• ベストアンサー

糞を食べるのに抵抗感がある理由

糞を食べるのは抵抗感があるが、糞を含む肥料で育った植物を食べるのは抵抗感がないのはなぜですか?

  • 農学
  • 回答数7
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

一般的に、人間に対して糞は、栄養が無い。不衛生である。これらを好きな性質(遺伝子)となった人間は不利で、生き残りにくい。 植物での対応はその逆である。

その他の回答 (6)

回答No.7

直接は、臭いや雑菌があり抵抗感ありますよね。それを食べた動物を食べるのは、その動物が浄化しているためですかね。

回答No.5

人間は「ご都合主義」だからです。 イノシシやクマを猟銃で駆除すると 「かわいそう!」「ひどい!」とか言うくせに、 ジビエ料理を「うまい!うまい!」って食べるのと 同じようなものです。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1205/3672)
回答No.4

あなたが抵抗感がないのならその質問が出ても不思議はないですが あなたに抵抗感があるのならあなたの感ずる気持ちがその理由です。 もしかして、あなたに抵抗感がないの!!

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.3

排泄物は「体内には要らないもの」 食物繊維は「体内には要るもの」 だから。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (780/3367)
回答No.2

糞や尿は「汚いもの」という教育を受けているからです。

  • 118639
  • ベストアンサー率25% (153/610)
回答No.1

例えば貴方の目の前に、人糞と人糞を栄養素にして育った野菜があります、貴方は人糞を食べれますか、糞を栄養素として育った野菜と糞そのものは全く別物です

関連するQ&A

  • ウサギのフンは植物の肥料になりますか

    ウサギを庭で放した際大量のフンをします。 量がひどいため、掃いて捨てるなどは時間的にも体力的にも掃除が大変で、いつもそのまま土や芝生の上で放置しているのですが、ウサギのフンは植物の肥料にはなるのでしょうか?本当にこのまま放置することを繰り返しても庭に被害はないのでしょうか。

  • 残糞感 (残便感?)

    うんちをした後に、いつも、残糞感が残るのです。 まだお尻の出口付近に残ってるんだけど、出ない、みたいな。 もう少し待ってたら、出るのかもしれないんですが、いつも、 一段落したら、トイレから出てきてしまいます。 残尿感っていうのは聞いたことありますが、 残糞感っていうのは聞いたことないですよね? いつもすっきり、全部出るようにしたいのですが、 何かアドバイスありましたら、お願いします! ちなみに、うんちは1日1~2回出るので、便秘ではありません。

  • 畑に犬の糞

    知り合いのおばさんが、畑に肥料になると言って飼っている犬の糞をまいています。 ドッグフードを食べている犬の糞など肥料なるのでしょうか。 また、衛生面で成った野菜を食べても平気なのでしょうか。

  • これは何ですか?フンですか?

    今日、車のフロントガラスのところと、地面に茶色っぽい肥料みたいなものが沢山散らばっていました。車の掃除が少し大変でした😭 これは一体何なのでしょうか?動物のフンですか?

  • 猫の糞が混ざった土をプランターに使用していいですか

    自宅の庭の隅に、プランターで使用した土や、新たにホームセンターで購入してきた土などを盛り上げています。ちょうどこの場所が柔らかくなっているためか、近所の飼い猫がやってきて、糞をします。毎日、糞をするものですから、あちこちに糞が硬くなった固まりがあります。しばらくすると、糞の固まりが崩れてしまうのか、土の中に混ざってしまいあまり区別がつかなくなります。 この猫の糞混じりの土をプランターに使いたいのですが、糞だけをスコップで選んで取り出すのはかなり手間がかかります。 糞混じりの土をそのままプランターの土として使用しても支障はないでしょうか。 なお、猫の糞がそのままでは肥料にならないのはよくわかっています。植物にとって害にならないかどうか心配なのです。よろしくお願いします。

  • 洋書への抵抗感をなくしたい

    職業上、洋書(専門書)を読まなければいけないのですが、どうにも抵抗感が抜けません。つい和訳が出ていないかと探してしまいますが、ないことも多いし……。 抵抗感がある主な理由は ・読むのが遅い ・そのわりに頭に入らない の2点です。要するに「能率が悪くてやる気にならない」ということです。 抵抗感をなくすには、洋書(ペーパーバックなど)をたくさん読んで慣れるのがいいのでしょうか? 日常的には、週2回ほど英文(専門書)を読む機会があります。基本的には熟読で、速読はしていません。 でも、速く読めるというよりは、しっかり内容が頭に入るほうに重点を置きたいです。

  • 方言への抵抗感

    方言をしゃべることへ抵抗感を覚える方はいらっしゃいますか? 私は九州出身で東京に長く住んで標準語に染まったのですが 今は出身地とは違う九州の都市に住んでいます。 九州出身なのに方言に戻すことにものすごく違和感や抵抗感を覚えてしまうのです。しゃべりづらいし、他人がしゃべっているのを聞くのも違和感があります。自分でも理由がよくわかりません。 これはどのように解消すべきでしょうか。 似たような経験をされた方はいらっしゃいませんか?

  • 犬の糞を肥料にきれいな花は咲かせられないでしょうか?

    これは園芸を趣味にしている方にうかがうべきなのかもしれませんが、私は愛犬の糞は持ちかえって庭に埋めていますが、何か適当な花などの肥料になればよいなといつも思います。公園などで愛犬の糞を肥料にきれいな花が咲けば犬嫌いの人にも少しは認めてもらえるようにも思うのですが・・・

    • ベストアンサー
  • 糞の違いとその理由 家畜の糞を肥料した場合、含有物が違うから、用途も違

    糞の違いとその理由 家畜の糞を肥料した場合、含有物が違うから、用途も違うらしいです。鶏、牛、山羊、馬、人間は 草が主食の場合、消化する時に化学反応が違うからなのですか。

  • カウンセリングへの抵抗感

    私の通っている障害者施設で、カウンセリングを受けてみないかとすすめられ、先日一回受けました。 面談中、いろいろと過去の嫌なことを思い出し、さらにそれについてベラベラと喋りすぎてしまい、後でものすごく後悔しました。自分のことを他人に知られた不快感と、自分と向き合うことをやんわりと促されていることへの激しい抵抗感が出てきました。 過去の痛みなんて誰も見たくないですし、しかも他人と一緒にその作業をやるなんてことはもっと嫌です。自分がとても惨めな気分になるし、弱い立場に立たされます。そこで何を言われるかも分からないし、もしかしたらものすごく腹の立つようなことを言われるかも知れないのです。そんな精神的に危険なことはしたくありません。 その心理士がやろうとしたことは、恐らくインナーチャイルドワークだと思います。 自分でも、こんなに抵抗感が出てくるなんて思ってもいませんでした。 心理士に対して、怒りすら湧いてきます。 次回、断ってもいいと思いますが、でもそれだと、自分の問題は解決されないままです。 問題というのは、人間関係がうまくいかず、心が満たされないことです。 このまま満たされないのもつらいけど、他人の前で惨めな姿を晒すなんて耐えられません。 どうしたらこの抵抗感を乗り越えることができるのでしょうか。