今朝「これ、持って行く。」と言ってバッグに詰めました。「一緒に食べようよ~」と言うと「お前も残りを食べたらいいやろ?(方言)」「また虫歯になるよ。」「なら、また歯医者に通えばいいじゃろ?」 私は黒砂糖の一件で何ももたしておりません。 ご飯も出るのにわざわざもって行くのはどうしてでしょうか? やめさせる方法はないでしょうか?

  • 砂糖は麻薬ですと言い切る歯科医

    子供の通っている歯科医についてです。 小学校低学年の息子が週二回通っている習い事のお教室のすぐ隣に歯医者が出来たので、二年ほど前から通っています。 主に、定期健診をしていただき、どうしても時々出来てしまう虫歯の治療を行ってもらっています。 先生は30代で、印象はチャラ男。 だけど、口コミサイトの情報も悪くなく、最初の頃に居た衛生士さんや受付の方も感じが良く、何よりレッスンの後に行ける利便性もあり、そんなに大きな治療を行ってるわけでもなく…と言った親の都合?で通っています。 ただ、最近、自分の通っている歯科医とは全く真逆の対応に驚き、憤りまで感じてしまいました。 ただ、それは私の無知や無学から来るものかも知れませんので、皆さんにご意見をと思い質問させて頂きます。 息子が虫歯が出来るのは、歯磨きの仕方と言うよりも食生活にあると言われます。 一日、一回、コップ一杯の炭酸飲料と、夕食後のアイス。 これがアウトだそうです。 飲み過ぎ、食べ過ぎです。と怒鳴られ気味に言われました。 息子は一日一般の炭酸飲料を週五回、それ以外は自宅では水しか飲みません。(お茶が嫌いなので水が主であり、炭酸を飲むのは週二回の空手のお稽古の後と土日、それからパパが休みの日の五回と決まってます) アイスは、パパが大好きで毎晩食べるので、なんだか習慣?になってしまっておりますが、必ずその後歯磨きします。 炭酸飲み過ぎ、アイス食べさせすぎ! それは即刻やめて下さいと言われました。 確かにそうかも知れません。 でも、私としてはそんなに?と思ってしまいます。息子は他のオヤツはほぼ食べません。ガムやハイチュウ的な物は嫌いですし、何より私がお菓子を食べないので、家には時々誰かに頂いたお菓子しかありませんし。 なので、私はその場で食べたら歯を磨こうねと息子に言いました。 そしたら、先生は血相をかえて、磨く磨かないが問題ではありません! いいですか?アイス、砂糖は麻薬と同じです!中毒になるのです! 毒ですよ? 身体に決してよくありません! 今すぐ、今日から食べないで下さい。 健康が一番です。 このままじゃ身体壊しますよ。 死に至る事もあります! と、睨みつけられ怒鳴られました。 確かにそうかも知れません。 だけど、歯科医がそんな事を怒鳴りながら言う事に驚きました。 私から言わせてもらえば、屁理屈かもしれませんが、この医師の言い分だと、ほとんどのアメリカ人が入れ歯で早死にってことになります。 もう、すごい剣幕で砂糖は麻薬であるというデータ?論文?を見せられ、食べさせないと約束してくださいと迫られ、子供にももう食べないよね?と約束させてました。 子供は、「今日は炭酸もアイスもいらないよ。死にたくないから」と言いました。 定期健診と、早期発見の虫歯の治療をお願いしてるだけなのに、ここまで言いますか?息子は間違った解釈をしてしまい、今まで僕はたくさんアイスやコーラ飲んだから、ママより先に病気になっちゃうかな?なんて言い出し、驚きとショックです。 ちゃんと訂正しましたが、微妙です。 受付の方も前とは変わってしまい、次回の予約はこの日とこの日しか空いてません。と言うので、その日はこちらが都合がつかないので、と断ると、「何か大事な用事ですか?こちらしか空いてません。この日に来れませんか?」と押してきます。でも、都合がつかないので、別な日を言うと、「最低、一週間後からしか予約は取れません。この日のこの時間はなんで来れないのですか?この時間でいいですよね?」と押し付けてきます。こんな受付始めてでした。今日はそちらとこちらの都合が折り合う所がなさそうですから、また後日電話で予約します。といい今日は帰宅しました。 もうヘトヘトです。 もう、結果としては転院を決めました。 だけど、こんな歯医者が普通なのかな?と。こんな事で驚き憤る私は変ですか?

  • 砂糖は体に悪い

    砂糖は体に悪いと人から聞きました。どうしてなのでしょうか?ちなみに私は健康です。よろしくお願いします。

  • 体に良い砂糖とフレッシュ

    紅茶用に、砂糖とフレッシュ(ミルク)を探しています 毎日飲むかもしれないので、少しでも体に良いものが良いと思っています 上白糖は控えたいのですが どんな砂糖がいいでしょうか? ハチミツだと紅茶の味が変わってしまいますよね? フレッシュも成分が良くないと聞いたことがあり、 普通の牛乳でいいのでしょうか? あくまでも、ミルクティー用です。 そこまで潔癖になるつもりはないのですが なるべく体の事も考えたいため、どうぞよろしくお願いします

  • 氷砂糖は体によくないですか?

    白砂糖は体によくないみたいですが、氷砂糖はどうですか? 体によくないですか? よろしくお願いします。

  • 砂糖で体が冷えるって本当ですか?

    もう20年以上前の話だと思うのですが、テレビか何かで「砂糖を食べると皮膚温が下がる」というのをやっていて、サーモグラフィで検証していたのを何となく覚えています。 それを見てから、砂糖は体を冷やす=体に悪いという図式が頭の中に出来上がってしまい、以来、甘い物を食べる時、大きな罪悪感を感じています。 どうにもストレスになっているので、その真偽を知りたいのです。 そのような実験結果が実在するのか否か、もし事実だとしたら、どういう機序で皮膚温が下がるのか、また実験の詳細について。 どんな情報でもいいので、ご回答お待ちしています。

  • 体にとってはでんぷん=砂糖?

     体脂肪率管理に苦戦しています(体重としては標準体重以下ですが)。  ところで、ダイエットに対して糖分は天敵のように言われることが多いですよね。でんぷんも砂糖も、体の中に入って消化される時はブドウ糖ですよね?ということは、でんぷんも砂糖も、体にとってはほとんど同じなのでしょうか?違うとしたら、どのような点が違うのでしょうか?  ちょっとお馬鹿な質問かもしれませんが、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 砂糖を減らすと体にどんな変化が起こりますか?

    ここ最近、体がだるいことが多く、肩こりや頭痛、肌荒れや人と接するのがちょっと億劫立ったりするのですが・・原因のひとつに砂糖の取りすぎではと思うようになりました。 子育て中ですが子供が昼寝中や夜寝た後は常に甘いものを食べている状態です。 ある一日では5号ケーキをほぼ食べつくし、大判焼き、クッキー10枚、市販のミルクティー、カフェオレ、トッポ(1袋)、プリン、市販のホットケーキ(バターとメープルシロップ入り)2枚 書いてみると自分が異常ではないかと思います。 一度食べ始めると今日はもういいやという気持ちになり片っ端から手をつける日々でした。 しかし体は太り、体調も不調でいつでもイライラしている自分に嫌気がさし1週間前から砂糖を減らす生活をはじめました。 砂糖絶ちは難しいと思ったので、お菓子はやめてますが白飯などは食べています。 1週間絶ちましたが体重は減らないし特に体調もよくなったという感じがありません。 なのでこれからどんな変化が訪れるのかなどモチベーションをあげるためにしっていたら教えてほしいと思いました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう