• 締切済み

結婚して幸せになれるでしょうか

KenjiMasudaの回答

回答No.4

「寄り添ってくれないと感じたことが多々あります」 この一言にあなた方2人の将来が出ています。学歴や障害・現在の2人の居住地などいろいろ書かれていますが、そんなことよりあなたのこの一言です。結婚生活は何がどうなろうと2人が互いに信頼し合い協力すれば大抵のことは解決出来ますがそれは「2人が互いに信頼し合い協力すれば」の話であって、あなたが今から「寄り添ってくれないと感じたことが多々あります」と吐露する時点でもう2人の信頼関係は崖に向かって転がり始めています。 2年以上も彼と付き合った妙齢のあなたにこんなことを言うのは酷ですが、もうこれを機に別れた方が良いかも知れませんね。男は彼1人ではありませんから。 (傷は浅ければ治りも早いが、成り行きに任せては治る傷も治らなくなります)

関連するQ&A

  • 結婚したくない彼

    27歳女子です。遠距離で(電車で3時間ぐらい)同い年の彼と付き合って1年になります。毎週末一緒に過ごしています。 5月に、彼から私の両親と食事したいと言われ、 4人で食事しました。田舎ですので、両親も私も 当然「結婚」を意識していました。 彼からも、結婚するのなら、私以外考えられないとも 聞いていました。 諸事情で、現在転職活動しているので、もしも彼に結婚する気持ちがあるのであれば、彼の近くで就職した方が良いと思い、夏休みには、私が彼のご両親に会いに行きたいと話してみたところ、「罠にはめようとしている?」 「僕は結婚する気持ちが全くないんだよね、するとしても30歳になってから」といわれ、とても悲しく感じました。 「何で私の両親に逢いたいって言ったの?」と聞くと 「あなたが、逢って欲しそうだったから」と。 私が「いつ結婚できるか分からないのなら別れる」 といったら、泣いていました。 ここから質問ですが、結婚したいほど私のこと大事に思ってくれない、私は彼の要求にすべて答えているのに 彼は私の要求には全くこたえてくれない状況だからといって別れると考える私は、冷たいのでしょうか?自分勝手でしょうか? また結婚したいのであれば、2年ぐらいは待った方が良いのでしょうか?

  • 結婚を考えていないなら別れるべきでしょうか?

    結婚を考えていないなら別れるべきでしょうか? はじめて質問させていただきます。 私には、付き合って1年2ヶ月になる同い年(24歳)の彼氏がいます。 お互い一人暮らしで、ほぼ彼の家に同棲しているような状態です。 彼とは仕事場が一緒なので、会わない日はほとんどありません。 土日も彼と過ごす事が多いです。 そのため、最近一人になりたい、と思うことが多くなり、同棲を解消したいと思っています。 しかし、彼にそのことを打ち明けると、 「もし結婚したら四六時中一緒に生活することになるのに、同棲をやめたいってことは別れたいってこと?」 というようなことを言われました。 彼は自分の時間などいらないから、一緒に暮らしたいそうです。 私は、彼と別れたいわけではありません。 ただ、少し離れることで、マンネリを解消したり、お互いの自由な時間(友達と遊ぶなど)を作れるのではないかと思うのです。 また、私は彼のことは好きですが、結婚までは全く考えていません。 反対に、彼は本気で将来を考えているようです。 結婚を考えていない場合、同棲を解消するくらいなら別れた方がいいのでしょうか? 結婚をする気がなく、好きだからという気持ちだけで付き合っているのは彼に失礼なのかと悩んでいます。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをしていただけたら幸いです。

  • できちゃった結婚!愛されていれば幸せになる??

