• 締切済み

教員採用試験の参考書について

来年度東京都の繰り下げの受験で小学校教員採用試験を受験するものです。 今、参考書の購入について悩んでいるので、わかる方はご回答していただけますと幸いです。 私は、時事通信社の参考書と演習問題集を小学校全科、一般教養、教職教養とセサミノート(こちらは一般教養と小学校全科だけか教職教養も買おうか悩んでいます。)で購入しようと思っているのですが、今出ている2024年度のものを購入してしまっても良いのでしょうか? 色々調べている時に、一般教養と小学校全科は特に変わらないから、早めに買って対策した方が良いと言っている方もいらっしゃって、買ってもいいかなと思っています。もしそこまで変わらないなら、その辺は中古での購入も検討しています。そちらについても意見を頂けると幸いです。 また、過去問の購入は早めの方が良いでしょうか? 今は大学の図書館のものを借りて少しづつ進めたり、文科省が出してるネットのものを使って解いています。ですが、書き込みができなかったりするのが不便で、1年くらいだったら、過去問を今出ているもので買ってしまっても良いのではないかと考えています。そちらについても意見頂けますと幸いです。 もし、参考書、過去問のおすすめやおすすめの勉強法(特に教職教養)ありましたら、教えて頂きたいです。 長々とたくさん質問してしまい申し訳ないですが、ご回答頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (159/779)
回答No.1

本屋に出向いて立ち読みして、いちばん自分に合っていると感じる本を買う。 これに尽きる。 参考書も問題集も中身はほとんど同じであり、当たりも外れもない。 自分に合っているかいないかだけである。 それと、参考書にしろ問題集にしろ、あれこれ買うより1冊買って丸暗記するまで何度も繰り返すこと。 それでも飽き足らないとき2冊目を買う。 1冊の内容も極められないのに2冊目に取り組んでもどっちつかずになるだけである。 教育法規も専科も1冊ずつしか使わなかった。 古本かどうかだが、教育法規にしろ全科にしろ指導要領改訂など大幅改定があった時は気を付けなければならないが、それ以外は大して気にする必要はない。 年度ごとに新採教師の資質がコロコロ変わっては現場が困る。 ただし時事問題を含む一般教養は別である。

関連するQ&A

  • 教員採用試験について

    私は来年に教員採用試験を受けようと考えてる大学生です。小学校教諭になりたいと考えています。ちなみに、受けようと考えている所は兵庫県と岐阜県です。兵庫県や岐阜県の教採の特色を知っている方がおられましたら、是非教えて下さい。また、早速教採の勉強をしたいのですがまったくの初心者のため何から手をつけていけばいいか分かりません。今から勉強するには一般教養からやった方がいいのか、それとも教職教養からやった方がいいのか、それとも小学校全科からやった方がいいのか具体的に教えてくれるとありがたいです。よろしくお願いします

  • 教員採用試験の対策について

    24年度の北海道、高校数学の教員採用試験を受けるものです。 年内から勉強を始めようと思っているのですが、 迷っていることがあります。 東京アカデミーの本で勉強しようと思うのですが、セサミノートと問題集と大きく2種類ありますが、どちらを購入したほうが良いでしょうか?? なるべく低コストでおさえたいのですが、 教職教養、一般教養、専門とやはり全てを網羅したほうがいいですよね。 また、ほかにもしオススメの本がありましたら、教えてください。 皆さんの体験談も待っています。 回答よろしくお願いします。

  • 教員採用試験(小学校) 直前対策

    過去の質問のタイトルにさっと目は通したのですが、もし似たような質問がありましたらすみません。 私はこの7月に教員採用試験を受験します。6月に教育実習を控えているため、1次試験の対策を出来るのは5月いっぱいまでと考えています。そこで、5月の勉強方法について以下のように考えているのですが、採用試験を受験するのは始めてなので、何かアドバイス等をいただければ幸いです。 <今まで対策してきたこと> 以下のランナーのシステムノートを一読しました ・一般教養 ・教職教養 ・小学校全科 <これから対策しようと考えていること> ・受験する場所の過去問題を解く ・論文対策の本を買って学習 ・体育が苦手のため、2次試験に向けて鉄棒や側転の練習 よろしくお願いいたします。

  • 教員採用試験

    先日、山梨県教員採用試験(一次試験)を受験してきました。 参考書等で自分で答えを調べながら自己採点してみました。 ところで、教員採用試験の場合、合格ラインは正当率何割くらいなのでしょうかね? ちなみに、山梨県は「教職教養」だけの出題ではなく、一般教養と組み合わせて「一般・教職教養」として出題されました。 また専門教養もありました。

  • 教員採用試験の参考書

    質問お願いします。 来年、教採を迎える今3回生のものですが。参考書に東京アカデミーのセサミノートを購入しようと思ってます。 でも1冊1800円というのは貧乏下宿生には辛いもの… そこで、オークションで2008年度、2009年度版が安く売られていましたが、やはり2010年度版を買うべきでしょうか? 内容が変わってないとか、恐ろしく変わってるとかありますでしょうか?

