• ベストアンサー

小学校教員採用試験の一般教養捨ててもよいか?

小学校教員をめざして某大学の通信教育をやろうとしていますが、私は中学の途中から様々な事情で勉強脱落してしまったので、中学の中途レベルまでの知識しか持ち合わせていません。専門教養・教職教養試験は、その通信講座でなんとか合格圏内まで学力上げようと思うのですが、小学校教員採用試験の一般教養レベルというのはどの程度のレベルと考えればよいのでしょうか。都道府県ごとに異なるとは思いますが、中学卒業程度なのか、それとも高校卒業程度なのでしょうか。もし後者である場合、専門、教職で高得点を取れれば一般教養捨てても合格する見込みはありますか?また、小学校全科と一般教養では教科がある程度重なると思いますが、両者では出題の難易度は相当異なると考えておいた方がよろしいでしょうか?すいませんがよろしくお願い致します。

  • furoru
  • お礼率62% (338/537)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norokko
  • ベストアンサー率45% (79/175)
回答No.4

小学校全科の範囲というのは、小学校卒業レベルの問題というわけではありません。というのは、小学生に教えられるだけの知識を必要とするために、高校大学入試レベルの問題が多々出ているからです。 小学校全科はあくまで専門科目です。中学や高校の科目の専門ほどではないにしろ、かなりの専門性を要求されます。 私の手元に小学校全科の問題集があります。例を挙げてみましょう。 国語 宮沢賢治の作品の中で「あねゆぢゆとてちてけんじや」という言葉が書かれている作品名を選べ。 注文の多い料理店。永訣の朝。銀河鉄道の夜。セロ弾きのゴーシュ、風の又三郎 社会 次の説明文に当てはまる国の首都名を答えよ カリブ海と大西洋を隔てる島国で、砂糖の大生産国である。 難しいことがお分かりいただけたかと思います。

furoru
質問者

お礼

たびたびの回答たいへんありがとうございました。私の疑問が解消しました。自分で一般教養のほうと全科のほうで問題集買ってみたのですが、同じぐらいのレベルとは今ひとつ気づけませんでした。熟読していなかったからかもしれませんが…。例でも挙げて頂きましたが、専門教養のほうでも結構、高度の内容が出題されるということがわかりました。

その他の回答 (3)

  • ichigousa
  • ベストアンサー率32% (20/61)
回答No.3

教員は=公務員です。 公務員試験はとりあえず一般教養試験で脚きりをするのが常識です。 で、前の方も書いておられるようにセンター試験レベルの問題が普通です。センター試験の出題は実は中学レベルが7割程度を占めているのですが、今は競争率が上がっているので、相当高得点でないと合格できません。高卒レベルの学力は必要と考えてよいでしょう。一般教養試験をを捨てては合格は見込めません。 都道府県によって難易度は相当違いますが、首都圏(東京とか神奈川県)は昔から比較的簡単と言われていますね。地方はコネがないと実際の採用は難しいところが多いです。

furoru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。非常に参考になります。一般教養はむしろ重点的に対策するべき分野ですね。大学入試センター試験レベルの学力が必要ということがよくわかりました。

回答No.2

少し厳しい回答かもしれませんが、一般教養を捨てて合格したとしても、そんな考えの方に、先生になって欲しくないです。  それでなくても、教師の世界は、世間と隔絶された、ところがあるんのですから、採用試験で出題される程度の常識は、もっておいていただきたいです。  私は元教師です。採用試験もうけました。一般教養の試験の内容は様々ですが、例えば、地理なんかだと、中学校の問題集を解きました。でも、年々公務員が安定しているからと、志望者は増えていますし、たとえ倍率が低くても、少数激戦と、思っておかれたほうがいいです。また、一般常識の問題も、環境に関する問題や、リサイクルに関する問題など、教師として、将来、教壇に立つ人に関心を持ってもらいたい問題なども出題されるようになってきています。投稿者様が、受験したい県の教員採用試験の過去問題をご覧になると、最近の問題の傾向がわかると、思います。  それと、やはり、残念なことですが、教師社会も信用社会ですから、親が学校の先生とか、議員に知り合いがあるとか、兄弟が学校関係に勤めているとか、大学の教授の推薦とかは、多少有利になります。特に面接の時など、いくら面接官が人を見る目がするどくても、短時間で、何十人、何百人と面接するのですから、よほど非常識出ない限りは、見分けられません。(だれだって、面接対策はとっているはずですから)採用の最後の段階では、コネが生きてくるのが現実です。  ただし、採用される人の全部が全部コネで採用されているわけではありません。実力で採用された方がほとんどです。

