• 締切済み

入社前にやること

2月に中途入社予定の30代後半男です。職種は販売員です。 私はこれまでアルバイト経験しかなく正社員での職歴がない為、社会人経験がありません。入社まであと1ヶ月程残っていますが、入社後うまくやっていけるか不安です。不安を解消するために何をしたらいいと思いますか?取り敢えずためになるかは分かりませんが、販売士3級は申込み済みで現在勉強中です。 可能であれば「こういうのは意味ないよ」みたいなネガティブな回答ではなく、前向きなアクションプランを教えていただけると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.3

自分で考える力を養う事ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2584/11492)
回答No.2

個人で申し込める新人研修 二月入社ですともう殆どないと思いますが、あなたの地域で「新人研修 地域名 商工会」とか、職業訓練学校のサイトなんかをみてみると間に合うのがあるかもしれない 社会人経験の無さが不安なら資格とかよりこれらの方が有意義と思いました 都道府県を補足すれば誰か調べてくれるかも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#259313
noname#259313
回答No.1

正社員での職歴が無いとのことなので、おそらく新人研修の経験がないと思う。であれば、まずはビジネスマナーの本を一冊買って読んでおいた方が良いかと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中途入社の心構えを教えて下さい。

    こんにちは、 中途入社が決まり、急遽4月からの新入社員に混ざって、先日から研修を受けています。 気のせいかもしれませんが、周囲の(新入社員以外の)社員達の目が冷たいような気がします。 中途採用は即戦力が期待されると思うのですが、今回、私は未経験の職種です。 新入社員と同じ研修を受け、のほほんとしていて良いのか、不安になります。 ぬるま湯につかってるうちに、周囲から呆れられてスポイルされるのではないでしょうか? この掲示板の過去ログで、「中途入社は、生え抜きのプロバー以上に努力しないと、認められない」とありました。 ですが、私には未経験の職種、しかもこれまでに正社員勤務の経験も無いので、 どれだけの努力を、どれ位すればいいのか分からないのです。 こんな赤ちゃんみたいな私が、「こいつに仕事が出来るのか?」というプレッシャーに勝っていけるか、自信ありません。 また、1ヵ月後に配属予定の部署では、私と同世代~年上の女性達がいますが、私は総合職で、彼女たちは一般職です。 挨拶に行きましたが、目の表情や言葉遣いから、彼女たちに歓迎されていないように感じました。 (昔から同性受けが悪いです・・・)。 中途入社の場合の心構えを教えて下さい!

  • 中途入社 挨拶で

    おはようございます。 約1年間のブランクを経て、実務未経験職種、初の正社員勤務で入社することになりました。20代前半の男です。 職種経験云々ではなく、社会人経験が少ないです。 おそらく、朝礼か何かで皆さんの前で挨拶をすることになると思うのですが、入社時の挨拶はどのようなものが適切なのでしょうか? ○○○○(氏名)と申します。 本日より、一緒に働かせていただくことになりました。 みなさん、よろしくお願いいたします。 ぐらいしか思いつきません。 最初から何か言おうと決めていくようなことではないと思うのですが、きっと何も考えていないと詰まってしまうので、このようなことなのですが質問させて頂きました。 このような単純な挨拶でよろしいものなのでしょうか? また、正社員として勤務する上で気をつけておくことなどありましたら、アドバイスお願いいたします。

  • アルバイト経験で就職

    無資格、職歴なしの場合。本気でいろんなバイトしれば就職の経験値上がりますか?別に多くではなくてもいいのですけど。正社員の職務履歴書とかに書けたりできるアルバイト職種(年数)や、その職種のバイト経験でも経験者、職務経験3年以上とか問われる応募条件で正社員応募できるものなのでしょうか?アルバイトから正社員とかになるにはどのくらい働けばいいのですか?

  • 中途入社のあいさつ(第二新卒)

    このたび、転職で新たな職場に中途入社する者です。 はじめての中途入社で不安も多いので、アドバイスをいただければと思います。 私は、24歳、第二新卒(卒業1~3年未満)で未経験の業界・職種に転職いたします。 新しい職場で最初にあいさつや紹介をされると思うのですが、どのようなことを言えばよろしいでしょうか? 前職は新卒のときで、入社前から人事や部署の事前研修などもあり社風もしっていましたし、それなりに時間をもらってスピーチのような自己紹介を新入社員全員やっていたので、とくに困りませんでした。 しかし、次は初めての中途入社、未経験職種、初めての職場ということもあり非常に緊張しています。 おそらく同期もいませんし、内容もですし、スピーチのような長さなのか、簡潔になのかもわかりません。 ぜひ皆さんのアドバイスをいただければ幸いです。 なお、最初の出社は研修のため本社で、3か月後に本配属で他の視点にいくことが決まっています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アルバイト・パートは職歴になるのでしょうか。

