• 締切済み

sonomamadeiiの回答

回答No.2

全く変ではありません。 甘えたいときもあるし、 一人でいたいときもある。 それだけのことです。 当たり前のことです。

関連するQ&A

  • 嫌ながら親と寝てます。中1

    中1です、お父さんは居ません(離婚)、僕は週一でしか登校出来ないほぼ不登校です。 僕は今親と寝てますがストレスと嫌で仕方がないです、家のすぐ隣はおばあちゃんの家ですがおばあちゃんの家に行って寝て朝になるとおじいちゃんが学校に行け!と怒鳴って部屋に入って来ます。僕は1人の部屋がありますが、その部屋には夜しか入れません、何故なら今言ったようにおじいちゃんが朝、そして午前中家に居ると何か言ってくるし、学校行けと、言われます、なので仕方なくお母さんが居る家に行きます、そして、お母さんがいる家は2階が無くて一階しかないのと、部屋が狭すぎます、2人の間に壁が出来るのはトイレのドアくらいです、なのでプライバシーが無く、親にも学校に行けなど、何も分からないのに言って来ます、僕は犬も飼ってるので犬と一緒にも生活したいと思っています。僕はおばあちゃんの1人の部屋に居て、おじいちゃんの言う事も無視して部屋にいればいいと思いますでしょうか?皆さんの回答を参考にしたいと思っています、よろしくお願いします。

  • 親と学校が嫌いです。

    不登校の中学生です。女子です。 私はどうしても学校に行きたくなくて、どうして行きたくないのかは言葉でうまく説明できません。 でも学校に行けない理由を親や先生にうまく言えないから、学校を休んだら勉強サボってるだけとか思われて、親に怒られたりします。 学校では何をやったって楽しくないし、不登校の自分が今更学校に通ったって変な視線送られたり、「あれ、○○さん今日は学校に来てたんだね」とか友達に地味に傷つく言葉言われたりするだけだと個人的には思ってます。 親も自分のことを理解してくれないので自殺も何度か試みましたが、全部親に止められて命を絶つことも自分のことをわかってくれないのでに「死んだらダメ!」みたいなこと言われます。 学校を休んだら親に「学校休んで先生たちに迷惑かけるのは自分勝手」とか言われて怒られたことが何度かありますが、私が自らの意思で自殺しようとしているところを止める親も自分勝手じゃないですか? 人生そのものが辛いし、親も先生も自分のことをわかってくれないので大嫌いです。正直ほんとに死んでみたいです。段々と自分の生きる価値もわからなくなってきました。 長文になって申し訳ありません。 私は学校に行かないとダメなのでしょうか?勝手に自殺したらダメなんですか?

  • 不登校になると親の反応が

    不登校になりたいというと親の反応が こんちは!いきなりですが不登校になりたいです。前に質問しましたが 親の反応が・・・中1です。今はいじめられてませんが軽い悪口は言われてます。 学校のこと考えると吐き気がしたりします。学校登校中にどっかに遊びに行こうかな・・とか この道通れば・・・とか思います^^; 親に前に不登校になりたいんだけど・・・というと、 「あんたが不登校になったら自殺するから」と言ってました。 僕は親?思いなので・・・親が悲しむだろうな・・・と涙が出そうです。 不登校になると高校は私立ですか?私立はいけません。お金が・・・ 親のこと考えると不登校になってはいけないのかな・・・と・・・ 悲しいです。でも行きたくないんです。 不登校はだめですよね? 親がかわいそうなんですけど・・・自分の気持ちが・・・ 兄も年の差が以上で、25です今。 真ん中の兄は22。気持ちを分かってくれてます。 僕はこれからどうすればいいのでしょうか?

  • 親の反応・・・

    私は中3の女です。 私は今高校までエスカレーター式の女子キリスト教の私立学校に通っています。 私は今の学校の宗教的な面や制服、厳しい校則などにずっと耐えてきました。 ホントにこの学校をやめたいです。 だから他の高校を出たいと話したのですが、親に今から勉強しても遅いと反対されました。 今では親とも気まずい感じで、家にいるのが嫌になります。 その事を友達に言ったら私の家の近くに通信制の高校があると教えてくれました。 私はその高校へ行きたいんですが、親になかなか言い出せません。 私はこのままだと不登校になってしまいそうです。 通信制の高校に通ってる方、通う予定の方、もしくは卒業された方は親の反応を教えてください。 どうやったら説得させる事ができるのでしょうか?

  • 親を憎んでいることに気づいたがどうすればいい?

