• 締切済み

プラセンタでアトピーが良くなる

pluto1991の回答

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1991/6603)
回答No.2

プラセンタは人間の細胞タンパク質ですから、プラセンタ注射をした人は一生献血が出来ません。 ブタの胎盤由来の化粧品や健康食品とは全く違うものです。 蚊に刺されると猛烈に痒くて脹れますよね。0.1グラムほどしかない体重の「蚊」の何千分の1グラム程度の唾液(たぶん人間の目には見えない程度の量)なのに、巨大な人間の肉体にここまでの影響を及ぼす、っていうぐらいタンパク質というのはすごい物質なのです。 保険認定された薬剤=疾患の治療薬、ではないので自由診療の部類ですからアトピーが必ず治る、とは言えないでしょうが、体質によっては本当に効果がある可能性はあると思います。

shinkiokwave
質問者

お礼

変異型クロイツフェルトヤコブ病(vCJD) 異常プリオンタンパクが脳に沈着する病気です。 上記のリスクがあるのですね。リンク先のプラセンタもヤコブのリスクがあるのですね。可能性は低いですがこれは怖いです。

関連するQ&A

  • アトピーは治せますか?

    幼少期、生まれつきなのかは分かりませんが、アトピー持ちです。 今まで(来月で)14年になります。良くなって、悪くなって……を繰り返し、今に至ります。 ステロイドに頼ってばかりで、本当に治るのか、心配です。 何か、問題があるのでしょうか? 例えば、普段の生活とか。

  • アトピーによる入院は可能ですか?

    生まれつきアトピーを煩っています。昨年就職により上京して以来、軽度だった症状がとても酷くなってしまいました。本当に痒くて痒くて、投薬治療も行っているのですが、朝起きて爪に血のついていない日はありません。血液検査をしたものの原因も分からずで、毎日とても辛いです・・・ でも顔など、服から見える部分はそうでもないので、あまり職場の人達に苦しみを分かってもらえません。他の色々なことも重なり、退職を考えているのですが、非常に忙しい職場でタイミングが掴めません。 そこで質問なのですが、アトピーによる入院は可能なのでしょうか?アトピーが酷くなったと言って一週間ほど入院して、こんなことでは会社に通えない、ということで退職の話を持ちかけようと思っているのですが・・・。アトピーの原因には今の会社でのストレスがあると思うので、ここですっぱりと断ち切りたいのです。 よろしければどなたか回答を頂ければと思います。

  • アトピーに合った寝具(毛布)を教えてください。

    アトピーの人に合った寝具を探しています。布団は最近インビスタ社のコンフォレルダウンエッセンスの中綿の布団を購入しました。家庭での丸洗いができ、アレルギー体質には良いようです。まだ10日くらいしか使用していないので何とも言えませんが、問題はありません。ただ、真冬はこれ一枚では寒いようなので毛布を探しています。シルクが良いと聞きましたが、反面、ホコリや毛布からの抜け毛が心配です。おすすめの毛布をご存知でしたら、教えてください。特にホコリの少ないタイプが希望です。

