• 締切済み

旦那の兄弟が障がい者

長男の嫁で嫁いで同居している場合についてご質問です。 その家に障がい者の兄弟がいた場合、万が一旦那様に先立たれたら お嫁さんがずっとお世話することになるのですか? 一般的には旦那さんが亡くなってもお嫁さんはそこが家になっているので子供を連れて実家に戻ったりはしないとの理解なのですが、こうゆう場合どうなのかなと気になり質問させていただきました。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2273/15120)
回答No.5

亡くなったら籍を抜くことも出来るから、その状況によるのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (246/882)
回答No.4

>その家に障がい者の兄弟がいた場合、万が一旦那様に先立たれたら お嫁さんがずっとお世話することになるのですか? 障がい者の義兄弟がいた場合、行政を利用します。 義理の兄弟の扶養義務はありません。 >一般的には旦那さんが亡くなってもお嫁さんはそこが家になっているので子供を連れて実家に戻ったりはしないとの理解なのですが、こうゆう場合どうなのかなと気になり質問させていただきました。 死後離婚という言葉聴いたことありませんか? 死んだ配偶者と離婚するというわけではありませんよ! 死別離婚とは、配偶者が死んだ後に、その親族との関係を断つ手続きのことを指しています。 ですから、死んだ夫や妻と縁を切るわけではありませんので、安心してください。 ※死後離婚では、通常の離婚とは異なり、配偶者との関係を断つわけでもなく、戸籍上も変わりませんので、相続や遺族年金の受け取りもできます。 また、義理の両親からの相続権は嫁や婿にはそもそもありませんので、この部分でも何一つ影響を受けることはありません。 死後離婚をしたからといって、配偶者の戸籍から抜けることはありません。 また、死別離婚をしたからといって、子どもの戸籍も何一つ変わりません。 ただし、苗字を旧姓に戻す場合は、新たな戸籍を作成するか、婚姻前の戸籍に入る必要があります。 【死後離婚を行う理由・メリット】 ・義理の両親への扶養義務がなくなる 配偶者が死んでもなお、配偶者の両親の扶養義務や経済的な扶助義務が残るケースがあります。 基本的には、義理の両親の扶養義務はそもそもはありません。 ・配偶者の実家としがらみを切ることができる まだ姑や舅が若く、介護問題などはなかったとしても、配偶者の親族と仲良くお付き合いしていかなければいけないけ現実が苦痛の方もいるでしょう。 配偶者の兄弟と折り合いが悪いなどの場合には死別離婚をしておけば、しがらみがなくなります。 ・配偶者の両親との同居を解消しやすくなる 配偶者の死亡とともに死後離婚することで、同居を解消することもできるでしょう。 死後離婚にはたった一つだけデメリットが存在します。 死後離婚は一度手続きしてしまうと取り消しができないということです。 やはり元の関係に戻したいと願っても戻すことはできません。 実は、死後離婚とは、法的な名称ではなく、いわゆる俗称です。死後離婚に必要なものは以下の通り。 ・姻族関係終了届 ・亡くなった配偶者の死亡事項が記載されている戸籍(除籍)謄本 ・届出人の現在の戸籍謄本(提出先が本籍地の場合は不要) ・届出人の印鑑 ・本人確認書類 上記のものを用意して、役所に「姻族関係終了届」を提出するだけで死後離婚は成立します。 誰かの許可なども不要ですので、配偶者の死別、自分のタイミングで死後離婚は可能です。 また、手続きの期限などもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyokoma
  • ベストアンサー率39% (244/616)
回答No.3

