スシローの純利益が77%減で終わった原因とは

このQ&Aのポイント
  • 回転寿司のスシローは今季、純利益が77%減の30億円の黒字で終わった。
  • 不祥事が相次ぎ、客の流入が減少し店内は閑散としている状況だ。
  • 消費者庁の動きやキャンペーンのネタ不足も影響している可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

【回転寿司のスシローの今季の純利益が77%減の30

【回転寿司のスシローの今季の純利益が77%減の30億円の黒字で終わりましたが】純利益が7割も飛ぶような不祥事続きで店内は客がガラガラになって閑散としているのでしょうか? 確かビールキャンペーン前にポップを出して、客が注文して支払いが定価で客がキャンペーン前のポップを出すなと怒った件で消費者庁は動いたのでしょうか? あとキャンペーンのネタが1つも入荷していなかったのにポップを出していてこれも消費者庁に怒られていた記憶があります。 でも、かっぱ寿司もくら寿司もキャンペーン前の告知でポップを出していたような気がします。 また家のちかくのスシローは昼間も普通にいっぱい客が入っています。 なぜ純利益が7割も飛んだのですか? 営業停止命令でも出ていたのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2551)
回答No.1

単純に原価と光熱費、従業員時空UPなど変動費が上がった。 売上10%未達で価格転嫁がまだ不十分、というだけのことです。 元々130億くらいしか純利が無かったし、会社予想も元々85億。 変動費が10%くらい上がったらそれくらい簡単に吹き飛びますよ。

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます

関連するQ&A

  • 回転寿司について

    こんにちわ、しょーもない質問をします。 チェーン店展開しているカッパ寿司でお客様に出しているお寿司と スシローでお客様に出しているお寿司とではどちらが大きいでしょうか?

  • あなたが好きな回転寿司チェーン店は?

    はま寿司 かっぱ寿司 くら寿司 スシロー この中だと、あなたが好きな回転寿司チェーン店はどれですか? 私は、はま寿司とかっぱ寿司です。 安いし寿司自体もとくに問題ない(ネタによる)。 キャンペーンもたまにあるし、良い感じだと思っています。 くら寿司は、シャリ・ネタ共に小さくかったし、 スシローは、値段が高め。 あなたは、上記の4つの中で、その回転寿司チェーン店が好きですか? その理由も聞けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 回転寿司について

    くら寿司、スシロー、カッパ寿司の中では、個人で行く場合はくら寿司が多いですが、他の誰かの複数の場合、注文一回に4種類までオーダー可能なのがお気に入りで大半はかっぱ寿司に行きます。しかし、私がよく立ち回る6店舗(京都及び大阪地区)について、時間帯関係なしにどの店舗(全部国道沿い)も待機することなく入店と同時にいつも席に座れます。 これって明らかに客離れ現象なのでしょうか? 2年ほど前はいつも待機してましたが、いつの間にか常時空いてる状態になってました。 くら寿司やスシローはどの店舗もいつも盛況です。駐車の時点から混んでいるのが当たり前です。 明らかにかっぱ寿司は負けてます。 かっぱ寿司の敗因は何なのでしょうか?

  • もう回転寿司はなくしても良いのでは?

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9fd89c90dd00fbd09534f03bc23c30386193c377 「回転寿司が無くなっても良いのですか?」などとおっしゃっていますが、正直、回転寿司自体はなくなっても良いというか、もう必要ないんじゃないでしょうか? 店を潰せという意味ではなく、あの寿司をレーンで回転させる形態がもういらないのではという意味です。 だって、みんなレーンの上のを取らずに注文しません? 正直、僕はあんないつから回ってるかも分からない寿司を取るくらいなら少しくらい待つことになっても注文してできたてのを食べますよ。 手にとってカピカピだったからってレーンに戻す訳にはいかないし。 というか、他の客で一度テーブルに置いた寿司をやっぱりいらないからってレーンに戻したアホがいましたからね。 それを見かけてからレーンの上を流れている寿司なんて何されてるかわからないし、気色悪くて流れてる寿司なんて、もう10年以上とったことはありません。 今回のスシローの件はたまたま動画でアップされたというだけで、あんなの昔からあったと思いますよ。 それ以前に回転寿司屋ももう客が注文品しかほしくないのを分かってるのか、混み合う時間帯に言ってもまばらにしか流してなかったりするし、これ意味あるのか?と。 数年前からレーンに流さず、客のところに直接届ける特別なレーンを用意している店も増えてきましたよね。 はっきり言って、この直接レーンだけで良いんじゃないかなと。 今は下段に普通に寿司を流して上段に直接レーンと設けてる形ですが、これ、上下とも直接レーンで良くないか? もう「回転」寿司は必要ないんじゃないですかね? 普通に注文取って普通に届ければ? そりゃ席に座ってすぐに食べたいという人もいるとは思いますが、そういう人でも回転レーンがなくなったらなくなったで「別に」って感じじゃないでしょうか? 回転してる必要あります?

