• ベストアンサー

クラス全体で特定の子を軽視している

yamada82の回答

  • ベストアンサー
  • yamada82
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.1

軽視する傾向は良くないとは思いますが、軽視されている本人がどう感じているか・考えているかも大事だと思います。 例えば、身長が低いことを他人がバカにするのは良くないことですが、本人がそれを逆手にとって笑いに変えているパターンもあります。 といいつつ、クラスの輪には入るが、自分から積極的におかしいと思うことはしない(自分は公平に接するよう努力するが、それを他人に強要しない)というところでしょうか。

hashibata
質問者

お礼

>クラスの輪には入るが、自分から積極的におかしいと思うことはしない この姿勢が一番妥当かもしれませんね。 はじめの文章の新しい視点もありがとうございました。

関連するQ&A

  • クラスで孤立する子を助けるには

    クラスで孤立傾向の子がいます。能力的に低く、行動がとろい、会話が合わないということが原因です。しかし、この子のことを無視したり、避けたりという行為は「いじめ」になると考えています。でも、クラスの他の者は、「いじめ」とは、目立っていてムカツク奴だったり弱い奴を、先生が見ていないところで、物を隠したり、暴力を加えたりすることだと思っています。この場合、いかなる理由があろうとも、いじめをした方が悪いということが可能です。しかし、上記のような子の場合、「○○(孤立傾向の子の名前)ももっと明るく自分から話しかけなければいけない」ということを言います。私としては、でもそれが○○にはできないんだ、と思うのですが、クラスの他の子にはわかりません。実は、孤立傾向の子に話しかけない、相手にしないという行為もいじめと思うのですが、クラスの他の子には、その認識はありません。いじめの根絶も難しいですが、孤立傾向の子に手を差し伸べることも難しいと感じています。いしめの場合、いじめられる側に落ち度はなく、全面的にいじめる側が悪いと言うことはわかります。しかし今回の案件の場合、私は、孤立する子に悪いところはない(いじめの場合と同じ)と考えているのですが、現実問題として、クラスの他の子が言うように、孤立している子も、明るく話しかけていかなければならないのでしょうか。こまような場合どうしたらいいのでしょうか。

  • 新しいクラス

    私は今年高校3年生なのですが、今まで女子クラスでした。 学校は共学なのですが、男子の割合が少なくて 女子のみのクラスがいくつかあり、私は2年間そうでした。 しかし、今年は運悪く男子も一緒な共クラスになってしまいました。 私は、自分の外見がとても嫌いなんです。 はっきり言って他の子より体格がとてもいいんです。 そのことで中学生のときイジメ?みたいなのにもあってました。 それがあってかはかりませんが男の子を見るとどこか 身構えてしまい、怖くなってしまいます。 もちろん何度もダイエットはしてみましたが… 結果は全然でした。 これから1年間男の子と一緒に生活をしなくてはいけません。 どうしたら、男の子を意識しなくなくなるでしょうか? ご意見を聞かせていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 受験生、クラスの子と交流を図るには?

    私は休み時間勉強をしたい性格の上 席にもあまり恵まれず男子が周りに囲まれている席ばかりで 女子と話す機会がほとんどありません そんな中センターが近くなってきましたが、 休み時間いつも話している女子達は結束力が強くなったように感じます なんだか取り残されている感じがすごくあって、 自分が選んで勉強するってきめたのに、その輪の中に入っていきたいと思ってしまいます 休み時間、輪の中に入っていこうと努力しましたが、 私が入ってなにか話すと会話が終了して輪が分裂し始めます まだみんなに認めてもらっていないのか、はたまた私が空気を読めないと思われているのか… 私の仲いい子は、私以外の他の一人のことすごく仲良くなり始め、登下校も休み時間もずっと一緒で、 なんだか自分の居場所がわからなくなってきました 今更かも知れませんが、クラスの子達と仲良くなって卒業したいです 1度出来た印象は帰られないんでしょうか?

