• ベストアンサー

彼氏と車に乗るのを許してもらえない

yuzu7x1の回答

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (244/1241)
回答No.10

レンタカー一択ですね。 お金が無いならバイクで行ける範囲で 遊びに行くのが良いんでしょうかね。 バイクか電車やバスで行く。 はたまたタクシーを使うですね。

Sarasarahappy
質問者

補足

ご回答を拝見して、自分のできる範囲でデートを楽しもうと思いました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 彼氏と別れようか悩んでいます。

    26歳の彼氏がいる、24歳の女です。 付き合って1年半です。 お互い結婚を意識して付き合ってきました。 でも最近わからなくなってきたんです。 彼氏のことも、自分のこともです。 結婚したい気持ちはありますが、本当に結婚してもいいのかという気持ちもあります。 彼氏と私は車で片道1時間の距離に住んでいます。 お互い車を持っていますが、彼はもともと運転が好きではなく、仕事も忙しくて疲れているので、そこは仕方ないと割り切って付き合っていました。 この1年半、ほとんど私が片道1時間かけて運転し、彼の家(1人暮らし)に行っています。 私が実家暮らしだということもあり、私の地元で遊ぶということはありません。 ある日、私が仕事で、彼がお休みという日がありました。 私は定時あがり(17時)なので、彼に「17時くらいに私の職場の近くまで来て欲しいな。一緒に夜ご飯食べようよ」と言いました。 ですが彼はその話をはぐらかし…(彼の家から私の職場までは車で片道40分ほど) 私はそのことにとてもモヤモヤしました。 いつも月2,3回のペースで会っているのですが、本当にほとんど私が彼の家に行くんです。 もちろん、行きたくて行ってます。会いたくて行ってます。 でも距離が遠いだけに、私はお互いが距離を縮めるよう努力なり協力なりすることが大事だと思ってるんです。 そこで、話合いをしました。 私の意見は上記に述べたとおりです。 「たまには送り迎えしてほしい。半年に1度だけでよかった。私がこの距離を運転してくることを当たり前だと思ってほしくない」と伝えました。 それに対し彼は 「俺が運転好きじゃないことは知ってるはず。夜ご飯を食べるだけのためにわざわざ片道40分も運転したくない。お前の家と俺の家への送り迎えも、結局は4時間運転することになる。(行きと帰りの往復で。)そんな運転する俺の気持ちも考えろ」でした。 とても悲しくなりました。 好きなら…会いたいなら…会いにきてくれるものじゃないのでしょうか。 好きだと伝わることはもちろんあります。 私のことを考えてくれて大事にしてくれてると思うこともあります。 けれどこの距離の問題が大きくて。 彼は「会いたいけど、会いに行くのが面倒くさい」とも言っていました。 心理が理解できません。 いろいろ考え、 私としては、彼も私も悪くはなく、お互いの意見・考え方が違うのだと思いました。 大好きな人なので、別れを覚悟できません。 決めれません。 別れたほうがいいとも思ってません。別れないほうがいいとも思ってません。 ただ、「別れ」が頭をよぎってしまいます。 「この人と一生一緒にいたい」と心から思うとはどういうことなんでしょうか 「この人とは将来を考えれない」とはどういうことなんですか 友人には、「別れを決断できない時は別れる時ではない」と言われました。 そしてモヤモヤを抱えながら現状維持です。 気持ちの浮き沈みが激しく、今は沈んでいるときです…。 支離滅裂になり、すみません… よければ回答おねがいします。。

  • 運転を代わらない彼氏 特にドライバーの方

    29歳女性、彼氏は36歳です。 私は特別運転が得意というわけではありませんが、 毎日車通勤していますし、女友達とは片道300kmぐらいの距離を高速を 使って旅行に行ったりもします。 彼氏は元トラックの運転手で、何かと運転にこだわりがあります。 車を前に詰めず入れてあげたりとか横に乗ってると自然にしてます。 ただ、追い越し車線の走り方だとか、何でそのタイミングで割り込みするんだとか 何せスムーズではない運転者に車中で文句を言うタイプです。 その彼氏と一緒に居ると運転は必ず彼氏です。 普段は良いですが、長距離旅行に行った時に帰りに彼氏が眠くなり 運転を代わるよと言いましたが、SAで寝るよと言って代われませんでした。 次の日仕事だったので、私は出来るなら少しでも早く帰りたかったし(言いました) 私も運転出来るのにと何だかもどかしかったです。 運転に自信があるのかもしれませんが、なぜ素直に代わらないですか? これからも運転をまかせっきりなのかと思うと 何だか信用されてないようで嫌です。

