• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:派遣社員、営業担当との関係性について)

派遣社員と営業担当の関係性について

このQ&Aのポイント
  • 私の派遣業務(無期雇用)において、営業担当の方との関係性について問題があります。
  • 営業担当の方には舐められた対応を受けることが多く、我慢の限界に達しました。
  • 未熟な私にとって、担当者や後輩にこのような気持ちを伝えることは迷惑なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17831/29760)
回答No.1

こんにちは >派遣先を離れたいからわざわざ手間のかかることをしようとしているような発言を受けたからです。 具体的な内容が判らないと何とも言えませんが 派遣の営業は人員を派遣してマージンを取って成り立っています。 強気に出る営業、下手に出て煽てて取り繕う営業・・・ 様々な営業がいます。 ただ中には派遣の営業なんて馬鹿らしいと思っている人がいるのも 致し方ない事です。 内容として余りにも理不尽を感じるようでしたら、 別の担当の人に替えて貰えるよう営業所のトップに掛け合ってもいいでしょう。 何故かというと、一人に何か文句を言っても そこで有耶無耶にされるだけで、その人が改善するとは思えないからです。 もし、その営業があなたの派遣先の人との間でへまをすれば あなた、あなたの派遣会社は切られる可能性もあります。 無期雇用ですから、その点も高をくくっているのでしょうね。 派遣が絶対に悪いとは言いません。 でも、もしも正社員の道を選ばれるのなら 就活をして直接雇用を目指した方が将来のためだと思います。 正社員の雇用であれば、このような思いをせず 仕事に没頭できますし、待遇も安泰します。 長い期間派遣をするのはお勧めいたしません。 がんばってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.5

送る前だったら止めたのに 何事も、行動した後の結果を想像してみてください 良い結果の場合は良いですが、悪かった時どうする? 社会人としてやって行く上で、後先考えるのは大事ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iq00001
  • ベストアンサー率15% (40/266)
回答No.4

>派遣先を離れたいからわざわざ手間のかかることをしようとしているような発言 ???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kairibaka
  • ベストアンサー率26% (147/545)
回答No.3

40代後半男、技術系、 これまで4回ほど転職しましたが、どんなブラック企業であっても派遣だけはやらない、と決めて今に至っています。その立場から見て、 (もちろん全てがそうではありません。派遣正社員関係なく良好な人間関係系だって成立します、が)、 私のような正社員の人間から見て 派遣の方って言わば、「マラソン大会に途中から飛び込んで参加してきた選手」なんですよね。 入社に当たって同じ選考を突破してそこにいる人と、そうでない人、そう考えた時に、派遣の方って、そもそも同じスタートラインからスタートしていない人なんです。 こっちはスタートから20km走ってきて、そこへひょっと途中から入ってきた選手がいたとして、 その選手が42.195キロのゴールにぶっちぎりの一着でゴールしたって、そりゃダメですよね。だからもっともらしい事を言われたって、心に響いてこないんです。 いくら同職種同待遇って言ったって、それはフェアという名のアンフェアですよね。いくら政府が格差解消のために色々やったとしても、そりゃ納得はいかないです。口にしなくても、内心そう思っています。 だから、いくら正論を口にしたって、届かないのは当たり前、 私の場合、それが派遣を避け、正社員キャリアにこだわってきた理由です。 彼の場合にもそんな心理が働くのではないでしょうか? 普段関係が良好でも、何かあれば突然きしみが生まれるのは、どうしたって仕方ないと思います。 ご質問者様の行動が迷惑かどうかはわかりません。ですが、一人勝手にいきり立ってしまうのは、ご質問者様にとってより不利な状況を作ることにしか作用しない、かと思います。 ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1023)
回答No.2

あなたの立場を思って労う事は容易ですが、解決にはなりませんので、 営業マン側の立場の意見を申し上げます。 あなたに必要なのは「他者理解」です。 賢いあなたであれば理解できると信じて申し上げます。 電話をしてもワンギリされ、訪問しても門前払い 炎天下の中、スーツ着て汗かいて 苦労して顧客を探し 何度も断られ、頭を下げ、値下げされ、 ようやく取った仕事なのに、 ノルマ未達成だの、利益率が悪いだの上司から叱責される。 それなのに、 クーラーの効いた室内で、 役にも立たない、間違っても平然と定時で帰る、派遣社員が 誰のおかげで、給料もらえてるんだ! 営業をフォローするのが、お前らの仕事なんだ。 誤字脱字だの、提出期限だの、そこらへん臨機応変に対応してくれよ その鬱憤があなたに行っているだけです。 丁寧でも、営業を諭す手紙は、逆効果だと思います。 おだてて、なだめるのが一番。 言葉は悪いですが、「犬もおだてりゃ木に登る」に限ります。 テンションあがれば、数十倍に効果を発揮できるのが営業マンです。 注意すれば、逆に営業マンとしての効果が激減します。 所詮仕事は仕事 割り切って、 たのしく 仲良く

