• ベストアンサー

もし官僚支配を温存したくなければ戦後どうすれば?

戦前、戦後にかけて、結局は官僚支配が温存される結果となった。 といいますが、もし官僚支配を温存したくなければ、戦争が終わった後、日本政府は(というかGHQは)、制度をどう変えるべきだったんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.5

>アメリカに合わせて猟官制の官僚制度に作り替えてもよかったのでは? 長続きしないでしょうね。バブル崩壊後、日本企業の人事評価制度はそれまでの年功序列から実力主義に移行しようという機運が高まったことがありました。00年代あたりだったかな。当時は「年功序列だから日本は失われた10年になってるんだ」とかいわれました。 で、実力主義制度を導入したらどうなったかというと「不公平だ」という不満が高まってしまったんですよ。アイツが上がって俺が上がらないのはおかしいってなったのです。 結局、今も日本企業の人事制度で実力主義だけに基づいている企業はあまりないですよね。外資系企業にあるような、20代の若者がいきなり年収1000万円で迎え入れられるなんて日本企業では考えられないじゃないですか。もし28歳でマネージャーみたいな管理職を任された若者がいたら、たぶん「年上の部下」からの猛反発を喰らって潰されちゃうんじゃないかと思います。 あと「権力者が変わると官僚もがらっと変わる」というと、身近にそういう国があります。韓国です。韓国は大統領の権限が「強すぎる」といわれるくらい強く、大統領が変わると官僚の面子もがらっと変わります。 そして韓国は血族主義の民族でもあるので、そういった官僚が大統領の血族で固められるんですね。そして大統領の期間は4年しかないですから、その間にモトをとるというか、エグいまでの汚職をするんですよ。 だから全斗煥さんから朴槿恵さんに至るまで、ほとんどの大統領が任期が終わると汚職で捕まってますよね。 日本も地方に行けば血族主義だし、都会は学閥主義なので、もし政府の閣僚が変わる度に官僚まで変わるようなら、血族や学閥で入った人たちが血を吸いまくると思いますよ。

rameznaam
質問者

お礼

大変詳しく教えていただき、ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.4

文明国家を統治するのに、官僚(役人)は必要な人材ですよ。 戦国時代、武田家が滅亡するときに武田家の家臣の武士の多くが徳川領に逃げてきて、徳川家康はこっそり彼らを匿い、雇いました。武田家は特に軍事に関する組織が整っていたので、徳川家の軍備は増強されることになりました。 北条家が滅亡して、徳川家康はその北条家の領地だった関東に国替えになりました。北条家は関東地方でかなりしっかりした官僚機構を作っていました。北条家の資料は沢山残っているのですが、それは官僚機構が整っていたので記録がきちんとされていたからです。家康はその官僚機構を壊すようなことはしませんでした。 戦国時代の熊本は、反乱や一揆が頻発する不安定な地域でした。最初に秀吉にその統治を任された佐々成政は急進的に改革しようとして失敗し、切腹させられました。元から佐々成政を潰すために統治が難しい熊本に送り込んだという人もいます。 次に任されたのが加藤清正で、苦労の末に清正は熊本統治に成功します。その後を引き継いだのが細川家でしたが、細川家は清正色を否定するどころか、君主自らが清正が祀られた神社に深く頭を下げ「清正の後継」として熊本に赴きました。また、かつての加藤家の家臣も多く雇い「加藤色の継続」をアピールしました。熊本で反乱は起きませんでした。 明治維新になると徳川家から薩長の世の中になりましたが、明治新政府は元々徳川家の武士(官僚)だった人たちを新政府の役人として雇いました。斎藤一など、薩長に敵対していた組織にいた元新撰組の人だって警察官として雇ったくらいです。 2003年にイラクに攻め込んだアメリカは、フセイン色を一掃するためにイラク政府にいた官僚を追放しました。するとイラク国内の統治ができなくなり、ISなんていう訳の分からない組織が台頭することを止めることができなくなりました。 同じ頃にアメリカはアフガニスタンにも深く関与して新米国家を作ろうとしましたが、アフガニスタンには官僚を勤められる高等教育を受けた人材があまりにも足りなくて、ロクに統治することができないまま逃げるように撤退しました。 大日本帝国の官僚を一掃すれば、まあ違う国にはなっていたと思いますが、そうなるとあれだけ安定した国家でいられたかというのは非常に疑問にはなるところですね。 現代に例えると、東大を全否定して「東大卒の官僚は全員クビだ」ってやるようなものでしょうからね。

rameznaam
質問者

補足

しかしアメリカの官僚システムは猟官制とも聞きます。アメリカに合わせて猟官制の官僚制度に作り替えてもよかったのでは?

