• ベストアンサー

転職について

業界未経験、職種経験者で主任級で採用されました。 が、人手不足を理由に設備メンテナンス課へ異動となりました。 工場長からはそこの管理をして欲しいと言われましたが、これは工場長の一存であり、メンテナンス課の方は、なぜ未経験の私が配属になったのか、今後どのようにしてキャリアを積ませるのかわかっていないみたいです。 その状態で工場長がすぐに異動となり、完全に私の存在は浮いた状態になってしまいました。 現場も知らない、業界の知識もない私に何をやらせていいのかわからないようで、私がなぜいるのか全員わかってません。 実際に下の方からは、ぽっと出できて、いきなり上司と言われてもムカつくと思っていると言われますし、存在感が今のところないから、何をあなたはしていくんですか?と言われます。 はい、私もわかりません。 直属の部下もいないため、部下にくっついて現場を覚えようと言うこともできません。 そもそも誰かの後釜で引き継ぎをしたりとかそういうのもなく、完全に新しいポジションのため、OJTもおらず、課内の連絡などにも私が含まれておらず、今日〇〇の会議があるので、参加するようにとミーティングであっても、なにそれ?と言う感じです。その場合は、私も参加していいですか?ときいて参加してます。 私としては現場を知らなくて管理なんてできるわけがない。と言う考えなのですが、どうも上司は現場に出させたくないらしいです。 他の管理職からは、言われたことだけやっててもダメだよ。と言われますが、そんなこと私が今までさんざん前の会社で部下に叱っていたことであり、わかっています。 入って3.4ヶ月で右も左も分からない状態で存在感がないと言われており、本当に今後どのように動いていいかわからず悩んでおります。 毎週土日は勉強をしていたのですが、急遽会社から国家資格者が足りていないため、取得して欲しいと言われました。 業務とは関連しないのですが、勉強を一年かけたらやらないと受からないレベルのようです。 そのため通常業務の勉強もできなく、、、 転職者はみんなこうなんでしょうか? やはり上司の言うことを無視して現場に積極的に出てみてもいいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

優先順位からすると、私なら、その国家資格の取得が最優先だと思います。取得できれば、ひとまず安泰でしょう。逆に失敗して取得を逃してしまうと、相当周りからガッカリされる危険がありますね。なんとかそこはしっかりキメたいところです。 現場の業務は、当然知っておいた方がいいですね。 どうやって知るか、ですが、まずは本屋の本を探すというのが鉄則だと思います。もちろん図書館でもアマゾンでも良いのですが。探してみましたか?おそらくまだ探していないのではないでしょうか。 意外と盲点なのですが、ほぼ全てのジャンルの仕事のノウハウは本になって出版されています。よほど珍しい職種や、よほど新しい職種で無ければですね。 本に書いてある事は本で自学自習して、そこにプラスアルファで現場で質問しないと分からない事を現場の人に訊くというのがいいですね。 ただ、やはり時間は限られています。国家資格を取る事を最優先として、そこからはブレないようにした方が良いと思います。そのうえで余力がある様なら現場の勉強をするようにするといいと思います。 そんなに悪いご状況とはお見受けしませんので、ご心配なさらないで下さい。先行きを心配するエネルギーと時間があるのでしたら、それを業務関連知識のインプットに使った方が良いと思います。業務知識のストックさえ一定のレベルまで積み上がれば、自然に上手く回り出すご状況なのではないかと思います。

yakkkkun
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。 いまは資格取得と本で勉強をしながら、キーマンとなる方に質問してみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12244)
回答No.4

転職は基本的に全ての人が違う対応ですよ。あなたはあなたで特別です。 何をするのがいいのか悪いのかはあなたの判断と会社の判断があって、合致すれば問題なし、合致しなければ話し合って、何をするべきかの指示をもらうのが、基本的な流れかと思います。 会社側(上司)は現場に出させたくない方針ならば、勝手に現場に出るのは悪手だと思います。しっかりと現場に出たい事とその理由、意味を話してからやるべきかと。同時に国家試験に関しても何故それを取得しないといけないのか、その勉強のために何か協力してもらえるのか。試験にかかる費用は会社が出してくれるのか、その辺をしっかりと話し合って、納得した上で勉強されるのがいいと思います。 配置転換の経緯も含めるとその場しのぎで指示を出しているような感じなので、納得できないとか、あまりにずさんだと思うなら、転職も視野に入れるのがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (580/2580)
回答No.2

