• ベストアンサー

友達の作り方

私はもうすぐ大学を卒業する大学生で小、中、高、大と友達がいないで過ごしてきたのですが、皆さんは友達をどうやって作りましたか?社会人になると忙しくなり友達は作りにくくなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2250/14975)
回答No.5

きっと、友達作ろう!って思って過ごしてなくて、いつの間にか仲良くなってるという感じなんだと思います。 そういう感じなので社会人になってからでも友達は自然に出来るんだと思います。 高校からの友達に「高校の時に一人で、お弁当を食べてた時に「もし 一人で食べたいと思って食べてるんじゃないなら、みんなと一緒に食べない?」って声かけてくれたの覚えてる?あの時、プライベートでも学校でも辛いことばかりで何も聞かずに誘ってくれたのが嬉しかった。」と言われ「ごめん、覚えてないけど、気持ちが楽になったんなら良かったよ。」という話をしました。

nj86g996
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.4

経験も「活かし方」なんだと思う。あなたは学生時代、友達無しという実に自己完結した淡白な日々を過ごしてきた。そんなあなたにとって、友達関係(開拓)は未踏の領域。未開拓故に不安もある一方で、開拓の余地余白は沢山残っている事になる。友達作りや人間関係開拓というテーマがとても新鮮な状態にある。それに対して、普通に学生時代に友達関係を紡いできた人たちは、友達作りというテーマはそんなに新鮮味は無い。散々やってきた事だから。学校という縦横に広いフィールドから、社会人という限られた世界に移行すれば、人間関係はそれなりにコンパクトになるだろう。最初からそう思って臨んでいる。それに抗って、社会人になっても鋭意人間関係を開拓していこうという人もいるけれど、その環境環境に応じた人間関係(の幅)がある。そう考えている人が多数派なんだと思う。もしあなたが社会人になって、今からでも友達が欲しい(初めてを経験したい、人間関係を開拓したい)。そう思ってそれを行動に活かすなら、それ自体が一つの個性になる。周りは穏やかに人間関係に向き合おうとするのに対して、あなたはとてもエネルギッシュに見える。友達作りにそんなに気張っていない周りから見たら、あなたは少し「浮いて」見えるのかもしれない。でも、浮いてみる事はそんなに悪い事でも無い。むしろ自己完結(友達無し)で過ごしてきたあなたは、地味に埋もれやすい。あなた自身が意識して友達を作ろうと思わなければ・・・おそらく社会人になっても友達は出来ない。友達無しでここまで来た人独特の排他性が周りを遠ざけてしまう。今からでも友達欲しいな。今からでも人間関係開拓にトライしてみようかな?新しい環境で出会う一期一会を大切にしてみようかな?その意識を行動に繋げる事は、埋もれやすいあなたの存在浮上にも貢献する。周りとは熱量の違うあなたの振る舞いは少し目立って、それが個性になって人間関係自体は作りやすくなる。友達関係になれるかどうかは別にしても、学生時代のように埋もれてしまう事は無いのかもしれないからね☆

nj86g996
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karawane
  • ベストアンサー率18% (218/1159)
回答No.3

肝胆相照らす的な友人は、 1人いれば OKなんですけどね。 友人は、作るのではなしに、できるのです。まぁ それはともかく、古代ローマの詩人 (=Marcus Valerius Martialis)さんが提案してくださっている 《あなたが一番好きなことを見つけ、それをしている               あなたを好きな人に出会いましょう》 というスタンスを採り入れてみませんか。 ご縁は、 いつでも、どこにでも ありますよ。 アナタ様は、保育園 or 幼稚園の頃には、 ご友人がおられたのでしょうか。であれば、 その頃の、ご友人にコンタクトを とってみるのなども生活の知恵ではないでしょうか。 アナタ様と、交友関係を構築することで、 お相手には、どのような良いことが 起き続けるようになるのでしょうなぁ。 良好な人間関係のアレンジに、 「ジョハリの窓」 は、参考になりますョ。 「 世の中、長所で嫌われる人もいれば、       短所で好かれる人もいる。  (『天声人語』 2011.9.3)」 「どんな嫌な人にも必ず、いいところがある。  (Edmondo de Amicis)」 「よき友人を得る唯一の方法は、先ず自分が       よき友人になることである。 (Ralph Wald Emerson)」 Buon Divertimento!(=Have Fun!=怡しんで!) Ciao.

nj86g996
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 友達関係も大事ですが、いろんな人と関わることも大事ですね。  いまだによくわからないんですが、学生時代に勉強ができて、人間関係が苦手な人は、どう社会の中で働けはいいのか?と知人に聞いたら、基礎研究に行けと。  1人で没頭、研究する仕事以外は、ほぼ人間関係が大事な理由をまだつかめていません。世の中、社会はほぼ人間関係で成り立っているのでしょうか?

nj86g996
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2569/11433)
回答No.1

部活やサークルなどで、一緒に頑張って、お友達になりました 社会人になっても、お友達を作るのは難しいとは思いません ただ子供のような友達付き合いではないので、違いはあると思います お互い家族がいたり、どうしようもないタイミングで仕事が入ったり。 そんなことも許容し合うお友達となりますね

nj86g996
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何人 友達がいますか?

