• ベストアンサー

寿命

qwe2010の回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2150/10909)
回答No.2

60を過ぎ、70歳が近づいてくると、筋肉は固くなるし、細くなるし、 あちらこちらが悪くなり、病院通いをする人たちはとても増えてきます、 友達、週4日病院に行って、痛み止めを飲みながら暮らしているけど、 いろんなことをしているから、楽しんでいます。 人の寿命が来た場合は、食事を食べなくなって、亡くなるみたいで、 できるだけ自然な形て終わらせたいと思う人、ほどほどいるようですが、父の妹、早く行きたいと言いながら、20年たち96歳で亡くなりました。 自然な形、神様も、仏さまも、役にたちませんよね。 私も18歳のころ大病をして、その時死ぬかといわれ、まだ生きて居るのだが。 あの時行っていれば、こんなしんどい目に合わなくてもよかったのにと、何度も思ったことがある。 いつ、あちらに行けるかは、運次第ではないかと思う。 運がよければ、早く行けるかな・・・。 とずいぶん前から思っている。

関連するQ&A

  • 病気

    がん、心臓病、脳卒中は昔3大成人病でしたが今もその呼ばれ方でしょうか 結核 肺炎 腸管感染症 は生活習慣病でしょうか

  • 脳卒中のみの特約がつけられる医療保険はありますか?

    現在,41歳の男性です。妻と子供3人です 現在保険の見直しを考えていて、医療保険についてお聞きします。 私の家系及び近所は、脳卒中にかかる割合が非常に高いことから 医療保険で脳卒中に特化した特約がつけられるものまたは、 ガン保険の脳卒中版を探しております。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか? 下記のようなイメージです ●(医療プラス脳卒中特約) 基本プラン入院5,000円60日ぐらい オプション5,000円 180日ぐらい オプション 脳卒中特約がつけられるもの ●脳卒中保険(ガン保険の脳卒中版) ご存知の方やアドバイスでも結構です。よろしくお願いします。        

  • 60代の保険加入について

    60代の両親の保険加入について教えて下さい。 両親は、ガン保険にしか加入していません。 母親は一度ガンで入院・手術をした経験があります。 父親は、ガン以外の病気で入院・手術をした経験があります。 上記の条件で、ガン以外の病気・成人病(脳卒中など)になった時の保障がある保険に入ることはできるのでしょうか? また、どの保険会社でこの条件で入れる保険があるでしょうか? ホームページなど色々検索しても、よくわからない為、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 言霊について 死ぬこと

    30才くらいで死にたいのですが、 早く死ぬと口癖の様に言っていると、早く死ぬことができるのでしょうか?よく言霊で口にだすと その通りになるといいますね だれか教えてください あと、自分の祖父母は、90才、88才で超健康です。自分もその血を引いてます。 貧乏は、長生きするらしいです。 癌になって人生終わりになりたい

  • 癌と脳萎縮について御存知の方、お願いします。

    知人(60歳)が、5月初旬、子宮ガンの手術を受けました。 (全摘出です。転移はしておりません。) 普段アルコール摂取があった為麻酔を強めにされたそうです。 術後、意識が2日ほど回復しませんでした。 意識が戻り、しばらくしておかゆを食べれるようになったものの、体調が優れず、また点滴に戻りました。 その後、体調が日に日に悪化しているようで、体力が回復しません。 そんな時、頭痛を訴える為、CTスキャンで検査をすることとなりました。その結果、脳萎縮だと告げられましたが、患者の体力が戻らない以上、手術も出来ないとのことです。 これは麻酔による脳萎縮なのでしょうか? 常にアルコールを摂取していると脳萎縮になるということも調べました。アルコールによる脳萎縮なのでしょうか? 癌からの影響なのでしょうか? 術後の体調が優れないことも関係があるのでしょうか? 体力が回復すれば、手術できるとのことですが、治るのでしょうか? 年齢的に回復が遅いだけで、命に関わる事ではないのでしょうか? また、後遺症(認知症)になる可能性もあるのでしょうか? いくつも質問を重ね、申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 三大疾病特約とガン特約は必要ですか?

    保険の見直しを行っています。 そこで、三大疾病特約を付けるか? また、三大疾病特約をやめてガン特約のみにするか? はたまた、特約は付けないか迷っています。 現状、脳卒中やガンになる可能性は有ると感じるので付加するつもりではいますが、 ノーマルな自己負担分のみ保証されれば良いと考えています。 三大疾病特約:ガン・急性心筋梗塞・脳卒中で所定の状態になられた場合に一括して診断給付金100万円 をお支払します。 ガン特約:診断されたとき100万円、入院10,000円、高度先進医療6~140万円、手術20万円

  • 脳出血した人は長生きできますか?

    先日母親が72歳で脳出血しました。現在は左半身が麻痺です。 そして、別な検査でクモ膜下の恐れのある箇所も発見され、脳出血が回復したら手術すべきと思います。 身体も細く体力はありません。 母親は長生きできますでしょうか? もちろん人それぞれですし、程度によりますが。 よろしくお願いします。

  • 診断書書いてもらえるでしょうか?

    昨年、脳卒中で緊急手術をし一ヶ月の入院をしました。 その後さらに一ヶ月の自宅療養をして仕事に復帰しました。これといった後遺症はないのですが すぐに以前の仕事はせずに、会社のはからいで体に負担の無い部署で働かせていただき今は病気前の部署で以前のように働いております。 そこで質問なのですが、生命保険の特約で脳卒中をおこした日から、『脳卒中により初めて医師の診療を受けた日からその日を含めて60日以上、言語障害、運動失調、麻痺などの他覚的な神経学的後遺症が継続したと医師によって診断されたとき、お支払いします。』 という条件にあてはまりますでしょうか? こういう病気の時でも、医師は簡単には診断書は書いてくれないものですか?

  • どの様に過ごしていけば良いでしょうか?

    71才の男です。この数ヶ月で脳腫瘍があり、癌があることがわかりました。 来週、他にも無いか検査、診察です。 人生急展開でこんな事になりました。毎日落ち込んでいます。崖っぷちです。 人生真っ暗になりました。手術も怖いです。 どの様に考えて、地獄の日々を過ごせば良いでしょうか?

  • 脳出血で意識不明で胃がん

    60代後半男性、現在脳出血で入院中。意識はありません。 でも、呼び掛けに少し反応をみせることもあります。 医者は意識が戻ったわけではないと言いますが。 脳出血は2度目なので、意識が戻る確率は低いそうです。 たとえ戻ったとしても、ずっと寝たきりになるだろうとのこと。 そして今回胃がんが発見されました。 早期発見なので手術できるのですが、するべきか迷っています。 手術しなければ、癌は進行し死に至ります。 手術するとして、全身麻酔に耐えられるかも分かりません。 出血しやすい体質なので、もしかしたら手術中にそのまま・・・・ 手術に失敗したら手術を決断した事で寿命を縮めてしまうのでは? 手術しなくても、いずれ癌で亡くなるとしたらタイムリミットを 決めてしまってるんじゃないか? みなさんだったらどうしますか?