    こんにちは。 私は高校生の女です。 私は中学生の頃1年間ほど不登校でした。 原因はいじめからの対人不安です。 今現在私はうつ病を治療中で、医師からは不登校の時もうつ病だったかもしれないと言われました。 今回質問したいのは、不登校だったときの親との対立についてです。 私が不登校だったときの親の対応は酷いものでした。 母は毎朝学校に行かない私に向かって「学校に行け」と脅してきました。私と会うといつも嫌そうな目をしました。母はノイローゼ寸前だったらしく、いつも泣いて、父と口論してばかりでした。 父は私に「悲劇の主人公になるな。お前のせいで家がこんなに暗い雰囲気になった。お前が学校に行かないからだ。」という暴言を吐きました。 それで、私は「学校に行かないお前は生きている価値がない」と言われたように感じました。 また、自分のせいで家がこんなことになってしまったという自責の念に潰されました。 父も母も学校でいじめられて悲鳴を上げていた私の心に一度も耳を傾けてくれませんでした。 今なら父も母も愛情があるゆえにこんなことを言っていたのだということがわかります。愛情ゆえにノイローゼになっていたことがわかります。不登校になった私にどう接していいのかわからなかったのだろうと思えます。親だって人間だから失敗することもあると思えます。ですが、あの頃の私にはそのことがわかりませんでした。その結果、とてつもない絶望を味わいました。 どうしてあの時私を受け入れてくれなかったんだ、という親への憎しみと、親に受け入れてもらいたい、という庇護欲が私の中で渦巻いています。 親への憎しみに気づいたのは最近です。どうも自分の中で親への憎しみを「いけないこと」として抑圧していたみたいです。 質問です。 (1)私はどうすれば親から自立できるでしょうか。 (2)未だに私の心は不登校だったときで止まっているような気がする。前に進むにはどうしたらいいか。 (3)親への憎しみなどをどう消化したらいいのか。 回答よろしくお願いします。

  • 不登校からの転校(編入)についてです!

    不登校からの転校(編入)についてです! 私は今中2で不登校です。。 中1の途中から不登校になり、不登校のあいだ勉強はぜんぜんしていません(><) 私は違う学校に行きたいんですが、親がまだ期待していて、辞めさせてくれません。 勉強もやらないと、と思うんですが、わからなくてできません(´・・`) 親には一応相談してみますが… 不登校してても、普通の学校に編入できますか? それとも、不登校していた期間によるんでしょうか? とても不安です。 不登校だけど転校したい、でも勉強は分からない、でも塾には行きたくない。。 すごくわがままですが、よろしくお願いします。

  • 中学生の不登校

    今、中1の女子です。 学校内でのいじめで不登校になっています。 休んでいるのは14日です。 でも、少しづつですが、学校には行っています。 無理矢理、親に連れて行かれます。 学校に行くといっても特別支援室と言う不登校の子が通う教室です。 このままでいいんでしょうか??? 悩みすぎて自分でも分からなくなりました。 とても辛いです。 回答お願いします。 わかりにくい文章ですみません、、、

