• 締切済み

結婚しない=早死 何故?

yuzu7x1の回答

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (247/1258)
回答No.3

>これを聞いて疑問に思いました。 「どうして結婚するかしないかで寿命が大幅に変化するの?」 ↑これが大正解です。 大幅に変化するのであって、結婚で延びるも縮むもその人次第。 >「常に人と一緒にいるのが苦痛でストレスに感じる人たちはどうなるの? 氏ねってこと?」 →おっしゃる通り、こちらは残念ながら淘汰されてしまう遺伝子ですね。劣性だと思います。 だって子孫繁栄から逸れてますから。 でも、それによって数が増えすぎないから必要な存在です。 「常に一緒」は人間程度は違えど、皆苦痛です。 肌が触れ合うと安心するとか、言葉が通じない人より通じる人に味方出来るなら、結婚適合者と言えるでしょう。 他人と結婚しない人は、自分と結婚する人です。どっちが楽とかはその人次第。 他人と結婚するメリットの1つは自分の間違いを直視なくていい時間が持てることです。 相手のせいに出来ますから、結果的に自分に味方できます。 自分と結婚してしまうと、常に素の自分でいることで、切り替えるタイミングがなおざりになりやすいでしょう。 自分のためにお風呂。 自分のためにご飯。 この当たり前が継続できる質問者様なら、余生も充分元気に生きられますのでご安心を。

関連するQ&A

  • 結婚=早死 何故?

    28歳♂独身です。 質問です。 「結婚せず生涯独身のままだといずれ早死にする」 ってよく言われているじゃないですか。 これを聞いて疑問に思いました。 「どうして結婚するかしないかで寿命が大幅に変化するの?」 「常に人と一緒にいるのが苦痛でストレスに感じる人たちはどうなるの? 氏ねってこと?」 やっぱり結婚の有無によって寿命が変わっちゃうのはいささか暴論過ぎると思います。 結婚するかしないというより、「心が潤って満たされているか」「充実で安定した生活を送れているか」ではないでしょうか? 逆に結婚してたまたまパートナーとの相性が最悪で生活が破綻してってなったら本末転倒ですし。 世の中には一人でも楽しめるコンテンツやエンターテインメントが腐るほどありますし。 欲を解放したいのであれば「そういうお店やサービス」を利用してスッキリすれば良いですし。 結婚不適合者や常に人といるのが嫌でストレスを感じる人達はどうなるの? って感じです。 友達と定期的に会ったり、職場で楽しく働いたり、運動して健康的な生活を送るんじゃ駄目? かく言う私は結婚不適合者です。そもそも、毎日送るルーティンを決めており、そのルーティンが少しでも乱されたりしてしまうと、強いストレスを感じたり、途端にやる気をなくして絶望的な気持ちになります。 いくら「愛さえあれば乗り越えられる」と言っても、さすがにこんな面倒くさい奴だと、たとえ聖人君子みたいな女性でも離れていくんじゃないでしょうかね。 ひとまず今のところの心配事は、死と病気と交通事故ぐらいですかね。このご時世、いつ死んでもおかしくないのでその準備とかもしておかないとなーって感じですね。日記とか遺書とか。 皆さんはどう思いますか? 取り敢えず私は二次元にハマっているので、好きなだけ浸り続けて糞みたいな人生を送って4んでいきます。

  • 独身者は早死にか?