管理側がせなアカン事、過去質でも回答しましたが・・・ ・現場のキーマンを見つけて、細かい事は任せる。 ・全体の進捗状況を見て、期限をキーマン通して調整する。 まずは、誰が現場を廻すときのキーになるか見抜く目が必要。 それと、自分が自分が、って人材はベンチャー向き。 組織の管理業務には全く不向きです。 出来ないというのなら、さっさと上層部に 「わたし管理業務出来ません。無理です。現場配属にして下さい」 って申し出ることを強くお薦めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1736)
回答No.1

>現場を知らなくて管理なんてできるわけがない。 大間違い、管理の仕事は現場の事を知らなくてもできる 現場の事は現場のベテランに聞けばよい、管理とは現場を動かす事です 当社の管理職を見ても現場とは関係ない所から来た人が多い、当社の製造の本部長は購買出身です、私も生産技術から製造に移動したし、設計から購買に移動した人もいます、人事から海外の工場管理に移動した人、例を挙げればきりがない そして、管理職は畑違いで合っても半年後には成果を求められます、勉強なんてしてる暇はない、しかし忙しい中でベテランに話しかけ勉強しています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 設備保全課管理職

    中途で入社したところ、1ヶ月で設備保全課に異動になりました。 前職での工場のひとつの工程の管理をしていた経験を買われ、急遽異動となりました。 保全経験は全くありません。 現場配属ではなく、間接員として配属されました。 私以外の方は現場上がりの管理職です。 近い将来、課長になってほしいらしく、、、 保全スキルも何もない私ですが、今後何を学んでいったら良いでしょうか? 現場に出て保全スキルを学ぶことはしなくていいと言われてます。 というか、今振られている仕事に対して、知識も何もないので、勉強しながら進めているため、現場に出て学んでる時間もないです。 とりあえず業界も未経験なので、業界の勉強と電気関係?を土日とかで勉強をしていこうと考えてますが、もっと他のことを学んだ方が良いのでしょうか?

  • うつについて

    先月まで工場の品質クレーム責任者してましたが毎日のクレーム対応で精神的に参ったので 現場を希望したところ 現場の組長を任されました。 ところが以前とは逆に部下が5から30人まで増え余計にプレッシャーとなり、睡眠障害になりました。上司は負担を軽減する意味で異動したと言ってますが 沢山の部下を管理しないといけないため とても軽減されたとは思いません。 また現場は毎日の進捗で上司からプレッシャーが、かかり精神的にキツいです 本当に今回の異動は私にとって軽減になっているのでしょうか?

  • 転職後の職種が違う

    転職する前の面接で、プログラマーの職種を希望して入社しました。 その時、まずは現場で少しやってからプログラマー、と話があり、それなら、ということで入社を決めました。 実際入社してみると、確かに現場から始まったのですが、上司(課長まで)はオペレーターとしてしか聞いておらず、いずれプログラマーとして…という話も通っていませんでした。 係長に聞いたら初耳だと言われ、3年は現場で、あとはどうなるかわからないと言われてしまいました。 プログラマーの話が完全にどこか行ってしまい不安に思っています。 地元を捨て、部下に別れを告げ、覚悟を決めてきたので、最近夜中寝れなくています。 この場合、面接担当者(人事課長、工場長)に聞いた方が良いのでしょうか。 それとも、このまま黙って頑張る方が良いのでしょうか。

  • こんな私はどうしたらいいのでしょう?(長文ご容赦)

    業界はご勘弁ください。 私はある中堅の会社に在籍しており、20年ほど国際本部で企画一筋の仕事をしてきました。つい最近海外現法から5年ぶりに帰国し、まったく畑違いの工場で企画課長を任命されました。管理職はこれが初めてです。でも企画と言っても仕事の中身は別物で、用語ひとつ分からないし、萬相談承り所なので異例案件が次々に持ち込まれてもなにひとつ仕切れません。部下は新人3名と同工場勤務30年のベテランばかり。デイリーワークは彼らがこなしてくれていますが、最終判断は私の責任でなされます。部下の成績を評価しようにも何をやっているのかよく分からないので評価の仕様も無く、上司から管理職として失格のレッテルを貼られようとしています。私の前任は入社が同期で、彼からワークシェアリングする形で仕事を引き継ぎました。ですから彼も隣の課にいます。彼は入社以来20年同工場で現場ラインからお客との折衝まですべてこなしてきた叩き上げの人で、業務に精通し、性格も温厚、親分肌なのでいまも周りから絶大な信頼感を得ています。私は、と言えば日がな机の前に座ってパソコンをながめているだけ。いちいち前任者に判断を仰がなくては何もできません。部下にとって頼りにならない上司な訳で迷惑な存在だと思います。 工場にいると昼食も工場の食堂ですから、工場の従業員(全500人)しかいません。知り合いもいないし、誰とも話も合わないため独りでさびしく食べています。性格的にも内気で人見知りが激しいので打ち解けた話をできる同僚もできません。その工場は最近事故が多発しているお荷物工場です。毎日が針の筵に座っているような状態で、睡眠障害や集中力の欠如が現れ始め、毎日会社に行くのが苦痛でたまりません。これ以上ここにいても自分の成績が下がるばかりですし、間違いなく病院行きになります。上司に職場配転を申し出てみるべきでしょうか。