furoru
質問者

お礼

回答ありがとうございました。常識的な知識も大事ですね。教師の世界でもコネなどあると知り、参考になりました。

  • norokko
  • ベストアンサー率45% (79/175)
回答No.1

 一般教養では、ほとんどの都道府県で高校卒業からセンター入試レベルの問題が出るといわれます。つまりは、高校の内容を十分に知っておかないと解けない問題が多く出るといわれます。  小学校全科と一般教養では出題範囲は重なります。その部分はさほど難易度は変わらないものと思われます。若干全科の方が難しいかもしれません。ただ、全科の場合、学習指導要領の内容を問う問題があります。知り合いにも片方しか学習していないという人は結構います。  合格の見込みについてはなんともいえません。ただ、人物重視とは言われますので、面接などの試験に重点をおく方が良いかもしれません。また、小学校の場合、大都市圏での倍率はかなり低いものとなっています。1次審査の倍率は2倍を切るとも言われるので、もしかしたら大丈夫かもしれません。

furoru
質問者

補足

回答ありがとうございます。たいへん参考になりました。一般教養は高校レベルが十分に出るということなのですね。そこの部分は了解しました。補足で申し訳ないのですが、ただ、そうしますと小学校全科と一般教養では出題範囲が重なり、難易度もさほど変わらないというのはどのようなわけでしょうか。つまり、私は全科の方は「学習指導要領の内容を問う問題」はあるにせよ、それ以外の部分では全科の範囲というのは、まさに小学校で習う初等レベルの学習範囲であって、一般教養試験の中学、高校レベルとと比べれば相当難易度が下がるものと思っていたのですが…。全科の方でも各教科ごとに中学・高校レベルの問題が出題されるということなのでしょうか?重ねてお尋ねしてたいへんすいませんが、もしよろしければ回答よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 小学校教員採用試験で一般教養のない県

    教員採用試験を考えている者です。 教えることが好きで教育の職につきたいとは思っているのですが、年齢的なこともあり、試験に関しては負担を減らしたいのです。 各都道府県ごとに小学校の教員採用試験が実施されますが、専門教養、教職教養、一般教養のうち、たしか一般教養試験が行なわれない県が何県かあったと思うのです。 それがどこであったか御存知の方いらっしゃらないでしょうか。 また、その情報が掲載されているサイトなどありましたら、紹介して頂けるとありがたいのですが、よろしくお願い致します。

  • 教員採用試験

    先日、山梨県教員採用試験(一次試験)を受験してきました。 参考書等で自分で答えを調べながら自己採点してみました。 ところで、教員採用試験の場合、合格ラインは正当率何割くらいなのでしょうかね? ちなみに、山梨県は「教職教養」だけの出題ではなく、一般教養と組み合わせて「一般・教職教養」として出題されました。 また専門教養もありました。

  • 小学校の教育採用試験

    馬鹿な質問をして申し訳ありません。 小学校の先生になる試験 教員採用試験には、教職教養、一般教養、専門教養 の3つが出るのですか? 疑問なのは専門教養(高校レベルの問題も出るのですか?) 教えてください。

  • 教員採用試験の参考書について

    来年度東京都の繰り下げの受験で小学校教員採用試験を受験するものです。 今、参考書の購入について悩んでいるので、わかる方はご回答していただけますと幸いです。 私は、時事通信社の参考書と演習問題集を小学校全科、一般教養、教職教養とセサミノート(こちらは一般教養と小学校全科だけか教職教養も買おうか悩んでいます。)で購入しようと思っているのですが、今出ている2024年度のものを購入してしまっても良いのでしょうか? 色々調べている時に、一般教養と小学校全科は特に変わらないから、早めに買って対策した方が良いと言っている方もいらっしゃって、買ってもいいかなと思っています。もしそこまで変わらないなら、その辺は中古での購入も検討しています。そちらについても意見を頂けると幸いです。 また、過去問の購入は早めの方が良いでしょうか? 今は大学の図書館のものを借りて少しづつ進めたり、文科省が出してるネットのものを使って解いています。ですが、書き込みができなかったりするのが不便で、1年くらいだったら、過去問を今出ているもので買ってしまっても良いのではないかと考えています。そちらについても意見頂けますと幸いです。 もし、参考書、過去問のおすすめやおすすめの勉強法(特に教職教養)ありましたら、教えて頂きたいです。 長々とたくさん質問してしまい申し訳ないですが、ご回答頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 教員採用試験の一般教養について。。。教えてください。

    今高等学校の福祉の教員免許の所得を頑張っています。確かに採用は少ないですが、大学の教授が言うには採用があった場合、他の教科に比べて倍率が少ないと言っていました。来年教員採用試験を受けようと思うのですが、一般教養、教職科目などあると聞いたのですが、その中で一般教養というのは5教科すべて出るのでしょうか??国語、英語、数学、理科、社会などでしょうか??それとも物理などもでるんでしょうか??はっきり言って私は英語が大嫌いです。さっぱり分かりません・・・英語は配点が高いのでしょうか??また一般教養は100点満点中どれぐらい取る必要があるんでしょうか??(その年により違うと思いますが・・・)経験者の方よろしければアドバイスお願いします。