    *テレビ番組の主張「独身の場合短命になるという理由について」* 1.食生活が乱れやすい。 2.家に帰って愚痴をこぼす相手も居ないことから、ストレスがたまりやすい。 3.守るべき家族が居ないことから、生物学的に既婚者よりも弱くなる。 (ソース元:http://www.hapilabo.com/main/post_611.html ) しかし、「独身男性の寿命 短い」という結論を導き出した元データ、データの処理方法(計算方法各個)が、明記されていてそれが妥当でなければ、たんなる都市伝説です。 カリフォルニア大学が、80年間1500人を対象にした調査では、 独身男性は長生きだと結論しています。 カリフォルニア大学の調査では、対象者と定期的に面会しています。 当然、個人個人の生まながらの資質も加味しての結論と思われます。 20年以上前の日本では、殆どの人は結婚し、結婚できない人は、 身体や精神に欠陥があったり、元々長生きするための資質にかけた人が、多かったと考えられます。 それらの人の生存期間を単純に算術計算に加えても、正しい結論は導き出せません。 また、若くして亡くなった人は、独身である可能性が、高いです。 もっとも 食生活は、既婚者は帰宅時間が、遅くても家で食事をとらなければならなかったり、不規則になりやすいこともあるでしょう。 愚痴を話す相手も,多くの男性は妻に仕事の話をしません。 むしろ、妻から愚痴をきかされ、ストレスを貯めている男性も,多いと聞きます。 守るべき家族がいることは、生き甲斐になるかもしれませんが、責任もありますからストレスにもなります。 以上から、考えられるのは、独身者が短命というのは、都市伝説か、誤った計算によって導かれたものでず。 そこで質問です。みなさんは、どっちが正しいと思いますか?

  • 早死に

    実家は祖父母と暮らしていましたが両親ともに仲があまり良くなく食事などはいつも無言でした。特に義父と父は性格など間反対の人でそもそも相性が良くなかったのだと思います。その為か家族話す話題と言えば子供の話になり文句や成績などの期待をかけられていました。家族の仲を取り持つためにも良い子を演じてきました。 人に合わせる生活をしてきたことから家族や誰か人と一緒にいることが無意識に相手に合わせたり顔色をうかがったりしてしまい消耗してしまい重くて人との付き合いを辞めてしまいました。 しかし独りでいる時生きてる実感がなくて、結婚しましたが私と同じように変わってる方でした。自分中心でまわってる人でで今度は夫に合わせる生活でした。出掛けた際に私がコンビニに立ち寄ったりするだけで自分の時間を無駄にしたや悩んでいるのならば早く商品決めて!と怒られますので、夫といる時は自分の時間は削ります。歩くのが遅いとそれも夫の時間を無駄にさせているので怒られます。毎日テレビも夫のみたいものを見ます。一緒に見ることを強要されることがあるので興味がなく見ないと価値観を共有し一緒に楽しめないと文句を言われますので見てます。 一人暮らししていた時も病気と誰にも頼れない恐怖と戦っておりました。 色々辛いことは一通り経験しました。 病気もあり1人暮らしも沈んでしまい逆効果でした。人付き合いも恋愛ももうしたくないです。やりたいこともないです。 ストレスも多いので早死に出来るかなと思います。

  • 結婚後の生活は

    独身時代も自由で幸せだが、結婚後はさらに自由で、贅沢で、苦労もまったくなく、悩みもストレスも皆無で、幸せな生活ってできると思いますか?

  • 結婚や離婚って

    ストレスが溜まるものなのでしょうか? 既婚者とバツイチ(二人共、女性) が、独身の私(女性、38才、彼氏なし、結婚の予定全然無し)に八つ当たり?をしてきます。 噂話を流したり…して集団無視をするように言ったり… 結婚生活や離婚の原因は、私には…全く関係ないのに… 結婚生活や離婚って…他人に八つ当たりをする程ストレスが溜まるのでしょうか? 私のように…彼氏無し、結婚の予定無しのモテないブス女に?何がしたいのでしょうか?

  • 別居しての結婚生活はどうなんでしょうか

    別居しての結婚生活ってどう思いますか? 私は自分の時間が人一倍大事な性分で、極端な話、一日中人に合わなくても平気です。結婚して兼業主婦を始めて、自分の時間というものがほとんどないので、かなりストレスです。そのせいでか旦那との雰囲気も悪くなったりします。家事は旦那が結構手伝ってくれるので有難いのですが、完全に一人になる時間のほしい私には独身時代が懐かしいです。別居結婚はアリなのかなあと考えています。結婚生活にはいろんな形があるとは思いますが・・・。

  • 結婚して不幸になったら

    お子さんがいる既婚女性に質問です。 旦那が不倫したりモラハラしたり給料を全部出さなかったりなどで、旦那のせいであなたにとって結婚生活が独身のときより我慢やストレスや負担の多い楽ではなく幸せではないものになってきた場合、子供を旦那に預け離婚して自分は全てから解放されて楽しく生活していきますか?