    知り合いの女の子のことです。 彼女は昨年子どもができ、彼氏がどうしようもない奴だったので、おろしました。そして別れました。 その後、別の彼と付き合ったのですが、どうやらその彼との間にも子どもができたらしいのです。 両親はカンカン!なのですが、彼氏はその子と結婚したいらしく、自分の母親とその子と一緒に挨拶にきました。 肝心の知り合いは、まだ結婚に踏み切れないらしく、「どうしよう」とあいまいな感じです。 彼氏は母親と二人暮しの自営業で中卒です。 知り合いのお母さんは、そのことや、結婚後は同居して自営業を手伝う?というような環境が嫌らしく、「流産して、破談になればいいのに」と言っています。お父さんのほうは、散々怒っていたのですが、「本人たちが決めることだ」と言ったそうです。 話の流れで、4月から同棲(同居)をすることになったそうですが、本人は曖昧だし、お母さんはよく思ってないのに、幸せになんかなれるだろうかと思います。私としては本人が嫌なら嫌とはっきり言えばいいのにと思うのですが・・・ こんな話をしていたら主人が「子はかすがいって言うしわからないよ」と言うのです。だから私は表立って反対していないのですが、果たしてそうなのでしょうか? 幸い彼氏はその子のことをすごく好きなので、その点は安心ですが、 自分が心底好きじゃない相手と結婚して、長続きするのか、 今後何かあったときに「この子ができなければ・・・」と思うんじゃないか、 みんなに望まれて産まれてこない子どもってどうなんだろうか・・・ といろいろ疑問に思ってしまい、なかなか応援できません。 このままだと、ズルズルと結婚して、出産すると思いますが、みなさんどう思いますか?もし経験した方などいましたら教えてください。

  • 非処女は幸せな結婚を望んだらいけないの?

    今付き合ってる方が私の初めての人ですが彼は経験人数は多いです。 はっきりとした人数は教えてくれませんが両手で数えられるくらいだそうで,それに一人を除いて全員処女だそうで結婚するなら絶対処女じゃないと大事にできないらしいです。 私は彼に処女をあげましたが,彼と別れてた間にフェラだけ違う男性にしたことがあります,それを承知の上で今まで付き合ってきました。(二年とちょっと) 結婚を視野にいれてますが,彼は100%浮気はしないと言い切れないと言ってますし,風俗には行ってみたいとも言っています。大抵の男性の心理はこうだ!と豪語してます。 そうなんですか? 自分はやりたいだけやってもいい!というのが男性なのですか? 私の口が汚れてるから彼はそんな事言うのですか?そのせいもあるのか最近彼は同棲に悲観的です。 私は18歳で彼は20歳です。 彼と別れら私は幸せな結婚は出来ないでしょうか?両親のためにも孫をみせたいです。男性と関係を持ったことをとても後悔しています。もう家族を持つことは不可能でしょうか? 彼の言ってた男の深層心理は他の男性にも当てはまりますか?

  • 結婚して幸せになるためには

    大学2年生女子です。 大学の友達とは恋話が多く、素敵な男性いないかな、という話題が多いです。私も大学に入ってから男性とは付合ってみたけど、ただやりたいだけの男だったり、不毛な不倫関係とか・・・。私も将来のことを真剣に考えないと・・・と思うようになりました。 実家は地方で電気工事店を営んでて何人か雇っています。両親は私に高校を出たらそのまま手伝ったら、と言っていましたが、都会に住んでみたくて無理言って大学に行かせてもらっています。姉が一人いるけど東京に行ったきり。両親は地元の工業高校を出て、おとなしいけど真面目に働いてる20代半ばの従業員(男)がお気に入りみたいで、実家に帰ると私に勧め、その人も私のことを「お嬢さん」とか・・・。 今、3つ上の別の大学の修士1年の人とおつきあいしているのですが、修士課程を卒業したら就職するそうです。でも、結婚とかの話題はまだしたことないです。 修士の人と工業高卒だと話の内容が違い、実家に帰った時、話をしてレベルの違いに愕然としました。今まで意識したことなかったのですが、学歴で違うこともあるんですよね・・・。 が、今の彼も勿論ずっと付き合ってくれる約束なんてしてくれないし、彼の大学に遊びに行くと、おしゃれで私よりも美人で、もちろん頭のいい女子が彼の周りにはたくさんいて、その人たちと私を比べたら、私が彼と両親のお切り入りの人との間で感じているようなことを考えるのかも、と思います。 就職が決まらない、って悩んでる4年生の先輩(とても美人なのに・・・。顔は関係ないんですよね)とか見てると、両親の薦める人と一緒になるのもいいのかも、とか思ったりもします。自営業は大変、というのは知ってるので、出来たら大企業のサラリーマンの奥さんになりたいな、今の彼氏だったらいい会社に入れそう・・・とか。 平凡な女子大生が、結婚して幸せになれる人生の戦略?みたいなのをアドバイスお願いします。