  • 教員採用試験「一般教養」の難易度

    教員採用試験で、「一般教養試験」というのがあると思います。この試験では,中学,高校で習う各教科の基礎知識レベルが出題されるというのですが,これは、どのくらいのレベルなのでしょう?。例えば,大学入試センター試験並とか,それよりもやや低い程度とか。高校の範囲も1~2年生ぐらいまでではなく,第3学年(大学入試レベル)ぐらいの範囲まで十分出題される可能性もあるのでしょうか。 私としては,「専門教養試験」を勉強するよりも範囲が広く,ハードルが高いように感じるのですが,そんなことはないですか? また、今のところ高校で教えることも小学校で「児童相手に教える」ことも,両方魅力的で,自分にとって,比べ難いものを感じています。一つの判断材料の参考としてお聞きしたいのですが,小学校教師は初等教科とはいえ,幅広くいろいろな科目を修めなくてはならず,高校教師は,専門1教科とはいえ、高度に深く修めなくていけないと思いますが結局どちらのほうがより、難しいということはいえるのでしょうか。例えば,ずっと高校の方が難しいということであれば,小学校を選択したいですし・・・それとも双方とも似たり寄ったりの難しさでしょうか。 ただ、小学校,高校での各教員採用試験での採用者数が多い少ないでの難しさの判断ではなく,あくまで、学習する内容の専門性の深さや、ボリュームを比較してのお話なのですが。

  • 教員採用試験について

    教員採用試験について 来年度の教採を受けるものです。 そろそろ勉強したほうがいいのかな??とか思うのですが、とりあえず何から勉強し始めたほうがいいか迷っていて…。 一般教養・教職教養と専門がありますが、やはり専門の方からしっかり時間をかけてやるべきでしょうか?? 教養の方は大学入試レベル程度と聞きましたが、あまり自信がなくて…。でもマークシートなのでいざとなれば何とかなるのかなとか甘い考えもありつつ…。 皆さんはどうしましたか?? お勧めの本・問題集も教えてください!! 回答よろしくお願いします。

  • 教員採用・小学校全科、実際は中高校の学習内容レベル?

    某大学通信教育課程で小学校教員資格を取得したいと思っている者です。私は諸般の事情で中学以来、勉強からはなれておりまして、一般の方がそなえている中学・高校レベルの各教科の知識もほとんどもちあわせていません。お聞きしたいのはその通信教育で送られてくる専門教養のテキストなのですが、教師として児童に対し十分に学習指導できるよう、小学校の専門教科といえども実際には、小学生レベルよりは相当高度な中学・高校レベルの内容の学習内容がテキストに盛り込まれていると聞いたのですが、これは本当でしょうか。また、その場合であればテキストは中学・高校程度の知識があることを前提として編集されていて、あらためて中学の初期の内容から学習できるようには編集されていないのでしょうか。もし、そうでしたら、私は美術系4大を既卒ですので中学・高校の美術科教師をめざしてもいいかなとも考えています。もちろん、いずれにしても教員採用試験では一般教養というのがあり、複数の科目を結局、勉強しなければならないのは承知していますが、小学校全科のボリュームよりは好きな美術の専門科目にウエイトに力を注げるのでよりいいかなとも思いました。ただ、一般教養と小学校全科は学習内容重なるようですので、学習効率がいいとも考えられる気もするのですが。あと、お尋ねしたいのですが、美術科教師をめざす場合、実技試験で画力というのは相当要求されるのでしょうか。絵がかなりうまくないと難しいのかと思いまして質問させて頂きました。いくつか質問が重なりましたがよろしくお願い致します。

  • 小学校教員採用試験について

    今年、兵庫県で小学校の教員採用試験を受けようと思うのですが、勉強の範囲がいまいちわかりません。教育委員会で去年の試験の概要をみたのですが、専門教養の試験は国数社理と書かれていたのですが、問題集は小学校全科という問題集をしているのですが、教科的には4教科勉強しておけばいいのでしょうか?教えてください。おねがいします。

  • 教員採用試験について

    私は来年に教員採用試験を受けようと考えてる大学生です。小学校教諭になりたいと考えています。ちなみに、受けようと考えている所は兵庫県と岐阜県です。兵庫県や岐阜県の教採の特色を知っている方がおられましたら、是非教えて下さい。また、早速教採の勉強をしたいのですがまったくの初心者のため何から手をつけていけばいいか分かりません。今から勉強するには一般教養からやった方がいいのか、それとも教職教養からやった方がいいのか、それとも小学校全科からやった方がいいのか具体的に教えてくれるとありがたいです。よろしくお願いします