  • クラスで完全に孤立してしまいました…

    今日、クラス発表がありました。うちの学校は学科ごとに一学年2クラスなのですが、私だけ2組で、仲良しだった他の3人は皆1組でした。 一緒のクラスになった女子は皆もうグループを作っていて(というか一年生のときのグループのままで)私だけ孤立してしまっています。 仲良くなろうと、挨拶してみたりするのですが、私が「おはよう」といってるのに他の子に目線を移し、「なぁなぁ聞いて!」みたいな感じで私のことなんて目にも入っていないような感じです…。 成績が均等になるようにクラス分けをしたと言っていましたが、人間関係は一切考慮されていないみたいで、以前から「からかってくるから席を離してほしい男子がいる」と先生に頼んでいたのにも関わらず、またその男子と同じクラスでした。 これから一年間もこのメンバーの中で過ごすのは辛いです。 学校を休んでしまいたいと思っていますが、実習があるのでそうもいかないです。 お弁当を食べるときや体育の時間、休み時間のとき、誰とも喋らず席に座っているだけなんて耐えられません。 家に帰ってもそのことばかり考えてストレスが溜まります。 このまま一年間こんな状態で過ごさなければならないのでしょうか。 親に相談したら「新しい友達ができるチャンス」だと言うのですが、もう皆グループを作っていて入れてくれそうにもないです。 一年生のときに人間関係でトラブルがあったとき担任に相談したことがありますが、そのときも「考えておく」とだけ言って何も対処してくれませんでした。 先生を信用できなくなりました。だから先生にも相談できないです。 これからどうすればいいのでしょうか・・・ 他に孤立していそうな人を探しましたが、みんな仲良しな子と一緒になれたらしく、グループを作って固まっています。どうやら孤立してしまったのは私だけのようです。

  • クラスに苦手な女子がいます。

    クラスに苦手な女子がいます。 クラスに苦手な女子がいます。 いつもぎゃーぎゃーうるさくて、授業の邪魔ばかりしてます。 せっかくやる気になっている僕からしたらとても迷惑です。 その人が今日、歴史の先生に「先生はサイテー!ひいきしてる!」といい、クラスが一瞬固まりました。 別にひいきしてなくて、完全にそいつの思い込みですが、 いわれた先生はとてもつらそうで、こっちもつらくなりました。 ただ先生は、なんでそう思ったのかを聞いて、 これからはそう思われないよう努力します。 だからあなたも協力してくださいといってました。 次の授業でまた先生は責められてしまうのでしょうか? なんかかわいそう。 こんなときはどうすればいいでしょうか?

  • クラスに気になる子が居るんですが。

    クラスに気になっている子が居ます。 自分の通っている学校、自分のクラスは男子が30人に対し女子が4人とかなり女子が少なくどうしても周りの目を気にして話しかけることすらできずにいます。 その子はほかの3人に外されているらしい・・・と噂を耳にしてからその子に目がいくようになりいつのまにか好きになっていました。 最初は同情心だったはずなんですが・・・いつのまにか恋に。 とりあえず最初は友達からでもいいんです!どうすればいいんでしょうか・・・?

