• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不良中学生が大怪我したら救急車を呼ぶべきか?)

不良中学生が大怪我した場合、救急車を呼ぶべきか?

tenteko20の回答

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1237/2889)
回答No.2

警察も呼んであげましょう

関連するQ&A

  • 学校で怪我

    学校で怪我した場合、どんな状況でも少しは学校の責任なんでしょうか? それとも自業自得の怪我は学校は関係ないんでしょうか? 例えば高校生男子が学校の屋根(高さ3メートルぐらい)に上りふざけあっていて、 先生に見つかり怒鳴れ、びっくりして転倒転落。 太ももの骨を折る大怪我。 とんでもない馬鹿です。 時間帯は3時30分頃で授業や掃除は終わり、 学校の拘束時間帯ではありませんでした。 それでも学校のせいなんでしょうか? 警察が来るらしいです… 関係ないですが、その男子は不良とかではなく 精神年齢が小学生並みって言ったら小学生に失礼ですが、ほんとヤンチャ坊主って感じです。

  • 例・子供のおこした不慮の事故の損害賠償

    こんにちは。 回答者の皆様いつも助けて 頂いてありがとうございます。 質問なのですが、 我家は小学生の子供が二人おります。 二人とも男の子なのですが、 外に出て、自転車をのりまわしたり、 友人とサッカーや野球をして 遊ぶことが多いです。 自業自得の怪我や事故なら しょうがないのですが、 外で、人様を巻き込んだ事故など おこさないかといつも心配しております。 例)・自転車で歩行者等に衝突して怪我をおわせたとき   ・バット等を振って誰かに当たって怪我をおわせたとき こんな場合の損害賠償にあてれる保険を ご存知の方は教えて頂きたいのですが・・・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • 輩との事故

    先日の深夜に嫁が帰宅時、原付との事故を起こしました。 相手には骨折や打撲で全治数ヶ月の怪我をさせました。 現在は保険会社が対応しております 所がこの事故は相手側の完全なる信号無視にて起きた事故なのです。 まず嫁の主張は完全に自分は青信号で交差点に侵入したら 原付が信号無視で運転席側の側面に衝突 相手の主張も青信号で交差点に侵入した。 ※嫁が信号無視だと・・・ でも事故の詳細を聞くと驚くことが分かりました。(自分も事故った原付を見て) 1、原付はナンバーを違法に跳ね上げた状態 2、運転手はノーヘルで運転していた 3、原付が無保険(強制保険切れ) 4、事故人は暴走行為での検挙も数回あり 見れば暴走族の爆音が出るようなバイクです。 事故時に目撃者もいない場合はどうなるのでしょうか? 相手が怪我をしている以上こっちが悪い(割合的)感じになるんでしょうか? 嫁は嘘は言ってないし違反も受けたことがありません 保険会社も相手が相手で金銭的な要求などあるかもしれないなど 大変困っております

  • 自転車で走行中に子どもとぶつかってしまいました。

    自転車で走行中に子どもとぶつかってしまいました。 店の駐車場で子どもが走り回って遊んでいるのが見えたので、スピードを落としてゆっくり走行していたのですが、 出入り口に差し掛かったところで、電柱の蔭から子どもが飛び出してきてぶつかってしまいました。 こちらが轢いたのではなく、横から衝突された形になります。 (前に飛び出してきたのなら停止できるスピードでした) こちらには怪我はありませんでしたが、 子どもは自転車に勢いよくタックルしてしまったため怪我を負ってしまい、数針縫ったそうです。 目撃者もおり、子どもからぶつかってきたのは明白なのですが、 あとで子どもの親から連絡があり、保険の加入状況について質問されてしまいました。 直接言われたわけではありませんが、これは医療費を払えということなのかと若干のプレッシャーを感じています。 (保険の有無を調べてまた後日連絡しますと伝えて電話を切りました) 正直こちらは悪くないように思うのですが、怪我をさせてしまったという負い目もあり、 医療費を払うべきなのかと悩んでおります。 このような場合、こちらの過失はどの程度なのか、 どのように対処すればよいのかなどを教えていただけるとありがたいです。

  • 無免許未成年と人身事故

    先日事故に合いました。 私(車)は住宅街の道を直進していました。右からいきなり少年(バイク)がノーブレーキで左折しようとし私の車の運転席側ドアに激突し転びました。標示はありませんが、道幅はこちらの方が広いです。目撃者はいませんが、車の傷跡から真横から当たってきたのは明らかです。 少年は無免許、ノーヘル、保護観察中でした。少年は逃げましたが、その後病院に行ったようで見つかりました。けがは指損失の大怪我です。 少年の無謀暴走運転に巻き込まれこちらに過失はありません。こちらで事故を回避するのは不可能だったと思います。おそらく少年は責任能力もなく反省もせず同じ様な事をくりかえしているのではないでしょうか。。。 実況見分も少年が退院してからなので、何も進まず不安で落ち着きません。 質問です。 このようなケースでも私に過失は課されるのでしょうか?それはどのような理由からなのでしょうか?刑事行政処分はどうなりますか? 事故は初めてで無知なので教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 警察は暴走族に対して甘くないか?

