• ベストアンサー

目の筋肉について

mudpuppetの回答

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.3

目の筋肉疲労と、首コリやめまいの関連については実は何もわかっていません。 何も実証されていないからです。 因果関係があるのではなくて、同じ原因から発する複数の症状と考えるのが自然だと思いますよ。 質問者さんが目を酷使すると言っているのは速読のことですよね? 同じ姿勢を取り続けることで筋肉痛になるのはごく自然なことなのでは。 だから速読と首やめまいに相関性があると考える理由はないのです。 この場合だと、締め切り前の仕事で同じ姿勢を長時間取っていることの影響を考えるのが自然ですよね。 目の酷使が原因となっているのかどうかは依然として何もわかりません。 年齢や生活習慣で首が凝りやすくなることはもちろんありますよ。 加齢による筋力の衰えもそうですし、長期間の似たような姿勢を取り続けてきたことによる椎間板のつぶれや骨の変形は有名でしょう。 血流疎外による首の凝りは当然若い時よりも 歳をとった時の方が頻発するはずですね。 原因究明の意味はあまりないでしょうね。 対処法としてはゆる体操をやってみてはどうでしょうか。 これを覚えてから私自身は、もう10年以上肩こりの経験がありません。 こういうやつ。 https://www.youtube.com/watch?v=qaDzO6k1XUo

関連するQ&A

  • 背中の筋肉を痛めた

    初めて投稿します。 私は介護の仕事をしています。 ここ2~3日前から 背中に違和感がありシップをはるくらいで筋ちがえたかな?くらいでしたが 昨日、朝起きたら首を下に向けると背中に激痛が走り 背中を曲げることにも痛みが走ります。 外科にいきましたが レントゲンも異常なく、筋肉を痛めてるということで 痛み止めと筋肉を緩める薬、シップを処方されました。 様子見るしかないと思いますが 薬が切れると かなり痛いです。 仕事は行けてませんが この状態が続くと不安で 何か他に病気だったりしないか 心配です。

  • 目の疲れコリに効くサプリなど

    目の疲れ眼精疲労や首などのコリ に本当にマジ効くサプリか何かありましたら教えてください

  • もう1ヶ月になりますが、私の首の後ろ側両サイドに筋肉痛のような痛みがあ

    もう1ヶ月になりますが、私の首の後ろ側両サイドに筋肉痛のような痛みがあり、特に首を左右に振ると痛みます。最初は寝違いくらいに思い湿布等を貼りましたが全然効果がなく2週間ほど前に整形で精密検査(レントゲン、CT、MRI)を受けましたが、全く異常はないという診断でした。飲み薬と湿布薬で痛みは半減したように思いますが今でも痛みは続いています。首の前後運動では痛みはなく左右に振る時(自動車をバックさせるときの首の動き)や左右に倒すときに痛みを感じます。こんな症状が1ヶ月以上続いてます、ちなみに私は62歳の男性です、このような症状は誰にでもあるのか、同じような経験をされた方かお医者さんにお尋ねします、どうかよろしくお願いします。

  • 眼精疲労と首こりが関係あるのか?

    結構前からPC、ゲームをしていて眼精疲労と首の凝りで悩んでいます。今はPCしかしてません。 眼精疲労により眼の奥が凝るような感じで辛いのと首のこりも辛いです。 取り敢えずそんな感じで日常を過ごしているんですが、 少し前から肉体労働や運動をすると短時間で頭がもやもや、フラつくようになり倒れそうになります。 そのせいで今は2時間程度のアルバイトしか出来ない状態です。 頭のもやもや、フラつき、倒れそうになる原因は眼精疲労と首こりが原因だと思いますか? ・眼精疲労→眼の奥の凝りが肉体労働や運動により酷くなりフラつく ・首の凝り→首に老廃物が溜まり血行が悪くなり脳に十分な血が流れないことで起きるもやもや、フラつき これくらいしか思い当たりません。 ・脳神経外科へ行き、脳のCTを撮ったが異常無し ・眼科へ通っているが改善しない ・首こりは整体、鍼治療、トリガーポイント注射をしたが良くなった実感が無い 眼精疲労と首こりが関係あるのか? 回答お願いします。 出来れば1日4時間は働きたいです。

  • 目や身体が疲れているときに短時間で最も効率的に疲れ

    目や身体が疲れているときに短時間で最も効率的に疲れを取る方法を教えてください。 やはり床に寝転んで寝る姿勢で目を閉じるのが1番疲労回復速度が速いですか? それともその場に飛び跳ねて筋肉のコリを解消する方が疲労回復速度は速い?

