• ベストアンサー

死ねばいいのに

SPROCKETERの回答

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2057/7675)
回答No.1

「死ね。」という言葉は日本語で頻繁に使われているものなので、規制出来る種類のものでは無いと思います。死ねを連発する「死ね死ね団の歌」までありますし、「8時だよ!全員集合」でも何度も死ねという言葉を連発するギャグを使っていました。馬鹿とか、死ねとかは汚い言葉ですが、日本語としては広く使われている言葉でもあります。特定の芸能人だけの言葉ではありません。 汚い言葉だからと抹消していたら、文化破壊に繋がるのは過去の歴史からも明らかだと思います。日本語には猥褻な言葉がたくさんあるのに、猥褻だからという理由で放送禁止にしていたら、いつの間にか、猥褻な文化が途絶えてしまった現実があります。外国ではグリム兄弟が民話を収集して、猥褻な話を科学的に解明しようとしたのですが、宗教からの弾圧を受けて、童話を出版する時に改変せざるを得なかったという実話もあります。綺麗な言葉だけにして行くと、文化破壊に繋がるだけで、そういう意味では、日本文化は相当に歪曲され、破壊されていますね。

関連するQ&A

  • 「さん」付けで呼ぶ女性は好感は持てますか?

    芸能人ネタを話していて、いちいち「さん」付けで呼ぶ女性は好感は持てますか? 例えばダウンタウンの話をしてるときに、「浜田さんは」と言う人がいます。 別に彼女は芸能関係者でもなくダウンタウンのはまちゃんと会ったことはありません。 こういう人ってどういう意図なのでしょうか? 違和感を感じます。

  • この落語家の発言をどう思いますか?

    以前に、関西でやってる深夜番組で ある司会者がダウンタウンの浜田さんのことを話していました。 司会者は浜田さんがお子さんを東京ディズニーランドに連れて行った時 同じ列に並んでいた一般人が浜田さんの存在に気づいて 浜田さんに「どうぞ先に行ってください」と言って列を譲ろうとしたそうです。 しかし浜田さんはこういうところでは見たい気持ちは一般の人も芸能人も変わらないし、 子供にも示しがつかないというので断ったそうです。 この浜田さんのエピソードを司会者の人が話した時、 共演していたある落語家が「地位がある有名人であれば、こういうことは受けて良いと思う。 子供にも権力があればこういうことはありだと教えれば良い」 という主旨の発言をしました。 元々、この落語家はあまり好きではなかったですが、その話を聞いて嫌いになりました。 みなさんはこの落語家についてどう感じますか?

  • 中学生をいじめて自殺させる教師って・・・

    このようなニュースをみました。  福岡県筑前町の中学2年の男子生徒(13)が、いじめを受けたという遺書を残して自殺した問題で、1年生の時の担任教諭が生徒に対し、不適切な言動を繰り返していたことがわかった。 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2006101500034.html 太った生徒には「『豚』が似合う」と言った 生徒を「偽善者にもなれない偽善者」と呼んだ 忘れ物をした生徒を教室にある花瓶でたたいた(すべて本人も認めた) 校長は「教諭によるいじめと受け取られても仕方がない。これが自殺につながったと認識しており、申し訳ない」とも発言しているそうです。 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20061015it13-yol.html 正直、私の中学時代は不良ばかりでどうしようもない学校でしたが、こんな腐った教師は一人もいませんでした(不良ばかりだからというのもあるかもしれませんが)。子供が尊敬しなくなっても教師は天職なのかと思っていましたのでがっかりです。今の中学教育はどうなっているんでしょう。この教師はクビになるのでしょうか? このニュースを見ての感想や、「うちの学校にもこんな教師いる」という目撃談などなどお聞かせ下さい。教育現場の方からの御意見も是非是非伺いたいです。たくさんの回答お待ちしています。

  • おつゆが飛ぶ?

