• ベストアンサー

【トコジラミ】韓国でトコジラミが大流行していますが

nagata2017の回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6407/19059)
回答No.3

ハッカ油はトコジラミには忌避効果は多少あるようです。 足先とか手など肌が露出している部分に来るので 頭にはどうでしょうか? シラミという名前がついていますが 別名 南京虫でシラミの仲間ではなく カメムシ科のほうです。 シラミは頭皮によく集まることも多いのですが シラミとは違います。 体形が平たく幅広いので 髪の隙間を歩くのは困難ですから 頭には来ないと思います。 もし自宅の室内で出没するとしたら 熱風に弱いので殺虫剤を使わずにドライヤーの熱風で退治できます。

関連するQ&A

  • 重曹にハッカ油をたらすと良いのはなぜなのか

    下記のサイトでゴキブリの忌避にハッカ油が良いとあったので、試してみることにしました。 http://matome.naver.jp/odai/2137117964060013601 ここで、ハッカ油トラップとして「大さじ2の重曹にハッカ油2~3滴を入れる」とあるのですが、何故重曹なのでしょうか? 重曹とハッカ油が化学反応を起こして、香りの成分が長続きするなど何か理由があって重曹なのではないかと考え、調べましたが分からなかったのでこちらで質問させて頂きました。 また、実際にハッカ油で忌避効果を試したことのある方、何日くらい効果が持続したのか是非お聞かせ下さい。 ※誠に勝手ながら、今回は「重曹とハッカ油の関係」「ハッカ油の持続時間」について知りたいだけですので、他の撃退方法などの列記はご遠慮願います。

  • 水素水の効果

    水素水に詳しい方、教えて下さい。 水素水には酸化の逆の還元作用があると聞きますが、頭髪の薄い人が頭髪や頭皮に水素水を かけると、育毛や脱毛予防の効果があるのでしょうか? また、洗顔後の顔に水素水をかけると肌が潤ったりとか。そんな効果はありますか? 業者の売り文句ではなく、自分で勝手に効果というものを考えたんですが。

  • 衣装ケースに入れる匂い袋?

    衣装ケースに入れると、イイ香りがするものがあると聞きました。 これは正式には何と言う名前で売られているのでしょうか? そして、防虫剤とこの"匂い袋"を同時に使用する場合、どちらかの効果が薄れるとかあるのでしょうか??

  • プラズマが頭皮に良い?

    こんにちは。 プラズマが頭皮や毛根や毛髪に良い という話を聞いたことありますか? 私は聞いた事がないのですが、 最近、脱毛が酷いので、色々商品を見ていたのですが、 プラズマを使った(頭皮にプラズマの振動でマッサージする)商品があり、 気になり出しました。 でも、プラズマと毛髪の話なんて聞いた事ないので、 なんか怪しいですし・・・ どなたか、知っている方や プラズマで、頭髪に何か効果があったという方が いらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 洗顔、洗髪

    最近額が広くなったような気がします。 洗顔フォームで額を洗う時、頭髪との境目も当然洗うわけですが、 それって頭皮頭髪に問題ありでしょうか。

  • ハッカ油などについて質問です。

    暑い時などに効果的と聞いたのでハッカ油を購入し、数滴ほどのハッカ油を薄めて使用したのですが、やはり匂いがどうしても気になります。 匂いが気になりましたが、スースーするのは手放せないです。 そこでハッカ油ほどの匂いのきつさはないが、ハッカ油同等のスースー感が味わえるものってありませんか? それがありましたらどこで売っているのかも教えていただきたいです。

  • 韓国のダーツ事情

    韓国でダーツが流行しているらしいのですが、 日本製のダーツのニーズはあるのでしょうか? また、日本製の競技ダーツを韓国で販売する時に、 気をつけないといけない事はありますでしょうか?

  • 全身のかゆみ

    3日ほど前から湿疹みたいな赤いポツポツが頭皮、腕、首回り、お腹、背中、股などにできています。虫に刺されたような跡があるようなないようなはっきりとは分からないんですが原因がなにか分からなくて困ってます。 色々調べたんですがトコジラミに似てるような気もするんですが、同じ部屋で寝ている旦那と子供は湿疹もなにもなく私だけです。 なにか分かる方がいたら教えてください。

  • 3週間前に撲滅したはずのケジラミが、なぜ今になって頭皮に?

    はじめて質問させていただきます。23歳女です。 3週間程前にケジラミに感染し、しかるべき処置(剃毛し、スミスリンパウダー塗布)をしました。念のため、スミスリンシャンプーで洗髪もしました(1回)。 この三週間、目を皿のようにしてチェックしてきましたが、痒みもなく、新たなケジラミやタマゴも出現しなかったので、撲滅に成功した!と喜んでおりました。 ところが先ほど、何気なく頭をかいたところ(うなじのあたり)、一匹のケジラミが爪にひっかっかっているのを発見しました。ショック!そもそもケジラミは、陰毛に寄生するもので、頭髪には寄生しないと思っていたのに・・・(スミスリンシャンプーの説明書にもそう書いてありました)。頭皮に痒みはなく、アタマジラミも見つかりません。 一体なぜ、3週間前に撲滅したはずのケジラミが今になって、しかも頭髪に現れたのでしょうか?(特定の人と何度かセックスしていますが、お互いケジラミに感染していることに気づいてからは、相手も同じように剃毛し、ケジラミチェックは欠かしていません) 念のため、もう一度剃毛&スミスリン塗布&スミスリンシャンプーで洗髪をしようと思っているのですが、なぜ、陰毛にケジラミがいないのにも関わらずいきなり頭髪に出現したのか、とても気になります。 考えられる要因をご教示いただきたく思います。よろしくお願いします。

  • お香を・・・・

     こんにちは。僕は今お香をたくのにはまっています。 無印で買ったハッカのお香がとても気に入っているのですが、いいにおいでかなり近くで匂っていたら今ではその煙を直接口で吸うようにまでなりました。タバコのように、はいたときにかなり煙がでるほどです。自分でもおかしいとは思うんですけど、すってるときの快感を覚えてしまってなかなかやめられません。 ここで聞きたいんですけどお香にもタバコのような悪い物質は入っているのでしょうか?吸っていたら肺に影響はあるのでしょうか? 教えてください。