• 締切済み

ずっとモヤモヤしてる

tuyosikの回答

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.2

気づく妄想しない怒らない慈しむ哀れむ祝う褒める放置、すべてずっとではない悟る、因縁で変化生滅する一時的な現象、明るく、比べない、最高はブッダ、悪友から離れる、善友に親しむ、落ち着く、集中する、安らぐ、後悔しない、精進する、嫉妬しない、欲ばらない与える、

関連するQ&A

  • 友達関係について、態度が急変した友達

    高3です。 仲の良かった友達が私に対して態度が急変しました。 私には、高1からの友達がいます。その子は、私のことを親友とか前までは言ってましたが、最近急に私に対して態度が冷たくなり、話しかけてもくれず、避けられています。なんで避けられてるのかも分かりません…。 クラスも一緒で、その子と私とあと一人の子の三人グループで、めっちゃ仲よかったのですが、 親友だった子が、もう一人の子を取っちゃうので私が一人ぼっちになってしまっています。 帰りだけ一緒に帰る子もいるのですが、その子も私に対しての態度が急変しました。 なぜだか分かりません…。 もう我慢の限界です。死にたいと思ってしまうぐらいです。涙が止まりません。学校が行くのが辛いです。卒業までは、まだまだ長いし楽しく終わりたいです。 どうすれば良いと思いますか?

  • うーん...

    小6です。私には仲がいい子がいるのですがその子は正直嫌いです… その子は私のことを親友と思っているようです… なんか手とかを触ってきたり、他の友達と話しているのにその内容を聞いたり、話しているときに話に入ってきたり…正直嫌です… しかも小6なので修学旅行があります。前、その子に無理やり「バスや班とか一緒にしようね」と約束させられました…正直、他の子と同じ班にしてその子とは違う班がいいです。ですが、私が違うこと一緒の班にしてしまうとその子が一人になってかわいそうだな...と思って悩んでいます。 どうしたらお互い傷つかず、バスや班とかを違う班にしてもう関わらないようにできると思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 友達

    クラス替えをして仲のいい子と一緒になれました。でも、めっちゃ仲がいいのはその子しかいませんでした。Aとする。 Aは結構さばさば?していて冷たい感じの返しをする子でした。友達作りも興味ないといっていました。私と話してるときは笑顔で返してくれます。ある日Aと前の学年では違うクラスだったBとめっちゃ仲良く話していて、ふざけ合っていました。BはAと初対面です。その日の昼休みはその二人で遊びにいっちゃいました。 自分もクラスで友達は作りました。でもその子たちにも親友がいるわけであまり昼休みとかでは話せません。どうすればいいのですか?

  • 友達と仲直りするには?

    私にはつい最近まで仲良しの友達がいました。その子とは 部活も一緒で辛いときもお互いに励ましあっていました。 しかし、二週間くらい前から、態度が冷たくなったので、 どうしたのか聞くと、私に原因があるというのです。 私と一緒に話すと心が傷つけられるというのです。 だから、もう話したくないとのことでした。 私はその子のことを親友のように思っていたのでショック でした。私は、この事を謝って、仲良くしたいと言いましたが、その子は許せないようです。どうすればもとのように仲良くなれるのでしょうか?その子は少し精神病もはいっています。今、受験生なので、勉強に身がはいりません。

  • 親友に避けられます

    私には今までずっと一緒にいて、お互い秘密事も全くないような親友がいます。 その親友に、2週間くらい前からだんだん冷たくされるようになってしまいました。 その態度は、日に日にわかりやすくなってきています。話しかけても返ってくる答えがそっけないって感じです。他の子にはいつも通りに接しています。だからここ2日3日前からは私も滅多に話しかけなくなりました。だけど、どういうわけか1日に一回くらいは今までみたいに接してくれる時があるのです。それまでそっけなかったのが嘘のようにです。そんな時は私から話しかけても今まで通りに答えてくれます。そのギャップは、正直疲れます。 だけど、今まですごく楽しく過ごしていた親友が急にいなくなってしまい、さみしいです。その子とはこれからもずっと親友でいたいのです。だから、もとに戻りたいです。 私の考え過ぎのところもあるかもしれませんが、親友は私を明らか避けています。この状況を早く改善して、また前のように楽しく過ごしたいです。 何かいい方法はありませんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 親友とギクシャク…

    こんにちは。 私は高1の女です。 2ヶ月前位から違うクラスの親友と気まずい状況にあります。特にケンカをしたわけではないのですが、急に関係がギクシャクしてしまって… 以前は姉妹の様に仲良くしていて、一緒に遠出もしたりしました。お互いに「親友だよね!」と言い合う友達でした。 それが急に話さなくなり、2ヶ月たった今では話しかけられない所か避けてしまいます。 相手は人気者で、もう仲良しな子と一緒にはしゃいでいます。 もう以前の様な一番の親友に戻るのは無理なのでしょうか…? 長文すみません!アドバイス待ってます!

