• ベストアンサー

SeeQVauit対応の外付けSSDをさがしてる

SeeQVauit対応の外付けSSDを探しています、御社のLHD-PBMB10U3QW(1TB)は現行商品でしょうか?TV機能付きPCで録画した番組を記録して、他のPC(Win11)で見たいと考えていますが、可能でしょうか?また、番組を録画したら、他のPCデータの記録は出来なくなるのでしょうか?現行品でないのなら、現行商品の品番等をお教えいただけないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

LHD-PBMB10U3QWは現行製品ですね。 https://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHD-PBMB10U3QW/ Windows11へ接続してPC上で動画を視聴したい場合は、専用のSeeQvalult対応再生ソフトが必要になります。 参考 https://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&id=6492 再生ソフトの例: SONY PC TV Plus (プラスオプションのアドバンスドパック) https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus-adv/ SeeQvalultで番組を録画したHDD(SSD)は、SeeQvalult専用となります。PCデータの記録には使用できません。 以上、ご参考まで。

ousama
質問者

お礼

御礼が大変遅くなり、申し訳ございません、大変参考になりました、ありがとうございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • marupero
  • ベストアンサー率27% (127/454)
回答No.1

関連するQ&A

  • この外付けHDDは私のパソコンに対応していますか

    ロジテック 外付けHDD 3TB 外付け ハードディスク USB3.1(Gen1) / USB3.0 国産 テレビ録画 4K録画 省エネ静音 ハードディスク TV 3.5インチ PS4/PS4 Pro対応【LHD-ENA030U3WS】 Macbookpro 2500/13 MD101J/Aです

  • ディーガDMR-2X301とロジテックHDD

    ロジテックSeeQVault対応LHD-ENB040U3QW 4TB, LHD-ENB060U3QW 6TB, LHD-ENB080U3QW 8TBは、ディーガDMR-2X301に対応してますでしょうか?宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • SSD(外付け)と外付けHDD

    SSD(外付け)と外付けHDD 今までUSB(4G)に保存していたのですが 容量が拡大して入りません。 PCデータバックアップとして SSDか?HDDか?悩んでいます。 予算10,000円~20,000円前後で、パスワード機能付き(セキュリティー) 高速で衝撃に強い商品を探しています。 容量は多ければ多い方が良いのですが 1TBあれば十分です。 SSD又はHDDを購入された御経験者 又は詳しい方々の購入にあたってのアドバイスや個人的な御意見をお願いします。

  • 外付けSSD(1TB)に書き込みできなくなりました

    外付けSSD(1TB)にPC内に保管してあったMP4の動画ファイルを書き込みをしていたところ急にできなくなりました。SSDの容量は半分以上残っています。SSDすでに書き込み済のファイルはPCに戻すことはできます。画面には予期できないエラーのためファイルがコピーできません・・・のコメントがありました。SSDが壊れたのでしょうか?購入後1週間です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • SeeQVault対応HDDについて

    BDZ-FT2000に ロジテックLHD-PBM40U3QW(4TB 2.5inch)を接続し、SeeQVaultが正しく機能するかが知りたいです。 やりたいことは、単純にBDZ-FT2000を2台購入し、片方のレコーダにLHD-PBM40U3QWを接続し番組録画。 もう片方のレコーダやパソコンで再生です。 ロジテックのサイトを見ると、接続対象はsony製Blu-rayHDDレコーダの表記がそもそもなく、sony製ネットワークレコーダー nasne(ナスネ)しか記載がありません。sony以外ではレコーダの記載もありますが、sonyだけが無いのが不思議です。これを見るかぎり、SeeQVaultの機能を使う使わないに関わらず、sony製レコーダは対象外と読み取れます。 ロジテックからは、やはり、「機器接続対応表に記載の無い型番は動作確認が取れていない製品となります。」 でした。 購入して確かめないとだめなのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 外付けHDDでの録画が出来なくなりました

    外付けHDD(品番:LHD-EN60U3WS)にTOSHIBAのREGZAから今まで録画出来ていたのですが、本日HDDに手が当たって地面に落ちかけて以来録画が出来なくなりました。 テレビから録画記録のボタンを押しても『接続されていません。もしくは接続されている場合はしばらく時間をおいてから操作してください』というような旨の画面が出てきます。 一方、外付けHDDはテレビを消しているときは赤が点灯、テレビをつけると連動して起動し緑が点灯しますがしばらくするとずっと緑が点滅しております。 一度、外付けHDDをコンセントやテレビから取り外し一時間ほどおいてからまた操作しましたが同じような状況でした。 壊れてしまっているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 外付けハードディスク どちらにするか悩んでいます。

    1TBの外付けハードディスクを買おうと思っています。 そこで、ロジテックのLHD-EN1000U2Wと、バッファローのHD-CL1.0TU2で悩んでいます。 どちらの方が良いでしょうか? 自分の希望の、電源PC連動は両方ついているようなのですが・・特色や丈夫さはどちらが上など、個人的な意見で結構ですので何かあれば教えてください。

  • 外付けハードが認識できない

    PCのリカバリをしたあと、ロジテックのLHD-ED1000U2L(http://kakaku.com/item/K0000002415/)が認識しなくなりました。 他のPCでLHD-ED1000U2Lを差し込んでみましたが、全く認識しませんでした。これは、外付けハードの故障と考えて宜しいでしょうか? ご教示いただけましたら幸いです。

  • 外付けHDDから外付けSSDに変更すべきか?

    AMAZONにてブラックフライデーを行っています。これって特に安くなっているのかポイント還元か不明ですが、外付けHDDから外付けSATA SSD(ケースを別途購入)やポータブル外付けSSD(SanDisk等でケースを買わなくても良い)やNVME M.2SSDなど(激安で販売されているものもあります)の爆速タイプをM.2SSDケースと併せて購入し、外付けHDDの代わりとして使用すれば、AOMEIやEaseUSの有償バックアップソフトでディスクバックアップ(Windows10PCの今の状態を復元できる)イメージファイルの書き込み速度は体感できるほど向上するのでしょうか?PC内部のストレージは爆速タイプのNVME M.2SSD 1TBを2本(異なるメーカー)搭載しています。スペックは高いマシンです………。

  • 容量の少ないPCの外付けSSDの使い方について

    私はPCを買い替えることになり、今現在注文したPCの入荷待ち状態です。 Windows10コンパクトPC ● 128GB ソリッドステートドライブ (M.2 2242, PCIe-NVMe)内蔵 これに 外付けSSDの「BUFFALO USB3.1(Gen1) 手のひらサイズ 小型ポータブルSSD 120GB ブラック SSD-PM120U3-B/N 」 https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXDQRJB/ref=pe_492632_159100282_TE_item を買い足しました。 外付けSSDを常時接続してその中に「ドキュメント」を全て入れて、ディスクトップにショートカットを置いて作業しようと思いますが可能ですか? その場合、只、外付けSSDの中のファイルのショートカットをディスクトップに置くだけで良いでしょうか? その他、外付けに2テラバイト(USB2.0)のHDDがあるので、これには万が一のためのバックアップと普段あまり開かないファイルなどを保存しようと思っています。

このQ&Aのポイント
  • 印刷できないトラブルの解決方法についてまとめました。エラーコード「ZC」が表示される場合の対処法について紹介します。
  • ブラザー製品MFC-L3770CDWの印刷トラブルについてのお悩み解決方法をご紹介。エラーコード「ZC」が表示される際の対処法も解説します。
  • ブラザー製品MFC-L3770CDWの印刷トラブルで困っている方へ。エラーコード「ZC」に関する解決方法と注意点をまとめました。
回答を見る