  • デートで私ばかりが車を出している

    付き合って半年になる5歳年上の彼氏がいます。 お互い実家暮らしで20代の社会人です。 平日仕事終わりに1回と、土日のだいたい週3ペースで会ってます。 中途半端な田舎なので、社会人なら1人1台車を所有しているのが当たり前な地域です。 彼氏は車の車高を下げていて、段差の大きい店や急な坂道がある店には入れません。 車もなかなか古くて調子が悪く、タイヤも薄いため長距離の高速に乗るのも心配と言います。 だから必然的に私が車を出すことが多いのですが(5人乗り普通車どノーマル) 最近「何で私が送り迎えしてばっかりなんだろう」と思うようになってきてしまいました。 普段のデート代(食事・チケット代など)はワリカンで、私的にはそれは別にいいのですが それならガソリン代とかETC料金も割り勘にしてくれればいいのにと思ってしまいます。 デート代は、最初は彼氏が奢るよと言ってくれていたのですが、私が断ってワリカン制にしました。 私の周りでは、友人や同僚と出かけるときにワリカンだったとしても 「あなたは今日車を出してくれたから少なめでいいよ」とか「駐車場代は私たち(非運転者)が払うよ」などのやりとりがあります。 彼氏にはそれがありません。 ただ単に何も考えてなくて気付いてないのか、面倒くさいのか… 自分の常識を押しつけるのはよくないかもしれませんが… けどこの前初めて交通費、といってETC料金のぶんを払ってくれました。 これだけでもだいぶ進歩というか、私は嬉しかったです。 最近はまた私が送り迎えしてます。 いい加減自分の中だけにためておくのも疲れたので明日にでも話し合ってみようと思いますが 年下の彼女に送り迎えしてもらってまで、車高の低さって大事ですか? 来年あたりに車を買うとは言っているのでそれまでの辛抱かなとも思うし、こんなくだらないことで腹を立てている私がケチくさい気もします。 ちなみに高速にのらず地元の飲食店に行くぐらいなら彼氏が車を出してくれますが 割合的に5:1くらいで私のほうが多いです。 どっちにしろ彼氏との話し合いは確定なのですが、その前に客観的な意見を聞こうと思い投稿しました。 何か感想やアドバイスなどあればお願いします。

  • 貯金が出来ない彼氏・・・どうしたらいいですか?

    現在26歳の彼氏と交際中です。 彼氏は最近、郵便事業に中途採用されて正社員で働いています。 しかし、一般職なため、給料は安いそうです(20万いかないらしい) そのため、実家暮らしです (家賃は入れてる) 車も親の車に乗ってます (親が持ってるのに見栄を張って車を無理して買う必要は無いらしい) それでも、郵便事業の仕事で普段からバイクに乗ってるせいか 無駄に大きなバイクを持ってます(1000cc以上の大型です) (だったら車を買えばいいのに・・・) そして、問題なのが、26歳で実家暮らしの彼氏の貯金が300万しかないんです。 なぜ「300万しか?」っと思うのかと言うと、私の兄は29歳で800万貯金してて 28歳の姉(独身)も500万貯金してるからです。 兄は朝から晩まで働くプログラマー 姉は正・看護師(20歳から働いてる) なので、収入や働く時期に差はあるのでしょうが 実家ぐらしならもう少し貯金出来ててもいいと思いませんか? 彼氏は「貯金なんて上みたらキリないよ?300万あれば十分でしょ」 っと言いますが、300万なんて結婚式あげたら1発で消えますよね? 私の彼氏の貯金の仕方は普通と呼べるものと思いますか?

