• ベストアンサー

自動運転が進歩すると教習所も楽になるとかあるか

自動運転が進歩すると教習所も楽になるとかあるのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ないです。やれ操作方法を学ぶ必要があるとか、なんだかんだと屁理屈をつけて、ますます時間数が増えて面倒になります。 日本の人口が減るうえに少子化で、免許を受ける人たちがどんどん減っているのです。自動車教習所はどこも経営が大変です。教習所が潰れると警察官の天下り先がなくなるので、警察官僚は屁理屈をつけて免許をどんどん難しくして、教習時間が増えるような法改正をアシストし続けているのです。 いま、普通免許をとるのには、34時間の技能教習が必要です。「AT限定だと31時間で済むからラクになってる」などと騙されてはいけませんよ。AT限定免許ができる前は27時間の技能教習で普通免許がとれたのです。AT免許がラクに見えるようにして全体を難しくしているのです。 しかも昔の普通免許はそれだけで重量8トン(いわゆる5トントラック)を運転することができましたが、今の普通免許はいわゆる2トントラックすら運転することができません。準中型だの中型だのと昔はなかった制度をつくって、免許を取るのを難しくして、教習所が儲かるようにし続けているのです。とんでもない連中です。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 教習所の運転と一般の運転の仕方について

    私は現在、運転免許を取る為に教習所に通っています。 現在第2段階なのですが、路上を走行中に色々と指摘されてかなり緊張気味です。 しかし、教習所の送迎バスや一般の人の運転の仕方を見ると、かなり教習所の教え方と差が激しく、私の家族でもそうですが独自の運転方法で走行しているのを良く見ます。 やはり教習所より自分なりの運転方法で走行するのが楽でしょうか?事故を起こさない範囲で安全に運転できればと思っています。

  • 大型自動二輪車の教習に関して

    こんにちは、自動二輪車のことで質問をするのは何度目になるでしょうか。 いつもお世話になっています。 さて、大型自動二輪車の教習に申し込んできました。 普通自動二輪車の教習を終えたのが2週間前で、その時と同じ教習所ですので教習やコースに関してはよく知ったところになるのですが、大型バイクの操舵は初めてになります。 排気量の数字を見てもそれが何を表しているのか、また運転するときに排気量が大きいほど何が起こるのか、逆に小さいときはどうなのか、という感覚が全く分かりません。 そういうことを学ぶことも目的の一つではあると思いますが、普通自動二輪車免許を取っての大型への挑戦なので教習時間が少ないです。 ですので、バイクに関する経験値をお持ちの方に予習がてら質問させて頂きたいと思いました。 普通自動二輪車の教習ではホンダ技工のCB400が教習車でした。 そして、今回の大型自動二輪車の教習ではホンダ技工のCB750とヤマハのXJR1300で1段階の教習を行い、2段階に入る時点でどちらを使って教習を続けるかを私が決めて、それ以降は決めた方でずっと教習を続ける(途中変更はできない)ということでした。 400、750、1300この3つを比べても何がなんだかさっぱりです。 排気量が大きいと例えば400の時と同じ感覚でスロットルを開くと飛び出してすっ飛んで行くとか、そういうことなのでしょうか。 排気量が大きくなるにつれて実際運転するうえで違ってくる点や、400と同じ感覚でいると危ない点、気を付けるべき点等、ライダーの方々に伺いたいです。 よろしくお願い致します。

  • 教習車って運転しやすい車?

    教習車(特にマニュアル)って、元々運転しやすい車を選んであるんでしょうか? 全国で一番多いのが、トヨタのコンフォートですよね。 私が教習通ってた時も、コンフォートでした。 コンフォートが運転しやすいから、他の車に乗ったときに、運転しづらいなんてことはないですよね? マニュアル車は車種によって、若干のクセはありますが、運転に支障はないですよね?

  • バイク(自動二輪)の教習に行く前に練習しておくのでしょうか

    バイク(自動二輪)の免許を取るために教習所に申し込む前に、 無免許運転で少し練習してから教習所に申し込むのが普通でしょうか。 身免許運転で練習しないで、いきなり教習所に行くと苦労するのでしょうか。 小型のバイクから教習実習が普通でしょうか。それとも中型でしょうか。 (ちなみに、警察の白バイ警官はいきなり初めから大型バイクで教習受けてるのでしょうか?)

  • 広い教習所のほうが運転がうまくなるのでしょうか?