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (427/1332)
回答No.3

どこの国でも行政を担う官僚を集める為に難しい関門を造り、 その関門を突破した優秀な頭脳の持ち主が官僚になるのです。 優秀な人材でなければ、国の行く末を任せれません。 官僚を使い監視するのが、代議士の大きな役割の一つです。 親の票田で当選したお坊ちゃまの二世議員には、その力量が在るとは 思えない、世襲で継いだバカ殿でも家老たちが行政を担うので OKですが、国会議員の世襲は宜しくない。 田中角栄の様な官僚をパワーで凌駕する議員を選ぶ事と思います。 最期は投票する側の技量に掛かって来るのです、国政選挙で 投票率が50%チョイでは、何をかいわんやです。 誰に投票して良いのか解らなければ、白票を投じれば良いのです、 兎に角、自分の意思を表す事です。 それにしても、トランプ前大統領の官僚をぶっ飛ばしてしまう、 パワーは羨ましいですね

回答No.2

戦前、せっかく渋沢栄一が、 社会を構築し、栄えてきた日本なのに軍部が日本を牛耳り、内閣に軍事政権統括になり支配され、 結局は敗戦し、アメリカ占領下の 日本。すなわち日本社会を再建に勧めたアメリカ占領軍と一緒に日本国憲法を作り、日本内閣構成し、 三権分立を考案し、権力を 与えた。但し、完全なる欠陥で、 権力を与えられた人間に対して、 取り締まる法律を加え損ねた。 悪いことした権力者を自己判断に任せ、放棄。 まして、官僚のことなど、影の権力者を野放し。 大臣よりやりたい放題の日本官僚達。自らの欲望だけに生きるまさに 弱肉強食の世界である。 裏で大臣達を操る最大なる誤ち。 まして、日銀なんかどんなに能無しでも、トップになれば何もしないで 長年居座る不自然さが、現代を 腐らせてるガン凶である。

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (863/1797)
回答No.1

官僚が国民の評価により、賃金アップしたり、年金で貰える額が増える、などなどが考えられました。(実現する世界線は見当たらないですが、、、) ※ 官僚は、所属する省庁や所属する部署で評価されてこそ、出世します。つまり貰える賃金が増える訳です。さらには、関連する業界や企業などに評価されたら、官僚を辞めた後での就職先(天下り先)で高収入を得られます。 「日本全体を豊かにしたい」とか「日本国民を幸せにしたい」などを言う官僚は、出世しませんし、天下り先もありません。 ※ 日本全体から見たら、非効率で無駄が満載なことをしていますが、官僚たちにとっては、1番効率的な仕事ぶりになります。目の前の仕事を、ただただ真面目に遂行しているだけなのです。 ※ 目の前の仕事を真面目に遂行するのは、大多数の日本人に言えることのようです。例えば、職人や技術者や研究者などなら、単に良い結果を生み出すだけで無害です。 しかし、官僚は先ほどご案内した結果にしかなりません。政治家も同様です。少ない獲得票数で当選するよう真面目に頑張るだけになります。つまり官僚だけでなく、政治家たちも、「日本を豊かにしよう」とか「日本人を幸せにしよう」なんて思っていないのです。 そんなことを思う官僚は出世しなかったり、政治家だったら当選しないだけです。 ※ 米国は、政権交代すると官僚も多数が入れ替わります。あと、なんとなくですが、「自国を豊かにしよう」とか「自国民を幸せにしよう」と思う官僚は、日本より確実にいると思いますし、日本と違い出世しているように見えます。あくまでも印象です。根拠はありません。日本で似たような仕組みを取り入れても、良くなる気は、まったくしません。 私の予想では、米国も似たような状態になり、官僚の評価が国民からされる仕組みが取り入れられる、そんな気がします。日本にはそんな未来がくる前に、消滅しているでしょう。 日本で実現できない理由は、日本人のほとんどが「国の財源は税金」と思っているからです。国民の評価で官僚の賃金をあげたら、ほぼ間違いなく「我々の税金で官僚が良いくらしするのは許せない」など言う人が出るからです。ノーベル賞を受賞した経済学者が「税金は国の財源ではない」と何度言おうと、いくつ論文をだそうと、理解してくれそうにないのです。 反ワクチンの人に、COVID-19患者の対応をしているお医者さんが、ワクチンの有用性を論文などを使い説明していました。そして「理解して貰えない」と嘆いていました。しかし、そのお医者さんが「私の感覚として、税金が財源でないなんて、信じられない」といっていました。反ワクチンの人も「私の感覚としてワクチンの効果は信じられない」と同じことを言っているのです。私は日本が消滅するのは仕方ないと考えるようになりました。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう