• ベストアンサー

この虫はなんですか?

写真の虫が、通路やプランターに寄って来ます。 夜になると出てきます。 目の前が公園でよく歩いています。 硬く黒光りしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1306/1780)
回答No.4

画像の印象から恐らくはゴミムシ亜科(ゴモクムシ亜科)の一種ではないかと思いますが…この添付画像1枚のみからだと、正確な種名までを同定する事は困難です。私見でよければ、「オオマルガタゴミムシ」か「ナガマルガタゴミムシ」がかなり近い様に感じます。 - "オオマルガタゴミムシ": https://mushinavi.com/navi-insect/data-gomimusi_maru_oo.htm - "ナガマルガタゴミムシ": http://www.konchuko.com/kouchu_shu/nagamarugatagomimushi_female.html ですが、この画像に写っている2個体はどうも印象が違う様にも感じます。なのでこの時期に毎年、特に街灯などの明かりに誘われて多く飛来する小型の黒い昆虫類という特徴から絞り込むと…もしかしたら「クロカミキリ」の可能性もかなり高いです。 - "クロカミキリ": https://mushinavi.com/navi-insect/data-kamikiri_kuro.htm 初見だと一般的なカミキリムシのイメージとかなり違うため、よくクワガタムシと誤認される事が多い昆虫です。レイに上げた虫はいずれも体長サイズが1cm~3cm未満の小さな甲虫類で、ぱっと見の印象はどれも同じ様に見えます。質問者が特に虫類に忌避感などが無ければ、参考リンクの画像と実物を見比べてみてください。何となく違いが分かるかもしれません。特にクロカミキリは、胸部と腹部や頭部のつなぎ目の部分に、赤金色の細かい毛が生えているので。実物を見れば、素人目にもすぐに判別が可能だと思います。 P.S. 一般にゴミムシ類(オサムシ類)は捕食系肉食昆虫であり、家庭菜園などの野菜や観葉植物などを食害する事は無く、むしろ逆にダニやイモムシ等の害虫を食べてくれる益虫だと解釈されており。それはその通りなんですが…一部の種は植物食に特化しており、まれに被害を出す事もあります。 - "植物食性のゴミムシ": https://www.biwahaku.jp/study/gomimushi/nisemarugatagomimushi.html ただしこの画像に写っている個体は、その様な植物食性のゴミムシ類とは外見上の特徴が合致していないので。今回は特に気にかける必要は無いかと思います。マルガタゴミムシと言って、名前の通り全体的に丸っこくて全身に強い光沢があるのが特徴。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6320/18833)
回答No.5

黒 小型 細長い これだけでは同定は困難です。 おおよその長さだけでもわかればいいのですが 候補 ゴミムシダマシ オオモモブトシデムシ 15mm~23mm クロシデムシ     25~43mm マグソコガネ     5~6mm ムネアカチビナカボソタマムシ 3-6mm アカハラクロコメツキ     10~13mm オオコクヌスト    12~19mm ナガハムシダマシ   11mm ユミアシゴミムシダマシ27mm トドマツオオキクイムシ3~4mm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

画像を拝見する限り、ゴミムシ系ですね。 https://aiaicamera.seesaa.net/article/379393962.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2934/5712)
回答No.1

ゴミムシの仲間と思いますが、よくわかりません、 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%9F%E3%83%A0%E3%82%B7 https://fumakilla.jp/foryourlife/513/ 羽の筋が不明瞭なのでちがうかな。 ゴミムシなら肉食なのでプランターの植物には直接の被害はないと思いますが、ゴミムシが来るということは、灯があるか、プランターに虫が発生している可能性が高いので、灯を防虫タイプに変えるか、殺虫剤を撒いてプランターの虫の発生を抑えるとよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この虫は何ですか?

    天気が良かったので、私は近くの公園を散歩していました。 枝が長めの木に囲まれた道を歩いていると、ふと頭上に何か虫のようなものを見つけました その虫のようなものは、 ・少し長めで半透明のとても細い毛に包まれている ・見た目は毛虫 ・枝から糸で釣り下がっている ・高い位置にいる ・毛の中は少し赤っぽい 写真があれば良かったのですが、撮り忘れてしまって 見た目を箇条書きで挙げてみました 分かりづらくて、すいません 散歩していて、いきなり目に入ったので驚き、少し不気味にも思いました 僕が知りたいのは、この虫は何なのか 有害でないか、何故高いところに釣り下がっているのか、です 下手な説明で申し訳ありませんが、教えてください

  • 虫の名前

    今年の5月に、マンションの通路の壁に いた虫です。4センチぐらいだったと思います。あまり見たことのない虫だったので、写真を撮りました。この虫の名前分かれば教えていただきたいです。

  • 雨上がりに出た小さい虫

    こんにちは。 雨上がりに出た小さい虫について質問です。 今日午前中、玄関出た通路に点々と虫が壁に止まっているのを見つけました。 大きさはかなり小さく、1、2ミリほどで薄茶色で縦に線が2本?入っています。 今まで通路にみたことがなく、雨上がりやから?かエレベーターに向かうまでに10匹ちょっと見かけました。 分かりづらいと思いますが、写真添付しています! 何の虫か分かる方いらっしゃったら、ぜひ教えてください。

  • この赤い虫はなんという虫でしょうか?