  • 結婚したいから別れる?

    アラサー女性です。 友達(同い年)が彼氏と4年付き合って、同棲していたのですが 中々彼氏が結婚に踏み切らない為お別れをしたそうです。 私が不思議に思うのは、 友達は彼氏への愛情より結婚することが優先だったという事でしょうか? 友達は今実家で暮らしていますが、彼氏はいないそうです。 付き合ってるより別れたほうが結婚する確率も少なくなるし、 結婚してくれないなら別れるって、結局は結婚が目的で、相手は誰でもいいってことなのでしょうか?

  • 幸せな結婚とは何なのでしょうか?(かなり長文です)

    こんにちは。皆様はじめまして。 私はもうすぐ30歳を迎えるA子(仮名)です。 本当に長くなりますが、皆様の意見をうかがいたいです。 私には付き合って1年になったばかりの10歳下の外国人の彼がいます。 私が彼と付き合うようになってから、数ヶ月が経ち、 色々と疑問に感じたことがありました。 とある施設で検査したところ、ディスレクシアという文字の読み書きが できない障害と、特異的言語発達障害という語彙力の欠如の障害が あることが分かりました。 彼は小さい頃に母国で頭に大怪我をしたことがあり、小児てんかんを 発症していました。そういった発達障害はそこからきているのでは とのことでした。 また、彼は幼いころから消化器官がとても弱く、体調をすぐに 崩してしまいがちです。 日本語については、日本人のネイティブレベルの発音で 顔を見ないと外国人と気づかれないほどスムーズに話せます。 ただ、上記のような障害があるためか、ビジネスレベルの会話は できませんし、文字の読み書きができないのでデスクワークができません。 また、母国語も話せますが、読み書きは日本語よりも低いレベルです。 英語に関してはディスレクシアの症状が顕著にあらわれてしまうためか まったくといっていいほどダメです。 昨年までは派遣社員として工場で働いていましたが、震災による影響で 派遣切りにあってしまいました。 彼は中卒なので、就職できるところに限りがあります。 彼は私のすすめで面接を受け、正社員の調理師に受かりましたが、 長時間勤務に加えてパワハラによる上司からの暴行に耐えられなくなり、 1ヶ月ほどで辞めました。私も見ていてとても辛かったです。 ========================================= 彼はとても優しくまじめな性格で、私は彼との結婚生活も 漠然と考えたりしていました。 ただ、私の両親はとても厳しく、両親が認めてくれそうになるまで 彼氏は紹介できないと思い、ずっと付き合っていることを隠してきました。 先日、母と話していて、すべては話せませんでしたが、一部のみ、 母に伝えました。(性格・職業・年齢・国籍など)すると母に 「そんな人と結婚を考えるあなたはおかしいんじゃないかと思う」 と言われてしまいました。 確かに、私の彼は不安定で貯金もなく、 私もすぐには結婚できないと考えています。 このままだと子どもを産んでも満足に育ててあげられないので 結婚したとしても子どもは作らないつもりでいます。 両親からすると、大切に育ててきた娘を想って 言ってくれてるんだと私は理解しています。 私と彼氏は育ってきた環境もそうですし、 金銭的にも格差が激しく、私も不安でいっぱいになります。 彼にはいつも「いつか結婚したいな」と言われているのですが、 私はそのたびに、金銭面を理由に「今は無理だよね」と言ってきました。 