  • アトピーで悩んでいます

    カテゴリーが違ったらすみません。 アトピーで悩んでいる高校生、女子です。 あまりにもアトピーがひどく、気が滅入ってきたため質問させていただきました。 そのアトピーのひどい箇所なのですが、お恥ずかしい話ですがお尻が一番ひどいのです。 お尻に炎症が起こるようになったのは小学6年が最初で塾通いによるストレスと長時間座っていることが原因でしたが、これは自然に収まりました。 また、次に中学3年で受験勉強によって同様のことが起こり、高校1年の今も治ることなく引き続いています。夜中や、無意識のうちにかきむしってしまっています。 今までは、行きつけの皮膚科で膝の裏などの炎症のみを見せ、ステロイドを出してもらい それをお尻に使ってしのいでいたのですが、行きつけの皮膚科の先生が引退?されたのをきっかけに皮膚科には通っていません。新しい皮膚科に行くべきなのは承知で、今一番ひどいお尻を診断してもらうのが一番なのですが、箇所が箇所なだけに、気の知れない皮膚科の先生に見せるのはちょっと...という、気持ちがあり皮膚科に通うことを踏み切れずにいます。 また、いこうと思っている皮膚科は以前通っていた皮膚科の先生から紹介されたところなのですが男の先生なので、それがまた踏み切れない要因です。(以前は女医さんでした。) 自分で近くの女医さんを探したのですが、残念ながら近くにはないため女医さんを探すと言う選択肢はありません。 高校2年では修学旅行もありますし、少しとんだ話ですが将来誰かとお付き合いするときに跡がひどく残っていたらなど考え出すともう、どうしていいのかわかりません。 また、母がいないため相談できる人がおらず現在、大変気が滅入っています。 結局何を質問しているのかわからない質問になってしまい本当にすみません。 図々しい話ですが、私が皮膚科へと踏み出せる、力強い説得をお願いします。

  • アトピー性皮膚炎の本当の原因(根源)

    アトピー性皮膚炎の本当の原因(根源) https://note.com/umi293293/n/nc77ffb931fbb これどう思いますか? 母親の乳酸菌不足がアトピーの原因って。 そもそも母親が牛乳やヨーグルトを摂取しても膣盤には乳酸菌のまま到達しないのでは?人間が食べた食物は全て同じ1つのアミノ酸に分解されるんじゃなかったでしたっけ? 胃ですら乳酸菌は生きたまま届かないのに膣盤にはニュースが届くのですか?

  • アトピーにも良い化粧品

    28歳OLです。 アトピーの人にでも使える低刺激で、良い化粧品を探しています。 [現在使用中のベース用化粧品] 全てカバーマークですが、 ファンデーション→エッセンスファンデーション(アットコスメで評判が良かったため) 化粧下地→ラスティングベース また、ファンデーションはクリームタイプのため、仕上げにルースパウダーを使っています。 化粧水・乳液は大量に使うので安い物(今確認したところKracieのMOISTAGEというものでした)を使用しています。 何年か上記の化粧品を使用していたのですが、最近アトピーがひどくなってきたようで化粧を落とすと 顔が真っ赤になってしまいます。痒いです。 多分化粧品が合わなくなってきたのかと思うのですが、 良い化粧品、お奨めの化粧品を是非教えて下さい。 dプログラムなんかは低刺激だと思うのですが、 アットコスメを見ると評判があまり良くなくて・・・。 また、肌が混合肌なのか、アトピー肌が原因か分かりませんが パウダーファンデやリキッドファンデは乾燥して時間がたつと 見た目的にえらいことになってしまいます。 今のクリームファンデは化粧してるときは綺麗で乾燥もしないのですが、12時間くらい経つと顔が畑??(表現が拙くてすみません)みたいになることもあります。 また、安い化粧水を使っているのも原因でしょうか? なんだかつけたときピリピリするのですが・・・。 以上、長くなりましたが本当に困っています。 よろしくお願い致します!