    本日、千葉県の「泉自然公園」という公園へいってきました。 そこで、 http://i-get.jp/upload/src/up1257.jpg_P15ZEhML8T1gaLoKd5hD/up1257.jpg この写真にあるような虫(赤い方)を発見しました。 私は見たこともない虫です。黒いほうも知りませんが・・。 妙にこの虫はなんという虫なのかを知りたいと思い、調べようと思ったのですが、分類さえもわからず困っています。 もしお分かりの方いらっしゃいましたらこの赤い虫の名前を教えてください。(ついでに黒いほうも・・・) さらには、一体赤と黒で何してるんでしょうね?

  • 黒い紐状の虫が…

    さっき洗車場で車を洗っていたら遭遇しました! 黒光りのするビニール製の紐が落ちているのかと思いきや、よく見るとウニウニを体をよじらせている虫でした。太さ2~3mm、長さ20cmくらいありました。 もともと虫が大の苦手なこともあり、まじまじとは見れなかったのですが、生まれて初めて見た生き物に動揺して、3時間前のことだというのに鳥肌が止まりません。この虫について何かご存知の方がいらっしゃいましたら、何という虫なのか・どういうところに生息しているのか等教えてください。外で見たというのに、お恥ずかながら怖くてお風呂にも入れません。 宜しくお願いします。

  • 園芸 プランター に 虫がいた

    プランターの花が終わり次の花を植える為土を耕そうと思い開けたところ 写真のような虫が何匹か出てきました 虫の名前と今後土の再利用するにはどのようにしたら良いのか教えて下さい 今は振るいにかけて取りました

  • パンジーの花を食べる虫

    パンジーの花を食べる虫がいるのですが目に見えません。  プランターにはナメクジがいたので、ひとつひとつ取り払い、ナメクジ用の駆除剤も撒きました。  玄関にあるプランターのパンジーはその後無事でいるのですが、裏庭のプランターと地面に植えたパンジーは毎日食べられています。  そこにもナメクジ駆除剤を撒いてあるのですが効果がありません。 ナメクジは見当たりません。  他の虫も見えません。  どうしたらいいでしょうか。  地面にパンジーと一緒に植えてある他の花は食べられていないのです。   どなたか助けてください。

  • 天井に小さい黒い虫

    実家の両親が台所をリフォームしたあと、しばらくしてから天井に2~3ミリの小さい黒い虫が発生し始めましたそうです。 その虫は我が家が数年前に同じく台所をリフォームしたあと(だったと思います)天井に発生した虫と同じでした。 母が考えるところ、リフォームによる新建材による影響ではないかということです。 我が家では1シーズンだけでした。 動きは鈍く、たまに飛ぶようです。黒光りしています。 原因、対策をおしえてください。

  • 木製プランターの土だけにいる虫

    こんにちは。 プランターでの野菜作りが好きで毎年やっているのですが、これまではずっとプラスチック製のプランターを使っていました。 今回、ちょいとおしゃれにしようと思い、焼杉のプランターでレタスを育て始めたのですが、よく見ると、土の上やプランターの木の接合部あたりに、小さな虫がちょろちょろ歩いています。 大きさは多分1ミリくらいで、薄い黒っぽい色(ダンゴ虫みたいな色)をして、触角と足があり、昆虫っぽい感じです。 植物につくことはなく、レタス自体はすくすく育っているのですが・・・、その虫の見た目が・・・、ご、ゴキブリの超ミニミニサイズのように見えて、なんの虫なのか心配になりました。 土の中に住むだけの害のない虫なら別にいいのですが・・・。 この虫の正体をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 ちなみに、プラスチック製のプランターではまだ見かけません。 よろしくお願いいたします。

  • ハーブを育てている土に虫がいます。これは、悪いムシ?!なのでしょうか。

    陶器プランターでハーブ(ミントとパセリ)を2週間前から育てています。よく見ると土の上に白い1mm程の小さなムシが沢山発生していました。ミントやパセリには今のところ、付いていませんが、これは、良くないムシなのでしょうか?!1mmの小さなムシは、パッと見ただけでは見えませんが、目を凝らしてみると沢山発生しています。ちなみに、土は花壇で使っていた土を使いました。やはり、口にするのものだけに、気になります。誰か教えて下さい。やはり、ハーブ用の土とかを買ってきて、植え替えをした方がいいのでしょうか。対処方法もご存知の方はお願いします。どんな事でも構いません。