• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:そんな経験ありませんか?)

新年度の総会での質問経験について

このQ&Aのポイント
  • 新年度の総会での質問経験について考えてみました。
  • 総会の雰囲気や人々の様子について触れました。
  • 質問をしたいと思う瞬間や気持ちについて話しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3169)
回答No.2

回答(1)です。 お礼に書込みがありましたので・・・ 檀家の総代ですか・・・大変なものを押し付けられましたね。 普通はその地域の檀家の年寄りが選ばれるんですがねぇ~(うちの地域は年寄りばかりです。結構物言う年寄りがなりますね) 何かそういった代表みたいなものになってしまうと、次から次へと色々な役員が檀家総代という名目で強制的に入らされます。 (というか、入らされてから知らされることも・・・) 2年間なので辛抱するしかないでしょうね。 逆にこの色々な会を逆手に取り、顔を売るということもありですよ。 顔を打っておくと、総代退任後何かと便利なこともありますので。 私もPTA副会長の頃は殆どありませんでしたが、翌年会長になってからは市や地域コミュニティの役員に名を連ねられました。 私の父が地域コミュニティで色々やっているので、そのうち世代交代かなとは考えていましたが、会長時代は父と名を連ねてました。 まだ父は元気なので、PTA会長を降りた後は幽霊役員として名前だけの漢字になっています。 (父が動けなくなったら出番かな・・・とは考えてます)

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

昭和の時代、農家が多かったので、町内会や檀家総代 も自然と決まっていました。平成、令和となり農家が 少なく高齢者ばかり、農家の息子はサラリーマンがほ とんど、平日は会社へ休日は家族サービス、とても役 をしている場合ではありません。定年した高齢者も、 仕事をしている様です。個人の電気店などは突然の仕 事が入るため名前だけの役員です。そこへ、私は暇で は無いのですが、ご指名が有り嫌々引き受けました。 出れないときは出れないとはっきり言いました、住職 はそれで良いと言われたので安心しています。 

その他の回答 (1)

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3169)
回答No.1

年度の切替ですから、前年度の実績報告・会計報告、今年度の予定・予算説明、幹事選出任命の信任、場合によっては改選ですよね。 どこの組織でも多少内容が異なりますが、基本的な流れは一緒です。 真面目な会議ですから、冗談など言う雰囲気ではありませんが、疑問に思うところは質問すべきだと思いますよ。 (私自身、そういう事象があれば質問します。質問して当たり前だと思うからです。ただ、質問内容はその議題に即した物でないといけないとは思います。) 総会で質問しないで承認し、後から文句をたらたら言う事があればそれはルール違反です。 私は逆の立場で質問の嵐に会ったことがあります。 小学校のPTA総会(当時会長していました)で、一問一答形式での質問でしたが、中には理不尽な人がいて重箱の隅をつつくような質問(本来の議題と異なる内容のものに変わってきた)を繰り返し行う人がいて、結果総会が30分以上オーバーしました。 私自身も疑問に思うところは聞くべきという考えなので、質問者の質問はあらかた間違いではないと思ってはいましたが、ひとりで10個以上の質問をし、予定時間を大幅に狂わせた人に対しての出席者の目は冷ややかなものであったことに間違いはありませんでした。 質問する側も、何が何でも質問するではなく、この質問が議題に即しているものかという判断のもとに質問するべきだとは思いますが。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

細部を打ち明けますが、私は今年度から2年間 地元のお寺の檀家総代に選ばれました。他の人 は仕事を持っていて時間が取れないと言います。 若くて暇そうだからお前がやれと言うわけです が、私も色々仕事が有り暇ではありません。 更に、総代は有名奇人会の委員に自然と成って いて、そのグループには神社の総代やライオン ズ倶楽部、市会議員・農業委員・学校の校長な どグループの長が顔も知らない人が30人ほど 席に着きます。私はお寺の総代ですが、有名奇 人の事は無関係なのですが、お寺で故人をお参 りするのでと、こじつけられ委員として参列し たと言う事です。仕切っているのは市役所の教 育委員会の教育課です。ありとあらゆるグルー プの長に参加を求めているようです。その中の 雰囲気での発言は勇気が要ると思いました。

専門家に質問してみよう