  • クラスの女子に気になる子が・・・。

    あと2ヶ月で高二になる高校生男子です。 この時期になってクラスの女子の一人にすごく気になる子ができました。 自分はその子はおろかクラスの女子とはほとんど話しません。 その子もクラスの男子とまったくといっていいほど話しません。 クラスの男子と女子がほとんど会話しない感じです。 自分とその子はコースの関係で2,3年生はクラスが離れてしまいます。 部活は自分は文化部に入っているのですが、その子は何も入っていません。 2年生になる前のあと2ヶ月の間でどうにかその子と仲良くできる関係になりたいと思っています。 先日今までの何もない関係を打開する一歩として 授業中に「この問題の答え何?」と話しかけてみました。 今までまったく話したこともなかったのでその子は、少しびっくりした様子をみせましたが 普通に答えてくれました。 自分はクラスの女子とはほとんど話しませんので不審がられていないか不安です。 これからもちょっとずつ話しをしていきたいと思っています。 メアドもできるだけ人から聞くのではなくて直接聞きたいです。 メールだけで仲良くなる関係にはなりたくないです。 ですが、メアドをいち早くゲットしメールをしてそのメールに関する内容を 学校で話すための元にする手もありかなと思っています。 男子とはその子はほとんど話さないので逆にチャンスかなと思っています。 ですがこれまでクラスの女子とは何の関係もなかった自分が その子と2ヶ月の間で仲良くなる関係になることができるのでしょうか・・・。 周りの目もすごく気になります。 すごく悩んでいます!家でもその子のことが頭に浮かんで 「仲良くなりたい!」と強く思ってしまいます。 あと2ヶ月自分はどうすればいいでしょうか・・・。

  • クラスで孤立

    話題を知らないとか色んな理由で、時々クラスで孤立してしまうことが、あります。 そうゆう時はチャイムが鳴るまで、寝たふりをしてます。 孤立してる男子って女子から見たらダサいですか? また、孤立する時何をして時間を潰したら違和感ないですか?

  • あたしはクラスに友達がいません、、、

    私はクラスで孤立しています。 あたしのクラスは大半が男子の学校です。 その中であたしのクラスは女子4人です。 わたしはそれを覚悟の上で入学しました。 しかし、今は自分の考えが甘かったと反省しています。 私は今まで女子20人の中で話の合う5人とかと つるむといった生活をしていたのと 今のクラスの女子が個性的且つ会話がほとんどないため 私だけ孤立しているんです 話しかけようとしましたが あたしの話がつまらないのかやはり盛り上がらず もう転校したいとかネガティブなことばっかり 考えています… しかもクラスは3年間変わらないので このまま耐えなければいけません。 誰かいいアドバイスお願いします。

  • ウザい子【長文】

    私の学年の女子にウザがられている女の子がいます。 その子がウザいと言われている原因をいくつか出します。 ・男子と仲良い自慢ばかりする、友達の彼氏を盗る、などの男子との関係がだらしないこと。 ・部活(厳しい運動部)の早退や遅刻が多く、みんなが頑張っているなか、全員の向上心を下げることが多いこと。 ・話しかけてくるタイミングが合わないこと。 まとめると、この3つのことを友達に聞きました。 そのせいで、クラスでハブられ、噂では部活でも孤立し気味らしいです。 たしかに、男関係や部活についての真意は分からないこともありますが、話しかけてくるタイミングは「え、今!?」となることが多いです。 しかし、そのようなことがハブられる原因となっていいのでしょうか? その子も目に見えて、辛そうにしているのがわかります。 クラスも部活も違い仲がよくもありませんが私も話しかけられたり、話しかけたりします。 半年くらい続いているこの状況をどうにかしたいわけではありませんが、それでも今の状況はあまりにもその子も辛すぎることだと思います。 そこで質問です。 ・一個人の意見で構いません。このようなウザさは無視される理由になっていると思いますか? ・これはいじめと言われるものに入りますか? ・私にこの状況を少しでも改善することはできるでしょうか? また、できると考える人はその方法を教えて下さい。 ・その子に、どうしたらウザがられないのかと質問されたら、どう答えるべきでしょうか? ・私も時々ウザいなと思ってしまって上手にしゃべれないとき、どう対応すればその子が傷つかないと思いますか? 自分本意で口が軽い人や不器用な先生が多いため、先生は信用できません。 私と仲がいい子達もみんな嫌っています。 回答してくださるのなら、5つのうちの1つだけでも構いません。 私に対しての厳しい意見も承知で、多くの方からの意見を待ってます。 長文失礼しました。