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣元の営業担当から「アンタ」と言われました。

    派遣元の営業担当から「アンタ」と言われました。 他にも常に上から目線です。 派遣スタッフに対して敬う気持ちも感じられません。 「仕事をくれてやってる」などとも言います。 以前の担当はこんなに失礼な人ではなくて、気持ちよく仕事が出来たのですが、この人はとても不愉快です。 私が辞めたら今の派遣先はこの派遣会社を使わないそうです。 私も現在辞めるかどうかの瀬戸際です。 派遣先もあまり好きではないけど、派遣会社の担当と一緒に仕事をしていきたい気持ちにはなれません。 派遣会社の営業は派遣スタッフに仕事をしてもらっているという気持ちがないのでしょうか?

  • 営業担当の態度

    初めて派遣で働こうと考えています。ここのサイトはいつもとても参考にさせていただいています。 大手の派遣会社1つで仕事を探していたのですがなかなか決まらない為、もう1社登録しました(あまり有名ではないところです)。そこでお仕事が決まりそうなのですが、不安があります・・。営業担当さんについてです(男性)。 まだ会ったこともなく電話で3度お話を伺った程度なのですが、言葉使いがあまりに悪くびっくりしています。初めからタメ口・こちらから電話をかけると、数秒間をおいて「何?どうしたの?」とものすごく嫌そうな感じでとても怖いです・・・。会話の間に「っていうか」という言葉が入ったときは、この人で大丈夫なのだろうかという気持ちと、この営業担当の方とは関係ないですがこの派遣会社、これから就業できるかもしれない会社にも不安な気持ちになってしまいました。大手の派遣会社では、どなたもとても丁寧に接してくださったのでここまで違うものかと驚いています。 初めての派遣でとても不安です。今度顔合わせがあるので、会ってみてあまりにも自分には合わない方(とても失礼な言いかたですが・・。)だと思ったら担当の営業さんは変更できるのでしょうか?大手と比べると、やはり小さい所のほうがあまり対応が良くないのでしょうか・・?

  • 派遣の担当営業

    派遣の担当営業さんのことを好きになってしまいました。 週末や空いてる日に単発の派遣をしています。 担当の営業マンは見た目がタイプで、最初からカッコいいなと思っていました。 派遣をする際に担当の営業マンから説明をしていただいており、何度も接するうちに中身にも惹かれていきました。 しかし、営業マンとスタッフという関係のためアプローチができずにいます。 彼は私のことをかわいいと言っているそうで(彼の職場の方から聞きました)悪い印象ではないとは思うのですが、職業柄そういうことも言うのかな…と思います。 やはり、登録スタッフからアプローチされたら迷惑でしょうか? また、派遣会社では登録スタッフとの恋愛は禁止されているのでしょうか? 諦めた方が良いのでしょうか…

  • 派遣の営業担当のことが好きです

    派遣元の担当にどうアプローチしていいのか分かりません。 担当とスタッフとしてはとても良好な関係を築けていると思います。 今の関係のままでも心地はいいのですが、好きという気持ちが常にあって落ち着きません。 気持ちが強い今行動するべきなのか、学校を卒業して社会人になってから行動すべきなのか、そのタイミングも分からずにいます。 アドバイス下されば嬉しいです。

  • 派遣営業担当者のことが気になっています

    先日面談を行い、そこで会った営業担当者に一目惚れしました。 1、②に書いてあるとおり断られてしまったのですが、違う所からオファーが来てる場合、営業担当者って変わりますか? 恋心抱いてるのもありますが、また初対面の方と事前の打ち合わせが面倒だというのもあって、変わったらやだなと。 2、そこの面談は、施設様は来てほしいとのことでしたが、未経験は難しいとのことで本部の方に言われ断られてしまいました。 未経験でも大丈夫と募集記事を見て派遣に登録したのですが、お互い物凄く時間の無駄になったのですが、未経験でも大丈夫って一体何なのでしょうか? そこの施設様は、のんびりとしてて皆優しそうだったので悲しいです…… 3、営業担当者が変わった場合、気になっている営業担当者さんにはもう会えないですよね? 連絡先(社用)は知ってるものの、仕事以外で連絡したら迷惑極まりないですし、 諦める方法とかあれば教えてください。