  • 頚椎の痛みとみぎ後頭部のしびれ

    頚椎の痛みと後頭部のしびれで先日病院で頭部CTとレントゲンを撮りました。頭部には問題はなく、頚椎の並びがあまり良くないとのことです。のちのちヘルニアになるかもしれないと言われました。とりあえず、痛み止めと筋肉のコリやつっぱりをとるくすり、湿布薬をもらってきました。数日経ちましたが、首の痛みは、長時間同じ姿勢や急に動かさない限り大丈夫になりましたが、右後頭部のしびれが取れません。一日数回あり不快でたまりません。正座した時のような強いしびれではありませんがもぞもぞと気持ち悪いです。筋肉疲労によるものといわれましたが・・・なにか良い治療法はありませんか。ちなみに、7年前に椎間板ヘルニアを経験しています。そのときは、手術するほど重症ではなく、リハビリをしてそのまま現在にいたります。腰は時々長時間出かけたりしたら痛くなる程度で問題ありません。どなたか後頭部のしびれについて教えてください。

  • 目や首 のコリについて

    PC作業で疲れるせいか 首のコリがすごいんです。 目も奥のほうが痛くなってくるような気がして・・・ ビルベリーとかブルーベリーとかいろいろ聞きますが 効果はどうなんでしょうか?? 最近 CMで目に温熱アイマスク?だっけ  宣伝していますがどうなのかな?? メーカーによって効き目も違うと思いますが安価で これいいよという お奨めのサプリや首のコリに効くものがあったら教えてください

  • フラつきの原因は?

    仕事をしている時に何かフラつきます。眼の奥がモヤモヤしておでこや目の周辺がモヤモヤして頭が重い感じがします。 体力仕事なので支障をきたします。あと、運動すると同じような症状が出ます。 「疲れると症状が出る」訳です。 もう一つ、首の凝りですがこれも関係ありますか?特に朝起きた時や仕事が終わった後に凝ります。 酷い時は一日中です。 原因は眼精疲労だと思うのですがそう思いますか? 結構PCを使うので眼精疲労が酷いです。眼科に行きましたが目薬しかくれません。 で、平行線です。 首の凝りで血流が悪くなり脳に血液が流れにくくなっているのと眼精疲労のモヤモヤ感が合わさっての症状だと思うのですが。 それで首の凝りは整形外科に行きましたが湿布だけで治りません。 神経内科に行くべきですか?鍼灸も通っていましたが良くなりません。 PCを止める、首凝りは神経内科へ行く、で良くなると思いますか?

  • ※首コリ 目筋のコリ(目眩※

    首コリがヒドかったので指圧・マッサージいったのですが、してもらってる時、痛かったりちゃんとキいて、効いてはいるですが、 目眩や緊張型頭痛など症状がほとんどよくなりません。首コリも数割はよくなった感じでまだ凝ってる感じがします。肩凝りもあります。 自律神経もあります。 目眩というか、目の奥側が凝る感じに目眩する と思っていたのですが、目の奥側に目筋があり、そこが凝っているみたいで、目眩 というより 首コリ肩凝りみたいに、目筋の懲りで目眩みたいな?症状があるのでは? と思うようになりました。 今まで思っていた、首を中心としたコリによるこの目眩などの症状なら 首を中心とした指圧 マッサージ でよくなっていくはずなのに一向に改善されないのは、目筋のコリ が 首コリや肩コリに派生してる と思うようになりました。 なので、いくら首や肩などの指圧やマッサージをやっていても、目筋のコリがどうにかならんことには それら症状はよくならんのでは・・・ と思うようになったわけです 後、目の奥側(目筋)のコリと、ちょうど目の反対側(後頭部側のちょうど目の反対側)のちょっと中の方に強いコリ感を特に感じるようになり、肩凝りではなく これも一因では・・・ と思いました 因みに、コリの大きな原因は、パソコンや携帯やテレビなどの画面をよく見るため血行悪くなり凝る とのことでした…。確かに携帯やパソコンやテレビなど画面よく見ます…。ドライイもあります どうでしょうか…?。マジ深刻な話なのでどうか宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 全身の筋肉のコリの解消方法を教えてください。

    症状としては 首の前後、耳の真下、顎の筋肉、肩内側及び外側、背中、腰、足の裏などです。 ウォーキングは毎日1時間はしていてジョギングも毎日ではないですがしています。 しかし、全身のコリが治りません。 確かに走った後、風呂に入った時もそうですが血行は良くなっている感じが30分程 感じます。 ただコリは全く解消されていません。 整骨院、マッサージに行っても一瞬だけ楽になるだけで長くは続きません。 薬やサプリメントも色々試しましたが、養命酒以外は全く効きませんでした。 養命酒でさえ一瞬しか効きません。 しかも血流だけしか改善を感じる事が出来ません。 姿勢は胸を張って首を引いて出来るだけ良くしているつもりですがそれでもしんどいです。 整骨院で、筋力不足だと言われ腹筋や背筋を鍛えるようにしていますがコリが全く治りません。 具体的なトレーニングはどのようにすればで全身のコリは解消するのでしょうか? プロテインなども良いのでしょうか? 噛み合わせが悪くて顎周辺の筋肉が疲労するとのことで現在治療中なので 特に肩首周りの鍛え方を教えてください。