• 締切済み

職場にパワハラする人がいて辛いです。

今の部署に異動して2年目。 パワハラを受けていると感じることがあり、昨年5月からうつ病と診断されて、薬で感情を抑えてる状態です。 (薬を服用しないと、子供にあったたり怒鳴りちらしたり家で感情が爆発します。心理士からは、薬を飲むくらいなら休職したほうがいいといわれました) パワハラをうけるのは、私の仕事の能力がないせいなので(夫にそういわれました)毎日残業後、家で参考書やネットで勉強してます。 でも、夫から「家に仕事を持ち込むな」「灯油がもったいないから夜中勉強中ファンヒーター切れ」と言われ辛いです。 小学生低学年のこどもの学童への迎えや食事の支度を夫にしてもらうこともあり、私はなにも言えません。 家のこと、こどもの相手がしたいけど、仕事も初めての処理がありかなり参考書を読み込まないと理解できません。 職場できくと、パワハラする職員にきつい対応されるのでわかるまで自分で調べるしかないんです。 昼休みも参考書よんで、わからないことを上司に相談すると、(パワハラする人へ)きいてと言われるし、仕事辞めようと考えたけど、夫からそしたら離婚だといわれているし。 体力的にも精神的にも限界がきてます。でも休職するとパワハラする人がそういった担当してるから、仕事は休みたくないんです。でも仕事も手につかないし、ここを乗り越えたら成長できるでしょうか。

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (209/798)
回答No.9

ご主人が、仕事をやめれば離婚だと言う理由を明らかにすることが先決です。 職場の問題も、ご主人の発言が要因になっているように思います。 どうして働かなくてはいけないのか、お子様が小さいうちは母親が家にいるのが一番良いと思います。 ご主人のその考えに質問者さんが納得しているようには思えません。 本当に働く必要があるのならば、別の仕事でも良いと思います。 今の職場が良いとは考えられません。 とにかく、ご主人の考え方を明確しましょう。 そのためには、質問者さんではなく、信頼できる方にお願いするのが良いと思います。 ご両親が一番良いと思いますが、出来ないのであれば役所に相談するのが良いでしょう。 とにかく、一人で悩まないことです。 まずは相談する人を探すことです。 そして、頼りましょう。 無理しても笑顔を作ると気持ちが楽になりますよ。 また、今の思いを俳句などにしてみるのも気持ちが変わるかもしれません。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。(中村天風)

  • nonoche
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.8

今日ちょうどいい記事を見ました。 https://creators.yahoo.co.jp/drshrinksho/0100402593 参考にしてください。 ご主人に感謝するにしても、あなたも仕事をしてるのですから、家事を男性もするのは当然ですね。家族であり、子の親です。 何も言えないのではなく、お互いに思う事、嫌な事、辛い事をぶつけ合ったうえで、相手の主張を受け止め、その上で家庭として、夫婦として、一番相手が成長できて辛くなく、効率もいい方法を取れるのがいいです。 人はみんな完全じゃないし、色々経験したり、変化しながら成長していくものなので、ご夫婦としてのいいバランスの発見や完成もこれからではないでしょうか。 仕事は能力もあるけど慣れもあると思うし、プレッシャーで必要以上にハードルがあがってるのもあると思う。 できるようになるまで家族の協力も得て頑張るのもいいし、もう少しやりやすい仕事から始めるのもいいかもしれない。 ただご主人が離婚を持ち出して、あなたに圧を加えるのは問題ですね。 結婚したら離婚の合意にも理由が必要。 精神的に追い詰められ仕事を辞めることを理由に離婚などできません。そっちの方が伴侶としてのいたわりに欠ける問題行為です。 離婚届は双方の印が必要だし、婚姻中の夫婦は協力し合って家庭を運営する義務があります。 なんとなく、会社でも家庭でも、自己肯定感の低さから相手の横暴を全部本気にして相手の問題点も考えず批判せず、自分に無理なのに自分が悪いと追い込んでるモラハラサレ体質に感じます。 最近は自分を愛すること、優しく励まし合い育て合う成長の仕方などについて書かれたコラムや本も多くあります。 新しい見識と理想を身に着けて、自分を壊さず自分の心を労わってあげながら、ゆっくり復活しましょう。 ストレスはメンタル以外にも身体を疲れさせ、何もできなくなったりするので、まずは心を守りましょう。 ご主人も夫婦がうまくいく方法を知らずモラハラで人生を辛くしてるタイプですね。 話し合ったうえでご主人にも改善が臨めないなら、夫婦も仕事も見直し時。 でも夫婦円満で、仕事も頑張れるのが一番スムーズなので、ハラスメントのベクトルと、心の交通整理から始めてください。

回答No.7

この質問文が、フェイクであることを願ってしまうほど、 あなたの心は、もう、かなり壊れています。 職場のパワハラには心を痛めているようですが、 夫のモラハラには、気付いていないかのような文章です。 共働きなのですから、 家事育児の分担は、するのが普通。 あなたと夫は、対等な立場であるべきなので、 モラハラを我慢する必要はありません。 ましてや、離婚をちらつかせてまで、 パワハラの会社を辞めさせないなんて、 もはや、夫としては当然ですが、 人として、最低です。 職場の問題は、 パワハラの客観的証拠(録音や録画)を揃え、 労働基準監督署に相談、 もしくは、 厚生労働省「総合労働相談コーナー」で検索し、 「今すぐ」相談してください。 >>ここを乗り越えたら成長できるでしょうか とある一部分は成長はできるでしょうが、 引き換えに、 大切なものの大半を失いかねません。 あなたは、お子さんにとっての、 たった一人の母親なのです。 あなた一人が頑張ればいつか解決する、ってことじゃないのですよ? もっと真剣に、子供のこと考えて。