  • これからの高校生活の事で質問です

    高校生活の事で質問です 自分はこの春から高校生になるのですが正直不安です・・・ なぜ不安かと言うと自分は今すごく悩んでいます何に悩んでいるかと言うと進学する高校です 自分は頭が悪くそれにて途中から不登校になり欠席回数は250日くらいです「3年間あわせて」 なぜ不登校になったかと言うと小学校の頃は中学校みたいに休んではいませんでしたが中学校に入学してから小学校で仲が良かった友達はみんな違うクラスに入ってしまい自分だけ違う小学校の人たちのクラスでした・・・ 一応自分のクラスの人たちとも仲良くしていたのですがやはり勉強とか分からないところとかあったら教えてほしいのですがやはりまだあんまり打ち解けてないので正直話しにくくあんまり僕のほうから話しかけれませんでした。 これが原因であんまり自分のクラスの人とは男子の一部しか仲良くなれず女子とかとはあんまり仲良くなれませんでした 自分的にはやはり小学校の頃から仲のいい友達なら教えてとすぐに声をかけれるのですがやはりあんまり話したことのない子に教えてという事が出来ませんでした。 ならその仲良くなった子に教えてもらえばいいんじゃないの?と思うでしょうが運が悪くあんまり話したことの無い子達と同じ席になりそれで席替えしても1年間なぜか中のいい友達と一緒になれずにいました・・・・・ それと勉強が出来ないことから女子から色々と言われてきました・・・・自分的にはいじめでは無いのかと言うぐらい女子に色々と言われてきましたがこれも家で勉強してきてない自分がいけないと分かっているのですがどうしても心にその女子達が言ってきた言葉がトラウマになりさらに声がかけにくくなりました・・・自分は今よく中一の時はあまり休まずよく学校に行ってたなと思います 中一の時は授業中地獄でした周りの女子が恐く先生の言葉もあまり耳にはいらず授業を受けていました男子に助けを求めようとしたのですがまたも運が悪くその男子もあまりよくしらない男子で助けを求められませんでした・・・・・ そして中一が終わって中二になるのですがこの時の自分はぁぁやっと地獄から開放されたなと思ったのですが違いました 今度は中一のトラウマで女子が恐くなり声をかけれずしかも授業は英語と数学がちんぷんかんぷんで今度は授業中が嫌になりましたなら家で勉強すればよかったのですが僕は小学校の癖で分からないところは友達や先生に教えてもらっていました・・・ しかも小学校のときすごく仲が良かった女子と同じクラスで近い席で教えてくれる範囲だったのですがその女子は中一の冬ぐらいになんらかの病気で入院していました 僕はこうしてまた勉強が遅れていきました・・・中二のクラスでも仲のいい男子友達はいたのですがやはり全然近い席になれずにいました・・・いつも僕の周りにいるのはあまり話したことの無い女子や男子ばかりでした・・・ゆういつの希望の中のいい友達も入院していてしかも1年間ずっと・・・さらに中一のトラウマで女子が恐くなりあまり女子に声が掛けられなくなりちょっと女子に少し指摘されたりとか怒られたしたらすぐ心に穴が空いたみたいに中一の気分になってしまうのです・・・・ 僕はもう学校がいやになりそれから家に引きこもり不登校になりました引きこもりや不登校になった原因は授業が分からないことと友達関係です休み時間になれば天国でした違うクラスの友達と会うことが出来るからですしかし授業が始まるとやはりどうしても嫌になります確かに授業が嫌だという事もあるのですが小学校のときもそうでしたしかし小学校の時は友達がいたからこそ嫌な授業もみんなと笑いながら過ごしていました・・・でも中学に入ってからは僕の性格もがらりと変わりました そして中2はほとんど休んで過ごしました休んだ事でみんなと学力は決定的になりました そして中3はもう学校自体に行くことが嫌になり今も休み続けています勉強は正直何も分からずにいますがこれから毎日勉強して何とか追いつこうと努力しようとしていますがここで更なる問題です 自分はこの質問を見ていただいたら分かるように頭は馬鹿ですしかし僕はやはりそれでも高校に行きたいですそれで今僕に2つの道があります1つ目は私立の高い全日の高校に行くことです 2つ目は定時制の高校に行くことですが僕は一応広島私立桜が丘高校という高校と大手町商業高校という定時制の学校を受けます私立は2月17日公立は3月17、18日です 僕適に行きたいのは私立の全日なのですが親の負担を考えると定時性です 今僕の中では定時に行くべきか私立に行くべきかすごく悩んでいます親からも定時に行けと言われてますが先生に相談したらこうゆう時こそ親に頼れと言われました そしてこれを見てくれた皆さんこの質問の感想をよろしくお願いします

  • 不登校なので親に、転校して学校に通うように言われています。

    中二で学校に行っていません。親から転校して学校に行って欲しいと言われています。不登校になった理由は色々あってあまり言えません。 今はテスト前に苦労して親と勉強して問題集をやったりしますが、テストも、学校などで受けるのができなくなっています。 親もわからない教科もあるし、もう生活が成り立たないので転校して学校に行ってほしいといっています。私が今の学校で困っている人間関係から離れるのと、今の学校の校則や先生の考えと少し違う学校があるからというのです。 でも引越しもしていないのに転校するなんて絶対おかしいって言われると思うし、新しい学校の中でも知ってる人がいるのでなんで来るんだ?あの人知ってるってなるし、今の学校でもうわさになるのでこわいです。親はそんなのは通い続ければ関係なくなるし負けていけばどんどん負け続けるけど、そこで通えたら悪口も関係なくなると言うけれど、自分自身がやっぱり変なところがあったらもし新しいところでもきっと無理だと思います。だからこれからのことって言ったらわからないけど今はそのまま家にいるしかないと思うんです。不登校でもおたよりとかのことで先生が来たりするのでそれには今の担任がカジュアルな感じで好きなので、今度怖い先生なら家にいてももっといやなことになります。 親は、どっちにしても絶対いかないならそりゃ転校したってしょうがないしたしかにするだけ損だけど、義務教育は一年で終わって自分でここならいいなと思う学校に行けるチャンスはもうないよ、と言いますが、 決心できない自分がいます。もしアドヴァイスいただけたらうれしいです。

  • 親なんて・・・・。

    親が嫌いです。もともと厳しかったのですが最近いきなり携帯を取られ、家の電話も禁止されました。確かに私は勉強しないし、家の手伝いもしません。部活もやめました。受験生だし勉強して欲しい気持ちも分かりますが電話が大好きな私にとって携帯や電話を使用禁止にされたことは辛いのです。携帯を取り上げられてもう1ヶ月です。昨日は塾から帰ってくるなり「あんた学校行ってんの?!」って言われました。昔から私の言うことなど信じていないのです。また最近コソコソするな!と言われます。私は別にコソコソなんてしてません。もちろん親に言ってないことはたくさんあります。でもみんな親に言ってないことくらいあるのでは??親は私をどうしたいのでしょう。もう遊びに行くな!とか言われて本当に辛いです。家なんて、親なんて大嫌いです!!このように親に縛られて本当にもう耐えられません。どうしたらいいのでしょう。

専門家に質問してみよう