  • アトピーとストレス

    20代(女)の会社員です。 小さい時からアトピーと診断されて、 関節や背中など今までは主に体に症状があらわれていました。 皮膚科に通い、ステロイド、非ステロイドなどの薬で治療してきました。 幼少時代は卵、油のアレルギーでしたが、 成長するにつれて、それらを取ってもアレルギー反応を起こすことも なくなり、最近までは体の症状も、季節の変わり目に少し出る以外は、 ほぼ症状はなくなりました。 そして現在、社会人3年目です。 ここ1年前ぐらいから、月に一度ぐらいのペースで 顔に湿疹のようなものが出来るようになりました。 整理前で肌の調子が悪くなるのは以前からありましたが、 顔全体が赤くかゆくなり、カサカサします。 今まで、顔にアトピーが出来たことはなかったので 結構ショックです。。。 最初は、ただの肌荒れだと思っていたんですが、 あまりに酷いので、皮膚科に行こうと思っています。 本当に今まで顔に出たことがないので、 トラブルもなく、肌に気を使っていたので 自分では綺麗なほうだと思っていたのに、 またアトピーが発症して、しかも顔に症状が出て、 酷いときはメイクでも隠せないし、カサカサでファンデーションも 綺麗につけられません。 本当に悩んでいます。 一つの原因として考えられるのが、 会社の環境です。 私の仕事はデスクワークで会社にずっといます。 社長と数名の社員で小さな会社です。 今の私の一番のストレスが会社の社長なのです。 50代のおじさんなんですが、とにかく不潔なんです。 会社も社長の家のようでたまに寝泊まりしたり、 家に帰るときも会社で着替えて帰ると言っていて 私達の机、椅子には社長の髪の毛、フケ、それに下の毛が 落ちていたりして、本当に汚いんです。 会社の床はカーペットでそれもダニとかいそうで嫌です。 平気で口を塞がずクシャミ、ゲップします。 体臭もして、足の臭いもします。スリッパを脱いでるので 最悪です。すぐ近くの席なので気持ち悪くなります。 一時期、会社に来ると、手がかゆくなり手にもアトピーが 出るようになって困りました。 除菌シートで身の周りのもの、手に触れるものを綺麗にするように なったら、手荒れは改善されて治りました。 顔のアトピーも家では改善されても会社に来ると 悪化します。帰る頃にはひどくなっています。 気にしすぎと言われれば、気にしすぎなのかもしれませんが、 社長が生理的にまったく受け付けないのです。 性格上にも見た目も、、、、 それプラス不潔なので、毎日がストレスでアトピーも発症して 本当に耐えられません。 辞めるにも経済的にも今はまだ辞められない状態です・・・ 少しでも清潔に過ごしたいので 出来る限りのことはしています(椅子をコロコロしたり、除菌シートでふいたり、除菌・消臭スプレーをしたり…) でも根本的に社長本人がこれじゃどうしようもないんです。 耐えられません。 不潔な環境が一番のストレスです。。。。。。。。。 どうしたらいいんでしょうか。。。。。。

  • 夫のアトピーについて(長文です)

    結婚して7年になります。 夫が軽いアトピーなのですが、夜寝ている時に掻く音で目が覚めてしまい、苦しんでいます。 夫のアトピーは軽度で、病院にはかかっていません。 汗をかく夏と乾燥する冬に少し悪くなるくらいで、何かに特に反応しているという感じではなく、いわゆる"掻き壊し"の状態のようです。 小さいときからの癖だそうで、起きている時も、話したり、考えたりするとアトピーを触ったり、掻いたりしています。 ひどく掻いたりするとかさぶたが出来て、更に触ってしまい、ひどくなる、そうすると本人も見た目が気になるようで、なるべく掻かないように気をつけて、そのうちに少しずつよくなるという繰り返しです。 病院にかかってステロイドを使っていたこともあるのですが、なるべくならステロイドは使いたくない、病院にいくのが億劫、などで今は保湿だけをしているようです。 私も掻き癖が直らない限り根本的な解決にならないと思っています。 私は神経質な方で、眠りにつくのに時間がかかり、眠りも浅いです。 小さな物音でもすぐに起きてしまいます。 夫のアトピーを掻く音に毎晩少なくとも4,5回、ひどいときには30回くらい起こされます。 起きる度に、手を押さえたりしてやめさせるのですが、夫は眠りが深く、何も覚えていないそうです。 起こされた後、眠ろうとしてうとうとするとまた起こされる、この繰り返しで1時間以上眠れないこともあります。 結婚して1年くらいは我慢していたのですが、ぐっすり眠れないことで疲れがたまり、仕事にいくのが本当にきつくて、ダブルベットを買い換えてシングルベットを離して別々に寝るようになりました。 それでもやっぱり音がうるさくて起きてしまいます。 この7年間、どうにかしてほしいと何度もお願いしています。 限界になり、泣いてお願いしたことも何度もあります。 何度も何度も話し合ってきました。 夫はその時は本当に反省して、もう掻かないように頑張るといってくれるのですが、大体がその日1日掻かないくらいで3日と続きません。 私としては、その日掻かないという事は頑張れば掻きやめれるのでは?と思ってしまいます。 性格がとても楽観的なタイプなのであまり深く考えていないのかもしれません。 専用の手袋や、手を軽く拘束できるようなものを自分で作ったり、いろいろ試しましたが、すぐに外してしまいます。 無意識だそうです。 ただ、いつも提案をしたり調べたりするのは私ばかりで、自分からは何もしません。 起きていて、アトピーを掻いているときに注意しても「しまった」といいながら笑うような感じで真剣に考えているのか、よく分かりません。 それ以外は本当にいい夫で、仲良くやっています。 私も少しは慣れて毎日、何とか我慢しています。 ただ、私の疲れがたまっているときや、夫が酔っていて激しく掻き一晩中まともに眠れない時は限界が来て、涙が出ます。 こんなに苦しいのに何もしてくれない、変わってくれない夫に腹がたちますし、馬鹿にされているようで悲しくなります。 一生ぐっすり眠れないのだと思うと憂鬱になります。 ただ、夫もわざとやっているわけではないし、痒い気持ちは分かってあげられないし、我慢するしかないとも思います。 別々の部屋で寝ればよいのかも知れませんが、夫婦別の部屋で寝るのはやはり寂しいです。 普通に同じ部屋でぐっすり眠りたい、それだけです。 何か現状を変えられるアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 我が家のベランダ防水がアトピーの原因にならないか心配です。