家屋と土地の不動産名義が誰かによって状況は変わります。  ・ご主人のご両親が御存命の場合は妻には相続権がありませんが、 子供がいた場合、 夫が相続するはずだった分を代襲相続できます。 妻が相続権を取得する為には、 養子縁組をすれば実子と同じ分相続できます。 ・ご主人の父又は母の遺産所有者が亡くなり、 父又は母が全財産を所有している場合も上記と同じです。  ・ご主人の父又は母の遺産所有者が亡くなり、 法定相続通り、 お母様等が半分を相続し、 ご兄弟で半分の遺産を2等分して相続していた場合、 ご主人の相続分のみ、 その半分を妻が相続し、 孫である子が残りの半分を相続するのが法定相続となりますが、 分割協議書を提出すれば妻が夫の分の遺産相続分全部を相続できます。 ・ご兄弟が全て相続していた場合は妻・子共に相続人になれません。 逆にご主人が全て相続していた場合はご兄弟は相続人になれません。 但し、 不動産は分けて相続できませんので、 場合のよっては売却して現金化した上で、 等分分割相続する場合がありますが、 不動産がそのまま残っているとしたら、 どなたが、 例えば長男とかが、 全財産を相続していたり、 共同で相続していたりする場合があります。 共同相続だと少し厄介になります。 共同分のみの名義移転申請をするか、 話し合って売却し現金を半分ずつ相続するかになります。 なお、 ご主人のご兄弟が自立できていない場合、 援助する義務がありますが、 法的に強くは無く、 家庭裁判所で義務を負わされることがなければ無視する人もいるでしょう。 ただ、 仮に、 全てご主人が相続していて、 妻又は子と合わせ、 全ての財産を相続できたとしても、 ご兄弟に収入がない等生活が困難な場合、 追い出すことは難しく、 扶養するしかないと思います。 それが困るのであれば、 配偶者血族との姻族関係の終了という手続きをします。  (注) https://souzoku.asahi.com/article/14316958

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1151/6954)
回答No.2

同居の家が「誰の名義の土地と家か?」が問題になります。 土地も家も「義親の物」なら「姻族関係終了届」を役所に提出して、亡き夫の実家と戸籍上の他人になることは可能です。 義親の土地と家ですから、息子の嫁に相続権利はありませんし、多くの妻は義親の家から出て行くと思います。 >嫁いで同居 とあるので、すでに義親名義の家で長男の嫁として義親と義弟も住んでいるなら上記が賢明だと思います。 問題なのは土地とう家が「夫名義のもの」の場合です。 子供が居る場合、夫の財産は妻子に相続されるので妻子はそこに住んだまま相続し、義親と義弟には出て行ってもらう事も法的には可能です。 もちろん弁護士を入れて妻親も入れて話し合いをして、義親も義弟も納得すればの場合です。 基本的に義弟は他人なので、長男の嫁だからと介護義務はありませんし、実家があり家も土地も義親のものなら夫を亡くした妻は子供を連れて実家に帰るようお勧めしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karawane
  • ベストアンサー率18% (225/1211)
回答No.1

Impaiment(=機能障害) Disability(=能力障害) Handicap(=社会的不利)……の、 どのような障害なのか、 ADL(=日常生活動作)での、どのようなサポートが 必要なのか……が、明確になっているのであれば、 社協(=社会福祉協議会)で相談すれば、適切な ケアが得られます。 死別後、遺産関連の整理が着いたら、 実家に戻られる等……の選択肢をチョイスされるならば、 その障害の有る人の生活一般を、行政に任せることが 可能になります。 アナタ様は、関わりたくなくての 質問なのでしょうけれど……中途障害者でなくて、 生来等の障害者であるとすれば、 婚姻を決める前、or 婚姻後に同居 or not を チョイスする時点等に 考える機会があった筈なので……ちょっと 不可思議な気がしますな。 All the Best. Adieu.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 兄弟に障害者

    彼氏の兄弟?(離婚した母親と再婚者の子ども)に脳性麻痺の人がいます。 最近、その彼氏に結婚したい!!みたいな感じでいわれてるんですが、どうしても障害者が気になります。 彼氏は父親についていっていて、苗字も父親の姓を名乗ってます。 でも、彼氏は母親の家によーく泊まりに行きます。 夏休みや冬休みもなぜかほぼ丸々滞在してます。 私の母親に言ってみると、 障害者が兄弟にいる人なんてだめ 将来、世話させられるよ って言われました。 私もたしかになぁ、って思ってます。 ちなみに障害の具合?は、1人で何もできない、胃瘻?(ごはんは食べられない)みたいな感じです。 やはり母親の言うとおり、結婚なんてしない方がいいですよね? しかも彼は私から見るとマザコンで彼の母親も息子依存症(笑)です。笑 まぁ、父親の姓を名乗ってますが。 と言うか、今時、嫁が旦那の兄弟の世話をする風習?はあるんですか? また話が飛躍しすぎますが、もし私が彼と結婚した場合、障害者が生まれる可能性はあるんですか? お叱りはいりません。