最近、自分の年齢のこともあり、結婚に焦る自分と今の彼のままでは できない自分がいて、どうしたらいいのか分からなくなってしまいます。 ========================================= 彼は非常にまじめで優しく、一緒にいることが自然で・・・ そんな彼を私は尊敬していますが、 彼と結婚することに覚悟ができないのです。 毎日別れることを考えて悩み、別れたあとのことを考えると 一生後悔し続けるんじゃないかという悲しい気持ちになり、 涙が止まりません。 彼はそんな私の感情を感じ取ったのか、 「俺は本当にA子を大切だと思っているし、結婚もしたいと思う。 俺もそうできるように仕事を頑張りたいと思う。 でも俺は中卒で障害持ちで検査してくれた施設に言われたように、 能力に限界がある。 だからA子がどうしても俺と結婚できないというのなら、 A子を忘れられるよう努力する。そのときははっきり振ってほしい。」 そう言われました。これが数週間前の会話です。 私はこの数週間悩み続けて、彼氏に自分の思っていることを伝えました。 結婚する覚悟がないことを伝えました。 すると、彼は少し泣きそうな声で、それでもしっかりとこう言いました。 「前にも伝えたかもしれないけど、俺の学歴や障害のせいで A子を辛い目にあわせるのは俺も苦しい。俺は身体も弱い・・・。 でも俺が幸せにしたいから、努力をしている。でもやっぱり限界がある。 A子のご両親と同じように金銭的な面ではA子に満足させてあげられないし、 俺はA子には幸せになってもらいたいから本当はA子と別れたくないけれど A子がより幸せだと思う道を選んで欲しいと思っている。 別れても諦めることはしないよ。でもストーカーにはならないからね。 別れてもA子とは友達でいたいな。A子がむかついたときや嬉しい出来事が あったときは連絡くれたら、一緒にむかついたり喜んだりできるから。 俺が思ったより冷静でいられるのは、前からこうなることを覚悟してたからなんだ。 ディスレクシアの検査に行って、自分自身でも障害があると自覚してから いつこうなっても取り乱さないように、ずいぶん前から覚悟をしていたんだ。 A子と別れたらしばらくは落ち込まずにはいられないけど、だからといって 自殺したりはしないから、安心してな。」 そう言って、こう続けました。 「A子が別の誰かと結婚することが俺と結婚することよりも幸せなのなら 俺にとってはそれが幸せなんだ。俺はきっとA子のこと、ずっと忘れないよ。 まだ別れると決まったわけじゃないから、俺も諦めずに頑張る。 話してくれてありがとう。」 ========================================= 私の両親は私の育ってきた環境にあう方とのお見合いをすすめてきます。 しかし、今の彼を振ってそういう方と結婚をしたとしても 絶対に後悔すると思うんです。 お金ももちろん、重要です。生活の質を下げることが難しいことも 分かっています。ですから、彼との結婚にも覚悟ができないんですよね。 自分のことしか考えられていない自己中心的な考え方ですよね。 このままの状態でどちらかと結婚したとしても相手に失礼ですし、 当然、上手くいかないですよね。 私はどうすればいいのでしょうか・・・。こんなことをこの場所で 聞くこと自体、間違っているかもしれませんが、自分自身で どうしたらいいのか決断ができないんです・・・。 両親を安心させてあげたいし、彼とも別れたくないのです。 両方手に入れるなんて、無理でしょうか・・・。 長くなりましたが、お読みいただいてありがとうございます。 よろしくおねがいします。