  • 彼氏のためのデートプラン

    いつもこちらでお世話になっています。今回は彼女がデートプランを立てる事についての質問です。 私26、彼氏25の付き合って2ヶ月のカップルです。 基本的に彼氏が私の希望を聞いてデートプランを立ててくれます。いつも車で送り迎えしてくれるので、今度は私が彼を送り迎えして、私の運転でちょっと遠出しようかなあと考えています。 以前ちらっと彼氏にその事を話たら、嬉しそうにしてくれましたが、具体的な日にちは話し合っていません。 来月あたりに計画してます。 彼女がデートプランを考えて送り迎えするって言うのは、男の方的にはどうなんでしょう? 男性の方の意見や要望、また女性の方で私と同じようにデートプランを立てた方でこんなことをして喜ばれた、など体験談がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車を買うかどうか迷っています

    高校を出てずっと都会暮らしでしたが、去年田舎に戻り家を建替えました(借地) 若い頃に免許は取りましたが当初2,3回乗っただけのペーパードライバーです。 こちらでは車のない家はほとんどなく周りの者も車を買うように薦めます。 通常の買い物は自転車や徒歩で充分なのですが、ホームセンターや家電店などは 隣の市まで行かなければならず、自転車ではきつい坂があります。 今はなんとか頑張って自転車で行ったりしていますが、バスだと片道370円、 タクシーだと片道1750円ほどかかります。 車を買うのをためらう理由は 1)いろんなサイトで退職時に3~4千万の貯蓄が必要だとあって  そんな多額の貯金はないので車を買うのは無謀ではないか 2)年金は回りのものと比べ半額ほどで、65才になるまでは少しは  貯金の取り崩しが必要かもしれないが65になれば、わずかながら貯金はできる。  でも車の維持費がかかるときつくなるかもしれない。 3)ペーパードライバーで運転に全く自身がない(教習所に行って1,2時間運転して  それから考えてもいいかなとは思っている) 4)車があっても本当に必要なのは月1,2度だと思う。  身内が帰って来たときに飛行場までの送り迎えを含め移動に便利だが  帰ってくることはめったにない。(新築したこともあって今年は帰ってくる) 先日、電動アシスト自転車を試乗して隣の市まで行ってきました。確かに楽だけど 買うまでのことはないと思いました。田舎ですが、隣の市に行く道路はひっきりなしに 車の通る2車線道路でバイクは危ないと思います。 ちなみに一人暮らしです。 皆様のご意見をお伺いできたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 彼氏の車をぶつけました

    先日運転免許証を取得したてで彼氏が送り迎えしてくれていたので取得直後彼氏が おめでとう!運転しーや! と言って運転させてくれたのですが1時間後くらいに早速バンパーをぶつけてしまいました。 私も焦ってとりあえず本当にごめん、と謝りました。 傷は10センチほどのが3カ所くらいについてしまって、彼氏も車を大事にしてたので怒られはしなかったですが結構ショックと言っていました。 猛反省だったので全額出すつもりで 修理代だすよと言って、見積もりだしてもらった教えてほしい、ごめん と謝りました 彼もいいよとは言ってくれたものの、今まで結構お金を出してもらうことが多かったのでさすがにここは払わせてと言いました 幸い友人のところで6万円と思ってたより安く見積もりを出してもらったのでまだ出せない額ではなかったのでよかったとは思ったのですが彼もいいよとは言ったものの結構修理代出して欲しそうな感じだったので一気には払えないけどちょっとずつ返すといい、わかったという感じになりました。 このことを友達に相談したら、わたしはまだ学生だしそんなお金もないのに全額払わせるって、、乗せた側にも責任は少なくともあるんだからそれどうなの?といわれました。わたしは反省しかなかったので全額払う気でいたけどたしかに考えてみたら私が運転させてと言ったわけじゃないので向こうにも少なくとも責任はあるのにー、とは思うけど傷つけた立場でそれは言えないので悩んでいます 彼氏の友達は、そんなん出したれよって感じだったんですが、それに彼氏は「でも出すってゆーねん」と言って少しも出すようなことは言いませんでした。 でも私が言ったことだし、出そうとは思っていますが付き合ってまだ1ヶ月しか経ってないのに私はすでに冷めてきています。行動など少し生理的に無理な部分が見え始めてしまって、嫌といってるのに面白がってやってきたりするのでこの払い終わったタイミングで別れようかなとも思っているのですがどうしたらいいでしょうか。ここは恋愛的に悩んでる部分でもあるんですが。 あと、彼が以前オートバックスで別の用事で見積もり出してもらった時に、友人のところよりも10倍近く高く見積りを出されたと言っていて、たしかに大手だしそりゃ友人よりは高いから納得なんですが、今回のことで友人に見積りを出してもらったのにさらにオートバックスに見積りしてもらいにいくと言っていて、確実に高く出されることはわかりきっているのに行くというので、そこが私に 本当はこれくらいするけど友達のところのおかげでこれだけ安くなるよと言ってさらに私に追い討ちをかけるというか、焦らしたいというかなんか言葉ではいいにくいのですが、そんなことする必要ないじゃないのかと思って少し嫌になりました。 今日は別の用事で出かけていたのですが楽しんでいたのにラインで「車のことは今は考えんと楽しんで!」と言われたのですが優しさの反面わざわざそのラインによって嫌な記憶を逆に思いださせるし、その優しさでさえも苛立ってしまいました。 たくさん書きましたが、別れる話とかお金のこととか踏まえて意見ほしいです。お願いします