  • 旦那の兄弟から誘いがありません。

    お世話になります。 旦那は4人兄弟の末っ子で、上は兄(11歳上)姉(10歳上)姉(2歳上)がいます。みなさん早くに結婚されてすでに上は高校生、下でも小学校2年生です。 最近知ったのですが実家に行った際、どうも上3人の兄弟だけでどこかへ遊びに行ったりバーベキューをしたり してるようです。仮に旦那さんが出席しなくとも嫁、姉同士(女同士)でも集まってるようです。また家も近所です。 私は家も3人と電車で1時間半ほど離れており、実家にいく 以外そちらにいくことはなく子供は1歳半です。つい2年前に結婚しました。 上3人は昔からよくでかけていたそうですが、どうして 一言も声がかからないのか不思議です。 又自分が思ってるだけかも?しれませんが、特に嫌われるようなことをした覚えもなく、会うと気軽に話します。 たまに子供の洋服をくれたりもします。 このままずっと誘われない気もしますので、そういうものだときっぱりあきらめたい気持ちです。考えると寂しい人間のような気もしますので。 この場合どう思いますか?ちなみに私としてはすごく上3人がやさしくない人たちだなぁと思えてなりません。 自分の兄弟側では私は必ず声かけてます。 よろしくお願いします。

  • 旦那が男兄弟 

    私は一人っ子で親戚付き合いがほとんどない環境で育ったので こうゆうことに疎いです、宜しくお願いします。 私は2年前男4兄弟の末っ子と結婚し、二人で暮らしてます。 夫の実家との関係は、元々夫と義父母の関係が希薄なこともあり、 私も面倒だし子供もいないしで夫まかせの消極的な付き合いです。 今回夫の実家(義父母二人暮らし)に帰省、 初めて兄弟嫁子供に対面し、それぞれの立場がうかがい知れました。 前々から、義父母に何かあった時、面倒を見るのは、誰だろう、、 と心配してましが、初対面で新入りの私が この話題を振るのはどうかと思ったので、聞いてません。 兄弟間では、探りあい状態でまだ決めてないようです。 長男だけ独身です。 こうゆうのって、どうゆうかんじに決まって行くのでしょうか? 倒れてからじゃ、嫁が困惑すると思うのですが。。 体験談がありましたら教えてください。 あと私と同じ立場の方(末っ子の嫁、子供なし)がいましたら お義母さんとはどのように付き合ってるのか、お聞きしたいです。

  • 義母が旦那に泣きついてきて困っています。

    先日、義母が「長男の嫁から立ち退きを迫られている」と旦那に泣きついてきました。私は、今までは義母のことが嫌いなので、なるべく関わらないようにしていました。 義母は義兄(長男)家族と同居していましたが、5ヶ月前に義兄が死亡した際、義兄の嫁は家と土地を相続し、家に義母を残して、子供(18)を連れて実家へ帰りました。 そんな義母の元へ「家を売りたいから近日中に出て行ってほしい」という内容の手紙が嫁から届いたようです。驚いた義母が旦那に泣きついてきたのです。 義母の子供は、亡くなった義兄と旦那だけ。旦那は我が家のマスオさんです。まさか義母と同居ということにはならないと思いますが、心配なので質問します。 1.義母が合法的に現在の家に住み続けることは可能ですか?なるべくなら、うちから遠い今の家で住んでほしいのです。 2.もし、義母が家を出ることになったら、身体的に元気でお金も十分持っている義母を私や旦那が援助しなければならないのでしょうか?(旦那は「親子だからしょうがない」と言いますが、一人で生活できる能力のある人を援助するなんて納得いきません。) 3.義母の面倒をみることを放棄した義兄の嫁から慰謝料を取ることはできますか?(家や土地は、義父が死亡した際、旦那が義兄に譲った物なんです。「義母の面倒みてもらっているから」という理由だったと思いますが、文書とかは交わしていません) 私と義母の関係は、義母に旦那との結婚を猛反対されたため、最悪です。義母は、たとえ息子のためでも、一円たりともお金を使いたくないという程、ケチな人です。固定資産税を払いたくないという理由で、義父の遺産を放棄したぐらいですから。 旦那とは話し合いましたが、結論は出ません。 自分勝手な質問であることはわかっていますが、よろしくお願いします。長文で失礼いたしました。