  • 100円回転寿司のメニュー表記について

    いわしとさんまの刺身が大好きで、この時期はそれを楽しみにしています。 回転寿司店(スシロー、くら寿司など(愛知県です))で提供されてる「さんま、いわし」は酢〆してない生のものでしょうか?(均一料金ではないそれなりの回転寿司に行けば普通に食べられることは知ってます) 何年か前にメニューを確認してある100円均一回転寿司に行ったところ、残念なことに軽く酢で〆てあったものだったので一皿だけ食べて帰った苦い思い出があります。 東京に住んでいた時は普通に生いわし、生さんまが食べられましたが、愛知県の方では必ずしも生で提供してるとは限らないのでしょうか? 記憶があいまいですが、以前は酢〆の場合はちゃんとメニューに但し書きが書いてあったと記憶してますが、くら寿司(真いわし、さんま)やスシロー(とろいわし、生さんま)のメニューには特にそのような表記がないのでおそらく生じゃないかと思うのですが?(特にスシローの表記は生以外に考えられない気がします) ちなみにかっぱ寿司のメニューには「さんま」はなく、いわしは酢〆との表記アリ。。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • カッパ寿司ってまずいの???

    特定のお店名を出してすみません。 実は近所にカッパ寿司が出来ました。回転当初は、かなり 安くしてたみたいで、広い駐車場も満杯で凄かったようです。 今はだいぶん落ち着いているようです。 ところで、うちの家族は回転寿司に行ったことがありませんでした。 といっても、普通にスーパーで売っているお寿司は買って食べます。 けっして、カウンターのお寿司屋さんしか行ってないとかではないです。 そして、先日、弟夫婦が、偵察がてらにカッパ寿司に 足を運びました。 彼ら曰く、かなりまずかったそうです。 その理由は、ネタうんぬんよりも、ありえない味の酢飯だったようで・・。 その酢飯のせいで、なにもかもまずかったといってました。 しかし、ときどきカッパ寿司の前を通るのですが、そこそこ お客さんは入ってるようなのです。主に家族連れが多いようですが。 カッパ寿司によく通う人は、味に音痴なのでしょうか? それとも、安いという理由だけで行くのでしょうか? ちなみに弟曰く、近所のスーパーの寿司のほうが100倍美味しいらしいです。

  • スシローのペロペロ高校生はむしろ感謝されるべきでは

    「「スシロー一生行かない」“ペロペロ高校生”による深刻な風評被害 1日で時価総額約168億円喪失」という記事がありました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/6320e2b058a8ee176c67880bbbf4d5dab302d216 その結果、スシローは、客席とレーンの間のアクリル板設置などの対策をするそうで、もしこれを、展開する全ての店に行うと、数億円以上はかかるでしょうね。 https://news.yahoo.co.jp/articles/abd633a10fdcc341e531976e9b2585bbfff4f416 しかし、他の方のご意見(特に法的観点からのご意見)を聞きたいのですが、私は、この高校生に対する損害賠償額はそんなに高くすべきではないのでは、と思います。 なぜなら、レーンに乗っている皿の料理をペロペロできるというのは、誰もが考え付き得ることで、もともと回転寿司というビジネスモデルに内在していた本質的危険性だったのであり、それがたまたま、今回の高校生のイタズラで顕在化したに過ぎないのでは、と思います。 だから、スシローのアクリル板の対策にしても、本当はもっと早くすべきだった、もし危険性が広く知られないままに複数の客がやってたら、細菌感染などの深刻な被害が現実化していた可能性さえあり、恐ろしく感じます。 回転寿司店が儲かっていたのは、このような危険性に気ずかないまま、コストのかかる対策をしないまま、やっていたからに過ぎない、その意味では東日本大震災で被災する前の原発と同じではないでしょうか? だから、スシローは、この高校生に対しては、自分のビジネスモデルがはらむ危険性とそれによる被害が現実化する前に対策すべきことを教えてくれたという意味で、むしろ感謝すべきではないかとさえ思います。 (この点で、以前、コンビニのアルバイトが「本来入ることが予定されていない(その意味で潜在的危険性はない)冷蔵容器」に入った動画を投稿した場合とは大きく違う) どう思いますか?

  • スシローの持ち帰りについて

    持ち帰りをネット注文すると、事前にクレジット決済され、注文した商品のレシートと予め白いスシローの手提げ袋に入れた商品が渡されます。 電話番号の下4桁で本人確認はされますが、肝心の寿司がちゃんと入ってるかの確認は1度もありません。 もう何度も何度も何度も商品不足のものを渡されました。 これって、その場でいちいち客側が袋から取り出して確認しないといけないものですか? 不安なので間違えないよう単品は極力避けてセット品で注文しているのに、それでも入れ忘れが有りました。 持ち帰って「さあ」と楽しみに開けた途端、怒りに打ち震えたことが何度あったやら。 商品とレシートを照らし合わせて客の目の前で確認するというようなことは、どの店舗でもされていないのでしょうか? 他の店舗の状況を知りたくて質問してみました。 いつも持ち帰ってからなので、証拠がありません。 なので、本社に連絡は入れておきますが、返金を求めたことはありません。 まさか防犯カメラに詳しく写ってるなんてことはないですよね。 あれば証拠になるのになぁ。。

  • スシロー(回転寿司)のアルバイトについて

    スシローのアルバイトを始めようと思っています。 ホールとキッチンがあるんですが、俺は、キッチンを希望なんですが、どんな事をするんでしょうか?経験している方ぜひ教えてください。 宜しくお願いします<m(__)m>

  • 回転寿司 スシローのかけごえ

    スシローに食べに行った時、気になる事が。 何度も何度も店内放送で、 「ほうそう中です!!」 と言ってました。(しかもその一言だけ) あまりにも何回も言うのでちょっと不快でした。 マイクのテストなんでしょうか。3分に一回ぐらいの割合でした。 どなたかこの意味を知ってる方がいらっしゃったら教えて下さい!

専門家に質問してみよう