    今度、教習所に通って免許を取ろうと思っています。 そこで、質問があるのですが、行ける範囲にある教習所で 教習コースが広いものと狭いものがあります。 やはり広いコースのほうが運転は上達するものなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 自動二輪の教習について

    40代後半の女性です。 自動二輪(MT)の免許を取得したく、教習所に通っています。 自動車は、マニュアルでも運転しますし、なんの恐怖も不安もありません。 5時間の教習をクリアするのに、なんと7時間オーバーしています。 少しは操作にも慣れてきましたが、恐怖心が拭えません。400ccのバイクに始めて跨がった初日に、そのまま倒れました。どうにも重さに耐えられず、いまだに乗り降りする時が一番怖いです。 なんとか一本橋までこぎつけましたが、渡りきれる成功率は半分もありません。 そこで、皆さんに伺ってみたいのですが、恐怖心を払拭する方法はありませんでしょうか? あまり深く考える時間を持たずに、毎日教習所に通えれば、慣れる速度も早く、感覚も掴めるのでしょうけれど、フルタイムの仕事がありますので、教習所に行けるのは週末だけです。 この平日の5日間の空白が、無駄に考え込む時間となって、ネガティブな方向へと行ってしまいます。 通勤時にはYouTubeなどを見て、イメージトレーニングにも励んでいますが、募るものは恐怖心と不安感ばかりです。 アメリカンバイクに乗る主人も、会社の若い男の子も、絶対に 楽しいと思える時が来るから、諦めるなと励ましてくれますが、本当にそんな日が来るだろうかと、不安になります。 私と同じように恐怖心を持たれた方は、どのようにその気持ちを払拭されましたか? 教習所に行けない平日を、どのようにすれば、考え込まずに済むようになるのでしょうか? いまのところは、やはりバイクに乗って走ってみたいので、教習所の先生方にも、同じ時間に教習を受けられる方にも、ご迷惑をおかけしますが、なんとか続けて頑張ろうとは思っています。 同じような思いをされた方や、バイクに乗られる方の、アドバイスを頂けたら、と思っております。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • なんで電車は自動運転じゃなくて運転手がギアをガチャ

    なんで電車は自動運転じゃなくて運転手がギアをガチャガチャやって停止も手動なんですか? 自由に動ける自動車じゃあるまいしレールに乗って進んでるだけですよね? 運転手は前を見て、機械で危険予知出来なかった際の緊急停止だけやれば良いのでは? 雨の日とかで速度が出すぎだと思ったらレベル1下げて、速度レベルを事前に設定していて通常運転がレベル5なら雨天ならレベル4で走行するとか プラットホームでは停止線から電波が出ていて、その真上に来たら自動で止まる。よって運転手はそんなガチャガチャせずに自動運転にすればいい。 なぜガチャガチャ今もやってるんですか? 自動車メーカーと違って鉄道メーカーは技術力がない?それでいてリニアを作ってる? リニアの前に殆どを自動運転にしたら運転手楽になるのでは? 自動運転にした方が楽でしょ? なぜやらないの?

  • 自動二輪の教習に通っています。

    今自動二輪の教習に通っています。(女16歳) 一段階のみきわめで落ちちゃって、今補習を受けているところです。。前に出来てた事が、なぜか緊張してしまって、それはクランクなんですが。その時にバイクぶっ壊しちゃいました。 みなさんにお聞きしたい事は、ちょっと話がずれるのですが、教習のコースをなかなか覚えられないんです。コースの紙をもらっても、見方がよくわからないし。教官に最初は『ついて来てください』って言われて、ついて行ってその時に覚えればいいのに、運転するのに必死でなかなか覚えれません。それも先にも進めない理由の一つです。 何かいい方法はないでしょうか? あと、やっぱりクランクの時にバイクぶっ壊してから、なんだかクランクが苦手になってしまいました。今日も教習だったんですが、コーン何本か倒しました。コツを教えて下さい! あと、これはずっと疑問に思っている事なのですが、例えば、信号が赤になって止まります。信号が変わればそこを左折するとしましょう。 その時、停止直前にローギアに戻して、停止しますよね?その時、指示器はいつ出せばいいのですか?ローギアに戻して、停止する前に指示器ですか?停止した時に、いつも教官に『指示器出てないよー』って言われるのですが、いつ出せばいいのでしょうか?教えて下さい。 いっぱい質問してすみません。教官に聞こうと思うのですが、いつも必死で帰る頃には、いつも忘れてしまいます。 バイクに乗りたくて教習に通い始めましたが、正直ヘコむ事の方が多いですが、もうバイクも買ったし、絶対に免許欲しいので、諦めません!! みなさんよろしくお願いします。

  • 自動二輪、教習所について

    高校生が教習所の教官にフリーターと言って、自動二輪(中型)を取ることはできるでしょうか? またこうやって取った方はいらっしゃいますか? 僕の地域は高校生だと取らせてもらえないところがほとんどです。

  • 自動運転の実用化はいつごろですか?

    車の自動運転の実用化はいつごろでしょうか。せめて高速道路ぐらいは自動運転でラクしたいです・・・

専門家に質問してみよう