  • 3兄弟の揉め事

    夫には3人兄弟がいます。 長男(夫) 両親とは車で2時間の距離に住んでいる。 長男の嫁は無資格の為、差別的扱いを受けていて不仲。 次男 両親の家の近所に住み、頻繁に実家へ通っている。 子供達が小さい頃は頻繁に預けて夫婦で出かけたり、週末になると食事を食べにいき節約している。 次男の嫁は看護士資格を持ち、親とは不仲ではない。 三男 両親の家の近所に住み、毎日通っている。 三男の収入が低いため食事はほぼ実家で済ませていて、子供関係の費用はほとんど夫の親が出していた。 三男嫁は介護士資格を持ち、親とは仲がいい。 こんな感じです。 私は国家資格がないというだけで不当な扱いを散々受け、ストレスで心療内科にまで通うほどになり、夫のすすめで一時疎遠になりました。 (夫も次男三男も国家資格持ってませんが、それはいいのだそうです) 結婚当初から国家資格を取れと言われ続けてきましたが、私の職では国家資格は必要ではなく、私がしたい仕事もそこにはありません(トリマー、運転免許だけ) 義母が満足するならと勉強しようと思った時期もありましたが、お金もかかるし、なんだかバカバカしくなりやめました。 ですが最近、両親も衰え(60代後半)義父が病気になり、お金もなくなり、同居の話が出てきたので無視するわけにもいかず、なんとか少しでも関係を良くしようと努めているところです。 次男は、嫁(一人っ子)の両親の面倒をみるので無理と断りました。 金銭面でも、子供が3人もいるので1円も出せないとのことでした。 三男は、嫁は同居してもいいと言ってるのですが、嫁の親が反対してるらしく、嫁親から「長男が責任を持ち面倒をみるのが筋では?」と説教を受けました。 夫は、私の心療内科の件もあるので、同居は無理だろうと言ってくれています。 私も絶対嫌です。 そのかわりと言ってはなんですが、金銭面では援助しようと思っています。 先日も、家のリフォーム代150万を負担しました。 本当は弟達の方が日頃食事させてもらったり世話になってるのだから、兄弟で出し合おうと言ったのですが、兄弟が1円も出せないと言うので、私達が出しました。 私は、このお金で同居はチャラにしてもらうつもりで出しました。 その後の介護費などが発生した場合はまた考えますが、当面はこれで簡便してくれというのが正直な気持ちです。 本当なら1円だってあげたくないくらいです。 でも、国民年金も生命保険も入ってない夫の親が、老後兄弟からの援助なしに生活できるとも思えないので、せめて介護費くらいはと思ってます。 夫も賛成してくれてるのですが、次男と嫁、三男と嫁が怒ってるらしく、話がこじれてきています。 夫は「お前達は親に世話になってるだろう」と言うと「これは世話ではなく親孝行。子供を預けるのは親に孫といる時間をあげている。食事をしに来るのは、二人だけでは寂しいだろうからと気遣いで来ている。逆に兄貴達は孫も滅多に見せに来ないんだから、親不幸だろう。」 と言います。 それなら食費くらい入れたら?と言うと、親孝行してるのに更にしろと?と話にならないようです。 肝心の夫の両親は、三男と同居したかったようですが、嫁の親が怒ってるので諦めたようです。 今は面倒みてくれるなら誰でもいいという感じです。 私は一切関与せずで夫から聞くだけなのですが、このままでは私も顔を出して意見を言わされる事になりそうです。 行けばまくし立てられて向こうの条件にうなずいてしまいそうで怖いです。 長文を読んで頂きましてありがとうございました。