    僕は 小 2 中 1 高 3 大 1 社会に出てから 10人 計 17人 くらいです。

  • 友達の人数

    みなさんは、一年に一回以上会う友達って何人いますか? 中、高、大、その他の繋がり。それぞれ何人づついるか教えてください。

  • 友達のいない男

    27歳社会人です。先日好きな人に告白をしましたが、 もっとお互いのことを知りたいと言って、曖昧なまま返事待ちの状態です。 デート中、好きな人は友達と遊んだ話しをよくしてくれるのですが、 私は、友達がいない為、仕事の話しかできません。 私は中、高と結構ひどい、いじられ方をされ、それ以来同窓会などに誘われても、 また、いじられるのが嫌で断ってきました。また、当時は仲が良った友達も、 中、高、大、社会人と環境が変わり連絡も取らなくなり、気がつけば友達が全くいません。 いつか友達がいないことはバレると思うので、早めに告白したいのですが、 女の人の意見として、付き合う前にこんなこと言われたら、引いてしまいますか? 彼氏にはしたくないですか? 意見お願いします。

  • 社会人になったら滅多に学生時代(小、中、高、大)の

    社会人になったら滅多に学生時代(小、中、高、大)の友人や知り合いに会うことはなくなりますか。

  • 友達がほしい

    20代半ば女性です。 新しい友達がほしいです。 社会人になりしばらくが経ちますが、大学卒業してからは専ら大学時代の友達と遊んでいます。 毎週毎月のように遊んでいると、お互い様かと思うのですが、少し飽きてきて…新しい刺激がほしいと思うようになりました。 その為、自分のやりたいことでもあったので、新しい習い事をしてみてみました。 しかし、場所が悪かったのか30代後半以降の方々がほとんどで私が求めている友達はできませんせんでした。。 そこはそこで楽しいので辞める気もないのですが。。 旅行がしたいのに一緒に行ってくれる友達がいないのがつらいです。。 友達も結婚し出して遊ぶ相手も少なくなってきました。 彼氏がいないので尚更辛い気持ちになります。 このくらいの年齢で友達を作るにはどうしたらいいのでしょうか。 みなさんはどのような方々と遊ばれていますか? よかったらご意見頂きたく、よろしくお願いします。

  • 学歴・・・

    今の社会では、やはり学歴とかは影響するのでしょうか?影響するとしたら、小、中、高、大のどこあたりから影響が出るのでしょうか?教えてください!!

  • もっと友達に頼みごとやお願いなどを、言えるように

    中、高、大と友達からの、頼みとか要望とかはすんなり聞いたり、OKをするのですが、逆に自分がして欲しい事があっても、中々言えないのです.... 一番は断られた時のが怖いとか、後は面倒いやつだなとかウザイやつだなとか思われるんじゃないかなどや、後、本当に仲が良い友達でも結構、気を使ってしまうんです.... 例えば、友達とショッピングに行き、ランチをしようとなったとき、イタリアンか中華で悩んで、自分は中華が食べたいけど、友達がイタリアンが良いといったら、自分は中華が良いと一言も言えずすべて友達に合わしてしまうということなどもあります.., どうすれば、もっと友達に頼みとや、やってほしい事とかを言えるようになるでしょうか?

  • 最も仲の良い友達は、どの時期の友達ですか。

     社会人の方、高校卒業以上の学生(大学生や専門学生など)の方に質問です。  高校を卒業された後も、高校までの友人との付き合いがある人も多いと思います。そこで、お聞きしたいのですが、最も仲の良い友達はいつの時期の友達ですか。  下記からお選びください。  a)小学校の時の友達  b)中学校の時の友達  c)高校の時の友達  d)上記の中ではほとんど付き合いがない

  • 友達について

    私は今27才です。実は、友達という友達がいないんです。中学、高校、大学とその時は友達、なんですけど、卒業してしまうと、連絡も取らなくなりました。 みなさん、社会人になる前の学生時代の友達って1人はいますよね?  で、社会人になってからいくつか会社に就職して、その会社にいる時は、その会社の人と仲良くするのですが、退職してしまうとやっぱり、連絡も取らなくなります。だから、今ほんとに友達って呼べる人が誰もいません。 こっちから連絡はしても、相手から連絡が来ることがありません。で、こっちからしなくなったら、自然と縁が切れてしまいます。こんな年になってですが、長く付き合える友達ってどうしたら出来るのか知りたいです。 辞めた会社の男性の方は、連絡をくれたり、集まりに呼んでくれたりするのですが同性の方とは必ず連絡が途絶えます。同性の友達が欲しいんです。 友達が1人もいないなんてやっぱり私に問題があるんでしょうか?ずっと悩んでいることなのでみなさんの意見を聞かせて下さい。お願いします。

  • excelで一定条件下での文字の結合方法を教えてください!

    excel初心者です。チンプンカンプンなもので教えてください。 下記のように(A2:A3)の2段に分かれているセルを結合させ、A2にまとめて(※※※(※※)(大))、A3は削除するのを自動化するにはどうしたらよいのでしょうか? 2段に分かれているセルはどこにあるのかは毎回変わってしまいます。 また数もまちまちです。 よろしくご指導のほどお願いします。       A列       B列        C列 1    ※※(高)     ※※(大)     ※※(中) 2    ※※※(     ※※(大)     ※※(中) 3    ※※)(大) 4     ※※(高)     ※※      ※※(中) 5                  (※※)(中) 6      ※※(高)     ※※(高)     ※※(中)