    よく、テレビで、ダウンタウンの浜田さんが、松本さんにむかって、 「今、おつゆが飛んだやないか~!!」 と、言っています。 松本さんがしゃべっているときに、松本さんの唾液が浜田さんの顔にかかった時に怒って言うセリフなんですけど・・・ 唾液のことを「おつゆ」と言っている人はダウンタウンの二人以外見たことがありません。 関西では唾液のことを「おつゆ」と言うのですか? ちなみにgooの国語辞典で「おつゆ」を調べたら、唾液の意味は書いてありませんでした(^^;)

  • ギャグセンス

    19歳の男です。ギャグセンスってどうやったら身につくでしょうか?それも言い方は難しいですが 人の上にたつようなギャグセンスを身につけたいです。 芸能人で言うとダウンタウンの浜田のような。 人まねはしてみたものの、やはり続かないもので… やっぱり幼少の環境みたいなもので決まってしまうんでしょうか? 変な質問ですがご回答よろしくお願いします。

  • 大人の卑怯なやり方

    中学生が教師のいじめで自殺した。 この問題について、この中学校の校長はしどろもどろの返答しかできないよう です。これでも教育者ですか?とか言いたい人がたくさんいるでしょう。 こういう教師が珍しくないのは知っていますし、私もやられた方ですから自殺 した生徒の気持ちは痛いほど分かります。 私が中学生のころに漢字テストがあって、私だけ違う問題を出されて出来ないと 殴る教師がいたんですよ。 しかも、私が問題を予想して全問正解したのに改ざんして殴る教師に生徒全員 ドン引きしていました。 その教師の顔は怒りで真っ赤になっていましたよ。 おそらく「バカにしやがって、いいかげんしろ」という気持ちだったのでしょう。 こういう教師は不良生徒でも言うことを聞く生徒が良い生徒であり。 正義感が強い生徒は言うことを聞かないことが多いので悪い生徒だと決めつけて いることです。 自殺した生徒は正義感が強く、悪いことは悪いとはっきり言う生徒だったので しょう。 自分に都合の良い人間ばかりを作ろうとする教師が、優秀な教師のように言われる ことが多いのですが、実際は違います。 ウソで誤魔化す人間ばかりになっている世の中にしたのは、こういう教師に教育 された生徒の成れの果てでしょう。 どう思いますか。 こんな大人の卑怯なやり方を真似る人間ばかりになって息苦しいですよ。

  • 芸能人のマネージャー

    テレビでよくみるような芸能人のほとんどにはマネージャーがついていると思いますが、 お笑いコンビなどグループを組んでいるタレントには一人ずつマネージャーがついている場合も多いのでしょうか? ダウンタウンの場合、松本さんと浜田さんにそれぞれマネージャーがいると聞いたことがあります。

  • 橋下が生徒を自殺に追い込んだ?

    体罰で苦しんでいた生徒、なのに、行政のトップである橋下が体罰を容認する発言を繰り替えしていました。死んだ生徒が、それらの発言を聞いていたとしたら、そのために、生きる希望を失ったのではないでしょうか? 体罰は市が認めている、体罰からは逃げようが無いと。もし、市長が、体罰断固反対の姿勢を取っていたなら、学校や教師にも影響を与えただろうし、生徒も希望を持てたのではないでしょうか?

  • リンカーンで「た」の付く芸能人

    いつかの放送かは忘れてしまったのですが、 TBSのリンカーンというバラエティ番組で、 「た」の付く恐い芸能人みたいなお題が出された 時に、ダウンタウンの浜田さんが答えた芸能人の名前を どうしても思い出せません。 (急に思い出して、どうしても気になってしまいました^^;) 他の出演者の方は確か竹内力さんと回答していたような 気がするのですが、どなたか覚えてらっしゃる方 いらっしゃいますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • イチローレベルになると

    元同僚とかイチローの先輩とかだったら家に行けるでしょうけど、誰か日本の野球関係ない芸能人で行ったことある人っているんですかね? 前にプロフェッショナル仕事の流儀だったかそういう特集で家での映像が流れた記憶はありますが ジャンクスポーツでイチローが出たときはスタジアムでしたしダウンタウン浜田レベルでも家にまでは呼ばれないのでしょうか。 芸能人でイチローの家へ行った写真とか見たことあります?