  • 旦那君弟の借金問題から全てがうまくいきません。

    非常に長文ですが、色々ありすぎて短い文章では表しきれませんでした。 できれば読んでいただけたらと思います。 7歳上の旦那君と結婚(長男)して7年目・子供無しです。 旦那君弟(41歳)は、若いうちに結婚し 中2の女の子と小6の男の子がいます。 旦那君父が去年完全寝たきりとなり、旦那君母が介護をしています。 そんな旦那君母を気遣い、旦那君はご実家へすんでおり別居状態(約8ヶ月)です。 私が一緒に住めないのはペットと家の間取りです。 (とても夫婦が住む家ではありません・間取りのひどさは旦那君家族も認めています) 長くなりますので箇条書きさせていただきます。 1.私達が結婚3年目頃から旦那君実家との同居話がでる(ご実家建て替え)  → 私の母も長男と結婚していたため、同居は抵抗がありませんでした。 2.旦那君弟が借金をしたあげく、家のお金を持って失踪  警察に失踪届けをだす。 3.何日かでお金を使い果たした弟は、お嫁さんの所へ戻る  → 家族会議(双方の親と旦那君参加。私はお留守番)の結果    旦那君ご実家が借金立替・夫婦は別れることに 4.別れることもなく、借金返済のた為に、旦那君実家に入って  二人で働いて借金を返したらという提案に  子供が転校するのが嫌だと泣くので無理と 5.結局生活するだけで精一杯で、食料は旦那君実家で買って届けていた 6.それから約2年またもや失踪 2.~5.の繰り返し  さらに旦那君実家で月7万円の生活費を補助(私は知りませんでしたが) 7.最近3回目の失踪2.と3.を繰り返す 8.家族会議(旦那君おじ2人と私たち夫婦・旦那君のお母さん)    弟嫁は旦那君実家に1度身を寄せたあと団地に入りたい・  弟さんと離婚する気持ちは50%(子供が悲しむので)  おじさんがたは、今中2の子が卒業するまでの1年半は旦那君ご実家にいて  その後考えたらと・・・  旦那君お母さんは、長男が好きで次男には死んで欲しい。  このまま孫が家に入り、長男は実家にいればいい  私がそれはというと、今までそうしてきたのだからこれからも  このままでいいんじゃないと    しかし私たちが家を譲ると話すと、お嫁さんはいきなり引き気味で  実家の母が反対している。母がいない時にこんなことを決められない  それではお嫁さんのお母さんを含めた話し合いをというと  2日置きに夜勤を繰り返す仕事なので、時間が取れるかどうかと 借金問題が発覚後、同居話は避けられました。 私はアパート代がもったいないので家を買いたかったのですが 旦那君が親を捨てられない・・・実家の土地を弟に渡したくないと 8.の時に「私たちが別に家を買うことも」という話しを出したところ おじさんたちが帰った後で、「家やマンションを買う事は考えなくていい 私たちはこれぐらい出せるから、あなたたちはこれぐらいのお金を用意しておいてね」 と、まるで私が頭を下げてご実家に入れてもらうみたいにいわれました。 私たち夫婦はそれぞれ会社員で働いていますし、子供もいないので貯金はそれなりにあり 二人で自立は十分可能なのです。 むしろ色々ある中で長男に頼りたくなったのでしょう。 でも借金問題を繰り返させたのは、世間体をきにして借金を払った旦那君母の責任でもあります。 一言あってもいいのに、この態度とは・・・あきれました。 私の夢は家を持ち、大好きな動物に囲まれて、普通の生活を送ることです。 そのために今までつらくても働いてきました(ストレスや過酷な残業(家にほとんどいない事も)) それなのに、借金を重ね・孫を引き合いにだして実家にも入らず、お金と食料だけを もらってきた弟夫婦の問題ばかり優先で、私は家をかうこともできず 実家に入ることもできず、今私の実家にいる犬を引きとろうと思っていて、相談したら 「ご実家でなぜ面倒見れないのか・・・」と反対され (実家の父は倒れて動けないため、母は休みなく働いて生活を支えています。そのためお世話ができなくなったので) この状況で、私はどうしたらいいのでしょう? ご実家に入らず他に家を買うのは嫁として失格でしょうか? 旦那君は私の気持ちをわかってくれて苦しんでいます。 でも私も限界で、体調も悪くなり、会社にいても涙がでてきて仕事になりません。 もう気持ちが限界にきています。 なぜここまでの扱いを受けなければいけないのでしょうか? 子供を作れない嫁はやはりお姑さんから見て、いらない存在なのでは・・・と思い 最近では愛するペットと一緒に死んで楽になりたい・・と思うようになりました。 この先どうしたらよいかアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 旦那の兄弟のお嫁さんとの関係は・・・?

    できれば仲良くない方の状況を聞きたいのですが(うちがそうなので、、、) 私は長男の嫁です。旦那には二つ下の弟(嫁も2つ下)がいます。まぁ、、、私が年上、交際期間も含め10年以上のつきあい(実家との)。 そういう、なんて言うか、、、先輩意識?があるし、 結婚してる私より先に「でき婚出産」したので、 単なる私の嫉妬かもしれませんが。 なんか、、、嫌いで。義弟の嫁。 人見知りかなんか知らないけど、あっても挨拶も言えない、 何かしても礼も言わない、旦那の実家の親に全て(生活、子ども)頼りっぱなし。 「なにもできませ~ん、しりませ~ん」って感じで実家(うちの旦那にも) にこびてるのに、私だけに最近タメ口で、しかも偉そう! (結婚したときも、普段でも挨拶すらしないくせに!) ↑こういうのって常識だと思ってるんですが、古いのかなぁ~私。 旦那の実家の両親も、初孫がかわいくて仕方ないみたいで、 流産した私に義弟の子A君の自慢ばかり。うちの娘が生まれても何かと、A君の話ばかり。私が、娘の成長の嬉しい話や、育児の心配事を話してもすぐ負けじと「Aはねぇ~」「Aなんかね~」と一才上のAの話ばかりで、うちのこの話なんて聞いてくれず、、、寂しいです。 差が激しいです。Aには色々買ってあげたり、(心も体も)必死に動いてあげてるのに。でも、子、孫には一緒にしてあげてると思いこんでいるんです。(これがさらにむかつく!) 私は末っ子なので、妹や弟ができるのが嬉しかったし、最初は仲良くしようと、色々世話もしました。考え方が違うので(私がまじめすぎ?)どうしようもないですが、みなさん、義姉妹さんにはどう接してますか? 嫁同士比べられるし、差を付けられるとこんなにイヤなものだとは、、、 無視したいんですけどね、こういう状況も。 実家とは切っても切り離せないので・・・余計、しんどいです。