    私は事情があって今すぐ正社員のような仕事につく のが難しいのですが、アルバイト・パートの経験というのは職歴に書けるのでしょうか。 また、アルバイト・パートの経験はその仕事内容が 正社員で仕事につく際の職種に近ければ、実務経験ありと 見なされるのでしょうか。 ちなみに私はテレフォンオペレーターを 目指していて、このまま希望職種が 変わらなかったり、テレフォンオペレーターの 仕事があれば、テレフォンオペレーターの アルバイト・パートなどをすればいいのかもしれませんが、アルバイト、パートをしている間に、 万が一別の職種につきたいと考えるように なったり、正社員の仕事に再就職しようと いう時に、テレオペの仕事がなかったりすると 大変困ってしまうので、テレフォンオペレーター の仕事に近い(と私が思っている)受付事務 であるとか、そのようなアルバイト・パートを してみようかとも思うのですが、この場合、 テレフォンオペレーターの仕事の採用担当者の 方にはテレオペに近い職歴、実務経験が あると見なされるのでしょうか。 よろしければご回答お願いいたします。

  • 履歴書の職歴について

    今までフリーターでアルバイトしか経験が無いのですが、今回正社員として面接することになりました。 履歴書の職歴にアルバイトは書いたほうがいいのでしょうか? その際の書き方について、もし良かったら教えて下さい。 社員ではないので、入社退社という言葉はおかしいですよね?

  • 入社前のアルバイト

    4月に正社員として入社しましたが、2月と3月の2ヶ月間のみはパチンコ店でアルバイトをして生活をしていました。 その時の月の収入は6万円ほどでした。 そのときの収入も、4月から働き始める会社に報告しなければならないのでしょうか? 報告しないときのデメリットは何かあるのでしょうか・

  • 学生の時はバイトで卒業して正社員になった場合…

    学生の時に販売職の内定が決まり、学校を卒業するまでの2月と3月はアルバイトとして働き、4月から正社員として働いています。その場合、履歴書の職歴の所にはどのように書いたらいいのでしょうか?アルバイトとか関係なく、まとめて2月から入社と書いて良いのか。正社員になったのは4月からだから、それが分かるように書いたらいいのか・・・どちらが良いのでしょうか?

  • 職種にこだわる?就職にこだわる?

    現在就職活動中です。 経理の職種につきたく簿記の勉強もし 3級に合格しましたが なかなか未経験では正社員では就職は難しく 悩んでいます。 違う職種で少しでも興味のある職から 幅広く正社員を目指して 就職活動するか 経理にこだわって派遣でもアルバイトでも 経験みながら正社員の経理を根気強く探すか… (医療系の職歴しかありません、20歳♀) 自分で考えることなのはわかっています。 皆さんの意見聞かせてください!!

  • 【意見求む】転職した方がよい?

    33歳女性 リゾートホテル勤務(一部上場運営) 経験者優遇求人に未経験で入社しましたが、未経験ということもありアルバイトを半年経験してそれから正社員になりませんか?と言われて、承諾して入社しました。 前職はWeb系のフリーランスや福祉の相談員でした。 未熟なのを自覚してるので、アルバイトからの下積みを承諾しました。 入社してわかりましたが、彼等は仕事ができない人の集まりでした。 上司からも私の2/5しかやってないと言われました。 そして雇用形態ですが、期限付き正社員らしいです。よっぽどなことがないと切らないからということらしいですが不安です。もちろん悪いことはしません。 ちなみに皆さん期限付きらしいです。 さすがに管理職は違うと思いますが… それぞれ契約内容が違い、残業出る方出ない方いるそうです。 入社してまだ2ヶ月ですが今後が不安です。 馬鹿にされてますよね、これ。 しかし辞めたらまた職歴が増える… どうしようか迷います。 率直なご意見お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 人妻さんが出会い系サイトで知り合った浮気相手との関係について悩んでいます。
  • 彼女は自分よりも年下の男性と浮気しており、最近はその男性が他の女性とも会っているようです。
  • 彼女は別れたくても別れられず、自身も出会い系サイトで他の男性と会っていることがあります。一緒に会うこともありますが、女性の言っていることとやっていることが違うのは一般的なことか悩んでいます。
回答を見る