  • 転職したいのですが…

    高卒以来勤めてきた職場をやめて新しい職に就こうと考えています。 私は現在の部署に配属されて6年になるのですがこれまで上司の方針で業務内容が変わる事が多々ありました。 上司は自分の受け持つ仕事以外の事もある程度把握しておいて欲しいという考えの持ち主で、担当者が突然休んだ時などにも対応出来る体勢を整える為にと、定期的に課内で業務入れ替えが行われていました。 私はパートを除くと一番長くいるので同僚の異動や退職などのタイミングで一通りの業務を任されました。 就活というものを殆どした経験がないので教えて頂きたいのですが、業務内容が度々変わるというのは企業にとってはマイナスイメージになるのでしょうか?職務経歴書にどのように書いたらいいのか分からないので解答願います。

  • 異業種への転職

    一年前に異業種への転職をした30歳男です。アパレル業界を経て工事関連の業界で働いています。全て書くと長くなるため要約します。 今の業種は専門的なため、転職当初は皆の話さえ理解できずコツコツと勉強してきましたが、一年経つ今でも専門用語などがでてくると話についていけません。 悔しくて、できること(サブ的業務や資格取得など)はこれまでにないくらい積極的に取り組み社内の評価を得、また欠員などのタイミングもあり、現場の責任者を任されることになったのですが、話についていけず自分の無力感に毎日ストレスがたまるばかりです。上司に相談したところ、いい経験になるからとのことでしたが、経験以上にストレスが多く、どうにかなってしまいそうです。 業界に向いていないように感じ退職も考えているのですが、みなさんはどう思いますか?

  • 管理課の女性について

    本社の管理課の女性について質問があります。 自分は下請け会社に勤めています。 本社の管理課の女性が依頼書の同じ所を何度も何度もミスをしていて こちらから、電話するのも嫌になり 上司が代わりにやってくれる事になりました その後なのですが、一切関わりがなくなったと思ったら、依頼書が一枚で済む内容なのに、わざとらしく二枚にして、見ずらくする 後仕事が忙しいので、現場の上司が 協力工場に仕事を少し手伝って貰うため 協力工場の方が今度現場を見にきます 何故か?余り関係ないのに本社の管理課の女性も来社されます。 何かとうまわしに関わりを持つ為に やっているのでしょうか?

  • 部署 どっちつかず

    実際は○○課だけど、ときどき✕✕課へ、みたいな社員って、単なる頭数を合わせるための存在なんですか? 上司からは、「君は経験値が低いから、現場を見させてあげる」と言われましたが、本当かね。

  • どうしよう?転職?

    今の会社に入って2社目になります。 IT業界で現場に派遣され交代の監視業務をしていて、去年に業務縮小になるとことでしたので 1月から今の現場にきているのですが、ここの夜勤業務が今までとことなっていて 今までの休憩という感覚での休憩もとれていないし、仮眠もないので正直辛いです。 夜勤16時間ありますが、ほとんど座りっぱなしで、今まで最近右肩が今までにないくらい 重く感じて、首もこるし、リンパ腺のあたりはあれというか凝っているというか 固くなり、頭痛もあり他にアレルギーもあり体調不良の日々が続いています。 ストレッチなり体のばしたりしてるのですが、正直まったくよくなりません。 それとスマホやパソコン含め、短時間しか画面みてないのに気分がわるくなったりと 体調管理がなかなかできていないので、転職をするべきかかんがえています。 現場に異動願いをだしても、監視業務の案件がメインなので ほかの現場も同じようなことだと思うので、正直悩んでいます。

  • 管理課の女性について

    本社の管理課の女性について質問があります。真剣に悩んでいます。 自分は下請け会社に勤めています。 本社の管理課の女性が依頼書の同じ所を何度も何度もミスをしていて こちらから、電話するのも嫌になり 上司が代わりにやってくれる事になりました その後なのですが、一切関わりがなくなったと思ったら、依頼書が一枚で済む内容なのに、わざとらしく二枚にして、見ずらくする 後仕事が忙しいので、現場の上司が 協力工場に仕事を少し手伝って貰うため 協力工場の方が今度現場を見にきます 何故か?余り関係ないのに本社の管理課の女性も来社されます。 何かとうまわしに少しずつ関わりを持つ為に やっているのでしょうか? 相手は意識しているのでしょうか?

専門家に質問してみよう