    減少傾向にありつつあるも、いまだに存在する暴走族。 僕はこの前暴走族にフロントガラスを割られました。 前々から思っているのですが、警察は暴走族の取り締まり(もちろん他の犯罪についても)に対してかなり甘々だと思います。 スピード違反、信号無視、共同危険行為、整備不良等危険極まりないかつ一般市民へ大迷惑をかけているガキ達。 見た感じ明らかに暴走族で、警察官が何度も警告しても違法行為を止めない場合は例え車であれバイクであれパトカーで体当たりをしてまで止めるべきだと思います。 ノーヘルやアゴ紐をきちんとかけていない、自分の命を軽視している奴らなのですから例え転倒して死亡したりしても文句は言えない。 いや、言わせない環境を作ったほうがよいのではないかと思います。 法治国家の日本ですが、犯罪予備軍又は犯罪者に対してはこれくらいキツい取り締まり方法を取り入れたらどうかと思います。 もちろん、警察官も逮捕の際には、相手に出来るだけ怪我をさせないような捕まえ方を訓練する。 暴走族は警察官が手荒なマネはしないという事を逆手にとって暴走行為を繰り返しています。警察が舐められてしまう=国がダメになると僕は思っています。 日本警察はアメリカ警察をもっと見習って欲しいと思いますよ

  • こんな時(交通事故目撃)どうしますか?

    先日、職場の前の交差点で交通事故がありました。 窓が開いていたのでキキーッドンッ…ドンッ(キャー)と音が聞こえ(3階)すぐ窓際にかけつけたところ白いバンが電柱に衝突していました。 乗っていたのは作業着を着た男性二人で、キャーはどうやら横断歩道で信号待ちをしていた今年の新人女子社員二人。 キャーキャーと二人でくっつきながら駆け足で横断歩道を渡り「まじ怖かったぁキャハハ(≧▽≦)/」と笑う声が聞こえました。 事故の衝撃もすごかったですが、その行動のほうが衝撃的でした。 確かに横断歩道で信号待ち中、すぐ目の前の電柱に車が突っ込んで来たらビックリしてキャーですが… 自分に危険がなかった事がわかれば 「お怪我はないですか?」 「警察、救急車を呼びましょうか?」 「お手伝いすることはありませんか?」 ではないでしょうか? 唯一(二?)の目撃者だったので、現場検証に協力することも出来たはずでは? (少しして、対向車が無理に右折し直進中のバンと接触したせいで電柱に衝突とわかりました) 母に話したら「年齢に関係なく、想像力の無い子にそれを要求するのは無理よ」と達観したように言いました。 皆さんなら、こんな時どうするのでしょうか?

  • 酒気帯び運転の調書について

    酒気帯びでガードレールとの衝突事故を起こしてしまいました。(示談が済んでおります。) 警察に連絡し酒気帯びとして、処理された(と、思います)。事故の際に怪我してしまい、そのまま3日ほど入院しました。 警察からは「後ほど調書をとるので、また連絡します。」と言われましたが、その後何もありません。 2ヶ月以上経つのですが、どれくらいで調書の連絡が来るのでしょうか。飲んでいたのと、気が動転しており詳しい話の内容は覚えておりません。(入院中に家族からは話を聞いていたとのことです。)赤切符も手元にはありません。 それとも、もう調書は取らずに裁判所からの令状(?)が来るのでしょうか。自業自得なのは十分承知しておりますが、初めてのことで非常に不安です。 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 救急車がけが人を見たらどうするの

    お母さんが救急車で運ばれた時に思いました。 来る途中で、道で倒れた人を見たりした時は、その人を 助けないで、呼ばれたところに行きますか 僕は心配です。教えてください 授業中も考えてます・・・

  • 事故車の査定差額の補償

     先日、帰宅途中に路上に止めてある車2台に衝突してしまいました。  修理代金自体は保険会社が負担してくれるので問題ないのですが、被害者の方から事故車扱いになって車の評価が下がった分のお金はどうしてくれるんだという連絡が保険にありました。  保険会社からは当方には支払う義務がないので断ってくれと言われ、その旨を被害者の方に伝えたのですがそれならば告訴も辞さないと言われました。  事故のとき飲酒していた事を被害の方には黙っていてもらっていたので揉め事はあまり起こしたくありません。  被害者の方と連絡をとってこの分の補償をしたいと思うのですがこういう場合やはり全額補償しなければいけないのでしょうか?  ぶつけた車が2台の上1台はエスティマの新車だそうで損傷も多くかなりの金額になるそうです。  自業自得なのはわかっていますがどうすればよいかアドバイスお願いします