  • 僕じゃ彼女を幸せにできなかったようです。

    いつもお世話になっています。 別れましたが・・・ 僕の彼女は母親と、障害者の弟(脳性麻痺)の3人家族です。彼女の父親は現在無職で、息子が障害を持っているため、育児放棄し、家を出て、現在は養育費を、昔の仕事の給料から払っている状態です。僕の両親に彼女を紹介し、結婚についてどこで家を買うか、貯金はどれ位しておいたほうがいいか、等楽しく食事をしながら、色々話をしました。僕の両親も「弟が障害者でも関係ないやん。あんたが支えたり。」と励ましてくれました。彼女はそれを自分の母親に話したら突然キレられて、泣きながら怒鳴られたそうです。彼女いわく、弟の面倒を一人で見るのが不安。勝手に僕の両親と結婚の話をされた事が気に入らない。 「貴方じゃ、やっぱり弟の面倒を見れないし、母親も私が家を出ることに反対している。」 それを言われても僕は1年間必死で弟さんの病気について調べましたし、彼女が母親とけんかしてもなるべく、傍に居るようにしました。 結婚してもいつでも支えになるよって。気持ちを表したつもりでした。でも、「もう、そんな結婚結婚いう人とは付き合えない」 ということで、1度別れました。でも、半年後また連絡が来ました。 「やっぱり私には貴方しか居ない。ずっと一緒にいたい。」 でも2か月後には「糖尿病を患ってるお母さんが気になって、ほとんど歩くのが難しい状態でさ。やっぱり結婚できない。もう会わない」 と、一方的に別れのメッセージが来ました。。 そして、今は新しい彼氏ができたようで、彼女にとってはよかったんだと思います。 結局、僕には彼女に対して無駄な事しか、してあげれてなかった。 そこで質問なんですが、この彼女と、結婚してたら僕は幸せになれてたんですかね? でも、今回の恋愛はいい経験ができたと、後で笑い飛ばせれるように思うべきですよね。? 皆様のご意見、ご回答をお願い致します。

  • 結婚したいから妊娠する?

    20代女性です。同い年の彼と付き合って1年、同棲して3か月になります。 両家顔合わせも終わり、いつかとはっきり決めていませんが、結婚式はここで挙げたいね、 子どもも欲しいね、今後家はどうしようか、など将来の事を話したりしています。 同棲して2ヶ月経ったとき、彼が避妊をしないでしようとしたので、 なんで?と聞くと、もう出来てもいいかなと思って・・・ 子どもが出来たら、結婚を早めるよ、と言います。 (来年あたりに結婚することを考えていたそうです) 私は最初、本来はやっぱり結婚してから励むべきかと思ったのですが・・・。 最近では早く子供がほしいと考えるようになりました。 自分はまさか同棲することになるなんて、と最初思っていたのですが、 まさか授かり婚する可能性ができてきたなんて、と自分でも驚いています。 今の状況について、経験者やそうでない方も、アドバイスありましたらお願いします。

  • 彼女との同棲、結婚

    はじめまして37歳のコンチャソと申します。 同い年の彼女との事、色々と聞いてもらいたいです。 彼女とは付き合って10年近くになります。初めての彼女で紆余曲折ありますが何とか仲良くやって今日まできました、自分は現在派遣で働いていますが10月からそこで直接雇用で契約社員として働くか、別の所で働くかになります。契約社員から正社員になれる可能性は少しはあると思います。どうするかは夏ぐらいまで待って考えようかなと思います。それまで少しは色々な可能性について目を向けようかなと思います。 彼女は正社員で働いています お互い実家暮らしでそこそこ近くに住んでいます。 来年の夏に向けてお金を貯めて彼女と同棲しようと思っています。後に結婚しようと思っています。 先日両親が彼女を紹介しろと言うので家に呼んでお茶しました。(お互いが上手くいくようにって意味だったみたいです(早く結婚するように)) その時に自分は来年夏をめどに同棲するようにお金を貯めていると話し、彼女も一緒に頑張っていくと言ってくれました。 彼女の母親は僕の両親に会いに行くのは話したそうです。父親は母親が話せば知ってるかもだそうです 子供を作らないとお互い決めていますが、正社員じゃないと結婚は難しいですか? その他何でも良いのでアドバイスお願いします。 だいぶ彼女を待たせてしまったので一緒にがんばっていき仲良く暮らして生きたいと思っています。 長々書いて、わかり難くかったり色々あると思いますがよろしくお願いします。 色々な意見を聞きたいのでどんどん意見、アドバイス頂けるとありがたいです。