回答No.6

職場でのパワハラはとてもつらい経験ですね。自分の仕事能力を疑い、心身ともに疲弊しているのは理解できます。まずはあなたがうつ病と診断されているということは、パワハラが原因である可能性が高いことを忘れないでください。自分が悪いわけではありません。 休職についての決断はあなた自身が決めることですが、心理士のアドバイスにも従うことをお勧めします。休職期間中に、仕事に集中するために自分自身の心身をケアし、仕事に取り組める状態になることが大切です。夫にも休職する理由や自分がどのように感じているかを伝え、協力を求めることも検討してみてください。 また、労働局や労働組合など、労働に関する相談窓口に相談することも検討してみてください。職場でのパワハラ行為は法律で禁止されており、あなたは法的に守られています。法的措置を取ることも考慮してみてください。 最後に、あなたが経験していることは、たくさんの人が経験していることです。あなたは一人で苦しんでいるわけではありません。専門家や周囲のサポートを受け、一歩ずつ乗り越えていくことをお勧めします。

mikarinn77
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございます。 自分が悪いわけではないとおっしゃっていただけて、心が救われました。 外部機関へ相談したら、少し病気休暇とって休むのが一番とはいわれましたが。 今、病院をかえて薬もかえたら、とても薬がよくきいて感情おさえることができてるので、なんとか頑張ろうと思ってます。

  • shioyu
  • ベストアンサー率24% (224/907)
回答No.5

体力的に精神的に 限界が来ているんでしたら、 離婚と退職をするしか 選択肢はないんじゃないですか? 職場で、ひどいヤツが いてるみたいですし、 旦那さんも、 質問者様に対して、 思いやりのない言動を 発しているように 見えますので、 そんな腐ったヤツらと 近くにいてる時点で 不愉快じゃないですか? 心配しないと行けないのは、 質問者様の体調面です。 うつ病になったそうですし、 旦那さんは、 そんな質問者様を見て 心配だと思わないんですかね? 私は心が腐ったようにしか 思わないですね。 離婚した方が お互いの為だと 思いますけどね。

mikarinn77
質問者

お礼

私バツイチなんです。これが初婚だったら離婚してました。離婚して、仕事やめたら生活できないし、マンション借りることもできないから。 それに就職するために短大通いながら夜専門学校いってかなり勉強して入社したからやめるのも惜しくて。 旦那は確かに心が腐ってます。 パワハラ原因で心療内科に通ってるのわかっても、そういう態度なので。 自分の親に対する態度や私の両親に対する態度にも許せないものがあり、自分の両親にはもうあわせてないし、両親も内心怒りまくってます。 回答ありがとうございました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18602/30994)
回答No.4

こんにちは パワハラしている人は、自分がパワハラしているという自覚がありません。 家でも会社でも板挟みでは、気持ちも休まらないと思います。 職員ということはどこかの公の機関だと思いますが その人ではなく上の人、相談窓口に相談してみてください。 異動も含めて対処して貰うのがベストだと思います。 仕事の内容を聞けないというのは、明らかにパワハラになります。 不安定な精神状態では、何か新しいことを習得しようとしても 中々頭に入っていかないのではないですか? そういう心の障害と圧力があると先に進のは困難だと思います。 出来れば、少し休職したほうが気持ちが落ち着くと思いますが そういう面も含めて、やはり当事者ではないその上の人に 相談できませんか?

mikarinn77
質問者

お礼

回答あありがとうございます。 一度その上の上司に、嫌な対応されたことを話したらよく朝本人に伝わってしまって。上司はどういう伝え方したんだろうって思うくらいに、パワハラ当事者に、きつく「そんなつもりはないから!」っていわれました。だから上司にはもう相談できません。 相談したとき上司はとてもやさしくて常にひとあたり優しくて「気にしなくていいから。」って声かけてくれたのに。 (ニコニコしながら、人の悪口をよくいってる上司なので)

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1053/3198)
回答No.3

先ずはパワハラを排除する動きをしましょう。 まっとうな会社であれば、会社の管理部門(総務等)にパワハラを訴えれば対応してくれるはずです。 証拠がどうのこうの言ってくる可能性がありますが・・・ セクハラ・パワハラなどは自主申告でしかありません。 (A,B違う人が同じ人に同じことを言ったとしても、Aは違うけど、Bはセクハラだとかもありです。受けた本人がパワハラと感じているのであれば・・・ただ、常軌を逸した言動であればですよ。怒鳴られるとか(みんなの前であれば確実)、人間性を否定されるとか)

mikarinn77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社内のパワハラ相談員が、そのパワハラする社員なんですよねー。 だから、誰にも相談できません。 他の仲のいい女性に、私たちの対応みて、あれはパワハラだっていってたので、やっぱり私に対してキツイのは確かです。

  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1193)
回答No.2

みかリン〜可哀想に🥺 うつ病になって  体調不調なのに 旦那も敵なの😱 職場の嫌ミ野郎は お灸をすえる👨‍🎤 この文面では時期が 遅いのだ🤦‍♂️  コレ以上は🤬我慢限界で👿 仕返し屋さんに相談して😈  大人しくさせる躾が必要🙆🏼‍♂️    少しお金は かかりますが これからの会社勤めに  気持ちのリセット💪 と 超爽快感を味わった方が 良いのだ🙌

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.1

たぶん

mikarinn77
質問者

お礼

ズバリな回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう