• 締切済み

昔見た作品を探しています(たぶんアニメ)

桜?の木の上の妖怪的なものがいて(名称不明) その妖怪的なものは木の上から動けない 小さい頃から見守ってる女の子の花嫁道中(白無垢)を見たがっている 工事によりルートが変更され木の下を通らない事を知る 主人公たちが花嫁道中が木の下を通るように奮闘する 覚えているのはこれだけです

みんなの回答

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9439)
回答No.3

TVアニメにその描写は無かったが… "犬夜叉" の1期・特別編 OVA 週刊少年サンデー・読者全員プレゼントでハガキ送ると貰えるモノ に有る原作何巻か忘れたのエピソードのアニメ化だったはずです。 セール品が無いので、今は、ネット配信に成っていて、私的には、 ネットストリームで見ました。 かごめも犬夜叉も物語に出てきませんが…殺生丸(せっしょうまる) と行動を共にしている "りん" 能登麻美子が主人公のスピンオフ作品

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

なんとなくですが・・・ 藤田和日郎先生の読み切りか、高橋留美子先生の短編にそういうのかあったような・・・無かったような・・・ でも木の上か。 夏目友人帳にそういうエピソードがあったような気もする。 お役に立てず申しわけないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妖怪の出てくる映画で名前を教えてください

    テレビでみて妖怪?みたいのがたくさん出てくる映画です 主人公はセンター分けの長い髪の女の子 舞台は田舎 赤ちゃんのとき桜の木に登って(妖怪がのぼらせてくれた?)、妖怪たちに応援されてみたいなエピソードがあった 今は雷がなにかで桜は焼けてしまった 転校してきて、おばあちゃんち?にきたら妖怪がみえる!びっくりみたいな感じな話だった この映画のタイトルが知りたいです! 検索しても出てこないので、テレビのみで放送された映画だと思われます。

  • 木の質=種類について

    今日は。いつもお世話になっております。 桐ダンスの桐は高級な木の質だと認識してるのですが、 他にも、木の質というジャンルは上から下までで 示すと、どういうふうな感じになるんでしょうか? 無垢、杉、桜・・・この程度くらいしかパッと 思い浮かびませんが、家具などのインテリアで 棚や箪笥、いいものってどんな木質になりますか? お詳しい方お教えください。 よろしくお願いします。

  • 昔読んだ絵本

    子供の頃読んだ本を探しています。もう一度読みたくて仕方ありません。 確か、文房具屋さんが舞台でした。それは普通の文房具屋ではなくて、桜か何かの木の下にあるという設定だったと思います。 絵がとても綺麗で、すべてがポワ~っと光を放っているような感じでした。 主人公は確か一人の女の子だったと思います。 鉛筆か何かを買ったか買ってないかは分かりませんが、そこに再び来た時には(あるいは振り返った時か目覚めた時)、もうお店はありませんでした。 そんな感じなのですが、曖昧にしか覚えていません(*_*) 誰か知っている方がいたら、題名など教えてくださいm(__)m 読んだことある!というのでも構いません。 よろしくお願いします。

  • アニメタイトル教えてください

    アニメのタイトルを教えて欲しいのですが1度しか見たことがなかったため 記憶がかなり薄く曖昧なのですが下の詳細で分かった方がおられましたら教えてください。 数年~10年ぐらい前の放送だったと思うのですが ・白っぽい服を着た金髪で細身な体型の男 ・赤っぽい服を着た黒髪(茶髪?)で筋肉質な体型の男 ・上の二人が仲が悪くて(敵なのか仲間なのか不明ですが)ケンカをしていた ・他に仲間らしき女の子など数名いた ・RPG風なアニメ これだけなのですが、宜しくお願いします。

  • 桜の木の枝の伸び方について

    桜の花が満開ですが、桜の木の枝の伸び方を見ていると気になることがあります。 公園や民家の庭のような周りが全て地面というところにある桜の木の枝は水平か上に向かって枝が伸びています。 しかし、土手っぺりや堀端に植えられた桜の木の枝は一部分が地面の方に向かって伸びています。 中には自分自身の根元よりも低く枝が伸びていたり、堀や川の水面に届くぐらい低く下に下に枝が伸びている樹もあります。 あれは鑑賞のために庭師が枝を下方向に伸ばすように矯正したのでしょうか。 それとも、桜の木は水際に植えられると、水面に向って枝を伸ばす習性があるのでしょうか? 桜に詳しい方、おねがいします。

  • 無垢床 きしみ音(みしみし音)について

    現在 リホーム終了し、 床は 無垢(桜) 蜜蝋塗装です。 肌触り含め色合い等々とても気に入っているのですが、リホームが完了 床の上を歩いてみると、みしみし音がするのです。 日がたつごとにひどくなっているような気がします。 自然素材なので多少はと思いましたが、ここまでひどいとどうなんでしょうか? 下から、断熱材、コンパネ、無垢床材です。 コンパネと無垢床材を接着しています。 実体験や対策などや専門的なご意見やお待ち申し上げております。

  • フローリングを上貼りリフォームで検討中?