  • 人格障害といわれた旦那

    私は三人の子を持つママです。 旦那についてご相談があります。何度いっても携帯課金する、週三回は飲みに行く。 家では気に入らないとすぐ怒鳴るので、10歳の長男は、私が間に入ってもとめられないほど、けなされ、手も出され、恐がり今は私の実家で暮らしています。 中学位には戻れるよう生活も旦那も変えたいのですが、私とミスをすると怒鳴られるので全く自信がないのと、いない方が気が楽にだんだんなってしまいました。 私の話なんか、ほとんど聞いてくれません。長男も二番目も発達障害があり、毎日必死にやっているのですがたまに辛くなります。 こんな旦那さんどうしたらいいのでしょうか。 毎月ギリギリでパートも始めましたが、旦那は一向に節約してくれません。いなくて

  • 障害者の兄弟姉妹に障害者がいると

    障害者の兄弟姉妹に障害者がいると こういうとても気の毒な方々をしってます。 自分だけでも辛いのにその兄弟姉妹にも障害があってどれだけ苦しいかと思います。 障害者はマイノリティです。 働きたくても働けないケースが多いです。 一億総活躍などといっても現実は厳しいです。 現場の専門家は理解があります。 家族でわからない人さえいるのですから一般ではますます知らない事が多いと思います。 世の中は偏見が多いと思いませんか?

  • 旦那の兄弟構成について

    私は去年に結婚したばかりの20代後半の女です。 旦那は3人兄弟で構成は 私の旦那(28歳) 弟(26歳) 妹(23歳)です。 妹も去年、私達より2カ月早くに結婚をしてます。 そこで最近、毎日のように悩んでるというか抱え混んでる事があります。 やはり親は嫁よりも娘が大事な事は分かってます。 特に旦那の家の場合は一番下が女の子だから特にカワイイんだと思います。 私は一人娘なので実母には、すごい大切に育ててもらい、かわいがってもらってます。 しかしながら、旦那の家は異常なぐらい娘をかわいがり、嫁いだ娘に、お金を仕送りして あげたり、その他もろもろ、色々な事があります。 ちなみに妹は短大を卒業したみたいですが、就職は出来ず、働いた事がアルバイトしか ないみたいです。妹の旦那は普通のサラリーマンです。 長男の私の旦那には一切、まわってきません。 旦那の親と同じ墓に入るのは私なのに、腹が立ち、娘、娘で気持は分かりますが、 異常な親子ですよね?? そして旦那にそれを言っても、妹の事がカワイイのでしょうか??逆切れされて 「妹の悪口を言うな」とムキになります。 旦那の妹の事で、ここ最近、毎日がケンカです。 私の友人など、色々な人に相談しますが、やはり、この兄弟構成 男→男→女の構成は母親として、やっと産まれた女のこ、特に同性として女の子が カワイイのかもね。。。嫁としたら、最悪のパターンかね?と話しますが、どーなのでしょう?? また私の旦那も、妹の方に全て、財産が行っても、やはり妹の肩を持ってますが 妹ってカワイイんでしょうか? 腹が立つから、妹の名前を一切出さないで?と言っても 妹は〇〇だよ。。とか、しょっちゅう、持ち上げてます。 ご意見下さい。

このQ&Aのポイント
  • 給紙クリーニングをしても、給紙できないエラーが続く問題について相談したいです。
  • 使っているMFC-J6583CDWで給紙クリーニングを行っても、同じエラーが続いています。
  • Windows10で無線LAN接続しており、ひかり回線を使用していますが、給紙できない問題が起きています。
回答を見る