    ついに念願のマイホームを購入して半年がたちます。 先日、知人宅へ遊びに行った時にベランダリフォームの業者さんが 来ていて話を聞いたのですが・・・。 ベランダには防水加工が施されているそうで、今使われている物は 化学物質が出てアトピーなどの原因になるとの事。 私には2歳半になる娘がいる事もあり、気になったので建築業者に 確認したところ FRP?とか言うものだそうで、 特には問題は無いとの回答でした。 先日のリフォーム会社さんの話とは正反対なのでどちらを信用して 良いものか、もし娘がアトピーになんてなってしまったらと思うと とても心配です。 どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • アトピー情報隠しをどう思いますか

    患者にとってどれほど有益な情報であっても患者に知られたら困る又患者に知ってほしくない医療情報が公開されない事実がある事をご存知ですか。 患者はすべての情報を知る権利と選ぶ自由があると思うのですが。皆さんどう思われますか。 最近知った事なのですが。 米国医学論文検索サイトにアレルギーに関する新論文が公開されているのを偶然見つけました。 世界の大学や病院から沢山提出されている医学論文の中で注目度ランキング3位になっていました。又米国最高峰のアレルギー、免疫疾患研究治療学最高学会 AAAA&Iの会員専用のページにも紹介されているそうです。 米国医学論文検索サイトに医学論文として公開されている論文は人間工学リハビリテーション医学研究者の筆者が米国最大級のカイロプラクティック団体の協力によってリリースされたとの事でした。しかし リリースがカイロ団体であったという理由で日本の新聞、マスコミの厳しい公開規制によってアトピーの根治治療に最も近い療法と実績のある又世界中の医師や研究者から注目されている最新医療情報が数千万のアレルギー患者の目や耳に届けられないそうです。 「ステロイド剤等の使用量や使用頻度を減らす療法である事やアレルギーの根本原因に最も近い加えて症状改善実績を実証している研究論文は、患者に知られたら困る情報、患者に知ってほしくない情報として特に厳しい規制を 受けてしまうのです」「例えカイロ団体からリリースされてはいても貴重な医学情報だからこそハーバード大学他多数の大学、病院、研究所から提出された論文の中から米国最高峰のアレルギー喘息、免疫疾患研究治療学最高学会AAAA&Iの会員専用のページにこの論文が選ばれ紹介されたのだと思います」との答えでした。     http://www.health-station.com/takeda3.html http://www.newswise.com//articles/2003/5/CROHNS.WCA.html