    最近、中古マンションを購入しました。リフォーム後に入居予定なのですが、既存のフローリング(材質は不明ですが塩ビでなく木製)の上に新しくパイン材(厚さ15ミリの無垢板)を貼りたいと考えています。木を二重に貼ることで音が下の階に、より響くようになるのではないかと心配です。それとも、逆に騒音は軽減されるものでしょうか?音が響くようならコルク、塩ビのフロアタイル(木目)なども検討中で、いずれにするか決めかねています。

  • 桜の枝

     今朝、公園に行ってきました。ちょうど桜が満開でまだ力強く咲いていて花は散っていませんでした。公園では10歳ぐらいの二人の女の子が桜の下ではしゃいでおり。最初は微笑ましい光景でしたが、そのうち桜に向かって木の枝を投げ始めました!どうやら桜の花びらを散らしてヒラヒラと落ちる花ビラを落ちる前に掴みたかったらしいのですが、残念な事に枝が折れてしまい。その子達は無邪気の遊び続けていたので注意しようと思ったのですが、なぜ桜の枝を折るといけないのかちゃんと自分で説明できず、また注意した後その枝をどのようにしてあげたらいいか?教えてあげることができませんでした。  桜はどのような植物か教えてください!

  • マンションの床リフォーム、既存床に無垢材を張った場合。

    マンションの床リフォーム、既存床に無垢材を張った場合。 こんにちは。 現在、マンションのリフォーム検討中で、その工法について質問です。 床の全面張替えの工事で、 既存の床の上に15ミリの無垢材を張る工法を薦められています。 現在の床は、防音用にクッション材の付いた(もしくは敷かれた) 少しフワフワした感触のフローリングです。 よく見ると全体的に平らではなく、波打っているようにも見えます。 その上に無垢材を張ると、反りが更に強く出たりしませんか? また、階下への音の響きはどうなるのでしょう? このような工法をご存知の方、または既にリフォームされた方、 工事やその後の様子など教えて下さい。 それから、この工事で生じる洗面所やトイレの段差ですが、 ベニヤを敷いた後、上にシートを張って高さを合わせるそうです。 (建具は下を少しカットです) しっかり工事する為に、洗面台など、一度外して床を作ってから戻すと言われたので、 多分きちんとした工事をしてもらえると思うのですが、 湿気の多い場所だけに、既存の床との間にカビが生えないか心配です。 このような工法についても、ご存知の方がいらっしゃればアドバイスお願いします。

  • 披露宴の衣装と演出について

    4月に結婚式を挙げます。 ドレスやチャペルに興味がないので和装で神社の神前式です。 白無垢で挙式、披露宴前半も白無垢、お色直しで色打ち掛けと思っていましたが、先日彼のお母さんから、振り袖は持ってるの?と聞かれ、私は三姉妹なのでみんなで着れるようにと祖父母が振り袖を仕立ててくれたので持ってますと答えました。 すると「もう着ることないんだから持ってるなら是非着たら!おばあちゃん達も喜ぶと思うよ。もし持ってなければ私(彼のお母さん)のを着てもらおうと思ってたの」と言われました。 私自身、自分の振り袖をとても気に入っているので着れるなら着たいのですが、そうなると挙式が白無垢、色打ち掛けで入場、お色直しで振り袖かなと思うのですが、席を外すのは1度でもそんなに着物ばかり着替えて…と思われないかと思ってます。 結婚式は自分たちがやりたいようにすればいいと思い切りが実際ゲストからするとどうでしょうか? それと演出についてなのですが、鏡開きとケーキ入刀で迷っています。 ケーキは食べたいけど(実際花嫁は食べれませんが)ケーキ入刀がしたい訳でもないので、和装だし鏡開きでいいと思うのですが、女の子のゲストからするとケーキが出ないのは…って思うかなぁと。 なので鏡開きにする場合はコースのデザートとは別でケーキを出そうかと思っています。 でも日本酒飲めない人にとってはどうでもいいんだろうなとも思います。 両方する予算も時間もないので、どちらかの場合、総合的に見た場合どちらがいいと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • ThinkPad X1 Carbon 1st genで年末のバイオスアップデート実施後電源オン後のログイン画面でキーボードが認識してくれなくなりました。
  • USBのマウスを接続するとキーボードも認識するようになります。
  • 現在は画面のタッチでスクリーンキーボードでログインしています。指紋認証も電源オン直後は極めてだめで、すぐにPin入力を求めてきます。
回答を見る

専門家に質問してみよう