  • 中学校生活がつらい・・・

    中学校生活が始まって約2ヶ月になりました。慣れてきたんですが、悩み・つらいことが1つあります。それは友達関係のことです。小学校から仲が良かったAちゃんと一緒のクラスになれたんですが、その子の態度が少し変わったんです。前までは、やさしく接してくれたんですが、今は新しい友達のBちゃん(親友)を作って、私といると嫌だみたいな態度をとるんです。部活も一緒なんですが、そのときの行動は、新しい友達と笑顔で一緒にいるんです。今まで見たことがないような笑顔で。なので、私は毎日泣いています。つらくて。あと、部活が一緒のCちゃんは、私のことが嫌いなようで、みんなに私とその他の子以外で遊ぼうーーなど言っているみたいなんです。当然、Aちゃんはいいよ。と言ったみたいで。なので、私はつらくてつらくてたまりません。あと、Cちゃんは私から一回、避けられたんです。(Aちゃんと一緒に)なのに、今はリーダー気取って、調子に乗っています。許せません。そこで質問です。どうしたら、楽しく学校生活を送っていけますか。長文すみませんでした。

  • 友達関係について

    高3女子です。 私には大好きな大親友がいます。その子をAとします。Aとは高校で出会って、部活が同じで気があってとても仲良くなりました。私にとって、Aは、中学生の時の友達や、高校のほかの友達に対して抱いている感情と違って、なんかうまく言えないけど、本当に本当に大切でいないと生きていけないくらいの存在です。1日学校を休むだけで何かあったのかな、死んでないかな、大丈夫かなと本気で心配になって、連絡が取れるまでずっとAのことが頭から離れなくなります。 私はAが1番の親友です。私には親友と言える友達は1人しかいません。 でも、Aには、中学生の友達にも親友がいるそうです。その子をBとします。Bは違う高校で私は直接あったことはないです。AとBが親友なのは全然いいし、Aの友達関係とかを束縛する気はないんですけど、なんかモヤモヤします。 「私には大切な親友が2人居る!ほんとに出会えてよかった!」みたいなことをAはいつも言っています。私と、Bのどっちが1番とかはないと思うんですけど、私にとってはAが全てなのに、Aにとっては私がすべてじゃないことになんかモヤモヤするんです。 AとBは、小学生からの仲で私よりずっと昔から仲がいいです。だから、Bにはかなわないのかなとか思うとすごく嫌です。 今は私が同じ高校だからいいけど、卒業したら、私よりもBとずっと一緒にいるのかな、 できるなら私がずっと一緒にいたいです。 卒業して大学生になったら、今ずっと一緒にいるみたいにいれないのかなっておもうと耐えられないです。今の関係が崩れるのが怖いです。将来のことを不安になると、受験勉強もあまり捗りません。ずっとAのことが頭から離れないです。Aのためならなんでも出来るし、死ねるって本気で思います。多分Aに依存しているんだと思います。 大学生で住む県が別々なる、あまり会えなくなる、とかほんとに耐えられないです。 自分は後回しで、A中心で考えちゃう自分が嫌です。 ここまでの感情がAにあることをAには言ってはないです。 友達は友達、自分の人生は自分の人生、と割り切るにはどうしたらいいんですか、 すごくまとまってない分になってしまってすみません。

  • 新しいクラス

    悩んでいます。 高校生です。 今年親友と同じクラスになります。 楽しみだとお互いに、言ってはいるのですが、不安があります。 今年一緒のクラスになる子は、私は親友以外少し仲がよいA子ちやんたちならいますが、そこまで仲がよい子がいません。 しかし、親友は前のクラスの仲がよい、派手系のB子ちゃんたちがいます。 そう考えると、バラバラになっちゃったり、嫉妬しちゃったりしそうで、怖くて不安です。 だから、親友とは離れて、A子ちやんたちといようと思っています。 この前は、親友と他の子と話していましたが、やっぱりいつもと親友の態度が少し違っていました。 また、親友であるだけあって、お互いのことはある程度知ってるので、話題が少なかったり、相手の考えていることが分かったり、してしまいます。 春休み中にA子ちやんを遊びに誘ったり、グループに入れてと言っておくことをどう思いますか? どうすれば、親友とも他の新しい友達とも、うまくやれるのでしょうか?

  • 誘いたくないのに誘ってしまったらどうしますか?

    明日、市内でおまつりがあります。 何か月か前に親友のEが『お祭り一緒に行こうよ』と誘ってくれたので その時は2人で行くつもりでした。 その後、部活友達のMが『○○(私)ってお祭り一緒に行く人いるー?』と言われたので 『Eと行く約束してるんだ~』と私は言いました。 どうやら、Mは行く人がいないみたいで行きたがっているように見えたので ついつい調子に乗って『じゃあMも一緒に行こうよー』と軽く言ってしまいました。 今、このことを後悔しています。 なぜならMはあまり好きではない子だからです。 一緒にいてもそんなに楽しくないんです… それにEと2人で遊ぶのは初めてだったのですごく楽しみにしています。 その後、Mとはお祭りの話が一切なかったのでMはお祭りのことを忘れたのではないか、と思い、少しほっとしたのですが 今日、急にMから 『お祭り一緒に行こうって言ってたよねー?』というメールが来てしまい、 返信には、『Eと2人で遊ぶの初めてだから…ごめんね』と送りました。 Mが傷ついていないか心配です。 私に裏切られた…と思われるんじゃないかとすごく気になります。 私もさらっと誘おうとしたことが間違いだったと思います。 そして、こういう理由で誘いを断るのはありだと思いますか??