  • 結婚したのに我慢や苦労が増えて不幸な女性って

    結婚前って女性は「結婚して幸せになるね。」と言い、 男性は女性に「君を幸せにするよ。」と言いますし、 結婚したら女性は旦那に幸せにしてもらう気楽で楽チンで贅沢な生活がてきて、普通そうなるのが当然だと思いますが、 中には結婚後に独身時代より苦労や負担やストレスや我慢が増えて旦那に幸せにしてもらえず不幸になった女性(結婚失敗した女性)もいると思いますか?

  • 結婚半年、もうやめたい

    既婚子無し30代女です お付き合い開始 ↓半年 同棲開始 ↓半年 入籍 ↓半年 今ここです 結婚してたった半年ですが、別れたいと思ったら別れていいんですかね? 簡単に別れちゃダメでしょうか? 覚悟が足りなかったんでしょうか? 理由は、自由が欲しい、なあなあでグダグダな関係が苦手(一緒にいて楽なのよりも緊張感があっていつもキレイにしていようと思える関係の方が自分のためになるのではないかと思った)、全てがめんどくさくなった、などです オシャレもしなくていいし、ちょっとぐらい太ってもいいし、いつもすっぴんでもいいなんて主人は言いますが…甘えてどんどん小汚いオバサンになってしまいます 甘える私も悪いですがなんだか悲しくなります 関係を続ける努力をしないとダメですか? 許して続けようと思えば続きますが、私が終わり!って言えば明日にでも終われると思います(主導権はこちらにあります) 皆さんは結婚した相手を家族と認識したのはいつですか? 子供ができないと無理ですか?(多分子供はできません、ほぼレスですし体調も悪いです) 私は今のところ親や兄弟しか家族と思えないんですが… 主人は他人にしか思えません 時間が経てば家族と思えますかね? 親や兄弟とは激しいケンカを何度もしましたが血のつながりは切れず、今はお互いうまく距離をとって適度に仲良しです しかし主人に関しては…どこまで主人を許し、どこまで受け入れたらいいのかわからなくなってきました 主人も聖人君子ではないので、時々不機嫌になったりワガママを言ったりします (もちろん私も、そうならないようにはしてますが同じだと思います) それをどこまで許すのか許さないのか…ボーダーラインがよくわからなくなってきました それにいつか自分を裏切っていなくなるかもしれない他人を受け入れてしまって怖くないですか? 主人には裏切られたことはありません でも、今までの友達や昔の彼氏たちに何回も痛い目に遭わされてきました 本当は主人を信じて、主人のいる家が私の家でもあり身体も心も帰る場所だと思いたいのですが、勇気が出ません まとまってなくてすみません 質問があればお答えします 疑問符に答えをいただけるだけでも結構です 結婚生活を続けるのかやめるのか、決断をするヒントをどなたかいただけないでしょうか

  • 男性に質問です。結婚相手は顔ですか?

    大変、失礼な質問で申し訳ありません。 私も美形とは言えない男です、、 今の彼女との結婚を真剣に考えています。 性格の相性もよく、一緒にいて本当に楽しいです。 現在、同棲していますが、全くストレスを感じません。 (大変無礼は承知で、)容姿はおせじにも綺麗とは言えません、、 職場に綺麗な女性がおり、気になって仕方がありません。 ウルフルズの歌にある、 いい女を見れば振り返る、ってやつです。 ましてやその女性が職場にいるのです、、 結婚は顔でしょうか。 それとも性格、相性でしょうか、、 なかなか結婚に踏み切れません。 独身、既婚者、男性の意見を聞きたいです。 大変、嫌な質問で申し訳ありません。