  • 彼と送り迎えについて

    30代です。 デートは週2回ほどで、会社帰りに会うか、休日デートですが、送り迎えはほとんど私です。 私の家が市街地から離れていて(仕事場は市街地)、彼の仕事が忙しいので、仕事がある日は私が行こうと思っています。私が車の運転が好きなことや、彼の出不精も重なり、普段は迎えに行くことに不満はありません。むしろ進んで行きたいと思っています。 でも最近それが普通になりすぎて、彼が休日の日や、私が時間的に余裕がない時も、「いつごろ来れる?」という感じで言われるので少し ?となります。 それに実家暮らしなので、彼の送り迎えをして遅く帰ると、母の彼に対する信用がなくなっているようです。 彼とはうまくいっていますが、なかなか私が言いたいことをいえないほうで、彼にどう伝えるべきか考えています。今まで、いいよいいよという感じで送り迎えしてきたので、急に怒るのは良くないと思うし・・・ 小さな悩みですが、彼が本当に大切に想ってくれているかも不安になります。 やはり思っている事はそのまま話すのが良いのでしょうか。

  • モヤッとする彼氏。聞いて下さい。

    交際2年の彼氏と車で片道2時間かかる場所まで、遠出デートに行きました。この日のプランは、私がもともと行きたいイベントがあり、友達と2人で行く予定だったんですが、急に友達が行けなくなり、たまたま仕事が休みになった彼氏が一緒に行きたいと言ったため、一緒に行くことになりました。 イベントの入場料1人1500円は私が彼氏の分まで払いました。高速代は、片道約4000円で、割り勘しました。 彼氏の車で彼氏が運転してくれたので、申し訳ないと思い、現地で停めたパーキング料金1000円を払うときに、彼氏が払おうとした為「私が払うよ」と言い払いました。「いいの?」と言われたので、「車も出して貰ってるし運転もして貰ってるし、その…ガソリン代だと思って」って言いました。私としては、感謝の気持ちとして払ったのです。 すると彼氏は、「ガソリン代そんなに安くないけどね」って小声で言ったんです。耳を疑い「え?」と言うと、ガソリン代、1000円で足りると思う?まぁいいんだけどねって言ってきたんです。 私は自分が普段軽自動車しか乗らないため、彼氏の乗る普通自動車のガソリン代がわからず自分の車のガソリンの感覚で言っていたので「ごめんね、知らなかった」と言いそれ以上何も言いませんでした。 そして、その日の帰り、夕食は外食2人分で3000円程度は私が払いました。最初から、夕食も私が払うつもりでいました。 帰宅後ずっとモヤモヤしています。 彼氏がケチなんじゃないかって思うことはこれまでも幾度となくありましたが、今回の発言はなんだか悲しくなりました。同じぐらいの負担になるように払おうと思ってたし、彼氏にそんなふうに言われると思わなくて、思い出しただけで涙がでます。 ガソリン代や運転の苦労に配慮が足りなかった私も悪かったとは思いますが、皆さんはどう思われますか?

  • 彼氏が車を持ってません

    私は学生で国家資格の勉強がありバイトができない状況で、彼氏は社会人でタメです。 彼氏は車を持っていないので 毎回デートは私が車を出していました。 何度かガソリンスタンドによる機会があったらのですが彼氏は1度も1円も払わずただ座っています。 食事の際は奢るよとはいわないけど3千円とかだと2千円はだしてくれます。(割り勘の時もあります) 運転は彼氏が保険に入ってないので私だけがします。 友達に相談するとありえないとかしょうもないねといわれますがどう思いますか? 私はガソリン代1度も出してくれないことを苦しく感じますが言えずにいます