  • 派遣会社の営業担当

    今登録している派遣会社ではないのですが、過去に散々な目に会ったため 皆さんのご意見を伺いたく、投稿しました。 以前その問題の某派遣会社から最長3年の契約で、大手企業の事務員として 働いていたのですが、その3年間で派遣会社の営業担当が10人変わりました。中には1日で変わった人もいます。 特に酷かったのは、私が大病を患ってしまい、どうしても1ヶ月の休養が必要となってしまった時に、当時の営業担当が 「長期休むなら一度辞職してくれ。他の人を斡旋したい」 と言い出し、それを私が派遣先企業様に伝え、派遣先企業様が激怒して営業担当に「彼女じゃないならお宅とは一切契約しない!」と言うと途端に 「私はそんなこと一言も言っていませんよ」の一点張り。 そして私が長期休暇に入る1日前に全然知らない営業担当が来て、 「突然ですが、前任が転勤になったので私が今後担当します」との事。 都合が悪くなると営業担当がコロコロ代わるのって、普通なのでしょうか? 他にも礼儀知らずの営業担当が社内を勝手にうろついて、派遣先企業様に叱られたと思ったら、またまた1週間後に転勤を理由に代わったり・・・ 結構大手の派遣会社だからこそ登録したのに、本当にガッカリでした。 登録を抹消したにも関わらず、未だに仕事斡旋の電話もきますしね・・・ こんな経験された方、他にいませんか? それともこんな事日常茶飯事で、私が過敏になり過ぎているのでしょうか?

  • 派遣先の営業担当者に関して

    現在、派遣でお仕事をさせていただいております。 私の営業担当者の方は、契約時期になると突然、派遣先にやってきて、「契約更新はいかがですか?」とおっしゃいます。 そのため、私は、営業の方というのは、契約更新のためだけの方なのだという認識しかなく、何か困ったことを相談していい相手だということを、3年目にして初めて知りました。 が、実際、相談してみたところ、全く違う角度から返事が返ってくる始末で、私としては、相談しないほうが良かった。という結果に陥ってしまいました。 営業担当者の方の役割とは? 皆さんのご担当者は、どのような感じですか? また、どのような頻度で連絡を取り合っていらっしゃるのでしょうか。 ちなみに、私の派遣会社は割りと大手です。 お返事、お待ちしています。

  • 派遣の担当営業

    私は派遣社員として今の会社で働き始めて3ヶ月になります。 月に1~2回、派遣会社の担当の営業の方が来られるのですが、 いろいろ話したり、向こうの話を聞いたりしているうちに気になる存在になってしまいました。 でもこうゆう関係の場合ってどうやって近づいていったらいいものでしょうか? まだ好きという段階ではなく、どんな人なのか知っていきたい、興味があるという段階なのですが…。

  • 派遣元の営業担当者との接し方について

    現在派遣社員として働いています。 派遣の営業担当の方が、数ヶ月に一回来て会う機会があるのですが、 更新の確認のついでに「最近どうですか?」と聞かれるので近況を話しますが、聞く割には「へえそうなんですか。」程度で素っ気無く終わってしまい、結局いつも事務的なやりとりです。 長く勤めている他の派遣の方は色々話しているような雰囲気も感じますが、何をどこまで話してよいのかも分かりません。 質問ですが、(1)営業担当者には何をどこまで話していいものでしょうか。皆さんは何を話してますか。例えば、何か派遣先に関して悩んでいる事などいちいち相談していては、適応能力がないスタッフなどとレッテルを貼られそうで何もいえません。 (2)今の派遣先企業に長く勤めたいと思っているのですが、派遣先での人間関係はもちろん、やはり派遣元担当者との関係も良くしておいた方が何かと良いのでしょうか?それとも、お互いあまりそこは重要視しないものですか? お手数ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 派遣の営業担当の話です。

    派遣の営業担当の話です。 一緒に面接を受けて同時に就業予定だった人が当日ドタキャンしたからって、一時間後(今こちらは出勤準備で忙しい)に就業前に待ち合わせをしているのに、わざわざ電話してきて「ドタキャンされたので、変わりの分も働いて欲しい」と言われました。 営業はまだ若く、派遣先の顔色をすごく気にするので、ドタキャンされ慌てたんだと思いますが、この対応ってどう思います?

オリオンTVのリモコンについて
このQ&Aのポイント
  • オリオン製のTV(OL55RD100 55型)で使用していたリモコンが壊れました。代替のリモコンを探しています。エレコムのリモコンは使用できるのでしょうか?
  • オリオンTVのリモコンが壊れたので代替のリモコンを探しています。エレコムのリモコンは使えるのか教えてください。
  • オリオンTVのリモコン(OL55RD100 55型)の代替としてエレコムのリモコンが使えるか知りたいです。
回答を見る