• ベストアンサー

マリノフカ?

戦車ゲームでマリノフカという地名が良く出てくるのですが、有名な激戦地なのですか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (391/1210)
回答No.2

第二次世界大戦での独ソ戦で戦車戦の激戦地ですね。 アマゾンプライムビデオで、この戦車戦をテーマにした、ロシア制作 のドラマ「タンク・ソルジャーズ」が観れます。 https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B08258WF6H/ref=atv_wl_hom_7_c_unkc_1_2

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.1

ウクライナのドネツク州に実在する街のようです。 https://www.afpbb.com/articles/-/3401035?cx_amp=all&act=all

rekki00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Wytschaeteの読み方を教えてください

    ベルギーの地名らしいのですが、Wytschaeteという地名の読み方が分かりません。第一次大戦の激戦地だそうです。どなたか、教えてくださいませんか?

  • エル・ハルフ 地名?

    戦車ゲームで「エル・ハルフ」というマップがあります。 これは地名ですか?地形の名称ですか? よろしくおねがいします。

  • 第二次世界大戦での激戦地

    第二次世界大戦で激戦地と思う戦場をランク付けして1-5位 まで教えて下さい。 (帝国日本軍が戦ってない戦場でも構いません。例;ナチス軍VSアメリカ軍) また、詳細も知りたいのでどのようなところが激戦地だったかも教えてくだされば幸いです。またここで定義する激戦地とは、両軍ともに大きな損害を出した戦場地のこととします。

  • 「終戦」を思い起こす歌はなんですか?

    「終戦」を思い起こす歌はなんですか? 激戦地「沖縄」でしょうか?

  • PC戦車ゲーム

    PCゲームで戦車に乗り込んで戦うリアルなゲーム教えてください

  • 地名と苗字の関係性について。

    人名と同じ地名を見ると、そういう苗字の人が多く住んでるのかな~と、気になることがあります。 地名と苗字が関係がある可能性として、 ・ある人がその地で活躍して、その人の功績をたたえて、その人の名前を地名にした ・地名が先にあって、その地で活躍した人が、権力者から地名と同じ名前を与えられた ・地名が先にあって、苗字を持たなかった農民などが、地名からそのまま苗字をつけた などを考えましたが、歴史学、民俗学、統計学的には、地名と苗字の関係性というのはやはりあるのでしょうか? また、関係性がある場合、その傾向として、どの時代に多く見られるかといったことはありますでしょうか?

  • 戦争のようなゲーム

    戦争のようなゲームなのですが、戦車などを動かして攻撃など出来る。そんなゲームありますか?結構リアルです。

  • 本当の戦場カメラマンは誰?

    戦場映画「ワンスアンドフォーエヴァー」に出てくる戦場カメラマンは実在する方のようです。その映画の終わりの方で激戦地の取材陣が激戦の後にたくさんヘリで大群で来ていました。この映画に出てくる従軍カメラマンは激戦に兵士と一緒に参加しているようでした。 激戦が終わってから安全になって取材する人も従軍カメラマンの中に入るのでしょうか?また、日本の本当の意味での従軍カメラマンは誰でしょうか?

  • 地名変更による本籍地

    地名が変わると現在の本籍地も変わるのでしょうか? また、過去の戸籍謄本を請求したいのですが、現在の地名が変わっているようです。 例えば、当時の本籍地は○○市△△町1番地だったのが、現在の地名では○○市□□町1番地です。 この場合、戸籍謄本請求用紙の本籍地はどちらを書けば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 戦車は何のためにあるのですか?

    戦車は何のためにあるのですか? 「戦車を攻撃するためにある」というのでは、歴史的な経緯と整合的ではありますが、塹壕戦のない現代戦では何のためにあるのでしょうか? 相手戦車を攻撃するなら、機動力のある対戦車ヘリや対戦車砲をもった歩兵を数多く投入しても良さそうです。 市街地を制圧するためですかね?それなら歩兵を数多く搭載する装輪式装甲車(ストライカーなど)で代用できそうな気がします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J998DNを使用しているのですが、何度紙詰まりを取っても詰まります。
  • 紙詰まりの原因が全く分かりません。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る