  • 今年千葉県で小学校教員採用試験を受験予定です

    今年、千葉県の教員採用試験に挑戦しようと思っています。 とても根本的な質問しますが、そもそも、小学校全科の科目がわかりません。 確か千葉県家庭科がなかったような気がするのですが…。 他にもない教科があったような気がするのですが、わかりません。 今になって…とお思いだと思いますが、今だからこそ不安になってきました。。。 友達などに聞いても曖昧ですし、こういうときは経験者さまや、ご存知の方にお聞きするのが一番かと…。 合わせて、どういうところに重点をおいて勉強をしたらよいか、など、小学校全科だけでなく、教職教養、一般教養などでもアドバイスをいただけると大変助かります。 受験は小学校で、苦手なのは理数科目と、教職教養です。 今はランナーで勉強をしていますが、模試の活用方法など、なんでも教採に関わることでしたら構いません。 どの県でも、教採の根本を教えていただける方でしたら、ぜひ書き込みお願い致します。 正直、今年はとても自信がないです。 雲をつかむような感覚でいます。 まずは科目のことについてお教えいただきたいですが、広く知識を分けていただけるととても嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 小学校教員採用試験の一般教養捨ててもよいか?

    小学校教員をめざして某大学の通信教育をやろうとしていますが、私は中学の途中から様々な事情で勉強脱落してしまったので、中学の中途レベルまでの知識しか持ち合わせていません。専門教養・教職教養試験は、その通信講座でなんとか合格圏内まで学力上げようと思うのですが、小学校教員採用試験の一般教養レベルというのはどの程度のレベルと考えればよいのでしょうか。都道府県ごとに異なるとは思いますが、中学卒業程度なのか、それとも高校卒業程度なのでしょうか。もし後者である場合、専門、教職で高得点を取れれば一般教養捨てても合格する見込みはありますか?また、小学校全科と一般教養では教科がある程度重なると思いますが、両者では出題の難易度は相当異なると考えておいた方がよろしいでしょうか?すいませんがよろしくお願い致します。

  • 教員採用試験の勉強法について

    小学校の教員採用試験の勉強法についてアドバイスを下さい。 現在使用している教材は東京アカデミーのオープンセサミシリーズです。(小学校全科と教職教養の2つ) 何も分からない状態から解こうと思っても解けないと思うので、答えを丸写しして暗記するように勉強してきましたが、本当にこの方法で大丈夫なのか不安になってきました。大学の春休みの時間を有効に使いたいので、効率の良い勉強法を知っていたら教えて下さい。 ちなみに、現在大学3年なので、あまり時間がありません…。大学は教育系の大学ではなく、独学でやろうとしています。予備校も考えましたがお金が無いので無理です。 よろしくお願いします。

  • 教員採用試験について

    教員採用試験について 来年度の教採を受けるものです。 そろそろ勉強したほうがいいのかな??とか思うのですが、とりあえず何から勉強し始めたほうがいいか迷っていて…。 一般教養・教職教養と専門がありますが、やはり専門の方からしっかり時間をかけてやるべきでしょうか?? 教養の方は大学入試レベル程度と聞きましたが、あまり自信がなくて…。でもマークシートなのでいざとなれば何とかなるのかなとか甘い考えもありつつ…。 皆さんはどうしましたか?? お勧めの本・問題集も教えてください!! 回答よろしくお願いします。

  • 教員採用試験の問題集選び

    教員採用試験の問題集っていっぱいでてますよね?どれが良いかすごく迷っています。 是非皆様の意見をお聞かせ下さい。 1.過去問は絶対にするべきですか? 2.問題集は各出版社あると思いますがどれがおすすめですか?  (採用試験受験者が多く利用するオススメのものもあれば教えてください。) 3.一般教養より教職教養を中心に勉強した方がいいですか? 4.一般教養は「一般教養問題集」よりも「一般常識就職問題集」の方がいいというのは本当ですか? 5.論文や専門教養の問題集も必要ですか?

専門家に質問してみよう